NO.7352070
公立落ちて私立高校
-
0 名前:松子:2019/03/25 13:29
-
新中3生の親です。
周りからの話やネットで、公立高校が不合格で私立高校に通うことになった
親御さんが、公立より私立に行った方が受験対策もしてくれるし面倒見がいいので
結局はよかったと聞きます。
それって本当のところどうなんでしょうか?
正直負け惜しみも入ってたりするのかな?
今私立か公立で親子で悩んでいます。
-
15 名前:匿名さん:2019/03/25 16:52
-
子供が2人いるけど、うちは最初から私立高校第1志望。
偏差値は65〜68くらいの所謂トップ公立高校の滑り止めのような高校。
うちはトップ公立に行くほどの実力はない。
2番手の同じ偏差値の公立よりは私立の方が面倒見が良いとの理由でその私立高校を選んだ。
なので、トップ公立に行けるなら迷わずトップ公立に行ってた。
進学実績的にはトップ公立の中間〜下位層くらいの大学には進学できてる。
トップ公立のトップクラスには及ばないけどね。
それをどう見るかによると思うけど、うちはそれで良いと思ってる。
私立高校でも予備校行ってる子もいるし、うちの高校生もこれから行くかもしれないけど、上は予備校なし。
公立ならまず予備校なしは考えられないそうだから、費用の面では予備校なしなら同じくらいだと思う。
-
16 名前:匿名さん:2019/03/25 16:56
-
面倒見の良い公立69に行きました。上の子は予備校に行ったけど、結局推薦だったし、下の子は同じ学校だけど上の子よりも頭がいいので予備校は行かないかも。予備校は私立の子も多いですよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/03/25 17:13
-
面倒見がいいとは具体的にどんなことなのか。
合わない勉強法を放課後や土曜までやっていたら自学する時間はとれないから、補えないし時間の無駄。
親はカリキュラムがぎっしり詰まっていたら有難がるけど実際はどうなんだろう。
私立と公立を同時に通うわけではないからさ、入学してからの3年後なんて結局はその学校に親も子も染まるものだと思う。
ただ本当に熱望してた学校ならば人に話す時に、わざわざ理由を付ける必要はないよね。
-
18 名前:15:2019/03/25 17:21
-
>>17
うちの子が通う私立高校の場合。
授業が大学受験できるレベル。
コース別に分かれていて大学ごとの対策をしてくれる。
授業の内容を映像化して、休んだ人や復習の時に見られる。
毎日の授業コマ数が多く、夜は9時まで残れる。
受験前には10時まで先生が付いてくれることもある。
長期休みには講習がある。
こんなとこで、予備校要らずと言われてる。
それでも予備校行ってる子はいるけどね。
-
19 名前:匿名さん:2019/03/25 18:34
-
うちは地方なので公立落ちた子が私立に行くってイメージが強いのですが、私はここが出身じゃないので、子供に合った高校に行かせたいっていうのがありました。公立高校を2校受けられるので、どっちかは受かるんですけど。
うちは、女の子なので、女子校で部活が充実しているとか、語学留学が充実しているとか、大学の推薦枠がいっぱいあるとか、親はそういうのが希望でした。
子供は、とにかく公立トップ校に入りたい!っていう感じになってましたね。
実際には、公立トップだけ受けて落ちて私立女子校に行き、女子校特有の部活で充実して、大学の推薦枠を使わずに自力で志望校に入りました。英語に特化している学科だったので、TOEIC900点台になりました。
3年通って良かったって思えるかは、本人次第ですよね〜。親の思惑通り、ピタっと学校のカラーにハマっていい結果が出ただけで、、、。
長い人生の大事な通過点なので、子供の性格と照らし合わせて決めるのがいいと思います。
-
20 名前:匿名さん:2019/03/25 18:36
-
地域によるんじゃないでしょうか
公立にこだわるのは貧乏人だからこそ、という地域もありますよ
私立の方が確かに手厚いですし
-
21 名前:匿名さん:2019/03/25 19:41
-
都心ではない都内です。
一応進学校と呼ばれる都立(バリバリの進学校ではないと言う意味)に進学しました。
学校独自の夏期講習や冬季講習やらも少しありましたが、高2の年末から塾に行き、1年ちょっとで120万はかかったと思います。軽食代や駐輪場代も入れたらもっとかも。
そこまでしたのに、受験は全滅でした。
うちの子が併願優遇で合格をもらっていた私立高校に進学した同級生は、塾には行かず、推薦でマーチに合格してました。
まぁうちの子がそこに行ってたとしても推薦もらえてたかどうかはわかりませんが。
地域差もあると思いますが、ご参考まで。
-
22 名前:匿名さん:2019/03/25 19:44
-
うちはスレと同じく、公立ダメで私立高校でしたが、
初めは悔しい気持ちで通い始めたけど、
私立に行けばそんな思いの子達ばかり。
すぐに仲良くなり、それなりに楽しい3年間。
大学入試の結果も良かったので、
公立落ちたけど、まー結果オーライで
落ちても良かったなーって思ってる。
でもこれが、大学入試の結果に満足でないと、
私立なのに面倒見良くなかった。って感想になるし。
結局は大学入試の結果次第で高校への感想が変わるんだよね。
-
23 名前:えと:2019/03/25 19:45
-
全ては自分次第だと思う。
-
24 名前:匿名さん:2019/03/25 20:06
-
偏差値68の公立高校に子供が通っていました。
自分でやる子ならいいと思います。
自由な校風で青春を楽しめる高校でした。
うちの子は自分に甘い子だったので、国立落ちて浪人します。
知り合いのお子さんは公立落ちて私立に行ったけど、そこの特進に入って
東大に合格しましたよ。
偏差値50切るくらいの私立高校に行った知り合いは、指定校推薦で日東駒専に決まったそうです。
偏差値55くらいの私立高校に通ってる知り合いは、この春3年生だけど
指定校推薦で青学狙ってると言っていました。
進学に関しては私立はメリットがたくさんあると思います。
-
25 名前:匿名さん:2019/03/25 20:28
-
とても興味深いスレ。
新高2 の上の子は公立、新高1の下の子は私立。
どちらも第1希望で入った、偏差値60程度の高校だけど…。
既に公立の子は置いてけぼりで、塾に通わせるようだけど、私立の子の学校は、塾にはなるべく通わせないように(うちが面倒見る)との強気発言。
2年後同じスレあったら張り切って答えてそうだわー。
-
26 名前:匿名さん:2019/03/25 21:31
-
うちの子は公立5番手くらいの学校(偏差値65)に落ちて私立(偏差値58くらいか?)に行ってます。
高1です。
本人は公立高校に行きたかったらしいけど私は私立がいいんじゃないか?と思ってた。
一応大学付属なのでどうしようもなかったらそのまま上がれます。
入試では上の方の成績だったみたいだけど高1終わった今は下から数えた方が早いです…
負け惜しみはないかな、子供がやったかどうか結果だし。わたしは金出してただけだしね。
-
27 名前:匿名さん:2019/03/25 22:29
-
人の考えも、地域も本当に様々なんですね。
都内のように国立も都立も私立もわんさか
あれば選び放題だけど、地方は公立至上で
そこに行けなかったら滑り止めの私立一択
てことですよね。
うちは大学付属の偏差値60の高校に春から
通います。
都立は受けずに単願で決めました。
ガツガツ勉強させてくれる感じではないけど、
上の大学にはなりたいものの学部はあるし、
それ目指して頑張ってくれたら良いかな。
付属系列で成績順に学部選べるから、校内では
頑張らないとですがね。
塾の予定はありません
-
28 名前:匿名さん:2019/03/25 22:48
-
私立も公立もそれぞれ学校によるので、一くくりにして私立は面倒見が良くて公立は放ったらかしみたいには言えない。
うちの上の子は私立の中高一貫に行ったけど面倒見なんて全くない。でも本人にやる気さえあれば先生は何でも応えてくれるし、優秀な友達も多くて勉強以上に得るものが多いとても良い環境だったと思う。中受の時に滑り止めで受けた別の私立はガチガチに管理する、親から見たら面倒見の良い学校で、そっちに行ってたら勉強はやらされてしたかもしれないけど自分の頭で考えられない子になりそうで行かなくて良かったと思ってる。
下の子は公立だけど、管理教育の地域なので公立の方が上の子が行った私立よりはずっと受験対策などの面倒見は良かった。上に書いた滑り止めの私立のようなガチガチさではなかったから学校生活も楽しめて良い高校だったと思う。けど、個人個人全員に合った指導が出来るわけでもないからこぼれ落ちてく子はいる。同じ公立でも別の高校はもっと指導が細かくて、それが合う子もいるだろうけどうちの子には向いていないと思った。
私立か公立かというより個別にそれぞれどんな校風でどんな特色があるか、自分の子にはどういうところが向いているのかを考えるべき。
-
29 名前:匿名さん:2019/03/25 22:51
-
公立優位な県です。
上の子は、公立(偏差値73)落ちて、私立(偏差値73)の特進科に入学金、授業料無料で行った。
推薦枠は全て普通科に回すので自力で合格を目指した。
まぁ、面倒見は良かったかな。
ユルい運動部に入って、3年生の6月に引退、そこから受験勉強。
国立理系に通っています。
塾は最後の半年だけ行った。
下の子も上と同じ私立に全額無料で合格したけど
公立(偏差値71)に合格して通っています。
ここの高校の先生の作ったプリントや資料を上の子が見て
物凄く分かりやすい!って言ってた。
行った高校が我が子にどれだけ合っているか。
それに尽きると思います。
ちなみに上の子はコツコツ型ですが、下の子はスマホばっかりで部活三昧です。
-
30 名前:匿名さん:2019/03/26 01:57
-
公立でも私立でも学校によってはうちの学校なら塾いらずで大学へと言いますが、
どんな学校に通おうが本人が塾が必要だと思えば通う子はいますよ。
受験対策、面倒見がいいも本人にあわなきゃ意味がないからね。
公立がダメで私立に行くことになって、その苦い経験から大学は目指す大学を逃すことなく入学する子もいるし、
不本意で私立でも3年間楽しく通う子もいます。
結局は子供次第です。
公立がダメで私立、学校も縁なんだと私は思います。
-
31 名前:匿名さん:2019/03/26 08:01
-
私立だけど、ここ見てるとうちは面倒見がいいとは思えない?って感じです、笑。トップ校だからかな?
逆に、公立は面倒見がよくないとはどんな点?
-
32 名前:匿名さん:2019/03/26 08:13
-
>>0
私の甥っ子は、某県トップの男子校に行きました。中学時代は卒業するまで学年トップ。
高校では「〇校を信じてください。塾なんか必要ありません!」と言われ、塾には行かず。
昨年、南関東の国立(工学部)に現役合格しました。
公立でも本当に偏差値高い高校なら、塾は要らないかも。
-
33 名前:匿名さん:2019/03/26 08:15
-
学力を上げるために補講したり受験対策講座があったり、英検の講座があったり。
校外での学習機会が多かったり。
保護者はお客様なので先生の対応が丁寧とか。
公立へ行かせるより私立の方が保護者の満足度は高いというデータが出たそう。
もちろん私立でも評判の良くないところはあるけれど。
-
34 名前:匿名さん:2019/03/26 08:26
-
>>31
新高3の子がいます。
偏差値60くらいの公立だけど、補習も何もないよ。
休みは多いし、春休みなんて試験休みと合わせて40日ちょいあるんだから。
部活やめたんだけど家から近いから、3時45分には帰ってくる。
小学生より早い帰宅。
設備は公立中学と同じ感じですね。
学校はボロいし汚い。
-
35 名前:匿名さん:2019/03/26 08:55
-
同じ偏差値の公立と私立、授業の質がいいのはどっちだろう?
公立の先生は転勤もあるよね?
-
36 名前:匿名さん:2019/03/26 09:40
-
>>35
公立は文科省の指導要領通りで、進学重視の私立は大学受験用。
スピードも違う。
その点だけでも私立に分がある。
授業の良し悪しは先生個人による。
-
37 名前:匿名さん:2019/03/26 09:41
-
公立トップ校だと、生徒自身が自己管理できるからか
そういう子が集まるからか?自分からちゃんと勉強するよね。
オンオフができる子は面倒見のよい私立は必要ないし、ただ受験テクだけ教えてくれるような塾に三年生で行けば大丈夫なんじゃない?
うちの県の二番手公立高校でも早慶合格者数が厳格化の今年なのに、かなり増えてたから逆にビックリした。
-
38 名前:匿名さん:2019/03/26 09:41
-
公立のランクを直前に下げた??
-
39 名前:匿名さん:2019/03/26 10:50
-
同じ偏差値なら私立の方が進学実績が良い場合が多いと思う。
私立は経営がかかってるから先生も必死。
滑り止め私立と第1志望公立ならそもそも偏差値が違うだろうから、偏差値は高い方が進学実績はそりゃ良いだろう。
-
40 名前:匿名さん:2019/03/26 17:59
-
もし!公立ダメでも
私立のトップ高が受かってたので特に何も思わないです。
後ピンキリの私立の特待生クラス(入学金、授業料、免除)も受かっていたので
いざ!私立となった場合どっちが良いか悩みました。
-
41 名前:匿名さん:2019/03/26 18:29
-
確かに、公立チャレンジで受ける子は
大抵内申が足りなくて、当日点で勝負しようとして届かなかった子。
下の方で受かった子より当日点は良かったって事も多い。
偏差値62の公立高校の滑り止めが偏差値58私立だとしたら、
残念で58に来てる子の方が公立62の下の方と比べたら実は出来がいいのかもしれない。
-
42 名前:匿名さん:2019/03/26 18:32
-
うちは私立の中学に行ってたけど、高校は受験して公立に行った。
そのまま内部進学すれば、物凄く手厚く面倒みてもらえたと思う。特待も貰ってたし。
ただ、放課後は補講で部活はできないし、学校行事も地味なので、高校生活エンジョイ希望の娘はイヤだったみたい。
進学した高校は、地方の公立トップ高あるあるで、文武両道を要求され、インターハイに行く子も沢山いるけど、みんな勉強も頑張って、京大をはじめ旧帝大にたくさん合格します。文化祭や体育祭も全力で盛り上げて、とにかく楽しい高校生活だったようです。
学校は、勉強するもしないも自己責任、っていう感じですが、みんなやって当たり前の環境なので、それなりに頑張れます。
公立のトップ高はみんなこんな感じじゃないかな。
学校に何を求めるか、による。
受験のための手厚いサポートなら絶対に私立。
公立も、トップ高なら先生の質は高いです。
その高校出身で、大学もそれなりの所卒業された方ばかりです。
-
43 名前:匿名さん:2019/03/26 18:40
-
>>42
公立でもトップ高は県から進学強化校に指定されて、それなりの教師陣が配置されるからね。
授業内容も私立並みに早く、宿題や小テストも塾並みに厳しい。公立だからって一並びではない。
-
44 名前:匿名さん:2019/03/26 19:29
-
>>42
反面、トップ公立は予備校ありき、浪人ありきの考えが強いよね。
-
45 名前:んなことない:2019/03/26 19:38
-
>>44
うちの県のトップ校は予備校へ行くと余計な宿題で大変になるから学校に任せてくださいと言うとこばかりだよ。
-
46 名前:匿名さん:2019/03/26 19:42
-
うちの県の公立トップ校は4年生高校って言われてるよ。
浪人ありきだって。
だから2番手の現役合格を目指している高校の方が人気なんだって。
まぁ、うちには全然関係のない話しなんだけどね〜(泣)
塾で言ってました。
-
47 名前:匿名さん:2019/03/26 20:05
-
>>45同じく。塾は必要ないですと言われているよ。塾行って学校で寝てたら意味ないしね。毎週テストに課題です。9割は現役で行きます。
-
48 名前:京都:2019/03/26 20:08
-
京大目指す子が多いけど、塾なしで行けるのはトップ私立くらいだと言われてる。
-
49 名前:匿名さん:2019/03/26 20:12
-
>>44
反面、トップ公立は予備校ありき、浪人ありきの考えが強いよね。
これはトップではないでしょ?
中堅上位じゃない?
-
50 名前:匿名さん:2019/03/26 20:23
-
>>49
地域によるよ。
近くの高校のトップはほとんど、文武両道推奨で浪人が多い。
面倒見がいいのは2番手3番手。
実家近くの高校のトップは面倒見がよくて、例えば夏休みも半分以上は夏期講習(無料)というか、普通に授業やってる。
-
51 名前:匿名さん:2019/03/26 20:24
-
中堅上位は国公立や難関私大にこだわらないから浪人は少ないよ。今は贅沢言わなければどこか受かるから。
公立トップ校は旧帝以上や医学部を目指すので現役は難しいのよ。指定校推薦を受ける子もほとんどいない。
やっぱり中高一貫校が強い。
-
52 名前:匿名さん:2019/03/27 08:57
-
とある政令都市の公立高校内で働いてます。
教師たちは偏差値70〜50位の高校を何年かごとに異動します。
トップ校への異動の前には猛勉強すると言ってました。
レベルの違う子供たちへの指導は大変だとも。
また親や子供たちの前では態度に出しませんが、先生たちのやる気のなさ、事なかれ主義も目の当たりにしてます。
子供が優秀ならばどんな環境でも学べるのでしょうが、私の子供は凡人なので私立を選びました。
また公立の教師の子供さんも皆私立に行かれてます…
-
53 名前:匿名さん:2019/03/27 11:23
-
私立でよかった。これは本当でした。(公立と私立両方経験)
教師の懐具合に余裕があるのか、先生におごってもらった♪みたいなことがあったのは私立です。
教師と生徒の距離間が私立のほうが近かったです。
授業料の範囲内の面倒見の良さに限って言えば、公立も私立も同じでした。(時間外の補習の話)
ただし、私立のお金をさらに払って受けられるサービスは公立より充実していましたよ。
予備校やそのた教育関係の会社と提携して、他の半額ぐらいの金額で受けられました。
自分で自分のことを全てできるような子供なら、どちらもで同じです。
誰かに手伝ってもらうとさらに伸びるような子供なら、サービスが充実した私立をオススメします。
-
54 名前:匿名さん:2019/03/27 11:34
-
これを読むと
私立にした親は後悔が少ないみたい。
残念ながらで入っても
払ってもらった分学校も応えるのかも?
-
55 名前:匿名さん:2019/03/27 12:46
-
公立高校教師の家庭です。
子供達ふたりとも私立高校行かせました。
理由?お父さんが現場を知ってるから(爆)
この一言ですべてを語ることができる。
-
56 名前:匿名さん:2019/03/27 13:01
-
上の子は公立(浪人)下の子は私立
本当私立にしてよかったです。絶対浪人するなって1年から叩き込まれ現役で合格できました
浪人しても伸びないんですよね人にもよりますが
-
57 名前:匿名さん:2019/03/27 17:18
-
今回公立落ちて私立に行くことになった娘がいます。
泣いて泣いて悲しかった出来事ですが、もしかしたら良かったと思えるかもと
このスレを読んで少し前向きになれました。
私立の特進に入るので、悔しさをばねに頑張ってほしいし、
充実した楽しい高校生活を送ってほしいと思います。
-
58 名前:匿名さん:2019/03/27 17:56
-
>>57
ウチもです。しばらく荒れてました。
でも、私立に期待します。
楽しい高校生活にしてほしいです!
-
59 名前:匿名さん:2019/03/27 20:56
-
そりゃ私立に行って良かったと思いたいよね。300万違うんだから。
-
60 名前:匿名さん:2019/03/27 20:58
-
>>え!
そんなにかかる?
-
61 名前:匿名さん:2019/03/27 21:01
-
>>59
うちの子の学校たしか年間30万くらいだよ〜
そんなに学費が高いとこって偏差値75くらいの都心の学校?
-
62 名前:匿名さん:2019/03/27 21:02
-
>>59
逆に言うと、300万円違うんだから、その価値がないと行かないよね。
公立優位の地域ならともかく。
-
63 名前:匿名さん:2019/03/27 21:03
-
>>62
あ、300万円ってのは上の人に合わせたんだけど、普通はそんなにしないよね。
-
64 名前:匿名さん:2019/03/27 21:06
-
300万もするところは、公立落ちて行くところじゃないでしょ。
入りたくても、そうそう入れないとこでしょ。