育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7337824

大学入試結果どうでしたか?最終報告

0 名前:匿名さん:2019/03/19 07:15
厳しい大学受験でしたね。
センターA判定でも全落ち。
滑り止めは確保してましたが、受ける所不合格か補欠の嵐。
行きたい大学の補欠待ちをしながら、後期を受けたら見事に合格して成功しましたが、本当に長い道のりでした。

みなさん、いかがでしたか?
1 名前:匿名さん:2019/03/19 08:06
滑り止めのみ受かってあとは補欠で繰り上がらず。
こうなると悔しさもあり、親の反対を押し切って滑り止めを蹴り、浪人を決めました。
そんな経緯があるので予備校は本人の貯金から。
(これ、まったり板にも書いたのだけどね)
昨日今日と自分の郵貯から引き出して払い込みするようです。
よくそんな大金を…
へなちょこ息子の思い切りに、ちょっと感動?感心?しました。

来年志望校に受かった暁にはお祝い金と称して予備校代返金してあげようかな…
2 名前:匿名さん:2019/03/19 08:12
>>1
受験生の親ではないですが。

お子さんすごいじゃないですか!
その意気込みもだし、そんな大金持ってるのもだし。
来年、無事合格したら返してあげたらいいと思います!
3 名前:匿名さん:2019/03/19 08:16
>>1
補欠って期待してしまいますよね。
でもほぼから上がらない。
定員厳格化の影響か、補欠出し過ぎだと感じます。
4 名前:匿名さん:2019/03/19 08:31
滑り止め蹴って浪人、大変ですが本人がそこまでしたい気持ち、きっと来年桜咲きます。
我が子も同じ道のりでした。

途中私が挫折しそうなメンタルでしたが、やはり全落ちで浪人と滑り止め蹴っての浪人は違うと感じました。

一年は長いです、もう今からスタートです。
どうか、来年桜咲きますように。
5 名前:匿名さん:2019/03/19 08:37
滑り止め蹴って浪人って、、、
だったら何で滑り止め受けたんだか。
出願してから気が変わって合格しても行かないって言い出したとか?
受かった時に行く気のある、検討の余地があるとこだけ受ければ受験料だって無駄にならないだろうに。
6 名前:匿名さん:2019/03/19 08:45
>>5
全く正論。

でもそれでは割り切れない何かがあるのよ。
親も本人もわかった上での決断。
頑張りたい気持ち、親なら応援したくなりますよね。

あ、私>>1の人ではありませんが、
うちにも受験生いたのでよく分かります。
私も応援しますよ!
7 名前:匿名さん:2019/03/19 08:54
浪人覚悟で受けたけど、奇跡的に合格しました。
中期・後期はより厳しくなるので、前期が勝負と思ってましたが、センターはボーダー少し超えたぐらいだったので、最後までハラハラドキドキでした。

主さんおめでとうございます!
子どもさん、よく頑張りましたね!
後期で合格なんて凄い!元々が優秀なんですね。
8 名前:5:2019/03/19 08:54
>>6
割り切れない何かねえ、、、
オープンキャンパスとか説明会とか行って納得ずくで出願したんだろうに、で受かったのに浪人なんてされたんじゃ受験料もったいない。
>>4のうちはそんな事させるほどお金あるんだね。
うちは本人が絶対行きたいと言ったとこだけしか受験させなかったし気が変わったなんて言おうもんなら物凄い激怒していたと思う。
9 名前:匿名さん:2019/03/19 08:58
国立1つ、私立1つ、受験して、国立は落ちて、私立は合格。
国立が第一希望で、私立は本人的には滑り止めらしいが、客観的に言えば、滑り止めとまではいかないと思う。落ちる可能性も結構あったと思う。

国立の大学にすごく行きたがっていたが、私立に進学する予定。
本人は、「自分には浪人は向かない」と言っているが、私もそう思う。
高3まで部活頑張っていて受験勉強が間に合わなかったという訳ではなく、
のんびりした部活で、受験勉強はそれなりにしていたので、浪人してもそれほど伸びは期待できなし。

第一希望の大学にいって、こんなことともしたい、とか、いろいろ考えていたので、
まだまだ、気持ちの切り替えはできないようです。
10 名前:匿名さん:2019/03/19 09:00
>>8
お金が問題なのなら、
私立4年より、
受験料+予備校代+国立の方がずっと安いよ。
あ、理系の場合ね。

人によってケースバイケースですよ(笑)。
11 名前:匿名さん:2019/03/19 09:08
>>8
それぞれの家庭で決めればいいんですよ。
滑り止めにいくのも浪人するのも、選択に間違いはないので。
ただ学力が高い子ほど第一志望にはこだわりますから、親も何となく覚悟をしているというか…
高校の進路指導がそんなかんじなので。
また、滑り止めで合格を貰ってることで、このレベルの力はあるという安心感も、浪人許可できた要因ではあります。
12 名前:匿名さん:2019/03/19 09:15
>>8
行きたいと思えるところだけ受けるというのは正論だし理想だよね。
でも、行きたいと思えるところは必ず受かるレベルじゃないことが多くない?
うちは今年じゃなかったけど、必ず受かるレベルで一校出願したよ。
全落ちで浪人するのと、一つでも合格をもらって浪人するのとではメンタル的に大きく違うと思ったので。
センター利用だから対策も要らないし、1万5千円はメンタルを保つための必要経費と思って出した。
受験が終わってそこだけしか受からなかったら、そこに行くと言えば行かせたし、浪人すると言えばそうさせるつもりだった。
幸い行きたいところに行けたけどね。
13 名前::2019/03/19 09:17
>>3
そうですよね。
大学によっては違うと思いますが、どれだけ補欠出したのか…
補欠発表の日はドキドキで待ち…
前期補欠で補欠待ちしたけど、後期もあるから取るなら後期から取りますよね?
後期合格して、冷静になって数字を見たら、5人募集のところ15人合格していました。
これは補欠はほぼないな、と悟りました。

ひどい制度のもと、入りたい所、本来なら入れた所にも入れず、理不尽ですよね!
14 名前:匿名さん:2019/03/19 09:26
受験生には滑り止めのすべり止めってのがあるのよ。
心の支えっていうかここだけは絶対取れるというのを受ける。
一つ合格取れたら気持ちが楽になって適正校や第一志望に自信をもって受験できるから。
そしてそこにはいかない設定。
でもさー滑り止めのすべり止めなんていっても実際は普通に滑り止めなんだよね。
そこしか取れなかったんだから。
だから縁があったそこに入るのは妥当だし、
それでも浪人するならそれをバネにして翌年に向かうささえになる。
意味があるんだよね。
15 名前:匿名さん:2019/03/19 11:35
私立3校(受かっても行かない練習2校と国立落ちたら行く早慶)を受験してすべて合格。
国立は東大を断念して地方旧帝にして合格。
国立に進学します。
16 名前:匿名さん:2019/03/19 12:44
1です。
レスを下さった方々ありがとうございます。
思わぬ励ましのレスをいただけて感激しています。

ここまでされちゃうと、やはり母親としては応援する気になりますね。

なんのための滑り止めだったんだ!とは私も夫も第一声で発した言葉でしたけど、どなたかもおっしゃるように割り切れない気持ちが補欠の文字から沸々と湧き上がってきたのでしょう。

夫は未だに許し難いようですが、前向きな息子に少しずつ軟化させているようです。
息子もまた、夫が言う通り生半可な姿勢では絶対に合格は有り得ないと思うので、常に心して欲しいと願います。

来年は受かるなんて保証はどこにもないからね〜
というのが最近よく言う私のセリフ。
もう、見守るしかないですね。

主さん、お子様の合格おめでとうございます。
大学生活楽しみですね。
うちもあとに続きたい!

横伸ばしすみませんでした。
17 名前:匿名さん:2019/03/19 12:44
14さんの言う通り、心の支え大学が必要だと私も思います。

我が家は心の支え大学1校、行っても良い大学1校、行きたい国立1校を受験しました。
全部受かったので国立に行きます。
理系なのでかなり助かりました。

ちなみに心の支え大学は1番最初に合格しました。
18 名前:匿名さん:2019/03/19 12:50
>>13
うちは合格最低点の7点落ちで補欠の案内が来た。
おそらく10点くらいまで出してるのではないかと。

一点の中にどれだけの人数がいるかと思うと、ほぼ繰り上がることはないと思いつつも期待してしまう。
うちは浪人はしないけど、第一志望大学学部なら浪人って言い出したかも。
だってもう少しで出が届くって思うもの。

私大が保険かけすぎだと思う。
合格か不合格か、それだけの方が割り切れて良いように思う。
19 名前:匿名さん:2019/03/19 13:54
国立後期の発表がまだで、私立の手続きもしてないので全く終われない。

ほとんど私立、と言う事にしてるけど
合格発表見たら本人の気が変わるかも知れなくて怖い。

国立後期受かってしまったら手続きせずに前期の追加合格待つつもりでいるので3月末にまたこのスレに書き込ませて。

早く私立の手続き済ませたい・・
20 名前:匿名さん:2019/03/19 23:22
皆さん国立志望ですね。
私立志望の方はどうでしたか…?

うちはほぼ全勝でしたが、上でも出ている補欠で、振り回された感が否めません。
保険かけすぎって、本当ですよね。
気持ち的にもスパッと合否を分けてほしい。
21 名前:匿名さん:2019/03/20 01:07
複数合格もらってる方が羨ましいです。
うちは安全校と思って受けたところでさえ、2校とも補欠にさえ引っかからずに全落ちで、国公立も私立も後期試験は受けずに浪人決定です。
あとは後期試験のない大学の追加合格が奇跡で出ないかな〜と。まぁ無理だろうけど。
来年もどこも受かる気がしません。
なので、上で話題になってる、滑り止めを蹴っての浪人は有りだと思う。
一つくらい合格の文字が見たかった…(泣)
22 名前:匿名さん:2019/03/20 01:11
後期の合否がまだある。
皆早いね。
23 名前:匿名さん:2019/03/20 10:13
補欠制度って生殺しみたいで期待させるだけさせといて
梯子外される感覚です。
うちは、ほぼ私立だと確信しているけど明日国立後期発表があります。
明日落ちても28日の補欠連絡まで引きづるし、ほんともういや。
まあ、もう少しの辛抱ですね。

ところで今年の受験は厳しかったといいますが
来年はもっと大変だ、浪人受験が増えて過酷になるのではという
見方の一方で、ほぼ変化ない、特に厳しさは変わらないから
浪人不利ということはないという見方があるようですが
本当のところはどうなんでしょうか。
親戚の姪っ子が来年受験現役生なんです。
24 名前:匿名さん:2019/03/20 10:38
>>23
今年の文系現役受験生でした。

去年から浪人生がグッと増えたので、定数制限の割合が変わらなくても結局は去年より厳しくなったのではと思います。
現役も周囲を見るとやはり安全志向で、この子がこの大学?!というところまで広げて受験しています。そのためのしわ寄せも多いでしょうし、また今年も浪人生が多く出たと感じています。

浪人生が不利というのはどういう部分なのかわかりませんが、知る限りでは浪人生が目指す志望校に合格したという話は聞かないです。でも、これは今年に限ったことではないですね。今年はより厳しくなっていたかもしれませんが。

来年の定数制限についてはわかりませんのでそれによるとは思いますが、センター最後の年になるし、浪人生多数だし、今年よりさらに厳しくなるのかな?と思っています…
25 名前:匿名さん:2019/03/20 10:56
子供の受けた駅弁国立前期の合格者人数が、
例年15人から20人多く取る大学なのですが
今年は定員は変わらないのに、5人しか多く取っていませんでした。

例年、蹴る人も多い年は18人いたけれど
なぜ今年はそれくらいしか多く取らなかったのだろう。

これも全国的なもの?

それとも、私立併願上位校の厳しさを鑑みて
蹴って私立を選ぶ人が少ないのではと踏んだ?
26 名前:匿名さん:2019/03/20 11:23
国立ダメで、予想もしなかった私立の大学に行きます・・・
受験なめ過ぎたうちの子でした・・・
間際になって、旦那が行けそうな大学探してました。自分が受験するみたいだった・・・
ほんとにダメダメなうちの子でした。

子供の方から、どうしても、絶対、ここの大学へ行きたいから、浪人させてくれっていうなら、
断然、いいと思います。うらやましいくらいです。
士気が一番大事だと思います。
27 名前:私文:2019/03/20 23:40
>>23
ある大学の受験掲示板で二浪決定の子が多くいたんだよね。
合格者に二浪だった子も多くいたんだけど、既に通っていた予備校にも二浪決定の子が多く入ってきている、来年はもっと大変かも、と書いてあったよ。
28 名前:19:2019/03/22 19:07
勝手にご報告ですが、後期受かってました。
私としては行って欲しくない所でしたが、受かると嬉しいものです。

私立の手続きの準備も万端にして、子供に
「どうする?」と聞いたら
「私立に払い込んで」とやっと決心ついたみたいだったので、ギリギリ今日振込と持参での手続き完了しました。

とりあえず大学生になれそうで、ほっとしました。

そして、あるかないかわからない前期追加を待ちます。
まだまだ終われません、、
29 名前:匿名さん:2019/03/22 19:51
明日発表です
前期後期だめだったので
明日にかけてます
30 名前:匿名さん:2019/03/22 20:59
まさかの国立後期で合格頂きました。
半分諦めてたから、番号見えた時悲鳴あげてしまいました。
入学準備忙しいのに頭が動きません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)