育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7327801

理転浪人

0 名前:匿名さん:2019/03/14 13:31
タイトルの通り、理転を考えているようです。
高校在学中の文理選択以降に目指すものが変わり、今年度は文理融合学部の文系受験をし残念な結果でした。

物理化学と数3は未履修です。
割と数学的な感覚があり今年のセンターを念の為解いたら、物理化学は平均点プラス10前後でした。
一番の懸念は二次の物理か化学の科目で点数が取れるかです。
予備校、おそらく駿台に通います。

もちろん、ここで答えがでるわけではないですが、理系のお子さんをお持ちの方からみて、理系受験は可能性あると思われますか?
ちなみに、今年受験した地歴は平均点プラス10くらいしか取れない苦手分野です。

よろしくお願いします。
1 名前:匿名さん:2019/03/14 17:34
無理〜
2 名前:匿名さん:2019/03/14 18:03
平均点プラス10・・・。
平均点なんて関係ないよ。
志望するところの合格最低点プラス10もしくは20。
これだって、その年の難易度によってもっと必要になる。
理系志望で数Ⅲを取っていないのも気にあるけど。
後、なぜ駿台?理系だから?
駿台は理系志望で成績上位者が行けばぐんと伸びるけど
センターの出来がそのくらいなら河合がよくない?
もしくは個別指導。
この板より、インターエデュか、ヤフーの知恵袋で
具体的に相談すると、もっと、具体的な提案がされると思うけど。
3 名前:匿名さん:2019/03/14 18:10
それるけど、うちは理から浪人して文になった。
あんなに苦労して高校3年間やったけど。
やっぱり自分は文がいいと。

知恵袋では、逆は無理だと読んだ事がある。
4 名前:匿名さん:2019/03/14 18:18
ごめん、きついようだけど、
理転は無理だと思う。
取っていない科目が多いんだよね…。
予備校に行っても、理系の科目を取ってきた人たちと
競うんだよ。一年死ぬ気で勉強するなら、
理系を個別でやるしかない。
5 名前:匿名さん:2019/03/14 18:44
主です。
やはり難しいですか、
本人は数3より化学を心配してまして。
親としては、数学オリンピックでB判定しか取れなかったので、数3未履修は厳しいと考えてましたが、皆さんのお話を聞いて甘くはない道だと悟りました。
子供ともっと深く話を詰めたいと思います。
ありがとうございました。
6 名前:匿名さん:2019/03/14 19:09
数3は、難しいと感じる人と、楽だと感じる人に分かれる。
楽だと感じるなら、大丈夫じゃないかな。参考書かなにか、見て考えてみたら?
(ちなみに、私は、数3は楽だと思う。同じ理系の夫も息子も数3は楽だと言っている)

物理はどう? 化学より物理が得意なら、どうにかなるのでは?
化学は、覚えれば良い範囲が大きい。
7 名前:匿名さん:2019/03/14 19:16
>>5
まず浪人突入前に本人とよく話し合うのが
大事だと思いますが、そのための参考情報
として聞きたいのであれば、もっと具体的な
情報出した方が聞けると思いますよ。
数学が得意での、理転なのかな?
理転してまでやりたいことって何?
その学びたい専門や、現役なら
模試の偏差値、高校の偏差値など
具体的に参考データを出して聞いた方が
良い情報もらえるのかもしれません。
目指せるレベルによってもまた違うし。
文理融合学部?を何の科目で受けたのか、
私文からの理系なのか、国立志望なのか
によっても、また違ってくるのかも。

うちは、理系科目が得意でしたが、
得意な数学を文系分野に生かし学べる
分野に興味があって、文系に進みました。
やりたいことと、得意な科目とを受験に
どう生かすか、プラン次第で変わりますよね。
前向きな情報も聞けると良いですね。
8 名前:匿名さん:2019/03/15 09:04
数3と物化が未履修だと、本当に厳しいですよね。
でも、それは本人が考えることですよ。

ここで聞くんじゃなく、予備校の先生か、
高校の先生に相談するのが一番だと思います。
9 名前:匿名さん:2019/03/15 09:05
>>6
そうそう!

息子は数3は得意だけど、センター数学は大の苦手なんです。
なので、予備校時代の模試も二次向けのテストは東大も
入れる程でしたが、センター模試の数学は
イマイチでしたよ。

のんびり屋はセンター数学苦手ですよね。
10 名前:匿名さん:2019/03/15 10:06
いろいろご意見いただき、ありがとうございます。
おかげさまで子供と話を深められています。

昨日、予備校の説明会後に個別で相談してきたようです。
これまでの模試結果から数3、物理より化学が難易度を感じるだろうと言われてきたようです。
駿台模試で数学は偏差値65前後、国公立2次試験でも数学で点数を稼ぐタイプです。

2つの予備校の説明会に参加し、1つ目はすんなり話が進み認定テストなしでレベルの高いクラスで理転可、もう一校は厳しい言葉を言われたものの、可能にする為にはの話をされ、認定テストによってクラスを決めると話があったようです。

今回、国公立文理融合学部の文系学科で受験しましたが入学後は転科の予定だったので、手間をなくすために理系学科で来年受験したいというのが本人の強い希望です。
理系受験にどんどん傾いてきているので、センターで第二志望(親の第一志望)地元国立の平均を割らない予測が立つなら挑戦させてもいいかなと思い始めています。

今まで塾など行ったことがないので、この賭けが吉と出るか凶とでるか分かりませんが、いろんな方向から話を進めて本人の覚悟がどれ程のものかを予備校決めまで詰めていこうと思います。
11 名前:匿名さん:2019/03/15 10:07
文系からの理系は難しいというのは一般論として、
大学に入ってから、
就職してから……の人生が大事だと思う。

いまここで一年二年足踏みしてしまっても、
自分に向いてないと思う道に行くべきではないと思う。
将来、大学の途中で悩んで、転部したり、大学に入り直すことになるかもしれないから。

それは、お子さんが決めるとことだと思う。
12 名前:匿名さん:2019/03/15 14:00
うちは高校3年間のうち、1年をアメリカの高校で過ごしたので、日本での1年分は独学で補って理系受験しました。
だから、主さんのお子さんがこれから自分で1年以内に未履修分の科目を習得しなくてはいけないのと似た経験をしています。
本人談としては、未履修分を理解することはそんなに大変ではないけれど、演習量が皆に追いつかないと言っていました。
得手不得手があるので人それぞれだとは思いますが、我が子はもともと物理に苦手意識があったので、最後まで気を抜けない状態でした。
結果、センターは9割行かず、東大断念で地方旧帝に進学します。

センターは主さんのお子さんもどうにかなると思います。
ただ、二次に関してはハンデはあるでしょう。
頑張った先で思い通りの大学を受験するだけの準備が整わなかった場合も含めて、しっかりと話し合っておいた方がいいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)