NO.7382010
勝手に入っていた姑
-
0 名前:信じられない◆Yjc3NzUy:2019/04/08 12:15
-
午前中、玄関のドアが開きました。
鍵が回る音がして、ドアノブが引かれ、チェーンに引っかかり、ガチャン!
「あっ!」と女性の声がしてバタバタ廊下を走る音。
姑の声です。
夫は長期海外出張中です。(2か月)
夫の実家近くに住むにあたり「干渉しないこと。お金を出してもらうのはありがたいけど、私の在宅中に来ない・留守宅に入らないこと」を条件にあげました。
合鍵を渡すことだけは、夫が譲りませんでした。
専業主婦なので長時間家を空けることはなく、結果として住んで11年、マンションに姑や舅を招いていません。
今日は習い事に行く日でしたが、先生の都合でお休み。
すると、ガチャン!です。
もう腹が立って、混乱しています。
-
101 名前:匿名さん:2019/04/10 13:06
-
>>100
酷いなあ。
ちょっと言い過ぎじゃない?
-
102 名前:匿名さん:2019/04/10 13:14
-
>>97
こ、怖いな…
そんな事なら結婚した時に宣言しておけばよかったのに…
私だったら怖くて二度と会いたくないわ
-
103 名前:匿名さん:2019/04/10 13:27
-
>>100
あなた私と性格似てる(笑)
でも犯罪者はないよ〜。言い過ぎ!
私の義母は私が怖くて勝手になんて家に来ないけど、あなたの義母さんはあなたの性格知っておきながら怖いもの知らずね。
-
104 名前:匿名さん:2019/04/10 13:47
-
犯罪者は言い過ぎ。
気が強いのは結構だけど、お子さんが巣立ったら離婚になると思う。
どんな親でも親は親で、他人に悪口を言われるのは我慢ならない。
自分で「うちの親は毒親で」というのはアリだけど、それに対して「ほんと、アンタの親って最低だよね」と言われるとムカっとくる。
お子さんが成人したら親の役目を果たしたと思って離婚を切り出してくるかもしれない。
何十年経っても自分の親を侮辱されたことは忘れない。
もしあなたが専業主婦なら、その時点で何十年も人生が残ることになる。
多少のお金はもらっても、一生遊んで暮らせるほどではない。
何十年もブランクがある主婦が再就職できるほど世の中甘くはない。
掃除だって家政婦だって体力は必要。
それとも、キツイ性格でも良いという男性を見つけて再婚する?無理だと思うけど。
-
105 名前:匿名さん:2019/04/10 14:04
-
>>104
好きだね。
離婚される話。
-
106 名前:匿名さん:2019/04/10 14:08
-
>>105
何かと言えば、離婚されますよってつまらん脅しを書いてる人だよね。
毎度毎度ごくろうさんだ。
-
107 名前:匿名さん:2019/04/10 14:46
-
>>97
とりあえず合鍵は返してもらえて良かったね。
うちの義父母も一応鍵は持ってるんだけど勝手に入って来たことなんてないよ。
そういうことする人なら返してもらうと思う。
-
108 名前:匿名さん:2019/04/10 14:51
-
>>98
だから駄目なんだよ
そういう人にそういうことしても何も得にはならない。
そういう発想しかできないと損するよ。
-
109 名前:匿名さん:2019/04/10 14:55
-
>>106
えっ?別人ですよ。
最初に書いたの私だもん。
-
110 名前:匿名さん:2019/04/10 15:15
-
>>109
信じないよ。
毎回文体同じ。
ご苦労様。
-
111 名前:匿名さん:2019/04/10 15:17
-
>>100
>長男の嫁として顔を出してあげることも親孝行のひとつなので。(笑)
いやいや・・・あなたが来ないほうが親孝行だよ。
たしかに合鍵で入るのはダメだけど元はといえばご主人が渡した鍵だよね。
小さい子いるし、しばらく待っても出てこないしで、心配で開けちゃったというのは理解できなくもない。アポなしで来たんでしょうからそれもダメだけど、それを差し引いても、理解できなくもない。
罵倒して睨みつけて帰して、旦那にはアンタの母親は犯罪者扱い。
こわすぎます。
だいたい、あなたの顔を見に来たんじゃないでしょう。孫に会いたかったのでしょう。
-
112 名前:109:2019/04/10 15:22
-
>>110
本当に別人です!!
あなたは主さんですか?
だから一人の人が言ってると思い込みたいの?
-
113 名前:通りすがり:2019/04/10 15:26
-
>>112
まあまあ。
離婚については何人も書いてるから最初に書いたあなただけは違うんじゃない?
-
114 名前:匿名さん:2019/04/10 15:37
-
お金で迷惑かけられるとか、本当に社会的に問題のある人は別で、それこそ絶縁も離婚も考えても不思議じゃない。
だけど親が嫌な人だったり合わないところが多くても、離婚する気が無いのなら、夫に親のことで謝らせるとかやり込めてやったと武勇伝気取りで得意気な人はどうかと思う。
親が悪いんだから当たり前だよね?という態度でいてお互いに気持ちよく過ごせないよね。
もちろん勝手に家に入るのは もちろん許せなくて止めさせるべきで、それも許せと言ってるんじゃない。
-
115 名前:匿名さん:2019/04/10 15:53
-
>>112
証明しようがないから仕方ないよ。
-
116 名前:匿名さん:2019/04/10 15:56
-
私も離婚の事書いたよん
-
117 名前:匿名さん:2019/04/11 06:55
-
>>112
あなたは主さんですか?
だから一人の人が言ってると思い込みたいの?
私は全くの別人ですが、主はとっくに書き逃げしてると思うよ。
子供いないでしょと突っ込まれた辺りから、たぶん、書き込みはしていないと思うよ。
私は、最初からたまに出没している子無しさんかなって思ってる。
上から目線の、高飛車な物の見方と文体がそっくりだから。
-
118 名前:信じられない:2019/06/07 14:27
-
4月のスレッドにレスをつけてしまい、申し訳ありません。
パスはございませんが、スレ主です。
進展がありましたので・・。
合鍵は、返してもらいました。
夫の本音が「母親を呼びたいが私に気兼ねする」ことだと分かったので、日を決めて招き、私は外出する旨話し合いました。
先日、実現しました。
日曜日に私が外出し、その間姑が来る。
滞在は3,4時間と聴いていました。
夫は家事を一切しません。
客用カップがどこに置いてあるかも知らないので、私が用意しました。
紅茶セットも用意し、勝手に緑茶やコーヒーなど淹れないこと、キッチンを姑に使わせないことを指示。
これまでこっそり入って寝室など見ているんだろうなーと思ったけれど、リビングから出さないように言いました。
以前掲示板で、妻の里帰り中に姑が泊って、あれだけ「キッチンは使わない」と約束したのに使われた話を読みました。
はじめて使うオール電化に慣れなくて、お嫁さんお気に入りの鍋を焦がし、鍋を乗せる部分にも焦げ跡をつけ、慌てて旦那さんとふたりで拭いたり洗ったりしたが落ちなかった。
産後の嫁に刺激を与えてはならぬと黙っていたけど、帰ってきてバレてしまった。
姑が「朝食を作ろうと思って」としどろもどろに言い訳したので怒鳴ってしまった。
一泊だから、外でご飯を食べ、翌朝は近くの店でモーニングという約束だったのに。
これを読んでいたので、私には強い警戒心がありました。
映画を観て食事をして、4時間弱。
「そろそろ帰ります」とメール。
30分後自宅へ着くと、無人。
テーブルの上にはカップやケーキのお皿がそのまま。
食べたフォークもそのまま。
なんだか、慌てて帰った感じです。
やがて姑を送った夫が帰ってきて、あっ、今片付けるよと。
いいよって私が洗いました。
年1,2回、呼んでもいいかと言うのでいいよと言いました。
キッチンを使った形跡もなく、他の部屋には入れなかったけど一度だけトイレ貸したと夫。
別にトイレくらい自由にどうぞって感じです。
家に居るのが好きで、用もなく出かけたくないです。
だけど夫が、できれば出かけて欲しいと。
姑の意見なのでしょうね。
お読み下さりありがとうございました。
-
119 名前:匿名さん:2019/06/07 14:47
-
鍵返してもらってよかったねー。
でもなんで旦那さんは家に呼びたいんだろ。
近くにお住まいなら、旦那さんが実家に一人で遊びに行けばいいのにね。
-
120 名前:匿名さん:2019/06/07 14:51
-
夫が1人で義実家に行けばいいじゃん。
変なの。
-
121 名前:匿名さん:2019/06/07 14:52
-
内容はともかく、
ご自身のスレッドに〆を入れられるのは好感です。
-
122 名前:匿名さん:2019/06/07 14:56
-
将来、こんな嫁が来たら嫌だ〜。
客用カップなんて持ってるんだね。
旦那さんの両親だけ今まで招いてなくて、他の人は招いていたのかしら?
-
123 名前:匿名さん:2019/06/07 14:58
-
>>122
招待したくない姑だからじゃん?
-
124 名前:匿名さん:2019/06/07 15:01
-
>>122
普通あるでしょう。
客用カップ。あなたの家には無いの??
-
125 名前:匿名さん:2019/06/07 15:03
-
義両親にマンション買ってもらってるのに、主さんすごく偉そうだよね。
子供もいないみたいだし、そのうち離婚されるよってみんなに言われてたよね。
主さんのご両親も亡くなって帰る家もないってことだし、もうすこし優しくしないとほんと捨てられちゃうよ。
-
126 名前:匿名さん:2019/06/07 15:05
-
なんか、変な姑と夫だね。
嫁を追い出してまで来たい、それもこれから先、年に1、2回も。
自分の家(姑の家、夫の実家)に行けばいいのに。
問題のガンは舅なのかしらね。
-
127 名前:匿名さん:2019/06/07 15:06
-
>>124
この主いつもの小梨だから友達なんていないみたいだし、客用カップなんてのもないかと思ってた(笑)
-
128 名前:匿名さん:2019/06/07 15:08
-
>>127
ご主人が姑用に買ったのかも。
あるいは姑が。
-
129 名前:匿名さん:2019/06/07 15:10
-
>>126
自分たちが(義両親)が息子のために買って上げたマンション。
徒歩圏に住んでいるのに嫁が嫌がるからと12年も堂々と中に入れなかったんだから、
嫁の許可を得たからには堂々と中に入りたいんでしょう。
気持ち的には自分(義両親)のマンションなのよ。
-
130 名前:匿名さん:2019/06/07 15:13
-
>>129
そう言う事か。
本当は離婚させたいのかもね。
-
131 名前:129:2019/06/07 15:26
-
>>129
ごめーん。
読み直したら12年じゃなく11年だった。
-
132 名前:匿名さん:2019/06/07 16:11
-
>>118
出かけたくなければお姑さんが来る時でも家にいればいいじゃん。
何が不満なんだか。
-
133 名前:匿名さん:2019/06/07 16:27
-
11年一度も中に入れないってすごいな。
勝手に入ったのはダメだよ、もちろん。
でも、息子のために買ってあげたマンションであって嫁はおまけ。
お金を出した物件、どんな風に暮らしているか見たい。
一方で家は主婦のものだと思う。
インテリア全部旦那好みにしたって話はきかないし、家に長く居る人の好みになってしまう。
これが娘なら気楽にお茶でもって訪問できるけど、一日中居座っているのは嫁だからね。
いくら干渉しない約束をしても、ここまで長年招待されないとは思ってなかったのでは?
合鍵あるし、悪いな、いけないなと思いつつこっそり来てたら嫁に見つかったんでしょう。
年1,2回でいいのなら、数時間出かけるくらいなんてことないじゃん。
幼児でも居れば大変だけど、ひとりなんだし。
ただ自分のトピをちゃんと閉めるのは良いと思う。
-
134 名前:匿名さん:2019/06/07 16:29
-
>>132
適当に読んでるから絶対とは言えないけど・・・
ご主人が出かけてほしいって言ってるって話だったと思う。
-
135 名前:匿名さん:2019/06/07 16:47
-
>>122
自分の愛人だけ招いているんだよ。
-
136 名前:匿名さん:2019/06/07 16:56
-
>>134
>>56に主さんが
>来てくださってもぜんぜん構いません。
>ただ・・私が居ない時にという条件付きですが・・・。
って書いてる。
-
137 名前:匿名さん:2019/06/07 17:15
-
>>136そう、ただこの主さんは出かけないんだよね。
居ない時っていうけど、わざわざ留守にしないといけない状況。
旦那さんひとり家にいる状況って、まずないのでは?
旦那さんは招きたかった。
でも妻に出かけて欲しいとは言えない。
それが今回のことで、出かけて欲しいって言えるようになったわけですね。
ここにも居るけど、自分の実家にべったり入り浸ったり、両親を招いたりして、義実家に行くことや義両親を招くことは嫌っていう人。
旦那に何か言われると「私はあなたがいない時に招いてる!」って逆切れ。
いやいや、ご主人好きで留守にしてるんじゃないんだよ。仕事してるの。
こういう人って「じゃあ俺の親も招きたいから、子ども連れて出かけてくれよ。4時間くらいでいいよ」って言われたら快くOKするのかな。子ども置いていけって言われたら猛反発するでしょうしね。
あなたには面倒見られないとか、おかあさんが勝手にお菓子とかあげたら困るとか。
土日の、どこ行っても混んでいるときに乳幼児連れて4時間って言われてもOKするのかな。
-
138 名前:匿名さん:2019/06/08 15:10
-
そもそも、なんで家に入りたいの?
お金を出したから、自分の物件みたく思ってるのだろうか。
招待されないからって合鍵でこそこそ入るなんて尋常じゃない。
この奥さんは、自分の親が居ないのでしょ。
だったら姑さんが友好的に接して、ぜひ招待したい!と思われないといけなかった。11年間何をしていたんだろう。せっかく近居になったのに。干渉しないというのと、友好的に接するのは違う。
やっとマンションに堂々と入れても、息子とふたりで4時間も何してるんだろう。
嫁の悪口か?
こういう姑さんって本当に嫌だ。旦那さんも、出かけないで一緒に居てほしいって奥さんに言うならともかく出かけてくれって、意味分からない。(笑)
-
139 名前:匿名さん:2019/06/08 16:16
-
>>138
知りあいの子(息子)は確実にマザコンだ。
彼がもし将来結婚したら当初からこんな感じだろうと思う。
その前に結婚出来ないかも。
なんだかんだで女の子の方が現実的だから。
マザコンを見抜かれた時点でアウトかな。
-
140 名前:匿名さん:2019/06/08 16:37
-
結婚してちゃんと家庭を持ってやってるなら、
息子夫婦の関係がどうこうなるほど構う姑が悪いと思います。
-
141 名前:匿名さん:2019/06/08 16:48
-
よその家のこと口出す方がおかしいよ。
しかも、よその家の姑にダメ出しとかお前何様だよ。
-
142 名前:匿名さん:2019/06/08 19:55
-
>>141
誰に言ってるの?
-
143 名前:匿名さん:2019/06/08 19:56
-
>>141
頭おかしい
-
144 名前:匿名さん:2019/06/08 22:39
-
実際にマンションを買ったのは舅さんだと思うのですが(お金を出したのはという意味)来たがるのは姑さんなのですね。
息子の家がどうなってるか見たい、どんなインテリアなのか見たい。
しかし嫁とは特段仲良くもないし、そもそも私たちの側に住むのは気が進まない様子だった。
招待してほしいとは言えないので、招待されるのを待とう。
何年待っても招待されない。
そういえば、嫁は習い事をしてると言っていた。
その日その時間なら居ないのでは?
いけないと思いつつ、こっそり入った。
ふーん、こんな風に暮らしてるのか。
そろそろ退散しないと。
またじっくり見に来よう。
これが癖になった。
ある日いつものように入るとチェーンがかかっていた!
バレた、どうしよう。
悪いと思ったけど、息子に不満をぶちまけた。
そもそも定期的に招待するのが礼儀でしょうが。
お前は嫁に強くモノが言えないのか。
このマンションは俺の名義で、金を出したのは俺の親だ。
うちの親に礼儀を尽くせ。
気に食わないなら出ていけ。
これくらい、言えないのか?
息子は困ってしまった。
言えるわけない。
干渉しないことが近居の条件だし、離婚などしたくない。
折衷案が、嫁を出かけさせてママを招待することだった。
ママとパパは将来介護を期待しているかもしれないけど、女房はしないよ。
他人の親の介護なんてしたくないっていうにきまってる。
僕は仕事辞められないし、困ったなあ。
先のことを考えても仕方ない。
ママにも妻にもいい顔したいなあ。
と、マザコンぼっちゃんは思うわけです。
-
145 名前:匿名さん:2019/06/08 23:01
-
残念だけど、男はみんなマザコン、母親大事だから 仕方ないよ。
それで責めたって、女が家庭を養う訳でなし 自分も自分の親に頼ることはあるし。
-
146 名前:匿名さん:2020/04/07 23:25
-
義母さん元気だよね。
-
147 名前:匿名さん:2020/04/07 23:26
-
>>146
どうして上げたの?
-
148 名前:匿名さん:2020/04/07 23:29
-
>>147
この人のスレ上げると、
その後どばーーーーーっと動くんだよ。
-
149 名前:匿名さん:2020/04/07 23:30
-
>>146
なんで上げるわけ?
スレ主?
-
150 名前:匿名さん:2020/04/07 23:44
-
また皇室スレでキレたん?