育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7350623

MARCHはもう古いんだ

0 名前:匿名さん:2019/03/24 19:24
SMART+CH(スマートチャンネル)だって(上智明治青山立教東理大+中央法政)
なんだかかっこいいね
理科大はやはり入らなきゃね
9 名前:匿名さん:2019/03/24 21:19
>>5
6大学はそもそも野球での話でしょ?
大学のレベルの話じゃない。
10  名前:この投稿は削除されました
11 名前:匿名さん:2019/03/24 21:45
ちょっと前にもスレ立ったよね。
なにがソースだったか忘れたけど、今年受験した感覚だとSMART+CHはなかなか上手い言い方だと思ったな。
12 名前:匿名さん:2019/03/24 21:55
上智はSophia Universityだよ。
有名だと思ってたけど、そうでもないのかな。
私が学生の頃からミスソフィアとか有名だった。
13 名前:匿名さん:2019/03/24 22:05
今年受験生でした。

Cは立地上無いね。これ実は大学にとってこれがかなりの痛手らしいね。通えないまたは通いたくない校舎。
都心回帰できない出遅れ感が否めない。
Hは去年なかなかの人気だったんじゃないの?と思う。実際はわからないけど。

それと、Sは試験が独特の内容なのでここと同じ括りにすることがどうなのかと思うよ。早慶合格でもここは残念や補欠が多数だよ。または同じくらいの結果。
Mは受けてないからその差がわからないんだけどね。
14 名前:匿名さん:2019/03/24 22:43
>>6
同感。
15 名前:匿名さん:2019/03/25 12:00
チャンネルまではともかく、マーチじゃなくてスマートという括りは割と知られてきたのかなと思ってたけど、そうでもないみたいね。

上智は早慶の下、マーチの上ってかんじだから、どっちに入れても多少違和感あるけど、早慶上智(早慶上理)&マーチよりは、早慶&スマートチャンネルの方がしっくりくる気がする。

うちは私も子供も文系なので、理科大のことはよくわからないけど。
16 名前:匿名さん:2019/03/25 12:13
法政はマーチから外れかけてるとはいうけど、法政最近人気なんでしょ?
だから、結局、みんなの認識は腐ってもマーチなんだと思うな。
17 名前:匿名さん:2019/03/25 14:19
>>16
中央の方が立地もよくないしビミョーな感じ
18 名前:匿名さん:2019/03/25 19:31
>>17
法学部は都心に移転計画があるみたい
19 名前:匿名さん:2019/03/25 19:55
>>11
私が立てたスレと同じかはわからないけど、先月だったか私が立てた大学受験のスレでSMARTを出したら、すごい勢いで否定してきた人がいたんだけど、今日は居ないのかな?
20 名前:匿名さん:2019/03/25 20:03
Gは相手にされないのか…。
うちの子、今年からGの大学生。
第一志望ではないけど、先日、大学主催のオリエンテーションに行ったら、
雰囲気が落ち着いていて、ホッとできる…と言っていた。
内部生が皆、穏やかで優しい…と、また、すごい金持ちがぞろぞろいる…とも。
受験でそういうくくりから外されると、ちょっと、悲しい…。がんばれ、学習院。
21 名前:匿名さん:2019/03/25 20:08
SMARTという言い方は、確か、中学受験の専門家が言い出したと記憶している。
上智と理科大はMARCHとは別格と思っていたので、ずいぶん失礼なことするな…なんて
その記事を読み流していたけど、あっという間に、広まった…。

あと、おちゃらけ?でGMARN(Gまーん)と言っている輩もいるよね。
中央は場所が不便、学食が利用しずらい・・・とかで、中央の学生自らが
MARCHから外して日大を入れよう!と。YOUTUBERだけど・・・。
22 名前:匿名さん:2019/03/25 20:22
うちは今年からH。
第3志望だったけど、
すっごい倍率でびっくりしたけどよく受かった。
私もHはちょっと下に見てたけど、今年は人気だったらしい。
23 名前:匿名さん:2019/03/25 20:27
>>21
Cに通ってる子が、
「法学部の都心回帰が決まったから、多摩にはカスばっかり残るわぁ〜」って自虐で言ってた。
昨今の私大の定員厳格化でCでも御の字ですよね。

オープンキャンパスに行った時に、4階建ての学食が充実していてすごく良かったですよ。
他の棟には食べるところが無さそうだったから混むのかもね。
24 名前:匿名さん:2019/03/25 20:34
横だけど、今、あることで中央出身の弁護士にいろいろと頼んでいる。
その前に他の弁護士に依頼して、がっかりしていたのだけど、
今、その中央出身の弁護士がすごくできる人で、えらく助かっている。
中央法科出身は優秀だな〜なんて思っている。(ま、その人が優秀なんだろうけど)
25 名前:匿名さん:2019/03/25 21:07
>>24
弁護士はね、得手不得手があるのよ。
だから、自分の依頼に強い人を、ある程度法の世界で名が通ってる
弁護士さんから紹介してもらわないと意味ないよ。
26 名前:匿名さん:2019/03/25 21:09
AERAや週刊朝日にも記事になるくらいだから、かなり定着してきてるのかな。
定数是正からかMARの難易度は上がり、上智と理科大は落ちてる感はある。
CHは差をあけられてる。
すでにMARCHは滑り止めにならないし、SMARTという呼び名の学校群は当たってるかもと思う。
来年の私立大は今年以上に難化するのかな。
受験校選択のため、情報収集のアンテナは高くしとかないと。
捨て金もたくさん要りそうだわ、ため息。
27 名前:匿名さん:2019/03/26 08:10
>>18
移転できるんだ?
定員厳格化だけじゃなく、郊外の学部は都心に移転できなくなってなかった?
28 名前:匿名さん:2019/03/26 08:44
>>27
それが決まる前に、申請出して通ってたみたいな?場所の目処もついてようやく決定したようですね。
29 名前:27:2019/03/26 08:52
>>28
そうだったんですね。不勉強でした。
教えてくれてありがとう!
30 名前:匿名さん:2019/03/26 10:07
マスコミとかで騒がれているけれど
実際に私大のMARCHあたりは厳しかったのかな?
近所の公立高校の合格実績も逆に上がっているぐらいだし、周りが騒いでいるだけのような気もしてきたけれど。違うのかな?
31 名前:匿名さん:2019/03/26 10:51
>>30
子供の学校では、かつて滑り止めとしてセン利でMARCH楽勝だったのが、ここ2、3年はセン利受験だけでは不安で一般もという受験生は増えましたよ。
もしかしたらセン利だけで合格してたかもしれないけど、私大受験にシビアになってきてる印象はあります。
32 名前:匿名さん:2019/03/26 10:56
>>30
いきなり関西の話で申し訳ないけど、関関同立はとても厳しくなってると感じるよ。
過去数年の模試の判定が役に立たないくらい。
でも、実力のある子は受かってる。

上に行くほど変わらない、それだけは言える。
当たり前だけどね。
33 名前:匿名さん:2019/03/26 12:27
年々国立大のほうがましだと思うようになった。
こう推薦が多くては信用ならんよ。
34 名前:匿名さん:2019/03/26 12:34
>>33
国立の方が確実かもしれない。
けど、国立の方が良いかどうかはやはり大学による。
35 名前:匿名さん:2019/03/26 13:50
>>33

推薦の人と
一般入試の人とでは
ますます実際の学力の差が開いているのではと感じる。

推薦の人は相変わらず下のクラス(一般受験では合格できないクラス)から一律合格しているけれど、
特進クラスから一般入試で今まで受かってたレベルの子らが今年は軒並み失敗しているんだもの。
36 名前:あー:2019/03/26 21:51
>>35
ほんと、そう思う。
ただでさえ推薦は早々に決まるから勉強しなくなるよね。その間一般の受験生がどれほどの量を勉強しているか、目の当たりにしてつくづく思ったよ。
そのためのフォロー勉強してる推薦組もいるみたいだけど、それ以外はきつくなるだろうなあ。
37 名前:匿名さん:2019/03/26 22:08
推薦で行きたい大学や学部があったのなら、初めから推薦狙いしておけば良かったじゃない。
うちも特進クラスで一般受験残念組だったけど、推薦は推薦で、3年間平均して頑張らねばいけなかったり変だったと思う。
詳しいことは知らないけど、論文とかだって高度な内容が求められるのでしょう?
人間性を求められるって、学力をつける以上に難しいと思うけどな。
38 名前:37:2019/03/26 22:11
>>37
変だったと思う

大変だっと思う

大が抜けたらとんでもない意味になった〜
39 名前::2019/03/26 23:25
>>37
誰に言ってるの?
40 名前:匿名さん:2019/03/27 13:27
ヨコだけど理系推薦の子ってついていけるの?
41 名前:匿名さん:2019/03/27 15:14
>>35
そんな差なんて、大学入って1年もすれば変わらなくなるよ。
そんな杞憂は余計なお世話よ。

むしろコツコツ勉強して推薦を勝ち取った人は、努力し続ける人も多いのよ。

全く、一般組はどんだけ優れてると思ってるのよ。
42 名前:匿名さん:2019/03/27 15:18
これから指定校枠も減るのかもね、定数厳格化で。
今まであった大学からこないということも起こりそう。
これだけ私立大の学力が上がればレベル下げるわけには行かないもんね。
43 名前:匿名さん:2019/03/27 15:26
>>42
むしろ逆でしょ。
一般枠の人数を減らすと、競争率が上がり偏差値も上がる。
推薦で生徒も確保できる。
こんな美味しい制度、手放すわけないよ。
44 名前:匿名さん:2019/03/27 15:28
>>43
偏差値の低い学校にあった推薦枠は、そこより高い偏差値の学校に移行させると思うけど
学力と人間性を兼ね備えてないと、中堅大学以上の枠はもらえないと予測
45 名前:匿名さん:2019/03/27 15:39
>>44
中堅大学とはどの程度の大学を言うのかわからないけど、日東駒専の推薦は、流石に偏差値60以上の高校では使わないと思う。
マーチならあり。
日東駒専の推薦はやっぱり今まで通りの学校に行くのでは?
46 名前:匿名さん:2019/03/27 16:34
>>41
でも一般が優れてるのは事実だよ。
特にこの1、2年はものすごい差だよね。
優秀な大学になればなるほど、コツコツ努力無しでは合格はあり得ない。もちろんそれプラスαでね。
47 名前:匿名さん:2019/03/27 17:01
>>46
そう思いたいんだろうけど、入学して勉強しなくなると一気に成績は下がるよ。コンスタントに勉強を続けられるのなら違うだろうけどさ。
入学した時の成績なんて一時的なもので意味なし。
48 名前:匿名さん:2019/03/27 17:08
>>46
ここ1、2年ってw
定員絞っただけで大騒ぎ。
そんなに実力的には変わらないって。
落ちた人はそう思いたいんだろうけどさ。
49 名前:匿名さん:2019/03/27 18:04
>>48
推薦で行ったのかな?
ここ1、2年は大変だよ。
前にここで書いてくれてた人がいるんだけど、偏差値下に行くほど大変なんだよね。

国立はもちろん早慶辺りでは波はそんなに食らわない。
MARCHから下くらいが下に行けば行くほど大波になる。
50 名前:匿名さん:2019/03/27 18:43
>>49

日大が騒ぎになったとき、やばいと思ったよ。
日大という巨大な受け入れ先を避けて散らばられたら、
その下の私たちが煽りを食らうってね。
51 名前:匿名さん:2019/03/27 18:51
下にいくほど大波っていうのは、
定員厳格化がそもそも、地方への分散
というだけでなく、いわゆるFランと
言われる定員割れの学校をなくし
少子化が進んでも私立大学が健全経営
できるように均してくためだったから
なんじゃないのかな?
今は過渡期で、ミリオンベビーの時期に
前からの繰り越しの浪人がのっかってて
厳しくなってるんだよね。
センター廃止に向け改革の過渡期も重なって
今の時期の受験生は可哀想だなと思う。
数年前なら受かってたとこも…と
昨今の厳しさを言う人いるけれど、
数年前の受験者数は今より多かったり、
3〜4年前から段階的に定員厳格化は
始まっていたから、倍率に大きな変化は
なかったのではないかな。
これまでだって人気が出て倍率上がった
年の翌年は避けられて倍率少し下がったり
することも、高校受験同様、受験には
あることだよね。
ちなみに、3〜4年前の学年は
ゆとりが終わってからの過渡期の学年で
カリキュラムが毎年変わって、過去問とか
違ってきたりして苦労した学年でもあるのよ。
就職氷河期なんかと同じく、いろんな背景で
その時々苦労も違ってくるのは仕方ない
んじゃないのかな。
52 名前:匿名さん:2019/03/27 18:57
>>48
気の毒だな。
53 名前:匿名さん:2019/03/27 18:58
>>49

だよね。
噛みつきたい気持ちはわかるけど、現実はそうらしいよ。
54 名前:匿名さん:2019/03/27 19:14
>>51
うまく書けるか分からないけど。

私大が一律20%定員を絞る。
次第トップの早慶は20%の煽りを受ける。
その下のクラスは早慶を滑った20%と自分の大学の20%の通年なら受かってたはずの40%が溢れる。
このような仕組みで下に行くほど大波を受ける。
もちろんこの流れは定員厳格化が始まった年からなんだけど、納得できずの浪人が本当に溢れてるから厳しくなってると思う。

それは合格最低点を見ればわかる。
うちの子が受けた大学では昨年は一昨年より20点、今年はさらに20点上がった。
55 名前:匿名さん:2019/03/27 19:17
>>54
その年の問題にもよるけど、それにしてもそんなに合格最低点が上がったんだね。
今年の子は本当に優秀なんだな、汗。
56 名前:匿名さん:2019/03/27 19:21
>>55
そうなんだよね。
難易度は変わってないはずなんだけど(問題との相性はあるとは言え)

通年75%で合格と言われてたのが85%に上がってるからね…、セン利ではなく一般入試で。
57 名前:匿名さん:2019/04/01 19:00
早慶上理
March
でいいんだけど

I smart ch
って無理がある
58 名前:匿名さん:2019/04/01 20:35
最近は定員以上は入れてはいけないから、定員を増やした学部もあるのよ。
他は知らないけれどある付属は定員に対して何%と決められてるから、定員が増えると付属の枠も増えるらしい。
だから結局定員増やしても一般が大変になってるのよね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)