NO.7378465
母の日は憂鬱
-
0 名前:匿名さん:2019/04/06 18:54
-
まだ1カ月後のことですが、母の日を考えると憂鬱です。
というのも、私は新高2と新中3の息子を持つ母ですが、今まで自主的?に母の日を祝ってもらったことがありません。
おまけに私の誕生日は毎年ほぼ母の日とカブル時期で、二つともスルーです。
何の日だっけ?とか引き出しても何も無しです。
ちゃんと育ててきたと思うんだけどな。友達は子供からありがとうと言ってもらったとか、うらやましいというか、なさけないやら…。いつもお風呂で泣いてます。
みなさんはやっぱり楽しい母の日を過ごされるんでしょうね。うらやましいです。
-
1 名前:匿名さん:2019/04/06 18:57
-
男の子ってそんなものですよ!
うちの長男は昨年、大学生になって初めて母の日にカーネーションくれました。
今年は忘れているかも
-
2 名前:匿名さん:2019/04/06 19:00
-
っていうかそんなことで憂うつなんて
おめでたいですな
もっと深刻な悩んでる人だっているのに
元気で学校行ってれば、オッケーですなうちは
-
3 名前:りん:2019/04/06 19:00
-
うちは娘もいるのにスルーだよ(涙)
-
4 名前:匿名さん:2019/04/06 19:01
-
えー?うちもそんなもんですけど、なんとも思わないよー。
だって私も、「お母さんいつもありがとう」なんて
思ったことなかった、、、普通に円満家庭だったのにね。
うちは、息子一人。母の日なんて、ないよー。
何とも思わないよー。主さんみたいに泣く人も居るのか。。。
-
5 名前:匿名さん:2019/04/06 19:02
-
私はしてもらってるけど、それは子供が小さいときから両方の親に父の日母の日を欠かさないでそれを子どもたちに見せてる(参加もさせてる)のと、あとやはり小さいときから「母の日だからママにお手紙書いて」とか「絵を書いて」とか自分で言っちゃってるからだよ。
形振り構わずだ(笑)
あとは夫が子どもたちを引き込んでプレゼント買ってくれるからかな。
父の日は私が子どもたちにプレゼント選ばせて贈ってた。
いまはもう一番下が高校生になったし、それぞれで何かしらくれるようになったけど。
家庭がそういう雰囲気で育てたし、そういうもんだという刷り込みをしてるからだよ。言葉悪いし批判食らうかもしれないけど。
そういうのなにもない家庭に育った子が、自分から自発的に感謝しようとものや態度で表す、ってのはなかなか難しいんじゃないかと思う。
主さんも、何か頂戴♪って言っちゃえばいいのに。手紙とか、金かからないものでも。
-
6 名前:匿名さん:2019/04/06 19:03
-
主さん家は何も悩みが無くて幸せなんだよ。
普通に学校行って健康にしててくれれば、わたしはそれでいいわ。
-
7 名前:匿名さん:2019/04/06 19:06
-
すごく子供に期待するんですね。
泣くんだ、、、。
私自身は母にお花を送るくらいです。
子供は男子2人ですが、何もしません。
別にどうでもいいかな。普通に元気に生きてるからそれで充分です。
-
8 名前:匿名さん:2019/04/06 19:11
-
他のイベント事はどうなんですか?
お子さんのお誕生日は楽しく祝ってますか?幼少期はお友達を呼んでお誕生日会をしていましたか?
クリスマスは?敬老の日は?父の日母の日に義両親実両親にお祝いパーティー等してましたか?
行事に薄いご家庭だと、母の日はスルーされがちなのかもしれませんよ。
他の行事は派手にやってるのに母の日だけスルーされる…母の誕生日だけスルーされる…というのであれば、お子さんたちは冷徹ですね。
諦めるしかないかも。
「ありがとう」とか「おめでとう」という言葉を、親も口にしない家族だったりしませんか?
-
9 名前:匿名さん:2019/04/06 19:15
-
保育園とかでやたら父の日、母の日 敬老の日とかイベント全部やってたら、いつのまにか娘は年中行事みたいに必ずやってくれるようになったよ
義父母へのプレゼントや誕生日やらってのも全部やっていたから刷り込みなのかな 笑
カレンダーは何かしらのイベントが書き込まれてて、夫が娘を連れてプレゼントを買いに行ってたり、私が娘を連れてプレゼントを買いに行ってたりさ
外出して家に帰ったらお誕生日会場みたいに家中飾り付けてあったり、イベント一家だったのかも 笑
そう言う環境から染み付くこともあるのかもね
主さんの家では、子供さんを参加させるより最後にプレゼントを渡す役だけとかであんまり参加させていなかったのかも知れないね
もうお年頃だし今からやろうよと言ってもだりぃしとか言われそうだよね 汗
自活するようになってから心の底からありがとうって気づく日がきっと来るよ!
平和で幸せが当たり前な家庭なんだよ!それはそれで幸せだと思うよ
-
10 名前:匿名さん:2019/04/06 19:16
-
私は「これ買って!」と強制的に買ってもらう。
子どもたちも、お金出すのはいいけど何買っていいか分からないというので。私は好みがうるさいので、子どもが選んでも絶対に気に入らないしね。
私の中で母の日は、欲しい物を買ってもらえる日です。
-
11 名前:匿名さん:2019/04/06 19:21
-
うちも中学生と高校生の息子がいるけど
毎年、子供たちから母の日なんてなんもないよ。
母の日は、近くに住む義母を食事に連れて行って、
遠くに住む実母には、花とお菓子を送る。
まだ母が健在なので、私にとって母の日は
自分がなにかしてもらうというより
自分がする方だよ。
うちの息子も母の日と誕生日が被る年があるよ。
今年はまさに母の日が誕生日。
私なんて、何もしてもらえないどころか
息子にプレゼントあげなきゃならないんだよー!
-
12 名前:匿名さん:2019/04/06 19:30
-
うちも何も無いよ。
普通に育てたけど、そう言えばアニバーサリー的なことはあまり熱心じゃなかったかも。
でもスルーされて悲しいの憂鬱だの思った事ない。
夫の親は義理で、自分の親は年取ってきてから感謝の念も湧き、あれこれしたけど、若いうちは私もあまり関心なかった。
だから何とも思わないし、かまってちゃんタイプじゃないので、してくれないという事に拘らない。
義父母は晩年は要求が強くなった。年を取って寂しいとか心細くなったんだなと思ってたけど、主さん今からそんなだととんでもない年寄りになりそう。
-
13 名前:匿名さん:2019/04/06 19:41
-
自分でお花とケーキを買って食べたらいいじゃん。
聞かれたら、母の日だから自分で自分を労わってるの、って言えば?
うちも息子は全くダメだよ。
手伝いはしないし、部屋はゴミだらけだし、文句しか言わない。
娘はケーキを買ってくれたりするけど。
将来、息子が自立したら一生家に来なくていいと思ってる。
もし結婚とかしても、嫁にも子どもにも全く興味がない。
それだけ泣かされ続けてきたから。
明日、突然事故死してもへー、くらいにしか思わないかも。
-
14 名前:匿名さん:2019/04/06 19:49
-
>>0
お子さんの誕生日には主さん、今も、大きくなっても
お祝いとかしてあげてるのかな?
もし、ちゃんと大事に祝ってあげてるなら当て嵌まらないかもだけど、
中学生ぐらいになると特に男の子は照れるし反抗期もあるしで、親の方もイベントごとは適当にすませてしまうようになるから、子どもにとっても家族の記念日ってものが、どれもおろそかにされがちになり、母の日もこどもの日も父の日も誰の誕生日もたいして大事にされなくなる傾向はあるかもよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/04/06 19:56
-
ないない、なんにもない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
肩叩き券がうれしかったなあ。今でもそれが一番うれしいのに(´;ω;`)
ま、気にしないし、どうでもいいわ。
いい子になれー、学校に行け。髪を切れ。
でも思い出してよかったわ。花屋に注文に行かなくちゃ。
-
16 名前:匿名さん:2019/04/06 20:08
-
昔昔もらった「なんでも券」があるから、使ってみるか。
うちも、なーー〜んにもないわ。
-
17 名前:匿名さん:2019/04/06 20:08
-
そんなことで風呂でメソメソするなよー。
鬱陶しいオバチャンだな。
-
18 名前:匿名さん:2019/04/06 20:13
-
うちもないけど何ともない。
もともと記念日的なことにそんなに興味ない。
-
19 名前:匿名さん:2019/04/06 20:34
-
うちも何もないよ〜
母の日って別にいらない。
感謝して欲しい日ってことかしら?
私は子どもたちがいてくれてありがとう!なので、
別に感謝して欲しいと思わない。
家族みんな仲良し。それでよし!
-
20 名前:匿名さん:2019/04/06 20:46
-
もう23才の大学院生だけど、なーんにもないよ。
小さい頃の母の日に書いてくれた私の似顔絵が宝物。冷蔵庫にいまだに貼ってるから、あの頃はかわいかったなー楽しかったなー夢や希望に溢れてたなーと眺めるだけで充分です。
-
21 名前:匿名さん:2019/04/06 20:52
-
うちも何もないんだけど、
いつも母の日って、子どもがあれくれた、これくれたってスレが立って
結構沢山書き込みあって、盛り上がってるよね。
ここって、そんなに沢山人居ないよね。
ちょっと不思議に思う。
-
22 名前:匿名さん:2019/04/06 20:52
-
義母への贈り物を考えるのが憂鬱なのかと思った。
うちも母の日なんて何も無いよ〜
強制的に洗い物をしてもらったりするくらいだよ。
-
23 名前:匿名さん:2019/04/06 20:55
-
母の日も父の日も、私が小学生だったころは
学校で似顔絵を描いたり、「ありがとう」って作文を書かいたり
いろいろやらされたけど、今は全くやらないみたいよ?
だから、今の子供たちは母の日自体の認識が
ものすごーーーくうすいのかも。
うちの息子(高2)なんて、私が死んだってたぶん平気、って
感じの息子ですよ。
ま、子供はすべての親孝行を3才までにする、っていうからね。
母の日のことなんか忘れて、元気出して〜。
-
24 名前:匿名さん:2019/04/06 22:05
-
母の日だからありがとうが欲しいの?
私は普段の生活の中にありがとうがあれば十分です。
うちは娘がいるけど母の日は何もないし、何もしない普通の日です。
主さんは楽しい日にしたいなら自分でしちゃえばいいと思うよ。
家族がいつもとの違いに気づけば母の日だと気づいて何かしてくれるかも。
-
25 名前:匿名さん:2019/04/06 22:52
-
うちも息子二人だけど一度もない。
そして旦那も、私が言えばなんか買ったりするけどは言わないと何もしない。
で、私自身は独身の時は母に特に何かしてあげた記憶無いな〜
結果してから、義母にやるから自分の母にもしないとって感じだったわ。
親不孝な娘だったわ。
-
26 名前:匿名さん:2019/04/06 23:00
-
主さん、他所の家庭は母の日には何かしてもらってると思ってます???
私なんて最初から諦めてるから泣かないだけで、主さんとこと同じですよ!
なんで泣くの???
可哀想に。
でも母の日に毎年何かしてくれる息子じゃなくてよかったと思いませんか?
私なんて、主人も無神経だから何も言わず朝から準備して私一人で自分の為だけに贅沢しますよ。
母の日は自分の為だけに、勝手に家族の事考えずに過ごして良い日なんですよ。
言い訳は、「母の日だったから自分を労わってあげた」で充分。
仕事帰りに私は会社の人と飲みに行くのが恒例になりましたよ。
泣くなんてやめて、ワガママしましょうよ。
主さんおつかれさま。
-
27 名前:匿名さん:2019/04/06 23:07
-
いつも ありがとう 嬉しい って会話ができていれば幸せだったのかもね
その日だけありがとうよりもずっと嬉しい毎日だと思いませんか?
-
28 名前:匿名さん:2019/04/07 07:38
-
主さん、母の日を大事にして生きて来たのかな。
自分が、子どもの頃から毎年親に感謝の言葉と贈り物を
して来たなら、主さんみたいに思うのかも。
私は自分が適当で、母の日なんて結婚当初はやってたけど、
その後はスルーの年も多いから、
何とも思わないわ。
母の日ってそんなに大事?
-
29 名前:匿名さん:2019/04/07 08:22
-
うちも母の日スルーされてたよ。新高3、中3の子たちが去年初めて2人でケーキを一切れ買ってきてくれました。すっごく嬉しかったよ。
最初から期待しない方がいい。ないもんだと思ってるとチョコ1つとかでも嬉しいもの。
今年もあるとは思ってません。
-
30 名前:匿名さん:2019/04/07 08:27
-
くだらないなあ。
それも一ヶ月も前から考えてさー。
もっと他に考えることあるだろうよ。
自分のことは自分で幸せにしなよ。子どもから幸せにしてもらおうだなんて、重荷以外の何者でもないよ。
-
31 名前:匿名さん:2019/04/07 08:51
-
母の日は自分の母に感謝する日。
母の日は自分をいたわる日。
母の日は子供が無事に育った証の日。
泣くくらいなら、母の日なんか忘れちゃえ。
-
32 名前:匿名さん:2019/04/07 09:05
-
総スカン?
主さんかわいそうに。
母の日に何か期待したってバチは当たらないじゃん。
うちも放っておけば何もないけど、旦那と私がお互いに父の日母の日だね何しよう?って声かけするから何かしらアクションはあるけど。
多分主さんちは誕生日とかそういうのをちゃんとやる家なんでしょう?
うちもそう。
だから何もないと悲しい気持ちになるよ。
だからと言って子供に依存ということではなくてただ寂しさを感じるだけの話よ。
主さんも、ああ今年も母の日が近づいて来たけど何もないんだろうなという呟きだよね。
-
33 名前:匿名さん:2019/04/07 14:19
-
比べなくていいよー。
よそのお宅だってさ、母の日はありがとうってバラの花束くれるけど、実は普段は親の財布から金盗んでたりするかもしれないよ?
人は良い話しかしないから隣の芝は青く見えるけど、実際のところは誰にも分からないもんだ。
比べて落ち込んでる時間が無駄よ!
悩んでも解決しないなら、せめて笑顔でいようと思う。
何のために生きる?
悩むために生きたい?
笑うために生きたい?
<< 前のページへ
1
次のページ >>