育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7355916

不登校気味

0 名前:匿名さん:2019/03/27 10:15
甥っ子の事です。
せっかく志望高校に合格したのに、現在不登校とまでは言わないが、年間で40日くらい休んでいるそうです。
起きると、腹痛、頭痛を訴えるので渋々休ませてる。
特にイジメがあるとかではないそうなんですが、進学校でもないのに課題がやたらと多く、不登校気味なので余計に溜まっていき、益々行きにくい状況らしい。新学期でクラス替えもあるので、心機一転してよいリズムになればよいのですが。

姉もかなり参ってます、どう声掛けてあげればよいか、甥っ子にとって、どう対応してあげるのが最善なのか悩みます。
経験談などでも結構です、よきアドバイスがあればお願いします。
51 名前:匿名さん:2019/04/01 15:18
リハビリも嫌がってやらない人もいますよ。
痛かったり、黙々と単純作業だったりするから。
病院のスタッフが少し強引に誘ったりする。
でも、ひきこもりは本人がやる気になるまでずーっと待てと言う。
カウンセラー等に相談してそう言われながら3年、5年経ってしまった子が周りに何人かいるんだけど、
これから本人のやる気なんて出るんだろうか。
52 名前:匿名さん:2019/04/01 15:59
>>51

うつを併発したら3年、5年なんて普通だよ。
53 名前:匿名さん:2019/04/01 16:12
>>51

みんなが自分のこと気にしなくなるまで待ってる。本人は外に出ると嫌なことが起きると思い込んでる。家族、カウンセラーとあれこれ話しながら、そろそろ出てもいいかなと思うまで3年はかかる。それくらい経たないと昼間は外に出られない。
54 名前:42:2019/04/01 17:08
一定期間の安静が必要なこともあるけど、習慣にならないようにしないと。
カウンセラーはすぐ、本人の気のままに、と言うから要注意と聞いて、気をつけた。

>43
覚悟しながら見守る気持ちすごくわかる。
親も神経戦だよね。
55 名前:匿名さん:2019/04/01 21:16
同意。

周囲が頑張れっていうのは
結局プレッシャーにしかならない。

自分が
リハビリ頑張る!
って思えるようにならないと
結局、周囲の押し付けになっちゃう。

頑張るかどうか決めるのは本人。

本人が決意したら
後ろからフォローするのが周囲の役目。

それを間違えると、また元に戻る。
56 名前:匿名さん:2019/04/01 21:24
医者はリハビリを促すし、療法士さんもリハビリをするように言うけれど、鬱に限っては頑張れも努力してみようも駄目なのでしょう?
一生リハビリなんてしたくないと言われたらどうなるんだろうか?
親は廃人になっていく子供をいつの日かいつの日かと思いながら黙って見守っているのが最善なのだろうか。
57 名前:匿名さん:2019/04/01 22:03
基本、親は見守る。
でも、何年も同じ状況になってしまうと家庭の中に空気が淀んで行く。時には思い切った動きが必要なことがあると、引きこもりの本に書いてあった。
お母さんが定年退職になるので、それまでにバイトなりしないと、お母さんが家を出て行くと宣言したら、何年もニートだった息子が働き出したという例が載ってた。
58 名前:匿名さん:2019/04/01 22:09
>>57

そのお母さん、すごい覚悟で頑張ってたんだろうね。
私もいざとなったら見習います。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)