NO.7342898
小学校の卒業式で袴
-
0 名前:匿名さん:2019/03/21 09:30
-
さっきTBSのワイドショーて小学校卒業式の袴の是非をやってたけど…親の意見で最初から学校から禁止って言ってくれたら良い…みたいな意見があった。
それよりも日本全国小学校も制服あり、で統一しちゃうのが良いと思う。
-
51 名前:匿名さん:2019/03/22 01:05
-
>>49
着たけどこういう理由で着崩れない、というようなレスもいくつかあるよ。
子供用のはマジックテープで襟元や合わせがずれないようになってて着崩れないような仕様になってるんだってさ。
気崩れるのを心配してる人はそれを知らない人なんだろうけど、たまにある「見たけどみんな着崩れてた」とか言い切ってる人は、何を見たんだろうね。
-
52 名前:11:2019/03/22 01:39
-
>>51
普通にテレビ放送。
一昨日の。
見てない人間が何を根拠に。
しかも「みんな」とは書いてないし。
大袈裟な。
-
53 名前:匿名さん:2019/03/22 02:03
-
剣道や合気道は袴着けるし、日舞や茶道習ってたら着崩れたとしても自分で直せるよ。子供でも。
-
54 名前:匿名さん:2019/03/22 03:17
-
3年前、袴はいなかった。
もし今年だったとしても、小学校にいい思い出が少ないから、袴まで用意する気になれず、学校から禁止されたらホッとしたかも。
かわいいスーツは着せたけど。
横だけど、小学生の制服は不便だよ。走り回て遊んですごく汚れる。
-
55 名前:匿名さん:2019/03/22 07:20
-
>>48
47は小梨だよ。
-
56 名前:匿名さん:2019/03/22 08:11
-
>>47
着物警察出動。
-
57 名前:匿名さん:2019/03/22 08:23
-
今高2の子供の小学校の卒業式は袴の子は4クラス中1人だけ。
今中2の子供の卒業式は4クラスあって、3分の1の女の子が袴だった。
かなり増えてた。
うちは二人とも男だから普通のスーツだったけど、袴の子は華やかで良かったよ。
-
58 名前:匿名さん:2019/03/22 08:33
-
着物が着くずれのどうのこうのと細かくチェックするおばちゃんがいると、着物を着たいと思う人が居なくなるよ。
せっかく着物を小学生が着てくれて、着物に触れる良い機会なのに。
少し着崩れたからってなんなのよ。
卒業式にスーツ着てる男の子なんて、自分に合ってないブカブカのズボンを着てる子大勢いるよ。
日本人なのに着物を着たら色々文句付けるババアがいるから、着物が着にくくなるんだよ。
-
59 名前:匿名さん:2019/03/22 09:10
-
>>58
じゃぁ袴じゃなく、着物でいいじゃん。
-
60 名前:匿名さん:2019/03/22 09:16
-
>>54
みんなが同じだから大丈夫よ。
もちろんドロドロだけど、丸洗いですぐ乾くし
女子なら安くつくだろうしね。
-
61 名前:58:2019/03/22 09:20
-
>>59
は?着物の種類の一つが袴だから、着物と書いたんだけど。
着物と言っても、袴もあれば浴衣や振袖や訪問着や留袖と種類がある。
-
62 名前:匿名さん:2019/03/22 09:23
-
>>58
同意だわ。
着物警察も大概にしてほしいよね。
昔の人なんて普通に着崩れしまくってただろうしさ。
-
63 名前:集団美:2019/03/22 09:23
-
義務教育は基本的には集団行動を学ぶ場だから、
文化祭みたいな時には個性を出すのもいいけど、
こういう式典では集団美のほうが優先なのかも。
全員が袴で出るなら綺麗なんだけど、
いろんな家庭があるから、
ドレスコードを指定するなら洋装になる。
袴は卒業式でしか履けないわけじゃないしね。
-
64 名前:匿名さん:2019/03/22 09:31
-
>>41
これさ、一概に金額の問題じゃなく、準備が面倒なんだよ。
気にいるのが無くなるからと、一年も前から目の色変えてレンタルしたり、当日髪の毛のセットから着付けからメチャメチャ忙しいじゃん。
スーツやワンピースなら家でささっと着れるから楽。
たかが小学校で、そこまで気合い入れるものじゃないでしょうよ。
手間暇かけてもらえた子が勘違いして自慢する子がいるじゃん。
それがうざくて、トラブルの元になるんじゃない?
学校はそんなことも避けたいんだと思う。
可愛い子は何着ても可愛いし、そうじゃない子は何を着てもそれなりなんだし。
袴を着てる子が可愛くて偉いわけではなし。
親の問題じゃなく子供同士の問題の気がするけどね。
袴なんが着ちゃったら、我が子の出来次第では、他人から見る目は厳しいだけなのに。
-
65 名前:匿名さん:2019/03/22 09:36
-
自由化を押し出すなら、袴でもドレスでもジャージでも構わないわ。
普段着でも個性なのだから、
随分前は、
体裁を良くするためキチンとした姿で卒業式とか言われたけど、
着物の着崩れで文句言うな!とか言われているから
それも自由よね。
-
66 名前:匿名さん:2019/03/22 09:38
-
着たい人には着たい正義がある。
目立ちたい
周りがやるから仕方なく
等々
逆に着ない人には着ない正義があって
華美すぎるのはどうか
金銭的格差を作るのはどうか
着崩れる
等々。
どこまで行っても平行線なんだと思う。
どっちもでもでもだって。
私は着せない派だったし
子供も周りもそうだったし
全体的に着ない派が多かったからラッキーだったな。
三年前だけど。
これ、今は少数派だからいいけど
多数派になったらもっとやっかいだと思う。
-
67 名前:匿名さん:2019/03/22 09:43
-
>>63
でも、私が見た中で卒業生の女の先生はほぼ袴だったけど。
女の校長先生も袴だった。
袴は式典に合ってないの?
-
68 名前:匿名さん:2019/03/22 09:54
-
話は変わりますが、女子の制服も変わり始めてますよね。
スラックスズボンに替えて来てるとか、
賛成です。
世の中のスケベおやじ達に、盗撮されたり、嫌らしい目で見られたり、
変化あっても構わないと思います。
-
69 名前:匿名さん:2019/03/22 10:00
-
>>63
そっか、ドレスコードを学校の方から指定する、というのがすっきりしそう。
義務教育だし、まだ子供だし、華美なのは感心しない。
袴を着たい人は、写真館などで、あるいは謝恩会があればその時など、
プライベートで楽しんだらいいと思う。
-
70 名前:匿名さん:2019/03/22 10:03
-
反対派の人は、ドレスコードが袴になったらどうするんだろう。ありえないけど。
私は反対派ではなくただ単に娘がスーツ着たがっただけだけど、そこまで袴を目の敵にする感覚はどうしてもわからない。
-
71 名前:匿名さん:2019/03/22 10:09
-
うちの地域は進学先の制服を着ることに決まっています。
ほとんどが地元の中学で私立、付属、中高一貫の子だけ違う制服です。
女子の髪型も華美な装飾禁止なので派手な子はいません。
中学の入学準備も一式揃えるとお金かかりますからね。
余計な出費がなくて助かります。
-
72 名前:匿名さん:2019/03/22 10:13
-
>>71
それだと制服、卒業式まで作らないとダメだね。
うちは卒業式が終わってから制服が出来上がったけど、春休みに転校する人などはどうするんだろう?
-
73 名前:匿名さん:2019/03/22 10:20
-
>>72
転校する人は転校先の制服か目立たないスーツを着てます。
小学校は今年は25日が卒業式なのでそれまでに出来上がります。
役員していたので何年か出席していますが服装で「え?」って思う生徒はいません。
-
74 名前:匿名さん:2019/03/22 10:25
-
>>73
うちの子の小学校は中学の制服で卒業式は禁止でした。
どこに進学するか知られたくない人もいるしね。
-
75 名前:匿名さん:2019/03/22 10:30
-
うちも半数以上が受験する地域だったから、中学の制服でなんてありえない。禁止でした。
落ちたのを隠してる(言わない)子もいるし、御三家とか受けるのを自慢して結局落ちて、周りに言えなくて滑り止めの学校近くに家族で引っ越すとかの子もいたからね。
まあウチは公立だったから開き直ってたけど。
-
76 名前:匿名さん:2019/03/22 10:38
-
うちの娘は来年卒業式なんだけど、
袴を禁止にするのかOKにするのか、どっちにしても早く決定してほしいわ。
せめて一学期中にはね。
OKなのであれば、子供は袴で臨む気満々だから、
こちらも早めに準備をしたいと思うし、ダメなら準備しなくていい訳だし。
でも中止になっちゃったら悲しむだろうな。
ずっと卒業生たちの袴姿を見て憧れちゃってたからさ。
私自身は袴でもスーツでもどっちでもいい。
-
77 名前:匿名さん:2019/03/22 10:41
-
うちの地域、今日が小学校の卒業式。
あと1時間くらいで帰ってくるだろうから見てみよっと。
-
78 名前:匿名さん:2019/03/22 10:42
-
>>67
袴の先生いたわ。
ポリシーなんだろうなあ。
素敵でしたよ。
-
79 名前:匿名さん:2019/03/22 11:00
-
卒業式に女の先生が袴姿でした。
なんか素敵でいい卒業式の演出だった感じです。
生徒は思い思いの格好でしたが袴姿はいませんでした。
AKB全盛期でしたので殆どの女子がAKB擬で、ピーターパンみたいな子や英国ゴルフ風だったりと面白い服装が見れました。
男子はほぼスーツ姿でした。
今の小学生は袴姿での卒業式を望んだり素敵だなぁと思います。
-
80 名前:匿名さん:2019/03/22 12:13
-
先生の袴は普通にいるんじゃないの。
私の頃にもいたし。
-
81 名前:匿名さん:2019/03/22 12:26
-
>>56
前も成人式ネタだったかで着物の件でくらいついて来た人いたね。
思い出した。
同じ人かな。
-
82 名前:匿名さん:2019/03/22 12:28
-
このスレ読んで、今年うちの子達も卒業してる小学校の様子聞いてみた。
一人もいなかったって。
別に学校から、注意があるわけでもないって。
うちの子の時もそうだったよ。
-
83 名前:匿名さん:2019/03/22 12:48
-
>>72春休みに転校する人などはどうするんだろう?
春休みに転校が決まっているなら、とっくに引っ越し先の制服くらいは採寸すみじゃないかな。
卒業式に着る決まりになっていると言えば、取りに来るならを条件に仕上げてくれると思う。
無理を言うのだから、取りに行くのは当たり前だしさ。
-
84 名前:匿名さん:2019/03/22 13:03
-
転勤族の多い地域ですけど転勤って急に決まるし、皆さんこちらに引っ越ししてきてから制服を急いで作ってましたよ。
-
85 名前:匿名さん:2019/03/22 13:05
-
袴、禁止を言い渡す小学校が
増えてきてるようですね。
華美にしたい欲求は際限ないからね〜、
学校側で禁止するしかないよね。
-
86 名前:匿名さん:2019/03/22 13:16
-
今日卒業式でした。
埼玉南部。
児童160人中20人くらいが袴でした。
とても華やかでしたよ。
-
87 名前:匿名さん:2019/03/22 13:28
-
>>77
見てたけど見る限り一人も居なかった。
2年前のうちの子の時5人。
昨年はかなり増えて、私が見ただけでも10人以上居たから今年はどうかと思ってたんだけど、禁止令でも出たかな。
女子は多分一番スタイルが良いだろう時期なので、足を出したスカートがかわいいよ。
-
88 名前:匿名さん:2019/03/22 13:32
-
まさに今日うちの子の卒業式だったけど女子の袴率7割、男子も1割くらいだったよ。
袴大流行だわ。
女子はみんなおしゃれでかわいくてスーツ姿のうちの男子が霞むわW
ほぼほぼレンタルみたいだしなんで袴禁止とかしようとしてるんだろ。別に良いのでは?
-
89 名前:匿名さん:2019/03/22 13:48
-
送り出す側も色々あるよ
卒業学年団の女性教諭は全員袴
補助が出るわけでなし、なんだかなあ
-
90 名前:匿名さん:2019/03/22 14:15
-
>>89
それくらい良くない?
-
91 名前:匿名さん:2019/03/22 14:20
-
>>89
なんだかなあ、って・・・・・・・・・・
先生の服装まで言いたいの?
いいじゃないですか、大人なんだし。
-
92 名前:匿名さん:2019/03/22 14:23
-
>>89
あなたは教師?
袴を強制で着ないといけないから、なんだかなぁですか?
-
93 名前:匿名さん:2019/03/22 14:41
-
>>88
渋々袴にしている人と、
渋々袴以外にしている人がいるからだと思うよ。
日本人って横並びの意識が強いから、
人と違うことをするのに抵抗があるんだよ。
学校は揉め事の種をなくしたいだけだと思う。
-
94 名前:匿名さん:2019/03/22 15:28
-
こういうスレ見る度に私服の学校は大変だなぁと思う。
うちは制服があるので、袴だなんだと揉める事はない。
有難いわー。
-
95 名前:匿名さん:2019/03/22 15:35
-
>>94
娘がいると私服選ぶの楽しいよ。
制服の方がクリーニングとか大変そうに思う。
-
96 名前:89:2019/03/22 15:41
-
>>89
数年前に退職したんだけどね、教師として小学校と中学校と渡り歩いてたのよ。
若い頃は気にならなかった。
だけど自分も結婚子育てしていく中で、しんどい年もあったわけさ。
特に最後の四年は続けて最高学年でね、自分の子の受験も重なって大変だったなぁ。
それでもやっぱり生徒は可愛くて、手は抜きたくないから、無理がかかる。
すまないね、そんなんだからやめちゃったー!
-
97 名前:匿名さん:2019/03/22 15:44
-
>>95
制服の方がクリーニングとか大変そうに思う。
大変というほど高くないわよ?
-
98 名前:匿名さん:2019/03/22 15:46
-
>>95
制服は洗濯機で洗えるよ。
最近はリクルートスーツでさえ家で洗える。
-
99 名前:匿名さん:2019/03/22 15:52
-
>>98
ブレザーとか普通の制服も?
ダウンを家で洗うやり方とかもあるけど怖くて出来ないや。
-
100 名前:匿名さん:2019/03/22 16:18
-
>>97
クリーニング代って地域で違うよ。
うちの地域は制服は上下出すと1200円はする。
ワイシャツも安いところで150円くらいするし。
通常200円くらい。
うちの2駅先のクリーニング屋はどこもワイシャツ98円とか看板出してるけど、うちの地域はどこもそんな値段なんてない。
チェーン店のクリーニング屋でも店舗で値段違ってるし。
地価でクリーニング代を替えてるのかな?と思う。
制服は上下で千円超えるから、私はぜったいに洗濯機で洗える制服!と思って買った。
一番高い制服はウールが沢山入ってるので、洗濯不可だった。