NO.7343230
大学の奨学金を借りるか借りないか
-
0 名前:はなび:2019/03/21 12:58
-
来年、初めての受験です。
我が家は家計がギリギリで余裕がありません。
なんとか貯金でまかなえそうですが、本当にギリギリで全部貯金を出し切るのに不安があり、100万〜200万程お借りしようか悩んでいます。
在学中は無利子で卒業後から返済が始まるんですよね?
4年間のうちにコツコツ貯めて、ある程度まとめて返済するのと、貯金を使い切ってでも借りずにいるのと、どちらの方がいいのでしょうか?
アドレスよろしくお願いします。
-
5 名前:匿名さん:2019/03/21 13:10
-
うちは借りなかったけど、
今は借りる子が過半数です。ギリギリならか
-
6 名前:匿名さん:2019/03/21 13:11
-
ご送信ごめん。
ギリギリなら、借りた方がいいです。
何があるか分からないもの。
-
7 名前:匿名さん:2019/03/21 13:13
-
>>4
うちもそのゾーン…
都内でうちはまだ中学生なんだけど私立高校だと補助ゼロだよね?
うちこそ絶対都立行ってもらわないとって思うわ。
-
8 名前:匿名さん:2019/03/21 13:24
-
一応借りる準備したらいいと思うよ。
大学受験一般で複数大学等で出願料金もバカにならないよ。抑え大学入学金だけ振り込むとこと後で辞退で
かえってくるとしても前期分納入って大学もある。
そうなると100万ふっとびよ。
辞退で返却も5月頃になったりもする。
来年度はセンター最後の年だし、人数制限してるし(地方は関係ないのかも)厳しいらしいよ。
うちは出願料40万くらい。捨てた押さえ入学金30万。
進学先の大学に100万入学金と前期分振り込んだ。
塾は小論文対策の20万。
予備校通わせてたらプラス100万だったのかな。
-
9 名前:匿名さん:2019/03/21 13:27
-
なんで大学ってこんなにお金かかるのかしら。
-
10 名前:匿名さん:2019/03/21 13:31
-
貯金じゃなくて、4年間私のパート代をそのまま学費に
回す感じで借りなかった。
だから4年間の貯金は少し増えただけ。
学費とは言え、やっぱり利子を支払う借金には変わらないから抵抗があってね。
それじゃ家計が回らない?
-
11 名前:匿名さん:2019/03/21 13:34
-
うちの子は二人とも利用はしてないし、私は今までの人生でローンを組んだこともない。
恥ずかしいのは、借りたを金返さない人じゃない?と思うけどね。
手元のお金が少なすぎるのが不安だと言うのも良く解るもの。
-
12 名前:匿名さん:2019/03/21 13:35
-
>>9
春休みなんて長すぎる
-
13 名前:匿名さん:2019/03/21 13:37
-
長すぎる休みは何のためだろう。
おかげで学ぶ内容も薄いし、ここで知ったけど工学部は大学院行かないと
ふつうレベルに達しないっておかしくないかな。休み返上で勉強しろと思ってしまう。
-
14 名前:匿名さん:2019/03/21 13:40
-
三年で単位取っちゃって
四年はただの一度も登校?せずに
一年分の学費払った。
なんだあの仕組み。
-
15 名前:匿名さん:2019/03/21 13:43
-
借ります。その予定です。足りないもの。
自分も借りました。自分でほとんど返して、結婚後にすこし、夫が返しました。
-
16 名前:匿名さん:2019/03/21 13:51
-
よこでごめんね。
大学費用だけならボーナスもあるしなんとかなりそうだけど、問題は塾代と受験費用がいくらになるのか。
なんで大学入るのがこんなに大変なんだろう。
しかも再来年の受験生。
-
17 名前:匿名さん:2019/03/21 13:56
-
塾代、基地外みたいに高いよね。模試だって夫のワイシャツ3枚分かかるし。
スタディサプリったって学校の授業みたいなことやってるし、同じような話を何回も聞いて
どんだけ馬鹿なの。でも行かないと点が取れないって学校の授業のやり方がおかしいんじゃないのかと思う。
-
18 名前:匿名さん:2019/03/21 14:04
-
>>17
基地外って笑
ここ、2ちゃんじゃないんだから。
-
19 名前:匿名さん:2019/03/21 14:14
-
借りておいて、
子供に払ってるつもりで貯金しておいて
卒業したら返せるだけ一気に返す。
大学生は急に大きなお金がいることがある。
公務員講座受けたいとか短期留学したいとか
自動車免許落ちまくったりとか。
-
20 名前:匿名さん:2019/03/21 14:15
-
借りておくつもりでいた方が良いんじゃない?
使わずに済めば卒業時に一括返済すれば良い。
受験から入学までが思ったよりお金かかるよ。
-
21 名前:匿名さん:2019/03/21 14:33
-
春休みが長いのはしっかりバイトする為。
うちの大学生、春休みだけは朝から夜遅くまでがっつりバイトしています。
理工学部、自宅通学、6年間の予定。
奨学金借りてないです、結局無利子って事ないんだし今後どうなるか分からないもん。
-
22 名前:匿名さん:2019/03/21 19:45
-
あげ
-
23 名前:匿名さん:2019/03/21 19:45
-
>>0
生活ギリギリだけど、結局借りませんでした。
学費用に貯めておいた分からも支払っています。
借金はないけど、貯金は出来ていません。
余裕が無いけど、卒業まで頑張ります。
-
24 名前:匿名さん:2019/03/21 20:08
-
ここで奨学金のスレを、
しかも利用するという話題で立てるとは、勇気ありますね。スレ主さん。
-
25 名前:匿名さん:2019/03/21 20:18
-
>>24
主じゃないけど、なんで?
可笑しな投稿しますね、あなた、
-
26 名前:匿名さん:2019/03/21 20:49
-
比較的裕福な子が集まる私立高校でも、奨学金の申し込みは大多数がするよ。
学校によっては全生徒に指せる学校もあるくらい。
実際受けるかどうかはまた別問題だから。
きちんと問題なく学費を貯めていたとしても、何が起こるかわからないのがこのご時世。
ヤバい、奨学金借りなきゃとなっても、申し込みしてなきゃいざというときこまるよ。必要なければ借りなきゃいいだけ。
そして国公立でも私立でも、奨学金を受けてる学生は多いよ。
友達には言わない子も多いから、周りの子が奨学金受給されてる子かどうかなんてわからないし、たぶんあまりきょうみもないとおもう。
子がわからないのに親なんて実情なんかわからないよ。
入学説明会で奨学金の話聞かなかった?
比率は学校によるけど、多くの学生が受給者だと聞くよ。
だから恥ではない。
また、奨学金は必ずしも子が自分で返済しなきゃならないものでもないし、親が返す決まりがある訳でもない。
教育ローンのつもりで受けて親が返済してる家庭も多い。
子に負担をかけさせないようにね。
うちも万が一借りることになったら親が返す心積りでいた。
なんにせよ、申し込みだけはしといた方がいいよ。
6月だっけ?割と早いうちだから、忘れないようにね。
-
27 名前:匿名さん:2019/03/21 20:55
-
うちは、借りないつもりだったけど<ここにきて
私大理系確実になり、今月話し合いの元借りることにしました。
おそらく、今年の夏休みには「就活で有効とされる」短期留学をさせることになると
思うので、留学費用が余計に心配なのもあります。
貯金はわずかばかりありますが手元に置いておきたいので。
うちは
繰り上げ返済で15年短縮した家のローンがちょうど終わりました!
年間の学費分くらいのローン支払いだったので支払先が学費に
変更すると思っています。
(ローンとダブルだったら間違いなく奨学金でした)
-
28 名前:匿名さん:2019/03/21 21:53
-
少し横になりますが、奨学金を借りている方教えてください。
別世帯の親族に保証人になってもらいましたか?
それとも保証機関になってもらって保証金を払ってますか?
卒業するときに奨学金を一括返済するとしたら、保証金は1円も支払わなくても良いのでしょうか?
-
29 名前:匿名さん:2019/03/21 22:09
-
新聞配達でもさせなよ。
そうやって卒業する子はたくさんいます。
高校生だっている。
大学生ならできるでしょ。
朝夕刊の配達。
合コンも遊びもしなくなるし、真面目に授業と配達をして実り多い学生生活になります。
返さなくてもいいし。
-
30 名前:匿名さん:2019/03/21 22:16
-
>>29
たくさんいるの?
1人しかしらないもんで
-
31 名前:匿名さん:2019/03/21 22:39
-
身の丈に合った生活にすれば良いんじゃないかなあ。
借金、私は嫌だな。
まわりでも聞かないし。
みんな言わないだけ?
-
32 名前:匿名さん:2019/03/21 22:43
-
>>31
言わないだけでしょ。
あなたなら言う?
私は言わないよ。
相談でもされれば隠すことでもないから言うけどさ、
奨学金の話もしない人、あるいは「あんなの借金だから借りるほうがおかしい、うちは絶対に借りない、嫌だ」と言う人には言わないでしょ。
-
33 名前:匿名さん:2019/03/21 22:48
-
いや、そもそもお金の話をするなんて品のないことしませんし。
そっか、みんなここだから話すのか。
ごめん、みんな続けて下さい。
-
34 名前:匿名さん:2019/03/21 22:49
-
>>28
うちは旦那の兄に保証人になってもらいました。親は年齢的に無理なので、最近は兄弟でやってます。保証協会から借りると、毎月保証料(2千円くらい?)を差し引かれて振り込まれるらしいです。
-
35 名前:匿名さん:2019/03/21 22:49
-
現役時、使わないけど何かの時のために保険として奨学金を申請しようと、学校の説明会に行ったら数人しかいないと言われて申請をやめた。
本当に困ってきたら在学中に申請すればいいかなと。
今年は浪人だから私立でも決まったとこに行かないといけないから、お金の面ではドキドキしてる。
でも学費高いよね。
地方住みだから県外に出るご家庭がほとんどなのに、どうやって皆さんやりくりしてるんだろうと思う。
県外理系私立そして院なんかに行ったら、うちは貯金スッテンテン。
でも可能性あるよなーとビクビク。
-
36 名前:匿名さん:2019/03/21 23:05
-
上の方も言われてるけど、大学は高い。
同じ私立だとしても、AOや推薦で秋頃
決まるのと国公立も視野に入れ一般入試で
入るのとでは、入るまでの準備金だけで
100万円近く違う。
秋に決まれば、塾や冬期講習費も浮くし
行かない私立への入学金や旅費なども。
それが、もし受からなければ
全部捨てる事になるなんて
大学受験て怖いと思いました。
学費だけ確保していても、どうやって
入るかすべりどめを何校受けるかで準備金
が全然違います。
うちは奨学金、手続きだけはしました。
学校のパソコンでやるので誰が手続きするか
は分かるけど、借りる事が恥ずかしいという
認識はないです。
むしろ、大学行く事はこれだけ大変な事だと
いう認識を持ってもらう良い機会だと思います。
今年から大学生です。300万貯めた学資保険ですが、
上の諸々と新生活準備、前期授業料を納めて
残り100万円。
これと貯金で二年間分の学費は大丈夫ですが、
残り二年分、仕送りしながらどうやって
貯めよう。。
奨学金は収入の面で借りれなかったです。
-
37 名前:匿名さん:2019/03/22 06:25
-
>>28
主人の姉に頼みました。
即了承してくれました。
-
38 名前:匿名さん:2019/03/22 11:35
-
どっちでもいいと思うよ。
ギリギリで不安なら用心のために借りるのもあり。
でも保証人がいないと、在学中も利息と別に、
保証料が毎月千円くらいかかる。
多分行けるだろうと思うなら、
2年生、3年生になった時に考えるのもあり。
大学で申請して借りることもできるし、
高校みたいな塾代やお小遣いがいらなくなって、
案外いける可能性もあるよ。
-
39 名前:匿名さん:2019/03/22 12:47
-
貯金を使い切るのはやめた方が良いです。
病気やケガ事故など、何があるかわかりませんから、
使えるお金はある程度取っておかないとね。
ギリギリで不安なら借りればいいんですよ〜。
子どもの大学入学説明会の時に、
隣に座った人が、奨学金を借りて、
親子で貯めていって返す、と話してました。
そういう親、結構いましたよ。
そんなに悩まなくても大丈夫ですよ。
-
40 名前:匿名さん:2019/03/22 12:52
-
来年受験生のうちの子は、塾行かないって言ってる。どうなんだろうと思うけど、本人の意志が固く。
z会のみ。大丈夫かな‥。
周りに感化されちゃってるんだけど、周りは頭のいい子たちだからなあ。
今、ここで塾代が当然のように語られてるけど、
塾は絶対ではない。進学校なら学校の勉強だけで高偏差値の学校に合格していく。
うちは国立なら借りなくて済むくらいは準備してあるし、本人もそのつもりだけど
私立行くことになったら、借りるかも。
借りていってる子は何人か知ってる(子供の友達のお兄ちゃんお姉ちゃんたち)
-
41 名前:匿名さん:2019/03/22 12:55
-
ニュースとかでも奨学金の話は話題になるようになってきたけど、その少し前くらいからの、ここでの奨学金叩きは異常。
とりあえず借りて、就職後に返済を援助してあげるというのも手な気がしますよー。
-
42 名前:匿名さん:2019/03/22 13:01
-
>>38
>保証人がいないと、在学中も利息と別に、
保証料が毎月千円くらいかかる。
これ本当のこと?
返済は卒業後から始まるのに?
-
43 名前:匿名さん:2019/03/22 13:09
-
>>41
私もそう思う
うちが借りられるかどうか調べないとだけど。
-
44 名前:匿名さん:2019/03/22 14:47
-
本当、大学費用って生活費のパーセンテージ比率高いよね??
エンゲル係数のような言葉作ればいいのに。
仕送りや学費をためるために切り詰めて倹しく
生活するのって昔からあったのかな?
誰か知っている人がいたら教えてほしいんだけど
こんなに学費に脅かされながらも進学させて卒業させて
結果的に誰が得をしているの?
天下り先確保のためだと思うんだけど、どう思う?
なんでこんな社会になっちゃったんだろうね。
(そのうち、受験するためにパトカー使うような日本にならなければ
いいのにと考えてしまうわ)
-
45 名前:匿名さん:2019/03/22 14:53
-
>>28
ウチは夫の弟になってもらいました。
日本学生支援機構の奨学金です。
書類にたくさん記名押印をお願いすることになりましたし、印鑑証明も取って貰った思いますが、1円も支払って貰うことは無かったです。
無利子の奨学金と有利子の奨学金併用でした。
有利子分は今月中に一括繰り上げ返済したので利子は付かずに借りた分のみで済ませました。
日本学生支援機構は在学中の返済は利子がつかないので、一括繰り上げ返済の方がいいと予め予定していました。
参考までに申し上げますが、日本学生支援機構では繰り上げ返済をする場合、返還窓口に規定の繰り上げ返還申請の文書をFAXか郵送します。
その後半月後から一ヶ月後に振り込み用紙が郵送されて期日までに振り込めば完了です。
返還に関する冊子を学校で配布されるのが卒業の数週間前なのですが、繰り上げ返還の意思を伝えるのは一か月前とか文書に書かれています。
卒業の2ヶ月前には準備して手続きを始めるのがお勧めです。
今月卒業したので無利子の奨学金の返済は仕事が順調に続けられていけば月々の返済は大丈夫かなと思っています。
-
46 名前:匿名さん:2019/03/22 15:22
-
>>45
ありがとう!
うちも一括返済する予定なので、
調べなきゃと思っていたところなの。
うちは無利子だけど何となく借金は嫌だし、
返せば次の人が借りられるだろうしね。
-
47 名前:45:2019/03/22 16:51
-
>>46
始めてのことでしたので何もかも後手後手に回ってしまい予め調べておかないとなぁと反省していたので、
46さんのお役に立てたのでしたら嬉しいです。
日本学生支援機構から届いた振り込み用紙での振り込み手数料は30円でした。
振り込み用紙と一緒に小さなメモ書きみたいなのが付いていて、
そこには振り込みに関して「ゆうちょからなら4、5日で、その他の金融機関では1ヶ月かかる」と書かれていましたので、
早く届くゆうちょから振り込みました。
-
48 名前:匿名さん:2019/03/23 16:02
-
奨学金の保証人って
収入が一定額ある現役世代などの条件が
あるんですよね?
例えば、年金生活者の祖父母はなれないんですよね?
我が家は、事情があり条件に当てはまる人がゼロです。
親族は多いのですが、遠方で付き合いがなくなっており
快く引き受けてくれる人はいないと思います。
(祖父母世代の親戚とは付き合いが続いていますが現役世代の親戚とは
お金の頼み事などはできない関係です)
保証人会社に申し込むしか方法はないでしょうか。
-
49 名前:匿名さん:2019/03/23 16:18
-
>>48
うち、年金しか収入のない私の母(当時75歳くらい)に頼んだ。
保証人の条件に収入とか書いてなかったから、いつも兄に頼むのもなんだしと軽い気持ちで。(私が読み飛ばしてたのかな?)
奨学金が決定してから、母の財産の証明を出せと書類が来た。
不動産または預貯金が借入額以上あることの証明。
母はそんなの持ってなくて、うちの預金のすぐ動かせるのをかき集めて母の口座に入れて金融機関に証明書を作ってもらったんだけど、
借入額に数万足らなくて、再提出の書類が。
(初めの書類には、借入額以上っていう記載がなかったのよ)
また預金を動かして、母を金融機関に連れていって書類書いて貰ってって思うとめんどくさくなって(フルで働いているから、二日休まなければいけないし)、結局辞退した。
財産の証明ができれば、年金生活者でもOKのようですよ。
-
50 名前:匿名さん:2019/03/23 16:30
-
>>48
保証人は原則、おじ・おば・兄弟姉妹等の4親等以内の親族であること。
貸与終了時(貸与終了月の末日時点)にあなた(奨学生本人)が満45歳を超える場合、その時点で60歳未満であること。
どうしても4親等以外の人に保証人になってもらう場合や65歳以上の場合は、保証人の印鑑証明書や基準を満たす収入・所得や資産に関する証明書の提出が必要になります。
保証人がいない場合は、保証金を払って保証機関に頼むことになります。
-
51 名前:48:2019/03/23 17:21
-
>>48
>>49
ありがとうございます。
一応想定はしていましたがよくよく考えて念のためにと
最近申し込みを考え始めていた
ところでした。
保証人は私の母親に頼もうと思っていたのですが
現役世代でないといけないような書き込みがあったので
慌てて質問してしまいました。どうやら私の読み間違いでした。
借入額は多くて3-5万/月の予定です。自宅通学なので
3万くらいで大丈夫で、それももしもの時のための申し込み予定です。
借入額以上の預金もあるので安心しました。
親切な情報提供に感謝いたします。ありがとうございました。
-
52 名前:48:2019/03/23 17:22
-
>>49
>>50
訂正です。すみません。
-
53 名前:横ですみません:2019/03/24 15:00
-
50さん
教えてください。
4親等のおじ、おばの場合は印鑑証明や収入証明などの書類は提出しなくても良いという事ですか?
おばが派遣でもOKですか?
-
54 名前:匿名さん:2019/03/24 16:09
-
>>53
>貸与終了時(貸与終了月の末日時点)にあなた(奨学生本人)が満45歳を超える場合、その時点で60歳未満であること。
と書いてあるから、その時点で60歳超えるなら収入の証明など要るのでは?