NO.7402521
ニート息子
-
0 名前:匿名:2019/04/17 18:28
-
20歳の息子です。
先日、高卒で働いてきた職場を退職してきました。
息子にも非があり、積み重なったものが人間関係を崩していったのだと私は率直に思います。
学校生活と社会のギャップについていけなかったのだろうと。
今は有給消化で自宅にいますが、仕事をしたくないと言い、ゲーム三昧です。
家では食べたら食べたまま、出したら出しっぱなし。
甘えてるにしか思えず、何か言えば「うるさい!」としか言いません。
一人暮らしをしてるので、今しばらくは自宅にいる状態です。
放っておくのが1番!は分かりますが、甘える姿勢に腹が立ちます。
-
51 名前:匿名さん:2019/04/18 16:06
-
>>49
全然読んでないな。
-
52 名前:主:2019/04/18 16:54
-
皆さん、沢山の意見ありがとうございました。
色々考えました。
息子が投げやりな言葉を出したり、声を荒らげるのは全て私の口出し=答えを出してもらいたかったのだと思います。
自分で考えさせたり、悩んだり、失敗をさせないと本当の意味で自立は難しいと思われます。
息子が1番分かっている。
何をすれば私が根負けするのかを。
突き放すのと助けてあげる境界線の見極めは難しいですね。
皆さんはどのようにされてますか?
声を荒らげた時や荒ぶった態度が出た時、どう対応してますか?放ってくべきですか?
考えれば考えるほど分からなくなりました。
-
53 名前:38:2019/04/18 18:57
-
>>52
声を荒らげた時や荒ぶった態度が出た時、どう対応してますか?放ってくべきですか?
とにかく放置、じゃない?
落ち着いて話せるまで知らん!でいいよ。
上で書いた知り合いはとにかく構う。
息子とのやりとりを相談されて、そんなのほっときなよー!とそこにいる全員が言っても、でも…といってまた構うんだよね。
どうしてほっとけないんだろう?と思うよ。心配と言いながら、信頼してないんじゃないかと思った。でもそれは親(自分)がそうさせてしまったんだろうなと。
育てた自分を信じ、子供を信じて、ドンと構えることはできないもの?
そして気になるんだけど、ご主人はなんて言ってるの?
その家は、まったく父親が関与しないんだよね。もうまったく。だからお母さん大変だなとは思ってた。
そういうことも関係してくるのかもね。
-
54 名前:主:2019/04/18 19:07
-
>>53
本当にほっときなよーという言葉が正解です。
主人は単身赴任中の為いません。
もし、一緒にいたとしても20歳の子供を構うな!と言うでしょう。
今、職場に借りてたものの補正を息子から頼まれました。
本来、リメイク屋でも見つけて行くはずが簡単に私に頼って置いていく。
私もいつも通りに受け取る。
今回は補正箇所を見た時に、高熱だった為ぼんやりとしか確認してなく、今日見るととてもじゃないがミシンを使わないといけない。
(因みにミシンは壊れて使えない状態です)
22日までに取りに来るんだろうけど、早々と連絡をして自分でリメイク屋に持って行け!と言うべきか今回で最後だよ!と言って直してから渡すべきなのか?
考え過ぎて分からなくなってる次第です。
-
55 名前:匿名さん:2019/04/18 19:39
-
>>54
ん?
ミシン壊れてるなら直すことできないんだよね?
しかも22日ってすぐだよね。今回で最後と言って直す?と言ってるけど、どうやって直そうとしてるの?
すぐにそのままを言って取りにこさせたらいいだけじゃない?
これミシンじゃないと直せないよ、うちのは今壊れてるから直せない。リメイク屋探して持ってって、って。
シンプルな話だと思うんだけど…
-
56 名前:匿名さん:2019/04/18 20:36
-
同じ歳の子がいるけど、お子ちゃまよ。
大学に行っていれば、まだ親の庇護のもとで
暮らしてる年齢だよね。
大学卒業の年齢までは、わがまま気まま、威張ったりする子供でいさせてあげてもいいと思うなあ。
甘いかなあ。
-
57 名前:匿名さん:2019/04/18 21:31
-
しんどい時甘えられるのが家族じゃないのかな。
リメイク屋さんに出してあげたら?
-
58 名前:匿名さん:2019/04/18 21:35
-
一旦家を出た子が家にいて甘えたこと言ってくるのは面倒だろうと思う。
うちの大学生なんて、いまだに座ってたらご飯が出てくると思ってるよ。
でも私はそれでいいと思う。
いずれ自分でやらなきゃいけないから。
食器を下げるのだけは自分でやってもらうけどさ。
最低限のことだけ守ってもらえばあとは甘えさせてあげればいいと思うけどな。
-
59 名前:匿名さん:2019/04/18 21:37
-
18歳で親元を離れて自活しながら仕事すること自体が
もはや、今の時代希少ではないかと思うのね。大学生は
高校生の続きで甘え+自由のびのびし放題なのに、
職場では年齢が理由で甘えは通らない環境だよ。
お米がなくなればおのずと食べるものがなくなるから働こうと
思うだろうけど、それは大人の理屈であって
20歳前後だと、誘惑に負けてしまったりして、まだそこまで
しっかりできない年齢ではないのかな。
ほかの人が言うように、「放置する」「口も手も出さない」のが
一番ではないかなあ。
根比べなんだよ。特に大人になればなるほど向こうも知恵がついてきて
上手に親の弱い部分をついてくる。
ここで主さんが負けてしまったら、また同じことが起こるよ。
子供も学習するから。今度よりもっとおおきいことを吹っかけてくる
可能性もある。
主さん、じっと耐えて。がんばれ。放置で押し通して。
ただ、本当に困ったときには助けてあげてね。
主さん親子なら、大丈夫だと思えます。結構
どっちもどっちって感じでしっかりしている。
-
60 名前:匿名さん:2019/04/18 23:26
-
勤務を邪魔されてイライラした兼業のただの愚痴ね。
日頃自分に厳しく強気で生きてるから他人にも優しく出来ないんだよ。
-
61 名前:匿名さん:2019/04/18 23:51
-
「話はいつでも聞いてあげたいよ。でも今のあなたの態度は親に対する態度ではないから、今は聞かない。落ち着いたら話しましょう。」と言ってその場を去る。
補正については、その時のコミュニケーション不足かも。主さんに余裕があれば、
「やっておいてあげるよ。いつまで?」
と聞けばいい。
余裕がなければ、
「それはできないわ。リメイク屋を探して持って行ったらどうかな。」
などと提案する。
やってあげるばかりじゃなくて、家の手伝いもしてもらう。
-
62 名前:匿名さん:2019/04/19 05:44
-
ニート子供の対処を知りたくて、婦人公論の今号を買いました。
今どうしたら、というのはあんまり判らなかった。
ただ、黙ってるしかない事しか無いです。
家にこもらないだけでもいいのでは。
-
63 名前:匿名さん:2019/04/19 09:35
-
主さん体調崩してたり心労も重なったりしてて余裕もなかったんだろうけど、その状態の子供に対してニートとは親が言う言葉なんだろうかと思っちゃったわ。
まあ、うまくいくように祈るしかないね。
主さんはいろいろあるだろうができるだけ体休めて回復に努めてください。
気持ちと体力に余裕ができたらまた違うものも見えるかもしれないしね。
とにかく鬱の子に追い打ちをかけるのだけはやめてあげてほしい。
-
64 名前:匿名さん:2019/04/19 09:44
-
>>63
ちゃんと理解して書き込んでる人が出てきた〜
このスレ、鬱かもでは無くて
息子さんが鬱って診断されてる。って事が
無いこととしてレスしてる人多くない?
なんだか変な流れだなぁって感じながら見てる。
-
65 名前:匿名さん:2019/04/19 10:05
-
>>60
なら、あなたは日頃鬱憤晴らせず鬱々としている専業?
-
66 名前:匿名さん:2019/04/19 11:46
-
>>64
あなたが正解を書いてあげたらいいのに。
-
67 名前:主:2019/04/19 13:17
-
私が1人で焦っていました。
顔を見るとつい言ってしまったり。
何処までが寄り添って、何処までが手放すのかは難しいですね。
息子、軽鬱ですが1歩も外に出ないか?と言えばそうではなく、何処でも行ったりするんです。
そういう態度を見るとただの逃げにしか見えずついキツイ口調で言ってしまったり。
話は逸れますが、今週火曜日から高熱が出て、今は微熱ですが、そこから体温が下がりません。
普段より1度高いと体がダルいですね。
病院へは行きました。
薬ももらって飲んでます。
-
68 名前:匿名さん:2019/04/19 13:21
-
>>64
じゃあどうしたらいいかは書かないの?
見てるだけ?
-
69 名前:匿名さん:2019/04/19 13:24
-
ブーメラン
-
70 名前:匿名さん:2019/04/19 13:26
-
こういう親御さんと息子さんて、なんだかんだで結局なかなか関係性が変えられないのが現状のように思う。
-
71 名前:匿名さん:2019/04/19 13:35
-
一度、自分が子供だったら
親にどう対処して欲しいか想像してみたらどうだろう。
あくまで、いずれ自立するという目的を持っての、こうして欲しいってやつ。
-
72 名前:匿名さん:2019/04/19 13:35
-
主さん、胸が痛いってスレ読んでみたら?
ちょっと違うけど、やっぱり干渉してしまう親御さんの悩みだったけど前向きな気持ちになっていたよ。
-
73 名前:主:2019/04/29 09:12
-
息子の事で色々なアドバイスをありがとうございました。
相談中の時に、息子は企業説明会に出向き4社と話してきたようです。
1社は工場、あと3社は介護施設?病院?でした。
きっかけは私の実母はヘルパーさんに日々助けてもらい、夜は父親が世話をし、休日は私も時々様子を見に行くという状況です。
父の発した言葉が息子に
「介護の仕事はどうだ?大変だけど感謝されるよ」と。
息子はもうそれは一直線に考えを突き進み、母も近くでヘルパーさんのお仕事を見て大変という事も痛感してるが、「感謝される仕事」というふうに考え応援してます。
どの仕事も大変。メリット、デメリットはあって当たり前。息子が突き進む道に反対はしませんが、ある1社の介護施設から何度も電話があるそうです。(工場も含めた3社からは特に電話は無いとのこと)
息子のアパートから距離は随分と離れ、毎日通勤するには電車で行くとの事。30分はかかると思います。
そこから施設まで徒歩20分。自転車を駅に置いて自転車で通うそうです。
8月に施設の寮が完成するそうです。
そこに入らないと言います。
ここでかかる通勤費と新たに買う自転車を施設が負担するという話らしいです。
また、寮に住んだ場合は月に1万円の負担で大丈夫、一年後はアパートを探してもらう形になるけどその時は会社も一緒に動いてくれるという事らしいんです。
あまりにも状況が良すぎて逆に私は怖いのです。息子はまだまだ(20歳なもんで)世間知らずなところもあるので条件だけを見てるような気がしてなりません。
このような条件で何が考えられるのでしょうか?今日、息子が帰って来ます。
その時の話し合いで参考にしたいと思います。
-
74 名前:匿名さん:2019/04/29 09:20
-
>>73
介護の施設は、そりゃもう大変だよ。
察するにメンタル弱そうなんで続くかな⁇
介護の若くてベテランは、そりゃもう、偉そうにするよーー。だいたいがメンタルやられてポシャる。
さらに、入居者なんかも、凄いのいるよー
ま、続けられたら大したもんだ。
-
75 名前:匿名さん:2019/04/29 09:52
-
介護は感謝だけじゃないし、入居者さんから
暴言、暴力もあるよ。
下の世話とかも出来るのかな?
後、介護施設とか病院(老人フロアー)って独特の臭いがあるよ。そういうのも含めて大丈夫ならいいんだけどね。
向いてる人は若くてもやっていけるけどね。
職場はいいところと悪いところがありますね。
職員がすぐ変わるようなところはいい職場ではないですね。
友達が今看護の学校に通ってますが、介護やってきた男性数人通ってきてるようです。
介護の現場で看護資格があった方がより良いと思ったからだと言ってたらしいです。
-
76 名前:匿名さん:2019/04/29 09:54
-
私の妹が50手前で失業して、藁にもすがる気持ちで介護の資格を取り、給料目当てで夜勤のある特養に就職しました。
妹いわく、夜勤の仕事は若い頃からやっていればリズムが掴めてやれたかも知れない。
自分より若いチーフ達がすごく良い人達で頑張っていたので自分も頑張れた。
でも、とにかく怪我をさせないようにしなくてはならないのに、ボケたお年寄りは勝手にトイレに行こうとしたり、夜勤では一人か二人で自分のユニット(担当)を看るのにアチコチで呼ばれたりと、パニックを起こしそうになって、それが1番キツくて5ヶ月で辞めました。
妹はあまり容量が良い方ではなく、一度に2つの事を同時に出来るタイプではないので、同じ介護ならデイサービスとかの方が最初は良かったんだろうけど、一人暮らしだったので給料の良さで夜勤のある仕事を選んで失敗した感じです。
私より体力あるし、せっかく資格を取って、下の世話も負担ではなかったようなのに、すっかり夜勤での出来事がトラウマになって、介護の仕事は勘弁だそうです。
介護の仕事は大変だとある程度はわかってると思うのに、息子さん少しでも頑張ろうとしてるのは立派だと思いますよ!
最初は資格が無いので、そんなに大変な仕事は任せられないと思います。
まだ若いので、いろんな経験を積むのは有りだと思います。
どんな仕事にもですが、あまりやった事が無い事はやったことがないとハッキリ言う(忙しいので、お願いね!の一言で頼まれてしまうらしい)、これ以上無理な事は無理、とハッキリ言う。
人と接するのが嫌いじゃなければ、研修期間だけでもチャレンジしてみてはどうでしょう?
-
77 名前:主:2019/04/29 09:54
-
覚悟して就職しないといけないよ。
と伝えました。
主人の母(元看護婦)にも息子は相談しました。
やはり「覚悟しないといけない」と言われたそうです。
今日、声をかけてくれてる施設の近辺に住んでる義妹(看護婦)に相談しに行きます。
私が知らない土地感の施設や病院の事をアドバイスするよりきっと的確だと思うので。
私が1つ心配なのは条件が良すぎる事。
何か裏や人の出入りがあるからでは?と考えてます。
-
78 名前:主:2019/04/29 10:00
-
引き続き皆様ありがとうございます。
下の世話や匂い、お風呂というのは大変で、口達者な老人(実母がそうなので)がいるので不安なのは不安で、特に下の世話は1番最初に話を出しました。
安易に考えてる息子かも知れません。
無資格でも大丈夫と言ってくれてる施設は最初はスポーツトレーナーの補助もあるからと言ってくれてるらしいです。
-
79 名前:匿名さん:2019/04/29 12:26
-
そもそも論になるけど
今時の子って、高校出たばかりなんてまだまだ精神的に幼い子もいるんじゃないでしょうか。
大学に通いながらも将来どうしよって言ってると聞きます。
専修的なところが本当はいいって個人的に思ってます。
これになるためのノウハウを学んでますみたいな期間も何も無しにきっつい仕事についてメンタルが保てる子なんてそうそういないと思います。
-
80 名前:匿名さん:2019/04/29 12:28
-
>>77
感がいいね
条件良すぎるのは、めちゃくちゃ大変な仕事させられる事多々あり。
私はそれで介護施設辞めた
-
81 名前:匿名さん:2019/04/29 12:43
-
>>80
そこまでしないと人が集まらないって事なんでしょうけど…
でもどこの職場でも、人の出入りでガラッと変わる事がある。
会社としては、従業員に優しい職場を目指してるのかも知れない。
それにはとにかく人に入ってもらわないと。
入ってみてやってみないとわからないのでは?
介護施設はこれから誰でもお世話になるかも知れないから若い人には頑張ってもらいたいけど、これから働いてみようと言う人に情報としては必要だろうけど。
-
82 名前:匿名さん:2019/04/29 13:10
-
介護施設で下の世話なんか大した事ない。
大変なのはスタッフの人間関係とか人手不足の超過酷労働でしょ。
高齢者に優しい志のある人ばかりが働いてるなんて思ったら大間違い。
もちろんそういう人もいるけど、実際は他に仕事がないから来たであろうクセの強いのがゴロゴロいる。
そういうのが、志のある介護に向いている人を追いつめて辞めさせて、人間関係グチャグチャってのが介護現場の実情だと思う。
気が強くて、オバさんと上手くやれるような子じゃないと厳しいし。
そもそも若いのに素人で介護業界に入るのは良くないと思う。
本当にやる気があるなら学校に通って
ある程度正しい知識と技術を覚えてから入らないと
施設の素人の指導でなんちゃって介護職になるだけ。
おばさんのパートならいいけど、若い子なら将来に繋がるような知識や技術を身に付けられるような仕事につかないと一生転職になると思う。
あとは知識、技術なしで、力だけで介護をやると腰を痛めます。転職の時に幅が狭まるから腰を痛めないように本当に注意した方がいい。
20代ならバイトしながら自分の興味のある専門学校とかに通うのはどうですか?
-
83 名前:主:2019/04/29 13:16
-
引き続きのアドバイスをありがとうございます。
私が物事を深く考え過ぎて、悪い方向でしか考えてはいませんでしたが、実母から見ると(孫と自分の子供という差ですね)施設の方が息子を気に入ったのかも知れないから悪考えはやめた方がいいということでした。
息子は言葉はそんなに上手くありませんが、誰にも出来ない笑顔という武器を持ってます。
人当たりが良いという事も。
反面、私の前では好き勝手言いたい放題、甘えにしか見えず困ってます。
真逆な面を人前でするので好かれるんでしょうね。
-
84 名前:59:2019/04/29 13:23
-
いろいろあるだろうけど、企業説明会に4社も自分で考えていける
行動力があるので、本当にしっかりしていると思います。
私は看護師資格を持っているけど(資格だけ)、介護の仕事だと
介護福祉士とか初任者研修だっけ?
何らかの資格を持っていて、ヒエラルキーの雰囲気があるのではないかと思います。
人間力でカバーできればいいのだけど、上下関係が作られるとしんどいかなと
思います。
20そこそこで、介護の世界に入るにはかなりの覚悟と勇気がいりますよ。
はっきり言わせてもらうと、息子さんのような将来のある子には
何かの資格専門学校に入るように私なら勧めたいと思います。
調理師なり、針きゅう師なり、美容師なり、スポーツトレーナーのための
勉強なり、いろんな可能性があります。
お金の工面ができない、というなら仕方ないのですが。
私なら、お金をかき集めてでも資格の専門学校に行って長く働ける
=ヒエラルキーの底辺にはならないような道を考えると思います。
突飛でしたらすみません。
-
85 名前:匿名さん:2019/04/29 14:07
-
まだ20歳
お子さんはこれから資格を取ってそれで仕事をするとかは考えたことないですか?
-
86 名前:主:2019/04/29 15:06
-
何かで見ました。
資格があっても実際は本人の気持ちだと。
因みに調理師免許は持ってます。
それでもって初めての就職先は調理関係の仕事でした。
先日、送別会と新入社員歓迎会を含め呼ばれて行きました。
確かに息子はメンタルは弱かった。
分からない事を怒られてもしがみついて聞くという事をしなかった。
それでも仲良くしてくれた先輩達もいるし、別店舗ではそんなに酷く怒られる事もない中で、耳にしたのは息子と同様に精神的に追い詰めた社員は数人いたと。息子ばかりではなかったということ。
資格を持ってても先輩にしがみついてがむしゃらに覚悟して業界に入るという事を理解して欲しいですね。
-
87 名前:匿名さん:2019/04/29 15:41
-
うーん。
今までの書き込みも読んでいました。主さんは
息子さんの資質以上を期待している気がする。
なんだか息子さんが可哀想な気がしてきた。
質問だけど、息子さんにあれこれ期待し続けている
主さんの20歳当時はどうだったの???
先輩からあれこれ言われても負けずに、バリバリ
やれていた??
そこを聞きたい。
-
88 名前:匿名さん:2019/04/29 16:23
-
厨房の仕事って上下関係が厳しそう。
おっとりした人には向かない職場もありそうな感じ。
息子さんの出来が悪いからではなく、合わない職場だったというだけではないかな。
息子さんのことを追いつめないで。
せっかく調理師免許を持っていて2年の経験があるなら、それを生かして、今までより雰囲気のいい同種の仕事がいいと思うけどな。
職種変更してキャリアが途切れるのはもったいなくない?
焦らないで探した方がいい気がする。
介護職は大変だから、従業員の定着率が悪いんでしょうね。
待遇がいいのはだからかも。
-
89 名前:匿名さん:2019/04/29 16:30
-
資格といっても調理師免許だとごめんね、簡単にとれるじゃない?
料理の上手いヘタもあるだろうからさ
-
90 名前:匿名さん:2019/04/29 16:52
-
介護施設の厨房だと、おばさんやおばあちゃんが同僚だから、
可愛がってもらえると思う。
飲食店より、ずっと楽だと思うよ。
-
91 名前:主:2019/04/29 16:57
-
皆様、色々な知恵を貸して頂きありがとうございます。
私もせっかく取得した資格があるから生かすようにも促しましたが、息子にとってあまりにもの嫌がらせや精神的苦痛があったのであろう。
介護施設の厨房や保育園の調理なども話しましたが、もう調理関係は嫌だと。
また同じように今は介護だと言ってるけど、想像絶するような過酷な事はあるはず。
また辞めたいと言うかも知れない。
今日、義妹と義母と話してくれば色んな考えも出るだろう。
私が心配なのは条件が良すぎて怖いところです。
-
92 名前:主さんよ:2019/04/29 17:21
-
>>91
87さんの質問はどうなのさ
-
93 名前:匿名さん:2019/04/29 17:25
-
>>91
まあ、寮は本当のことだろう。
通勤交通費は正規なら出て当然。
自転車については、業種によっては入社祝い金というのが出るらしいから甘えていいと思う。
(ただし、求人誌を見ると通常は何ヶ月か働いた後に
祝い金が出るらしいから、すぐに辞めたらお金を
返さなきゃいけないと思う)
アパート探しは、話半分に聞いておく。
その頃には息子さんも落ち着いていて、自分でどうするかの判断をするんじゃない?
親が先回りをして心配するよりも、若いのだから、
フラフラ遊んでいるよりも飛び込んじゃえばいいと
思うなあ。
-
94 名前:匿名さん:2019/04/29 17:26
-
>>92
そこ、そんなに気になるところ?
私も自分の当時を忘れて我が子に過大な期待をしたり心配するけどな〜
親としてはあるあるじゃない?
-
95 名前:匿名さん:2019/04/29 17:29
-
まだ服薬中なのに、主さん企業説明会になんか
行かせていいの?
しかも、認めてあげるどころか葉っぱかけられたんじゃ
治る鬱も治らないよ、主さん。
毒親だよー。
-
96 名前:主:2019/04/29 17:36
-
>>87
質問に答えずすみません。
どこの辺りが期待してるように見えますか?
「ニートのままでいい」
「死にたい」
という中で、バイトでも派遣でもいいからとにかく外に出ないと·····と話はしてきました。
職種はこちらが決めても、万が一何か起きる度に親のせいにしていく事が見えるので一切こちらからはあーしろ、こーしろとは言いませんでした。
ただ、外に出なさいとは言いました。
私も初めて就職した職場で失敗しました。
私自身が親が引いたレールに乗っかっていました。
未だに後悔しかありません。
だから職種は私は決められません。
-
97 名前:匿名さん:2019/04/29 18:00
-
>>96
まずは地域若者サポートステーションを頼ってください。
専門家が性格、得意分野、精神サポート、適性を含め相談にのってくれます。
現状、回復してないのに先を急がせては更に悪化します。
仕事ではなくても社会と繋がれるところ、更には将来を一緒に考えてくれる場所、それが地域若者サポートステーションです。
-
98 名前:匿名さん:2019/04/29 18:03
-
>>95
服薬しててもいろんな事できるよ、私がそうだよ
仕事もしてる
うつ病じゃなくて、うつ状態なんじゃない?
それこそ何も決まらなかったらそれはそれで鬱々するから、どっちもどっちなのよ
鬱状態では物事を決めないほうがいいと言うけども、決まった方が落ち着くってこともあるよ
-
99 名前:主:2019/04/29 18:14
-
ただの甘えなのかどうなのか?
退職さえすれば落ちつくような感じなのか?
98番さんの言うようにうつ状態なのかも。
ほぼ1ヶ月、少しはゆっくり出来たのと、お金がないと食べることもできない。
友達、前職場でも仲良かったスタッフさん達。
親以外の周りの大人達。
そんな方達と色々話してるんだと思う。
今の状態になってする事もなくなるから主人の実家で農作業を手伝ってる。
今日も行って泊まってくると。
何かしら沢山話して気が紛れると思います。
-
100 名前:匿名さん:2019/04/29 18:41
-
>>99
一番本人が挫折感を味わって苦しい時なのに、甘えと判断されたら腹が立つよ。
見守ってあげてよ。