NO.7381637
息子
-
0 名前:イライラ:2019/04/08 07:38
-
高3息子。
大学進学目指してます。
先日計画性とあまりのやる気のなさに頭にきて私が激怒。
バトルをして、俺を信用してない!!どんだけできるか見とけ!!
と言って自室にこもって勉強していたのは1日だけ。
それ以降はだらだらーと毎日過ごし、散々TV見て眠気がきて昼寝。スマホをして疲れて寝る
見てると腹が立って仕方がない。
大学受験となると金銭的な問題で親も関わってくるので、黙ってられなくなる。
頼むよ息子。
やる気だしてくれよ。
成績さえUPしてくれたらだらだらしてようが何してようがいいのよ。
でもあんた全然じゃないか。
口ばかりで行動がともなってないのよ。
いちいちいちいち言わないと何にもしないし。
あー腹立つわ。
-
1 名前:匿名さん:2019/04/08 07:57
-
>>0
まだ時間があるし〜って甘い考えなのかもね。
万が一の時は浪人はさせない。最低限〇〇大学。それ以下の大学は合格したとしても、入学金も授業料も、交通費等一切出さない。とかの条件だせば?
-
2 名前:大学一年:2019/04/08 08:15
-
これまでの模試の結果はどんな感じ?
残された時間はわずか一年足らず、もし足元にも及ばない状態ならのんびりしてる時間はないよ。
広告やなんかでE判定から合格した!とかいう話を聞くけど、ミラクルだからこそ話題になるんだよね。
今春の受験はA判定でも全落ちなんて話をリアルで聞くからね。滑り止めさえ受からないなんてザラ。
焦らせるわけではないけれど、これが現実。
あらゆる可能性を視野に、親としてもしっかりと計画を立てたほうがいい。
-
3 名前:匿名さん:2019/04/08 08:16
-
そうそう、1番さんが仰るように先の先までちゃんと言っておいた方がいいよ。
なんなら全落ちした場合の進路、就職についても冗談ではなく話し合っておいた方がいい。
本当に厳しくなってるから。
ここまでしっかり話せば危機感も出るだろうし、やる気に繋がらないかな。
てか、危機感を持たないととても太刀打ち出来ないよ。
-
4 名前:匿名さん:2019/04/08 08:36
-
その子その子のペースがあるんだよね。
甘いって言われるかもしれないけど、周りがそういう雰囲気になってきて、初めてエンジンがかかる子は多々いる。
-
5 名前:匿名さん:2019/04/08 08:38
-
見とけって言うだけうちよりマシ
分かってる、うるさい
だけだもん。
1日やったのかわいい
全然足りないけどね
頑張って欲しいね!お互い
-
6 名前:匿名さん:2019/04/08 08:39
-
どの程度の大学を目指してるんだろうん
-
7 名前:匿名さん:2019/04/08 08:47
-
分かる、分かります。
一年前の私が書いたみたい。
でも違うところは、いちいち言えばやるんでしょ?
ウチは分かったと言いながら全く自分の現状を理解せず、センター試験直前までノンビリだったわ。
11月頃には浪人覚悟してた。
結果、当然ながら第一志望は不合格。
2次試験後から、高校生活の勉強への取り組みを深く深く後悔と反省をし、今まで見たことない勉強する姿となったので浪人許可となりました。
ウチは痛い目に合ってスイッチが入った残念なパターンだけど、大抵の子は周りが受験一色になってスイッチが入るよ。
条件をしっかり提示して、来年も受験は厳しそうなので情報はしっかりと集めたほうがいいよ。
特に中堅私立は判定に惑わされすぎないほうがいい。
お互い、頑張りましょうね。
-
8 名前:匿名さん:2019/04/08 08:48
-
うちもそんな感じで口の方が勝ってた。
どうみてもまだまだやる余地(時間)がある子なので、
高3の夏くらいに
「浪人は・・・」って聞かれたとき、
「させるわけないだろ!!働け!!」と宣言しましたよ。
内心はだめだったら翌年医療系専門学校に行かせるつもりだった。
で、結局本命の国立はだめ、同程度の高校からは「こんなとこ」と言われてる大学
(私はそうは思わないけど)に収まってます。
主さん覚悟しといた方がいいよ。
思ってるレベルよりも下に決まることの方が多い。
-
9 名前:匿名さん:2019/04/08 09:17
-
親がどれだけ言っても伝わらないよね。
本人が実際に経験するとか、周りの影響を受けるとかでないとスイッチは入らない。
親は期待するレベル(大学のレベルもだけど、頑張り具合についても)を下げるしかない。
頑張れるかどうかということも含めて本人の資質を見極めて、結果もここまでなら仕方がないというラインを低めにしておく。
それがかなり難しいんだけど、こんなところ?って思うところまで下げておくと気が楽になる。
特に今は中堅大学が厳しい状態だから。
情報収集してみると、意外と就職に力を入れてたり資格が取れたりする。
本人にはもちろんここまで良いよなんて言わずに目標は高く持たせておく。
それで良い結果が出たらすごく喜べるし、それなりの結果だったらまあそんなもんだよねと思える。
-
10 名前:くち:2019/04/08 09:27
-
でかい口たたく間は、やらない。もしくは、やっていることに中身がなかった。
本当にやり始めたら、「まだできていない」「もっとやらなきゃ」と、えらく謙虚になった。
「浪人させない、働け」は、私も言いました。
-
11 名前:匿名さん:2019/04/08 09:34
-
>>10
本当にそうですね、
やってない時ほど大きいこと言ってました。
取り組みだしたら、謙虚。
「大学行かず働け」も言いました。
どこの家も子供に気付きを与えるために親は必死ですね。
そんな恵まれた環境だということに感謝して勉強に取り組んで欲しいものです。
-
12 名前:匿名さん:2019/04/08 09:35
-
>>0
単純に質問ですが、息子さんて
今まで挫折を知らない人生だった?
-
13 名前:匿名さん:2019/04/08 13:04
-
この4月より大学生になりました。
自宅通いで、できれば国公立、私立しか受からなかったらそこに行くように、浪人はなし。
とだけ伝えて
後は全くノータッチ。
塾の懇談も行ってない。
塾や受験料は必要経費だと思って何も言わずに払った。
自習室は行ってたけど、家で全く勉強しない子供を見てイライラしてたけど我慢した。
携帯に漫画にテレビに…イライラ〜
けどとにかく小言を我慢、我慢、我慢…
運良く国立に受かってくれたけど、もし全落ちだったらどうしようか、実はビクビクしてた。
結論から言うと、放っておいても自分でやばくなったら焦ると思う。
言ってもイライラするだけだし、環境悪くする方が効率も悪くなりそうな気がする。
我慢の1年、もちろん子供は頑張ったけど、私もなかなか頑張った笑笑
-
14 名前:8:2019/04/08 13:53
-
>>12
主さんじゃないけど、うちの子は高校もチャレンジして落ちて
大学もチャレンジして落ちている。
懲りない男。
しょうがないが口癖。
-
15 名前:匿名さん:2019/04/08 16:21
-
親にやれやれ言われたら、余計にやる気が失せる。
人に言われた途端やりたくない気持ちになるよ。
-
16 名前:匿名さん:2019/04/08 16:47
-
>>15
うーん、こう言うこという子ってさ、言わなかったらやるのかってやらないよね。
ニートが親が働けって言うと余計にやる気が失せるとか言うのと同じ。
言われない方が楽に怠けられるってだけよ。
まあ、親はここまでしかお金は出さないよってことだけ明確にして、
その中から本人が自分の責任で選べば良いと思う。
やれないのも実力だもん。
偏差値〇〇以上の大学に行ってもらわないと、なんて言うのは親の見栄だったりするしね。
-
17 名前:匿名さん:2019/04/08 16:51
-
>>16
学校で散々尻叩かれてるはず。
うるさかった母親が、急に黙ったら、
そのうちやるんじゃないか?自分の為なんだし。
それとも楽に推薦狙ってるとか?
-
18 名前:匿名さん:2019/04/08 16:56
-
このスレタイはよいの?
-
19 名前:匿名さん:2019/04/08 17:10
-
>>18
本当にね。
タイトル結構文字数使えるのに、何でだろうね。
これなら
「勉強しない高3息子にイライラ!」とかね。幾らでも作ればいいのに。
-
20 名前:匿名さん:2019/04/08 17:27
-
>>17
ひたすら見守ってたら落ちたよ。
やりたいっていうから頼んだ進研ゼミも
春休みにまっしろのまま、紙ごみになった。
家では参考書を眺めてたわ。テレビ見ながら。
眺めてるだけでいいのだろうかと思ってたが
学校で模擬問題はやってると思ってた。私立特進クラスだったし。
ま、それも含めて本人の力なんだけど。
-
21 名前:匿名さん:2019/04/08 17:40
-
>>20
うちもだよ。国公立落ちて私立の滑り止めも落ちた。かろうじて
そのすべり止めに引っかかったけど、それでも11倍だったから
まあ頑張ったんだと少しは慰めになれる。けど
100%納得できていない自分がいる。
本人は、結構楽しそうにしているわ。
勉強への貪欲さはほかの兄弟の半分程度だけど
幸い人付き合いに関しては我が家で一番うまいから
これから置かれた場所で咲いてくれると思っている(思い込むように
している)笑
見守る姿勢もなかなか難しいね。
-
22 名前:21:2019/04/08 17:51
-
追記
夏休み、今後成績が上がらない場合は働けと言い渡し
最寄りの職安への道順や求人の見方や窓口相談の仕方まで
こと細かく教えたら勉強より仕事への覚悟を決めたよう。
肩透かしをくらい泣けてきたことがあって、この子は
そういう子なんだともうなるようになれと
言い聞かせるのに必死だったわ。
-
23 名前:匿名さん:2019/04/08 17:59
-
>>20
甘い…甘すぎる。
高校受験じゃないよね?
これでどこか受かったらそっちのほうが驚くよ。
よそのお子さんながら、大学受験をなんだと思ってるんだろうと思いました。
-
24 名前:20:2019/04/08 18:05
-
>>23
本命の国立前期は落ちた。
完全に二次対策が甘かった。
後期で国立受かったけど(小論文だけだったので)そちらは蹴って
私立に行ってます
-
25 名前:匿名さん:2019/04/08 18:23
-
>>24
私は別のものですが、後期でせっかく国立合格したのに私立選んだのは
どうして?
僻地の国立だったのですか?
本人が行きたいから出願して小論文対策も勉強したと
思うのですが。
-
26 名前:24:2019/04/08 18:37
-
>>25
後期は元々私立の滑り止めのつもりで出願しました。
夜間です。
どうしても行くところが無ければそこ、と考えていました。
本人が考えさせてと言うので、後期の合格発表(私立の締め切り)まで待って、
結局私立にしました。
学校の先生も塾の先生もすんなり納得しています。
夜間では普通の学生生活ができないと思ったんですよね
土曜日も授業だし。
たくさんの人と色んな経験して欲しかったので
私も私立がいいと思いました。
-
27 名前:匿名さん:2019/04/08 19:32
-
>>26
立ち入ったこと聞きますが、進学された私立はどの程度のところですか?
-
28 名前:匿名さん:2019/04/08 20:24
-
部活との両立ができず引退してから
本気出して頑張ってた。
センター試験終わってから、
こんな中途半端で終わりたくないから
浪人したいって、言われたけど
私立へ行きました。
普通の子は夏から頑張ったくらいじゃ
間に合わない。
まわりの子も、それなりの進路です。
努力していた子、地頭良い子は国立受かってた。
大学受験に奇跡は無いんだな、と実感。
かといって親の言うことは響かない
んですよね…。
手堅くAOで私立を押さえる?と
言ってみるとか。
塾代、受験費用併せると100万はかわるよ。
と具体的なお金の話をしてみては
どうでしょう。
-
29 名前:25:2019/04/08 21:00
-
>>24
お答えいただきありがとうございました。
昼間講義受けるのとは生活スタイルも全く違ったものになりそうですね。
でも、いろんな方式があるのですね。
参考になりました。
-
30 名前:匿名さん:2019/04/08 23:08
-
どの程度の大学を目指しているんだろう。高校が地区大会なら大学は全国大会なんだけどな。そこで勝たなくてはいけないとなったら今までの対策では駄目だということに気がつくはず。とりあえず高校2の夏から始めていないと・・・,
<< 前のページへ
1
次のページ >>