NO.7408383
親の免許返納どうした?
-
0 名前:匿名さん:2019/04/20 09:37
-
高齢ドライバーの事故のたび、早く実親の免許返納させたいと思ってる。
親に返納の話をした事はあるけど、衝突防止機能の車に買い替えた、近場しか乗らないとか返納は今のところ考えてないとピシャリと言われ続けてる。
近くに住んでるなら週1でも買い物に連れてくとかできるけど、兄弟全て遠方。
頑固年寄りの説得に成功した人いますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/04/20 10:03
-
地方だけどそこそこ便利な場所に住んでる姑。
便利といっても、いろんな店や銀行、かかりつけ医が徒歩圏内で、公共交通機関はお粗末です。
今年の夏に80になるんだけど、誕生日に返納するつもりだと言ってた。
それまではガンガン乗るのかというと、どうしても必要な時には乗ると言ってる。
慎重派なので無茶なことはしないだろうけど、心配は心配。
我が家は隣県(車で1時間ちょい)、義弟夫婦が車で15分くらいの所に住んでるけど、夫婦揃ってほぼ姑とは絶縁状態なので役に立たない。
法事などで離れた場所に行く時は、仕方なく夫か私が運転手を買って出てる。
面倒だし時には仕事休んだり子供に我慢させたりしてまでするのが苦痛だけど、今回みたいな他人を巻き込んでの事故起こされるよりはずっとマシ。
一応、月に10枚くらいのタクシーチケットが貰えるようになるらしい。
金額によって、半額になるか、もしくは千円引きとか?詳しくは知らないけど、そんな感じで割引されるらしい。
あと市内循環バスがシルバーパス提示で半額の100円だったかな。
-
2 名前:匿名さん:2019/04/20 10:26
-
母はペーパーでもっぱらタクシー。
父は69歳でゴルフに行くのに乗ってる。
今回の事故を見て、メールはしたわ。
私の目から見てまだ大丈夫かなとは思うけど
足腰が弱ったり、頭の回転が落ちたように見えたら
返納するようには話してる。
でも10年前は70になったら運転はやめる
そう言ってた記憶があるのに
今はあと10年乗ると言うことがあるんだよね。
多くの人がそうやって延長していくんだろね・・・
やはり更新の時に認知症のチェックだけではなく
厳しめの実技も必要かなと思う。
-
3 名前:匿名さん:2019/04/20 10:31
-
実親72歳
限界集落在住でむしろ若手(笑)
今は言えないなあ。
先になったら言えるか?
これがお金か、運転手ができるかみたいなので言いやすさが違うなと思った。
私は時折なら運転手もできるが
いつもは無理。仕事もあるし距離も車で1時間すこしある。
限界集落で畑までの3キロ山坂ありを歩けとも言えない。
口うるさくて、お金があって、めんどくさいすぐ上の兄(都内在住、車処分)がいて
おそらくいつか言うだろう。
今でも車が大きいと文句を言っているらしいから。
-
4 名前:匿名さん:2019/04/20 10:34
-
私は、69歳で亡くなった母が自転車で行ける距離でも車の方が楽だとバリバリ運転してたので、もし生きてたら(80手前位)返納させられてたかどうか自信ないな。
歳を取ると頑固になるよね。
亡くなる前でも、お金使いが荒いのを咎めると、自分が稼いだお金に文句を言われる筋合いはない!と言われたり…穏やかでそんな母じゃなかったと思うんだけど、モラハラな父が亡くなってから強気になって。
義父(83)が最近健康上の都合で運転を止めだけど、まだ車があるし、いつ運転再開するかわからないので、私も参考にしたいスレです。
-
5 名前:匿名さん:2019/04/20 11:01
-
80過ぎの義母が車でコンビニ5分、駅10分、スーパー15分のところに住んでいる。
道を歩いている人はいない。
自転車も走っていない。
たまに車が通るだけ。
というレベルの田舎。
この義母に「免許返納して」って言うのは、うちで引き取って面倒見ますor私たちがそっちに行って同居して私があなたの足になります、のどちらかしかない。
私がこれを言う勇気はないなあ。
旦那がどう考えているか判らないけど…。
-
6 名前:匿名さん:2019/04/20 11:07
-
叩かれ覚悟でレスします。
うちの義父は80代後半でまだ運転してます。
買い物など年寄りは車がないときついと思います。
私は敷地内同居ですが、昼間は私も仕事をしているし滅多に顔を合わせません。
ご近所のお年寄りはバスやタクシーに乗って買い物に行ってるそうです。(義母談)
一時義父が怪我で運転出来ない時があったのですが、その時は全て私の運転で出掛けました。病院、買い物、歯医者、趣味の会。
嫁の私は義父には運転をやめてもらいたいです。けれど実子の私の夫や夫の妹が義父に運転をやめろと言わないのに、嫁の私が運転をやめてと言ったら「言い出したのはあなただから」とまた毎日のように私が車を出さなければなりません。それだけは嫌です。
実子の夫や義妹が義父から免許を取り上げてくれるのを待ってます。
-
7 名前:匿名さん:2019/04/20 11:21
-
>>5
責める訳じゃないけど
(同じだと思うから)
結局
行政も個人も介護を押し付け合うことになるから
口火を誰も切れないんだな。
言い出すと責任を取らなくちゃいけない。
だから都会からだよね。
-
8 名前:匿名さん:2019/04/20 11:22
-
私も叩かれ覚悟です。
嫁の立場で、旦那は長男です。
昨日の事故の話を帰宅後したけど、旦那は全く他人事です。
義父は83歳で運転バリバリしてるのに。
義実家のすぐ近くに娘家族(旦那の妹)が住んでますが、義妹は運転止めてと言うどころか、自分は車通勤なのに、親との買い物も旅行や日帰り旅行も義父運転で行くようだし、高校生の息子(義父にとっては孫)は、学校が駅から遠いから(と言っても歩いて20分位だけど)と、じいちゃんに車で迎えに来てもらってるみたいで…
兄妹で何考えてるんだ?!って感じで…
義母もそうです。
歩いて行ける距離のスーパーでも、義父に車を出してもらっています。
荷物重いから気持ちはわかるけど…
そんなに不便な土地では無いのに、返納させるタイミングを失ってるのか、とにかく早く辞めてほしいです。
-
9 名前:匿名さん:2019/04/20 11:23
-
>>6
うわあ
1番頑張ってほしい人だね。
でも叩きたくはないよ。
旦那の尻をたたいて下さい。何とか
-
10 名前:匿名さん:2019/04/20 11:39
-
うちの親は70歳で仕事も現役。まだいいかなと思っていたら、自分から「今乗っている車が最後」と言ってた。
自分で考えていると思う。
-
11 名前:匿名さん:2019/04/20 11:48
-
>>10
うちの義父も定年(65歳)になった時、この車が最後だと言って新車買ったのに、13年経った去年、中古だけど車を買い替えてたよ。御年83歳。
自分で先の事を考えてても、まだ大丈夫、まだ大丈夫とズルズル行くよ。
去年大病したので手術後は乗ってないようだけど、まだ廃車にしてないから、体調が戻ったらまた乗るつもりなのか…
早く廃車にして欲しいけど、子供3人もいるのに誰も意見しない。
-
12 名前:匿名さん:2019/04/20 11:59
-
>>10
うちも母70。最後の買い替えって
比較的安全なのにはしてた。
-
13 名前:匿名さん:2019/04/20 12:35
-
75歳の誕生日に自分で返しに行ったらしい。
もしもし、お母さんだけど今日75になったから免許証返しに警察行ってきたんだと電話がきた。
ええっ一言相談ぐらいしてくれればよかったのにと言ったら、だってどうせあんた忙しいんでしょ、最近年寄りの運転がニュースになってるじゃないか、だからお母さん自分で返してきただよと。
高齢者免許証自主返納するとバスが100円になるパスもらえたり、特典いろいろあるんだって。
-
14 名前:匿名さん:2019/04/20 12:44
-
今の75歳ってまだ若いって思うわ。
でも、返上してくれてありがたい。
-
15 名前:匿名さん:2019/04/20 13:08
-
近所の人がまだ70歳で昨年あたりからなんとなくボケだしたけど、あれよあれよと急速に進み、1年程しかたってないのにデイケアに行ってる。
認知症が急速すぎて周囲がビックリしてる。
返納させるのにツイッターで話題になってると息子から聞いた。
子が返納してくれと言っても聞く耳持たない親に、自分とその子供(孫)が高齢者の車に跳ねられて死んでも許せるのかと問うと即返納したらしい。
高齢者とはいえ返納しないでこういった事故を引き起こしたら、今の世間は厳しい。
親に返納させなかったとして、犯罪者の子となり家庭も崩壊し職も失くす。
子供だって学校へは行けなくなる。
子にとっても人生がかかってるのよね。
ある高齢者が免許を返納したので子がなぜかと聞いたら、親は「判断力があるから返納した」ということらしい。
確かに。
田舎だともう子世帯のいる都会に行くべきだと思う。
知人の親が子に説得されて、限界集落から子世帯のすぐそばの施設に入居した。
ほとんど何年も一人で暮らしてきたから、話し相手がたくさんいる施設は楽しいらしい。
-
16 名前:匿名さん:2019/04/20 13:12
-
>>15
「判断力があるから返納した」ってすごいね。
でも判断力が病気でなくなった人やもとよりない人を説得するのは大変だろう。
行政頼むよ
-
17 名前:匿名さん:2019/04/20 13:14
-
うちの義父は運転が怖いと80歳で返納した。
驚くことに義父の妹が返納に大反対、返納して運転しなくなったらボケてしまうというのが理由でした。
返納から3年が経つけど、義父がボケたとは聞いてない。
過疎地だから近くにお店がなくタクシーはいないし、地域バスも便数がとても少なく高額で
不便そうな土地に住んでるからどんな生活をしてるのかと思うけど、誰かに乗せてもらってるのかな、
どうにかして暮らしているようです。
-
18 名前:13:2019/04/20 13:17
-
ホントだよね。
高齢者や障害者ほど便利な場所にいるべきだと思うよ。
父の弟が今年83になるんだけど、
-
19 名前:匿名さん:2019/04/20 13:35
-
返納しろと言うこと、すなわち今後は私達が足代わりになりますと言うことでは?
足代わりになるのは構わない、今でもたまになってるから。
だけど返納させてしまえば、送迎全て断れなくなりそう。
-
20 名前:匿名さん:2019/04/20 13:45
-
80歳義母は免許なしの田舎の一人暮らし。
近所の人や子供達が交互に足になって数十年。
なんとかしとうと思えばなんとかなる。
面倒な義母だって思うけど、
若い母親と幼子がもう犠牲になってはいけない。
他人事じゃない。
-
21 名前:匿名さん:2019/04/20 13:45
-
>>15
返納させるのにツイッターで話題になってると息子から聞いた。
子が返納してくれと言っても聞く耳持たない親に、自分とその子供(孫)が高齢者の車に跳ねられて死んでも許せるのかと問うと即返納したらしい
想像力の問題もあるよ。
現実に子や孫がそうなったらって一般的には
「まさか」「確率は低いから」などと、転換してしまうだろう。
それは、年寄り独特の思考回路、つまり老化現象(認知症とは
診断されなくても)が100%の老人におこるもの。
ただ、ちゃんと現実を見据えて若い世代のことを考えられる人もいる。
1割以下だろうね。
国は今回のことで何か動き始めるだろうか。
他人事ではない、いずれ自分もそうなるかもしれないと
年寄り官僚たちは行動に移せるだろうか。
ほんっと、くそだ。
先進国はどんな制度なんだろうね。
運転免許制度すすんでいるのかな。
-
22 名前:18:2019/04/20 13:46
-
誤送信。
83の叔父が未だに車乗ってて、大田舎だから足がねえんだとかカギよこせと騒ぐらしい。
野良猫轢いて死なせたり、交差点の右折レーンで立ち往生したり、そういえば人んちの田んぼに軽トラで突っ込んだ事もあった。
いとこや嫁さんがガンガン怒っても駄目、明日市長と市議会議員選挙があるそうで、コミュニティバスを出してくれるような公約あげてる人に入れるんだって。
-
23 名前:匿名さん:2019/04/20 13:54
-
うちの父は78歳。
孫に頼まれたら送迎もしています。
車がないと何もできない地域です。
多分言っても辞めない。無事故無違反でずっと来てて
自分が事故起こすなんて微塵も思ってないと思う。
うちの祖父は、92でバイクで事故起こしてやっと辞めた実績がある。
それに返納したらしたで
横に住んでいる兄嫁さんの世話になるのは間違いないので私からはとてもいい出せない。
-
24 名前:匿名さん:2019/04/20 14:15
-
もうさ、免許証取り上げるだけじゃなくバスを出すとかタクシー割引とかしないと絶対不幸な犠牲者が後を絶たないよ。
で財政難だから家族でどうにかしろとか言うのが国や自治体なんだよね。
介護と一緒じゃん。
-
25 名前:匿名さん:2019/04/20 14:27
-
幼児教育、保育無償化よりも、高齢者ドライバー免許返納後に財源使って欲しい。
あとは法で免許の年齢規制をする。
歳を重ねるほど身体の自由が効かなくなって運転に固執するから、その前に返納させないと同じような事故はもっと増える。
年寄りがもっと増えるんだから。
-
26 名前:匿名さん:2019/04/20 14:32
-
たまの外出をタクシーに替えるくらいなら、車の維持費の方がよっぽどかかると思う。手放せないのは「普段の足」として使ってる場合だよね。
私も病気をしてから、歩くのは平気だけど長時間重い物を持てないので、主人に車で3、4日に一度買い物に乗せて行ってもらうけど、将来車をやめたらタクシーや生協、ネットスーパーでやっていける。
そうできない地域に住んでいる人たちは、自治体や企業が協力して、できるようにしていかないと返納は進まないかなと思う。
-
27 名前:匿名さん:2019/04/20 15:37
-
>>26
そう。
うちの親は82だけど、まだ運転してる。
日常の買い物にも通院にも必須だから、手放せない。
近所の人も、ボケてない限りは乗ってる。
返納は事実上、かなり難しい。
ネットなんかやったことないしね。
-
28 名前:匿名さん:2019/04/20 15:56
-
>>21
イギリスでもエリザベス女王の旦那がアクセル踏み間違えて
事故起こしたよ。
数日後には壊れたのと同じ車調達して、ドライブ。
被害に遭った女性が無神経すぎると批判して、やっと免許返納した。
どこの国でも同様の事件起きてるんだろうね。
-
29 名前:匿名さん:2019/04/20 15:59
-
自動運転技術が進んでくれたらいいのにね。
まだ当分先だろうけど、老人は衝突自動制御システム搭載してない
車は運転できないようにしたらいいと思う。
免許証を鍵がわりにして、かざさないと運転できないとかさ。
-
30 名前:匿名さん:2019/04/20 16:03
-
田舎だけど75歳で返納したよ。
アルツハイマーの検査した時に、要経過観察になって、免許は普通に更新したばかりだったんだけれど、みんなで
「免許を返納できるなんて、いいじーちゃんだ。事故やる前に返納なんて、なかなかできない。やっぱりじーちゃんはすごい!」って褒めまくりました。
うちも「子供が大学進学で車買い換えるお金ないなぁ。中古で譲ってほしいなぁ。」って買い換える予定もないのに言いました。ディーラーで査定してもらって振り込んだよ。
車乗れなくてショボンとしていることもあるけど、習い事行ったりしても褒められて(先生に根回し済み)、やっぱり良かったんだって納得したようです。
母70歳もあと数年で返納するだろうし、そうしたらタクシー使ってもらいます。
-
31 名前:匿名さん:2019/04/20 16:06
-
公的機関として、「〇〇市高齢者自動車運転 相談センター」というのを
包括支援センターとは別に作ってほしい。
職員の3割は公安の人にする。
あとは包括支援センターの職員。
頭の中に「相談」という考えがないの。
自分は「何かない限り運転し続ける」というのが前提だから。
でも実際問題、ネットだって普及しているし買い物の方法さえ
理解して実際に行動に移せたら問題ないと思うのよ。
だから、返納後の支援として買い物などの具体的方法を身に着けてもらう。
(めちゃくちゃ愚痴聞きかかりになってしまうだろうけど)
病院は、自然淘汰にする。(大非難だとは思うけど)
よく考えてみてよ。車を返納「させられた」人が
実際に飢え死に野垂れ死にしたという話を聞いたことある?
ないよね。返納しない人に限ってぎりぎりまで自分でしようとは
しない人なのよ。だから自分の命のためにはどうにかしようと
考えが浮かぶはず。
(犯罪を起こしたら元も子もないけど)
-
32 名前:匿名さん:2019/04/20 16:11
-
>>31
ないのはそれが理由だとしても上がらないだけかもしれない。
病院いけないから行かないくらいのことから
餓死もある。
返納するのは余裕があるからでもあるよ。
-
33 名前:匿名さん:2019/04/20 16:20
-
>>31
地域包括支援センターに繋がってる高齢者ならまだいいよ。
運転する高齢者は包括とは無縁だから、余計に自分はまだまだ大丈夫って思ってる。
本当は認知機能や身体機能の衰えはあるんだけど、徐々にだから本人は気が付かないよね。
-
34 名前:匿名さん:2019/04/20 16:44
-
新聞で、軽い認知症で何度か自損事故を親がしていて、車のカギを取り上げたけど、親が乗りたがって大変だった人の話です。
親の車が車検になった年、ディーラーの人にこっそり車を処分してもらうように頼んだ人がいました。
車を処分したのは、親には内緒でした。
何回か親にまだ車は来ないのと聞いて来たけど、まだ時間がかかるみたいよと、うまく言っているうちに親はいつのまにか
車の事を気にしなくなったという話です。
車の車検をきっかけに、うまくいったそうです。
認知症でなくても、年寄りには試して見たらいいかもしれないです。
ちなみに、うちの親は60半ばで自営の仕事を辞めたので、車を処分しました。
-
35 名前:匿名さん:2019/04/20 17:32
-
34の続き
親が新しい車を買ってしまう事もあるから、ディーラーに売らないようにあらかじめ行っておかないといけないですね。
-
36 名前:匿名さん:2019/04/20 18:13
-
>>25
ホント同意。
高齢者にまつわる課題がこれだけたくさんあるんだ、何とかしてちょうだい。
明日選挙がある地域の人、みんな絶対行こうよ。
それで、高齢者問題を公約にあげている人に投票しようじゃないか。
-
37 名前:匿名さん:2019/04/20 21:18
-
うちの、68で亡くなった実父は、生きてたら絶対に返納してないと思う。
亡くなってもう15年か。生きてたら83だ。
地方だけど、交通網が絶望的なわけでもないので、運転しなくても何とかなると思うんだけど、もう車で移動が当たり前な場所だからなあ。
若いころはカミナリ族に憧れ、バイクにも乗っててかっこいい父だった。
車もダットサンを大事に乗ってて、廃車にした後も大事に残しておいたなあ。
軽トラとクラウンをまめに乗り換えてて、サングラスで運転してる父を見るのが好きだった。
父が亡くなったのは今でも悲しいけど、私は父に返納させるのは至難の業だと思うから、そういう意味ではその苦労がなくてよかったと思う。
同い年の義父は、免許は持ってるけど数年前に車を売った。
免許は残しておきたいんだってさ。
まあ、ボケるまでは勝手に買っちゃったり、レンタカーを借りたりすることもないだろうから、好きにさせてる。
都下だけど割と便のいいところに住んでるし、そこそこ裕福だから、バスや電車ではきついような場所に行くならタクシー使うと思うからまだ大丈夫かな。
-
38 名前:匿名さん:2019/04/20 21:53
-
父83歳、母82歳、どちらも現役ドライバー。
趣味や病院、買い物で近い距離を運転する。
夜の運転と遠くへ行くのは辞めた。
でも慣れた近場だから事故を起こさない訳ではない。
ニュースをきっかけに考えてもらいたいな。
二人分の買い物や遊びの運転手をやれと言われても引き受けられないけど。
-
39 名前:匿名さん:2019/04/21 15:12
-
車を日常使ってた人からいきなり取り上げたら、
出掛けなくなって、痴呆になりそう。
田舎の人には外出の手段なんだよ。
-
40 名前:匿名さん:2019/04/21 15:36
-
>>39
プリウススレでも書いたけど、
まー何より、80過ぎたら免許更新は出来ない、で良いと思う。免許取れる年齢は統一なんだから、使えなくなるのも都会も田舎も一斉にで良いでしょ。
田舎の人は乗らないとどうにもならないって理由が免罪符になるし家族まで忖度して何時までも止めさせられないみたいだから。
と思うよ。
出掛けなくてボケるなんて言い訳。
やろうと思えば都会の人より畑やったり生涯現役が出来るよね。本人次第なのは都会も田舎も同じ。
-
41 名前:匿名さん:2019/04/21 15:55
-
うん、免許の年齢制限していいと思う。
そうしたら、それまでに身の振り方を考えるから。
実家も80歳の父、まだ乗っているけど、
家族が取り上げる=面倒を見るだから誰も言い出せない。
まだ現役で働いているので毎日運転しているけど
判断力が落ちているのはすごく感じます。
本人も自覚しているのか、
凄く安全確認に時間をかけすぎて
かえって危ないことも。
事故の人もそうだけど
杖ついているような老人の運転すごく多いです。
足が不自由になのでなおさら車に頼ろうとするみたい。
センターライン守れなかったり、
まっすぐ走れない人も普通に運転してる。
-
42 名前:匿名さん:2019/04/21 16:00
-
>>40
私はやっぱり都心からだと思う。
実現するために。、
-
43 名前:匿名さん:2019/04/21 16:15
-
>>40
田舎だから畑があるってことはない・・・
うちの実家は普通に家や工場しかない田舎です。
河岸段丘の上の方の地域で、結構な坂を下りて行かないと
スーパーもドラッグストアも病院もない。
みんなが車持っているのでそもそもバスも通ってない。
祖父の代はみんなが同居してて世話する人が必ずいた。
今そうでないことも問題なんだと思う。
-
44 名前:匿名さん:2019/04/21 16:37
-
>>39
コミュニティーバスが、もっと住宅地に走るといいですね。
どこでも乗り降り出来るようなね。
家のそばで乗り降り出来ると、なお良いです。
-
45 名前:匿名さん:2019/04/21 16:54
-
悪いけど、車がないと生きていけない食べていけない
生活できないなんて、贅沢なんだと思う。
それまで便利に使っていたから覚悟ができないだけ。
例えば、今から1年あるいは2年の猶予期間を作れば車の代用になるものあるいは
車がなくても生活できるように各々が準備ができるはず。
本人含め、家族も準備を進めていく。
何も明日から、というのではない。
猶予期間を作って徐々に覚悟を決めていくのがいいのではないか。
覚悟を決めさせないとズルズルズルズル、欲が出るのではないかな。
-
46 名前:匿名さん:2019/04/21 17:02
-
>>42
40ですが、田舎でも実現しますよ。
私が結婚した頃、義実家周辺では飲んでも近所の家に帰るだけだからと飲酒運転する人はいた。チャイルドシートなくても赤ちゃん抱いて車に乗るとか。
でも、それけら何年かしたら飲んだら乗るなもチャイルドシートも徹底してました。若い人の意識から変わったんだと思う。
田舎では現実的じゃないなんて逃げてる場合じゃない。
高齢者には起伏の激しい暮らしにくい所なら、山に暮らす人が山を降りるのと一緒で引っ越す事を考えるしかないのでは?
万人の意見を聞いてたら何も進まない。
まず大事なのは高齢者のためにも運転させないということ。
その上で解決するべきことは地域に見あった方法を考えていく、じゃないのかな。
すでに80前後の方には不便なままかも知れないけど、今60代くらいならアプリも使えるし、そういうの活用して地域も工夫する知恵はいくらでも出てきそう。
-
47 名前:39:2019/04/21 17:04
-
免許の更新は、80過ぎたら出来ないと決めるのはいいかもしれない。
最初から分かっていたら、80からどう出掛けるか、予め考えることが
出来るからね。
でもまず田舎は、それに備えて、コミュニティバスを充実させることが
先決だわ。何も整備しないで免許ハイ終わり!ってのは
あまりに酷すぎる。
今、人生90年あるからね。
自分の親が、早くに亡くなってる人は、今の長寿社会を身近に感じない
だろうけど、今の80才って、結構元気なんだよ。
車を取り上げるなら、バスが無いような田舎は、タクシー
乗り放題くらいにしないと、現実味がない。
80才で、免許は終了。
都会は各種交通機関の優待券を配布し、
田舎は日常に乗るくらいの距離はタクシー乗り放題にする。
-
48 名前:匿名さん:2019/04/21 17:23
-
過疎地では食品販売車が週1で来る。
病院は送迎車が巡回するようにして
地域でお年寄りのフォローをしていけばいい。
あとは一人用の小さい車に乗れば、
日常不便ではないと思う。
80歳免許返上強制にしてほしい。
-
49 名前:匿名さん:2019/04/21 17:36
-
どなたかも書いておられましたが、免許返納=同居です。
うちは便利な場所に住んでいるのですが、マンション。
義両親の家は同じ市内のはじっこ。
駅までバスで30分かかかる不便な場所です。
夫も私も、今の場所を動く気はありません。
でも同居となったら、義両親の家を二世帯にするしかない。
お金もかかるし、通勤は不便になるし、夫は絶対嫌だと言います。
私も嫌です。(同居も不便になるのも嫌)
-
50 名前:匿名さん:2019/04/21 17:41
-
今度は64歳嘱託のバスの運転手が事故をした。
原因はまだわからないけれど
バスの運転手の高齢化、勤務加重問題もある。
宅配業者、運転手はただでさえ足りてない。
町なかに引っ越せは、最も実現不可能なのでは。
難しいなあ・・