育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7341274

子どもの担任が

0 名前:匿名さん:2019/03/20 17:52
支援学級でお世話になってる中学生の子がいます。
子どもから聞いたのですが、担任の先生が今日
「来年度はあなたを受け持たないよ」と言ってきたそうです。
そんなことってあるんですね。
1 名前:匿名さん:2019/03/20 17:53
どういう流れでどういう意味なんだろね?
2 名前:匿名さん:2019/03/20 17:55
もてないよ、と
もたないよの違いはそのお子さんはわかるのかしら。
3 名前:匿名さん:2019/03/20 17:57
そのままなのでは。
クラス編成がどうなっているか判らないけど、来年の配属はもう決定してるしね。
普通は守秘義務があるはずだが、まれに漏れる場合がある。
何で言ったんだろう。
4 名前:匿名さん:2019/03/20 17:58
直接聞いたこと以外は、そのまま受け取っちゃダメよ。
5 名前::2019/03/20 17:59
早速ありがとうございます。
子どもが担任と副担の両方の先生に「4月からも◯◯先生と◯◯先生だといいなぁ」と言ったら
担任の先生が「ぼくは違うと思う」と言ったみたいです。
事前にいうってあるんだ?とびっくりしました。
6 名前:匿名さん:2019/03/20 18:02
>>5

普通は言わないけど、支援級の子だからこそ、嘘を言って新学期を迎えてパニックにならないようにと、先生は言ったのかも。
7 名前:匿名さん:2019/03/20 18:02
嘘がつけなかったのかもね。どうかなあとか。

すごく昔、初めての子の担任に、似たような事を言ったら濁されたけど、顔を見てわかった。
8 名前:匿名さん:2019/03/20 18:11
転勤が決まってるんじゃない?
9 名前:匿名さん:2019/03/20 18:13
まあ、まれにある事だ。
10 名前:匿名さん:2019/03/20 18:14
>>8
これ
11 名前:匿名さん:2019/03/20 18:17
担任って、4月になって、学校の1年間の教員メンバーが揃わないと 誰がどこの担任になるかって決まらない。
その年の研究会が何の教科かとか それによって誰が研究会を担当するかなどでも変わるし。

だから、現時点で来年はあなたの担任ではないと言えるのは、ほぼ転出が決まっているということじゃないかな。
7年目とか8年目とか、長くおられる先生ではないですか?でなくても 希望すれば転出はあるし。
12 名前:匿名さん:2019/03/20 18:21
うちの方では
新任は4年めくらいに
13 名前:匿名さん:2019/03/20 18:21
受け持つクラスは4月にならないと教師本人にもわからないよ。
なんとなく、この学年を持つのかな程度なら覚悟してると思うけど。
「受け持つとは限らないよ」と言ったのをお子さんは勘違いしたとか?
はっきり言ったのなら、転勤が決まってるのかな?
14 名前::2019/03/20 18:23
>>11
ありがとうございます。
何かの時に「この学校6年目」と言っておられたと記憶しています。
やはりそういうことでしょうか。
15 名前:匿名さん:2019/03/20 18:24
誤送してしまいました
連投だから無理かな。

4年めくらいに異動があるとか
聞いた事があります。
そういう年に当たっているか、
例えば家族の事情で、異動とか、休職とか
そういうことがあるかも知れません
16 名前:匿名さん:2019/03/20 19:43
>>2
はっきり言わないと理解できないタイプの障害だとか?
17 名前:匿名さん:2019/03/20 19:50
原則として学校の教職員の人事異動は春休みの人事異動の報道発表まで内密にされるものなんですが、支援学級の生徒は、事実を知って健常児以上に動揺する事があります。
その為、事前に話をする事があります。
それでも、保護者立ち合いのもと話をするとか、事前に親に先に話をして親から話をしてもらう事が多いはずなんですけどね。
18 名前:匿名さん:2019/03/20 19:56
支援学級の担任って、普通の教員免許だけで慣れるんだっけ?

うちの中学はずっと同じ人が担任してたな。ベテランの女性の人だったよ。
一クラスしかないから、担任じゃない=転出と言う意味になると言う事だった。
19 名前::2019/03/20 20:54
>>17
ありがとうございます。
別の件で子どもの携帯に直接担任の先生から連絡が来る時もあるみたいなので、如何なる時も親を通してって感じではないようで、わりとフランクに喋ってくださる先生みたいで、
そのこともそういうノリで何気におっしゃっただけかもしれませんが気になってしまいました。
20 名前:17:2019/03/20 21:08
>>18
特別支援学級の担任になるには、該当する学校の普通の教員免許だけあれば支援学級の先生になれます。
最近は特別支援学校教員免許を持った先生が採用される事多いらしいですが。

>>19
主さんの息子さんはどういう支援学級なんだろう。
知的の支援学級だったら親に必ず連絡がいくと思うんですが、知的に問題がない支援学級の子だったら本人と先生だけでやり取りする事もあるかもね。
21 名前::2019/03/20 22:23
>>20
ありがとうございます。
うちの子は知的障害のくくりですが
日常会話などは特に問題ありません。
22 名前:17:2019/03/20 23:02
知的支援学級のお子さんでしたか。
そういう大事な話は事前に親に言ってもらいたいですよね。
来年度はあなたを受け持たないよなんて言われたら、先生の言い方次第では健常児だって凹む子が出てくるかもしれない。
その言った先生に言ってみたらどうだろう、うちの子が先生の来年度の話を聞いたそうで、落ち着かない様子なんですけどって。
先生どう思うかな。
23 名前::2019/03/21 07:32
>>22
ありがとうございます。
どっちにしてもこの1年のお礼言わないと
ですよね。連絡帳か何かで。
子どもは好きだって言ってるってことは
良くしてくださったんだろうなぁ。
24 名前:匿名さん:2019/03/21 13:54
0 名前:匿名さん:2019/03/20 17:52
支援学級でお世話になってる中学生の子がいます。
子どもから聞いたのですが、担任の先生が今日
「来年度はあなたを受け持たないよ」と言ってきたそうです。
そんなことってあるんですね。

知的障害のお子さんとのことなので、実際の言葉とは違うんじゃないですか?
発言のニュアンスによって意味合いが大きく変わりますよね。
お子さんは、「来年度は自分は受け持たれない」と受け取ったかもしれないけど。
神経とがらせて構える必要ないんじゃないのかな。
25 名前:匿名さん:2019/03/21 13:58
特別含みもなさそうだし考えすぎだよ。
26 名前:17:2019/03/21 14:21
お子さん何か変わった様子とかない?
ショックで元気がないとかいう子もいると思うんだな。
今日は休みだけど、中学って明日で学校終わりだよね?
お礼も含めて先生に聞いてみてもいいかもしれない。
直接電話か来校で聞いてもいいんじゃないかな、子供がこういう事を申しておりましたがって。
お礼も含めて。
27 名前::2019/03/21 20:07
>>24
ありがとうございます。
そうですよね。子ども、頼りないところがあるので。
実際どんなシチュエーションだったのかな、なんておっしゃったのかなと気になるところです。
28 名前:匿名さん:2019/03/21 21:20
>>26
ありがとうございます。
明日、聞いてみようかなぁ。
29 名前:たぶん:2019/03/22 13:07
アスペルガー系のお子さんがクラスにいたなら、
予定が変わるのが大変苦痛だから、
そういう風に答えたんじゃないかな。
30 名前::2019/03/22 13:44
ありがとうございます。
転勤でした。

29番さんのような事情もあったかもですね。
ご報告とお礼にて
失礼しました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)