育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7324422

嫌いだった科目

0 名前:匿名さん:2019/03/12 23:35
勉強は嫌いじゃなかったけど、家庭科の授業が
とにかく嫌いでした。

ミシンはまっすぐ縫えない、刺繍のデザインの
センスも出来上がりもヘタ。
りんごの皮むきも出来ない。

一番嫌だったのは野菜の栽培。絶対咲かない、
実らない。

今は料理は人並みに出来ますが、縫い物と
家庭菜園はやらない。
雑巾も子供のグッズも全て市販のもの。

生まれもって器用な人が羨ましかったな。

嫌いだった科目ありますか?
1 名前:匿名さん:2019/03/12 23:37
数学嫌いだったー
もちろん物理も
主さんと同じで家庭科の裁縫系は全然ダメ…
料理は好きだしテストは出来たから成績はそんなに悪くなかったけど
2 名前:匿名さん:2019/03/12 23:39
ダントツで体育。次が美術。家庭科も嫌いだったなー。

中学のとき、↑の3個が2、音楽と主要5教科が5っていう通信簿もらったことある。

普通一番多くつきそうな3と4が1個もないって、我ながらなかなか個性的だと思う笑
3 名前:匿名さん:2019/03/12 23:47
私は物理が絶望的に嫌いだった。
どうしても理解できない。
物理以外の理科は好きだった。
科学も生物も、地学も天文学も。
数学も得意で、解析はどちらかと言うと苦手だけど、数学自体パズルを解くみたいで好きだったのに。
なぜ物理だけどうしてもダメなのか自分でも意味わからない。

最低点は12点ってのをとったことがある。
学年5位以下になったことなかったのに、物理だけはどうにもダメ。
国語数学英語社会は98点以上だったのに理科だけ物理でコケたせいで65点とかになって危うく6位以下に転落するところだったってときもあった。

物理だけ毎回赤点で、物理一つのせいで進級すら危なかった。(私が通った高校はほかが成績良くても一つ単位落としただけで進級不可だった)
さすがに気の毒に思ってくれた先生が春休みの補習を買ってでてくれたおかげで単位はもらえたけど(普通なら再試験で合格しなければ単位もらえないけど、私は何度追試してもきっと無理だろうと思ったらしい)あの補習もきつかった。
4 名前:匿名さん:2019/03/13 00:12
上で出てるけど、私も数学。
ついでに物理もね。

子供がバッチリ受け継いでくれたわ、笑。
5 名前:匿名さん:2019/03/13 06:56
>>0

数学が大嫌いだった。赤点取らない程度に勉強はしてた。
理科は得意で勉強しなくてもテストは出来た。
6 名前:匿名さん:2019/03/13 09:36
英語、とにかく英語。
言い訳するなら先生も酷かった。今でもそう思う。
とにかく馴染めない上に分からないから更に興味もなく
常にその場しのぎでなんとかしてきただけという感じ。
ちなみに進学は理系。英語が必要じゃない訳じゃないけどさ・。

でも大人になってからは自分の意思で学習したくなり
けっこう真面目にやってるし不自由ない程度には使えてる。
7 名前:匿名さん:2019/03/13 09:37
数学って楽しいじゃん。
計算は答えだいたいぴったり出るし、自分だけが頑張ればいい教科で。
それより、人と協力してやる科目の方が嫌いだわ。
家庭科の調理実習とか体育のバレーボールとか団体競技大っ嫌いだった。
教科とは言えないけどHRとか、あんなものなくていい。
なんで協調性とか評価するの?自分の努力だけを評価してくれるならいいけど。
8 名前:匿名さん:2019/03/13 11:08
体育。小学校時代に1とか2とかとったことある。ちゃんと出席したのに。あとから相対評価の体育の1や2は体が弱くて見学しかできない子にしかたなくつけてるって聞いて、自分どれだけできなかったんだと思った。

上に出てる物理。生まれて初めて授業がいっこも理解できなかった。これうちは高2でやる。それまで数学が得意だったのに数2Bになった途端これまた何言ってるのか全く理解できない状態になってしまったので、高2は辛かった。ちょっと頭が良いと思っている文系の子は高1までは数学が得意で自分を理系だと勘違いするってのまさにやった感じです。
9 名前:匿名さん:2019/03/13 11:15
私も物理。それから化学もダメだった。
物理はアンペアがどうのっていうのの、理屈がわからなくて、そこから先に進めない。
化学も元素記号を丸覚えっていうところでつまずいてた。
数学も、数1は好きだったのに、サインコサインが出てきたところで意味がわからなくなって。

なにか、意味のわからないものを覚えろと言われるとつまずいてしまうみたい。他の成績は良かったのに。頭が硬いのかもしれない。

娘もきっと同じところでつまずくと思ってヒヤヒヤしていたら、全然つまずかなかった。なんでだ。
10 名前:匿名さん:2019/03/13 12:33
小学校の時の図工。
「あんたは図工が苦手だ」と親に言われたので自分は苦手なんだと思ったら嫌いになった。
ほとんど2だったな。
でも手先器用だし今では得意分野なんだよね。
家で使う棚位なら一人で材木買って作れる。
何をもって苦手だと言い切ったのか?自分が求めてるものを私が出来なかったからだろうと思うけど。

あとは地理。
方向音痴のせいか地図を見ると拒絶反応。
世界地図に示された場所で取れる農作物を答えろって問題では、全部小麦と書いてたな。
半分くらい当たるから苦笑
11 名前:匿名さん:2019/03/13 12:40
世界史、あっちもこっちもルイルイ出て来て覚えられなかった。
12 名前:匿名さん:2019/03/13 14:34
体育…運動音痴。高校にあがって間もない時、担任でもある体育教師に
「ちょっと、やってみて」と言われて???と思いながら皆の前で一人で
マット運動をしてみた。すると、その教師「みんな、よく見たか?
これが下手な見本だ」って。ひどいよね・・・。
数学・・数ⅡBから意味不明。
政経…普通、政経って簡単だよね。うちの学校、Wの政経出た先生が
政経の授業を持っていたんだけど、教科書から逸脱した内容ばかりで
何が何だかわからなかった…。周りの友達もみんな・??。
ある時、友達が「大学生の姉にノートを見せたら、それ、大学の経済の授業だよと
言われたよ」と。そう、先生、自分がWで授業中に取ったノートを使用してその内容を
教えていた…。

科学・・・授業が体をなしてなかった。いつもあるアニメの歌を歌わされた。
あとは、先生の趣味の戦争中の体験談。それなのに、テストはちゃんと教科書通り。
学生時代の苦手は上記だけど、やっていなくて困ったのは、
物理…高校時代、地学か物理の選択で、地学を取ったため、一切知識なし。
ところが就職した先で、相対性理論に関して簡単に翻訳(英訳)しなくてはならない
時があって、内容わけわからないから、高校生向けの解説書読んだりして、苦労した…。
その後、ベルヌーイの定理とかコリオリとか…そのたびに、なんじゃそりゃ?
13 名前:匿名さん:2019/03/13 14:43
>>11
それ、世界史苦手の子どもに言われた。
私は日本史がダメでみんな徳川家なんとかで覚えられないって言ったら、ルイの後数字が違うだけで区別できないって。
14 名前:匿名さん:2019/03/13 14:51
>>11 ルイルイ。じわじわくるわ。
15 名前:匿名さん:2019/03/13 19:13
体育と、家庭科と、図工と、音楽。
馬鹿にされまくりだった。大人になった今でもトラウマ。
多分、運動性?の発達障害なのではないかと疑ってる。
でも、今更発達の診断受けてもなーと思ってるけど、友達も出来にくいし、やった方がいいのかな。
16 名前:匿名さん:2019/03/13 19:45
世界史。

スキタイとか匈奴とかセムハムとかアッバースとかナニナニ???

って感じ。
暗記科目はキライ。
17 名前:匿名さん:2019/03/13 21:16
私は体育と社会と技術と家庭科。
家庭科は今では得意だけど
(やればできる子だったらしい)
他は今でも苦労してるよ。
18 名前:匿名さん:2019/03/13 21:30
音楽と体育。
私も軽度の協調性運動障害なんだと思うんだけど、
スキップできないし縄跳びも前後ろがやっと。
楽器の演奏もすっごく苦手。
だから、両方合わさったダンスとか絶対無理。
歌は覚えられないし音程とれないし。
運動は走るの遅いし、ボールはとれないし、ラケット系も当たらない。

でも手先は結構器用で、
縫い物編み物もそこそここなす。
木工とか電子工作も好き。
絵も上手と褒められる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)