NO.7330202
復讐
-
0 名前:匿名さん:2019/03/15 17:27
-
子供が県立高校に通っていましたが、先生達からひどい扱いを受けて退学に追い込まれて通信制高校に転校しました。
発達障害があり、障害特性でこれは駄目と合理的配慮をお願いしていましたが、わざとそれを刺激する先生達が多く、一般の生徒達が傍から見ても目に余る行き過ぎた扱いをされていました。
二次障害が起きて、このままでは自殺しかねない状況になって医者にも相談してそれは県教委に話した方がいいですと、診断書とともに教育委員会にも話をしました。
善処しますというだけで事態は変わらず、やむなく転校しました。
学年末で転校して通信制高校に通ってからはそういった二次障害は起きず、卒業する事ができました。
が、転居でもないのに高校を転校するというのは成績不振や問題行動などで何かあった生徒だと思われるでしょう。
一生この痛手は背負っていかないといけないんでしょうけど、どうにかして当時の県立高校の先生達にお返しをしてやりたいと、本人が最近物凄く怒っています。
障害者なんだから追い出されてもしょうがないでしょ、と言われるのが堪らなく嫌だそうで、それを言うと殴られます。
どうしたらいいでしょうか。
-
1 名前:匿名さん:2019/03/15 17:45
-
お子さん、卒業おめでとうございます。
私にはこれといったアドバイスはできませんが、
この世の中、理不尽が前提で出来てると思います。
悔しかったから同じ土俵で復讐するも生き方だろうし、
綺麗事でしかないけど自分はそうならないと反面教師として自分を高める方にエネルギーを注ぐか。
酷い扱いをするような人間は主さんのお子さんだけに対してだけでなく、
自分より弱い人間、いじりやすいと見做した人間に対して同じようにやってると思います。
事なかれ主義の教育委員会もそう。
その人達は必ずどこかでツケを払うことになると私は信じてます。
だから同じ穴の貉になることなく、そんなつまらない人達と同レベルで戦ったりせず、
恥じることのない人生を選択した方がずっと幸せだと思います。
世界はもっともっと広いです。
親子でいろんなところを見ていけば、小さい奴らを相手にすることほど馬鹿らしいと思うはず。
ただの旅行でなく、テーマを決めて海外に視察に行くなど目標を立ててみるとかの方が楽しくないでしょうか?
-
2 名前:匿名さん:2019/03/15 18:02
-
えっ?主さんが息子さんから殴られるの?
-
3 名前:匿名さん:2019/03/15 18:05
-
あの、
うちも不登校こじらせて転校したけど
何かあったとか思われても気にする事はないよ。
お母さんがこだわりすぎかと
-
4 名前:匿名さん:2019/03/15 18:10
-
そんな高校、こちらから願い下げだったとは思えないかな。
結果的に通信制の方が精神衛生的には良かったのでしょう?
過去に縛られるより未来を考えた方がずっと世界は広がる。
なんだって出来るはずなんですよ、やろうと思えばね。
今までのことがあるからまだ夢を見ることには慣れていないと思うのだけど、転校した勇気があるのだからきっとこれからも困難に立ち向かえる。
気をラクにして、自分の人生にワクワクして欲しいね。
-
5 名前:匿名さん:2019/03/15 18:14
-
>>0
障害者なんだから追い出されてもしょうがないでしょ、と言われるのが堪らなく嫌だそうで、それを言うと殴られます。
それを言うのはスレ主さん?殴られるのもスレ主さん?
気に入らない事を指摘する人を殴るなんて、これから生きていく事を考えると問題だよ。
-
6 名前:匿名さん:2019/03/15 18:23
-
>>5
私もそう思う。
-
7 名前:匿名さん:2019/03/15 18:25
-
本人が全日制から通信制に変わった事が納得できてない
更に親も一生ついてまわるようなマイナスなことだと思い込んでる。
高校卒業後の進路はどうなってるのかな?
専門学校や大学進学なら、どこの高校出身でも影響なんてない。
就職なら、内定をもらえてるわけだから出身校を含め認められてるということ。
親も子も学校を変わったことは大きく傷つく出来事だったのは理解できるけど、過去は変わらない。
変えられるのは未来だけ。
卒業したのだから、せめて親だけでも試練を乗り越え卒業したことで大きく精神的に成長できた、それがこれから人生の糧になると未来に目を向けていきましょうよ。
卒業まで頑張れるなんて、ガッツがありますよ。
このまま過去にとらわれていると、思考がそこで止まってしまって負の感情に振り回されて本当に復讐を考えてしまいそう。
そうなると一番身近な親が攻撃されやすいですよ。
-
8 名前:匿名さん:2019/03/15 18:27
-
> 障害者なんだから追い出されてもしょうがないでしょ、と言われるのが堪らなく嫌だそうで、それを言うと殴られます。
んー、「障害者なんだから追い出されてもしようがないでしょ」と言うのは主さんで、
息子さんが主さんを殴るのですか???
> 発達障害があり、障害特性でこれは駄目と合理的配慮をお願いしていましたが、わざとそれを刺激する先生達が多く
> 二次障害が起きて、このままでは自殺しかねない状況になって
障害があることを100も承知の主さんが、先生と同じように息子さんを過剰に挑発している訳はなぜ?
冷静になって追レス頼みます。
-
9 名前:匿名さん:2019/03/15 18:41
-
人を呪わば穴二つ
-
10 名前:匿名さん:2019/03/15 19:00
-
学校でも気に食わないことがあれば暴れたり暴力振るったりしませんでしたか?
-
11 名前:匿名さん:2019/03/15 19:32
-
卒業おめでとう。
その後の進路は決まったの?
-
12 名前:匿名さん:2019/03/15 20:30
-
息子さんがそういう思いをぶつけるのは主さんしかいないのですか。それなら、主さんが息子さんの気持ちをよく聞いてあげるといいと思います。
復讐なんて言葉を聞いたらドキッとするかもしれませんが、とりあえず否定するのではなく、そんな気持ちになった心の内を聞いてあげる。相づちうつだけでいいです。息子さんがそこまで思う気持ちを肯定してあげるんです。(肯定するのは気持ちであって、復讐を肯定するわけではありません。)こんな風に復讐するんだとかいう話になるかもしれませんが、話してしまうと案外冷静になるかもしれません。ついでに今までの辛かったことも話すかもしれません。聞く方は結構大変ですが、主さんが冷静な気持ちで聞いてあげて下さい。「復讐なんてやめろ」と言っても、息子さんの気持ちはくすぶったままだと思います。説得や戒めはそのあとです。
「障害者だからしょうがないでしょ」という言葉では、息子さんは「ああ、そうだね」なんて思えません。
発達障害の人は自分にどんな障害があるのか、その程度がどれくらいなのかを自身で理解するのが難しいんです。
-
13 名前:匿名さん:2019/03/15 20:35
-
主さん、自意識過剰タイプ?
周囲はそこまで見てない。
-
14 名前:匿名さん:2019/03/15 20:48
-
気に入らないことを言われたからと親を殴る子
なんて普通の子とは違う。
過去に報道された大きな事件を起こした子と
似ているから、復讐などと事件を起こさないように、ちゃんと見張ってないといけないと思う。
-
15 名前:匿名さん:2019/03/15 21:16
-
1番の復讐は自分がその人達より幸せに生きる事だけど、
発達障害の人に正論はなかなか通用しないから難しいですいね。
学校の先生でもそういう対応する人がいたのだから、社会に出てからも
心無い対応する人にも会うかもしれない。
発達障害の専門医に相談したほうがいいと思います。
-
16 名前:匿名さん:2019/03/15 21:34
-
「障害者なんだから追い出されてもしょうがないでしょ、と言われるのが堪らなく嫌だそうで」
これって、誰が言うの?
親以外の誰かに言われ、その腹いせが親にいってるのか
主さんがいってるのか。
もし主さんが言ってるなら、何故そんな事いうの?
持って生まれた自分の特性なんだから、どうしようもないことなのに。
誰かに言われてるのであれば、子供さんの良いところをたくさん伝えてあげてください。
親から認められてるという実感が何より大切ですよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/03/15 22:52
-
特性から、ひどい仕打ちを受けた過去のことがフラッシュバックしやすいのかも。
無事卒業したのだから、過去はもう忘れようとか、前を向こうとか、正論で返す前に、
そうだよね、辛かったんだよね〜、可哀想に思っていたよ〜みたいに慰める方が、うちの場合はいいみたい。
少し落ち着いてきたところで、頑張ったから卒業できたね、新しい生活が楽しみだね、みたいに持って行くと受け入れやすい(これもうちの場合)。
他に、うちは、極端な発想に行かないように、子供の様子を見ながら、認知行動療法を一緒にやってる。
親が話しても納得しない場合は、医師から話をしてもらうのがいいと思う。
-
18 名前:17:2019/03/15 22:55
-
転居でなくても学校を変わる子は時々いるよ。
むしろ、よくない環境に置くよりも、前向きな良い決断だったと思う。
追い出されたという発想はよくないよ、って子供に伝えたらどうかな。
親も大変だったでしょう。お疲れさまです。
-
19 名前:匿名さん:2019/03/15 23:15
-
>>12
さんの意見に賛成です。
ここで色々な人の意見を聞いて
少しでも主さんと息子さんの気持ちが
楽になれますようにー。
-
20 名前:匿名さん:2019/03/15 23:51
-
うーん。主さんが経営者になった気になって色々考えたら
もっと世の中の事が理解できるかも〜って思った。
-
21 名前:匿名さん:2019/03/16 00:08
-
障害の言葉は使わない。
人を恨む言葉も使わない。
あなたよりも一番悔しいのは、私だと。
あなたを一番認めてるのも私だと。
でも、この日本の世界は、狭い、片寄った考えの人は沢山居るわ。
全て勉強だよ、修行だよ、あなたは人の経験出来ない、事を学べる人生を出来たのだよ。
それだけ伝えていけば、
本当に悔しいね。
-
22 名前:匿名さん:2019/03/16 00:25
-
過去にとらわれて復讐なんて考えるよりもこの先に自分がBIGになって先生達を見返したらいいんじゃん。
過去にとらわれて復讐を考えるなんて自分の思考と時間がもったいないよ。
そういった人には何かしらの天罰が下るからあなたは自分の未来を明るくすることを考えなさいとお子さんに言ってあげたらどうだろう。
この先も理不尽なことは起きるでしょう。誰にでも理不尽なことは起きるでしょう。
自分にあった乗り越え方を見つけて前に進めたらいいですね。
-
23 名前:匿名さん:2019/03/16 01:08
-
高校は障害者だからと差別はしない。普通の子と同じに扱う。障害があっても特別な配慮はしないし、みんなと同じことが出来なきゃ叱られる。それが気に入らなきゃ辞めるしかない。
障害者が来てもいいが、来る以上は健常者と同じことをしろ、というのが高校。中学とは違う。
-
24 名前:匿名さん:2019/03/16 07:38
-
先生たちは、発達障害をよくわかっていなくて、気を使いすぎて極端な方向に走りすぎたんじゃないかな?
うちの子は、高1の検診で心疾患が見つかって、手術。
術後は普段の生活には何ら配慮は必要ないという診断書があるのに、勝手に部を退部させられてた。
そのスポーツをやりたくて、入学して、手術も受けたのにね。闘ったけど「(何かあったら)怖い」というコーチの言葉で終わった。
世の中色々あるさ。
その時は泣いても受容するしかない。親は影になり日向になり、いい方向へ導いてあげるしかない。
-
25 名前:匿名さん:2019/03/16 07:52
-
>>転居でもないのに高校を転校するというのは成績不振や問題行動などで何かあった生徒だと思われるでしょう。
だれに思われるんですか?
まずこの考えを改めないと、いつまでたっても恨みから解放されないと思う。
主さんのお子さんは辛い思いをしてからも転校して、卒業することが出来た。こんなに強くて頑張れる子なんだから主さん充分に褒めてあげましたか?
辛い過去なんて忘れるに限る。
卒業出来た現実があるんだから、それが一番喜ばしいことなんだからと主さんの声が必要だと思いました。
-
26 名前:匿名さん:2019/03/16 11:16
-
主さんも辛いね。
少し・・・あなたの思いを理解して話を聞いて貰える人がいないかな。
子供さんも、今は、暗闇の中に入り込んでしまいそうだ。
親しか子供を引き上げられないから。
自分も子供を引き上げできなくて、失敗したから、前を向いて欲しいな。
-
27 名前:匿名さん:2019/03/16 11:20
-
幸せになるのが一番の復讐。
就職が決まってるなら、仕事を頑張って
一人前になるのが一番の復讐だよ。
-
28 名前:匿名さん:2019/03/16 11:26
-
発達障害のお子さんを持ってる母親って、なんか変な人が多い。その母親自体なんか障害なのか?って感じなんだよね。この人も何か、思考が偏ってない?
自分は間違ってないと言う自信とかもすごそう。
お父さんは話さないから解らない。
-
29 名前:匿名さん:2019/03/16 11:38
-
>>28
世の中完璧な人はいるの?
居たとしたら、ロボットだよ。
感情のない、心の無い、神経の無い人よ。
-
30 名前:匿名さん:2019/03/16 12:50
-
発達障害は症状が様々だから、息子さんがどんな感じなのかわからない。
周りの状況から適切に判断したり、相手の気持ちを読み取ったりするのが苦手な人が多い。周囲が見守っていてもそのことに気づかない。そして言葉は表面的な意味でしか受け取らないから、自分に向けられるちょっとしたネガティブな言葉に過剰に反応する。みんながみんなじゃないけど、そういうタイプの人がいます。主さんが息子さんを大切に思って応援しているなら、それを実際に言葉にして言わないとわからないかもしれません。
転校の件は心配することではないと思います。最初から前向きに考えて転校する人もいるし、後々「あの時転校して良かった」と思える時が来てもいい。そう思えたら人に聞かれても、自信を持って答えることができます。そういう日がくるかどうかは、これからの生き方によるのではないですか。
-
31 名前:匿名さん:2019/03/16 13:27
-
何が悪いって突き詰めて考えると、
発達障害に生まれた不運だよ。
怒っていく先はどこにもない。
やるせない気分も分かるけど、
八つ当たりは自分の立場を悪くする。
自分か悪くなくても
ハンデを背負うことがある。
障害、病気、天災、事故、犯罪被害、
部落、国籍。いくらでも例はある。
でも、それを受け止め、
自分なりの解決法を見つけるしかない。
学校に配慮を要求できるのは中学まで。
それ以降は「ワガママ」「自己中」になる。
それが主子くんのおかれた現実。
転校なんて、学校に復讐することに比べたら、
何てことないよ。
学校に復讐なんて主子の破滅フラグでしかない。
-
32 名前:匿名さん:2019/03/16 13:41
-
>>28
おギャーと産まれた時に片手がないとか
明らかに障害者と分かる場合は親が自分の子が障害者という事を
受け入れられるよね。
られるというか、障害者認定受けないと育てられないし。
でも、発達障害って多くの子に長いグレー期間があるから
その間、母親には葛藤が凄くあると思う。
まぁ、遺伝の傾向はあるとも言われてるけど
発達障害の子を育ててるうちに思考が偏ってしまうのかな?とも思う。
実は近所に発達障害の子がいるんだけど
お子さんがちょっと遅れ気味?と周りから思われだした頃から
お母さんは変な方向に突き進んじゃったわ。
元々ちょっと不思議ちゃんタイプではあったけど
変な人ってわけでもなかった。
今は変な人だし自己中的な考え方になってる。
主さんと同じで、教育者への恨みも凄い。
前は家を行き来もしてたけど、最近は深入りしないようにしてる。
-
33 名前:匿名さん:2019/03/16 16:50
-
>>24
もう済んだことなのかな。
うちも、軽いけど心疾患の術後。
入学の度に、主治医に生活管理表を書いてもらって提出するよ。
今は軽めの運動部。
主治医の許可と管理表があれば、学校の一存で退部にはならないと思う。
もしだめな場合、地域の家庭支援センターや教育センターに間に入ってもらって、主治医と家庭と学校のコーディネートのようなことを頼めるよ。
-
34 名前:匿名さん:2019/03/16 16:52
-
>>32
普通の人には理解出来ないし、
無理に近寄らないほうがお互いの思いやりになる。
-
35 名前:匿名さん:2019/03/16 16:53
-
>>28
発達障害のあるお母さんが意固地になるのはある意味、仕方ないかも。
私もそうかもしれない。
ただ、世間と子供の特性の折り合えるポイントがすごく狭くて、いつも両方から板挟みになって疲れ果ててるというのはあるかもしれない。
自信があるというより、その狭いポイントでやっていくしかない、と自分を慰めてるというか、元気を出して進んでいこうと鼓舞してる感じはある。
-
36 名前:匿名さん:2019/03/16 17:32
-
>>35
>自信があるというより、その狭いポイントでやっていくしかない、と自分を慰めてるというか、元気を出して進んでいこうと鼓舞してる感じはある。
子供と一緒に落ち込んだり鬱になってる場合じゃないし、しっかりしなきゃと思って普通に振舞っても、周りからはちょっと変わり者と思われちゃうのかな。
それに、発達障害に限らないけど病気や障害についていろいろ知っていくと、無縁の人とは「生きる」ということに対する考え方は変わってくる。難しいよ。
-
37 名前:匿名さん:2019/03/16 21:23
-
>>28
すごい上からね。
自分はこっち側(大前提)っていい方よね?
あなたは少しも欠点や変わったところがないの?
-
38 名前:主:2019/03/16 21:30
-
こんなネガティブな愚痴にお付き合いいただきありがとうございます。
何を言っても偏見持つ人がここのスレにいるようなのでこれでしめます。
深入りしたくないんでしょ、変な人と思われてるんでしょ。
お願いしますもうコメントしないで。
チラ裏板のどっかのスレにもこのスレの話をしないで。
それ以外の皆様ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>