NO.7413236
こういう場合の親としての対応(長文)
-
0 名前:匿名さん:2019/04/22 13:38
-
高校生になった娘が部活で壁に当たっています。
個人競技で、中学生まではクラブチームでやって
いました。チームのなかでは選手コースにいたものの、
上には上がいたため、高校では部活で続けることを
本人が希望しました。
入った部活はゆるい感じで初心者も多いのは初めから
わかっていましたが、個人競技なので自分の頑張りで
どうにでも出来ると思っていたそうです。
実際、練習中はアップからお喋りしている子が多く、
練習もコーチがいないとずっとお喋りしている、なんて
ことも多々あるとか。
でも娘は練習がしたいので、そういうときは一線をおき、
終わって部室から帰るところは楽しくやっていたようです。
で、今回オリエンテーション合宿が明日からあり、
木曜日に学校に15時半戻り予定なので、木曜日は部活に
出るつもりで、みんなにもそう伝えていました。
他の子は、うちらは行かないよ、と言ってたそうですが、
わかった、とだけ言い誘いもしないし、むしろ心の中では
すいてるからいつもより練習出来るかな、と思っていた
らしいです。
ところが昨日、ちょっと気の強い同期に
「一年生はみんな部活に行かないつもりなのに、
あなただけ行ったらコーチに一年生は来れるのに
他のやつは来ないのかと言われ、怒られる。だから、
あなたも部活に行かないで」と言われたそうです。
お互いの温度差は仕方ないと理解していた娘も、まさか
部活に出るな、と強要されるとは思っていなくびっくり
したようで、それは違うと思う、と言い返し、
少し揉めたようです。
まわりの子は気の強い子の勢いに押され、うちらは
どっちでも良い、という感じだったそうです。
で、娘が怒って帰って来て、私、間違ってる?と
言うのです。
私は悩んでしまって、うーん、間違ってはいない。
だけど、部活ってクラブチームと違ってみんなが
同じ方を向いてないし、調和も大事だからね、と
言ってしまいました。
長い時間話をして、今回は部活は休む、という事に
してみんなにもそう伝えたようですが…。
長いので一旦切ります
-
1 名前:匿名さん:2019/04/22 13:41
-
続き
それでも、自分は部活を休むメンバーを責めるつもりも
否定するつもりもないのに、数が多いだけの理由であちらに
合わせなくてはいけないことにどうしても納得
出来ないようです。
これから生きていく上で、そういう理不尽はたくさん
あるんだよ、とは言って聞かせましたが。
救いなのは、何人かは心配してあの場で意見できなくて
ごめんね、とラインをくれたみたいですが。
このような場合、親としてどういうアドバイスを
したら良かったのか、いまだに悩んでいます。
まだ始まったばかりでここで揉めて3年間ギクシャク
するのも本人が辛いかな、と思ってのアドバイスでした。
みなさんのご意見お聞かせください
-
2 名前:匿名さん:2019/04/22 14:02
-
難しいですね。
正論というかあるべき姿なのは主子さんの方なんだけどね。
-
3 名前:匿名さん:2019/04/22 14:06
-
そもそも温度差があるその学校に入学してしまったのが問題かと。
反対に学校全体が熱く熱心な部活に初心者は入りにくいし、続かないよね。
でも緩い学校の緩い部活ならと、初心者でも入れるのがいいところなんだよね。
娘さんが入ったのは後者だよね。
ならば、娘さんの方が皆んなに足並み合わせるのが妥当かと思う。
私ならそう話すし、それが無理なら強い部活についていけない初心者が辞めるのと同じで、この場合娘さんが辞めるのも仕方ない。
-
4 名前:匿名さん:2019/04/22 14:10
-
皆から文句言われても部活に行くか、みんなとの調和を取るか、もう自分で選べるはず。
親は聞くだけ。
どっちでもお母さんはあなたの味方であるとだけ伝える。
-
5 名前:匿名さん:2019/04/22 14:14
-
子供のタイプにもよるのかな。
私は周囲に合わせるほうだけど、娘は主子ちゃんタイプ。
うちは活躍するほどのものは持ってないけど(笑)。
だから、もしスレみたいな状況になったら、娘は譲らないでマイペースで行くと思う。
私もたぶん、それでよかったんじゃない?と言うと思う。
ただ、グループには雰囲気があるから、マイペースだと受け入れられなくて、結果的に辞めざるを得ないことも考えられる。
そのリスクはしっかり考えつつ、娘らしい選択をしたらいいよって言うかな。
それと並行して、クラブチームで選手コースではなく続けるとか、他のクラブを探すとか、そんな選択肢も提案したり、一緒に探したりするかも。
ちょうどいい感じで続けられるといいね。
-
6 名前:匿名さん:2019/04/22 14:15
-
お子さんが気の強い子としっかり話して、偉かったと思います
主さんの対応も良かったと思います
文章を読んで、お子さんは純粋に練習をしたい、それをみんなに強いるつもりはない
という姿勢を示し続けていたら、お子さんの一途さに周りの子も気の強い子も感化されて、
雰囲気が変わってくるかもしれませんね
お子さんの立場を理解してくれてる子もいるようですし、きっと大丈夫だと思います
-
7 名前:匿名さん:2019/04/22 14:52
-
>>6
あなたも主さんも、相手の事を気の強い子認定してるけど
主さんのお子さんも同じぐらい気が強いよね?
他の部員から見れば、どっちも面倒な存在ってわかった方がいいと思う。
-
8 名前:匿名さん:2019/04/22 15:03
-
>>7
でた!
上から目線お婆
-
9 名前:匿名さん:2019/04/22 15:22
-
>>8
いつもの短絡的な人?
-
10 名前:匿名さん:2019/04/22 15:47
-
>>7
主さんお子さんは自分の主張を曲げては居ないけど、人に押し付けては居ない
一方、気の強い子は、自分が怒られることを案じて主さんのお子さんの
行動を止めるよう主張している
この時点で相当気が強い子だと思います
いろんな考えの子がいて当たり前、そこをお互いにどう対処していくか、
そこからいろんなことが学べると思います
-
11 名前:匿名さん:2019/04/22 15:58
-
娘さんのストイックさは素晴らしいと思うけど、
人によっては宿泊の後の体力に自信が無い人もいると思う。
みんなが自分と同じ強さ(精神なり体力なり)を持っているとは限らないということも
そろそろ学んでも良いよね。
少し違うけど、以前の職場で
スキルに余裕のある人が、マニュアル以上のサービスをすると
マニュアル通りが精一杯のスタッフがまるで手を抜いているように思われるので
気を付けてほしいと言われました。
娘さんの部活は、娘さんの基準からするとダラダラしているかもしれないけど
先輩たちが中止してこないと言うことは、
それはそれで部活が円滑に回っているということになります。
娘さんは間違っていないけど寛容さに欠けるのかもしれません。
-
12 名前:匿名さん:2019/04/22 16:46
-
色々なご意見、ありがとうございます。
合宿後に練習するというのは普通の感覚では
ありえない、というのは私も同意見です。
所属していたクラブが、修学旅行後だろうが
試験前だろうが休むことは許されない所だったので
感覚がずれているのはわかっています。
修学旅行さえ、行かない子もいたくらいですから。
だから、娘と他の子との温度差は3年かけてもきっと
うまらないよ、と伝え、どう歩み寄っていくかを
考えることが大事だということも伝えました。
人間関係をまなぶ貴重な体験ですね。
今回は前のクラブチームのコーチに相談をし、
そういうことなら木曜日練習しにきていいよ、と
言ってもらえたようで、本人も納得したみたいです。
子供に任せる、というのもそうですね。
私は過保護というか、渦干渉なのは自覚しています。
子供から相談されると一緒になって悩んでしまうので、
少しずつ自分の思うようにしてみなよ、という
方向に持っていくことも大事ですね
また、娘の行動を誉めてくださった方もいて
嬉しかったです。
親身にお答え頂き、本当にありがとうございました。
-
13 名前:匿名さん:2019/04/22 17:17
-
温度差はクラブチーム以外ならどんなに強豪でさえあると思うよ。
今回の場合、合宿から帰っての部活の参加は自由なのかな。
自由ならどちらを選択しても先生やコーチは怒らないと思うけど。
結局その子達は
怒られるから嫌なんじゃなくて
みんな同等にやる気ない、が望ましいんでしょ。
そんなの従ってられるかっての(笑)
みんな一斉にやる気ない
よく言えば和気あいあいってやつね。
やる気ある子とそこまでじゃない子のなんとなくの溝なんて今回の練習に出ようが出まいが今後どんどん出るよ。
でも出ない人たちに決定権があるのはやっぱりおかしいよね。
経験者とかクラブチーム出身者が優位なのは当然で
ここで気を付けないといけないのは謙虚であるべき。
主子ちゃんはちゃんとそれ、出来てるし。
うちは中学は初心者でテニス
高校は経験者でダンス
なんだけど
中学の時のクラブチームあがりの子の
熱心さは確かに辛かったって。
うちは強豪だったので練習はハードだったし躾も厳しかった。
おしゃべりなんてとんでもない。
初心者だからついてくのもやっとなのに
先生に経験者のあいつらがあんなに頑張ってるのに、って怒られてばっかりで理不尽だってよく泣いてた。
でもその子達に出るなよ、なんて言ったことはなかったなぁ。
高校に入ってダンスにやっと入れて
経験者だから基礎は出来てて
もっともっと、て気持ちもあるし先輩達からも声をよくかけてもらえるんだけど
最初に一応釘を差したよ。
中学の時のあの経験者達の態度で嫌だと思った事はやらないようにね、って。
もちろん!超気を付けてる、って。
詳しくは聞いてないけど
きっと色々あったんだろーね。
まあ、まだまだ色々あるとは思うけどさ
ひとつひとつが大事な経験なんだよね。
主さんとこもさ
一緒に同調してあげつつある程度は仕方ないよね、って言うしかないんじゃないかな。
>>6さんの言うように
いつかわかってもらえると思うよ。
頑張れ、主子ちゃん。
-
14 名前:匿名さん:2019/04/22 17:30
-
>>11
でもだからといって、主さんのお子さんが周りの子に合わせて休む事がいいことだとは思えないけどな。
-
15 名前:匿名さん:2019/04/22 17:38
-
難しいね〜
私なら事なかれ主義なので自分の子に我慢させるかな
でも、15時半帰りなのコーチも知ってるよね?
1年生は休みとか部活に来るようにって指示はないのかな?
-
16 名前:匿名さん:2019/04/22 17:39
-
私だったら、そんないい加減な子は今にさっさと辞めちゃうから
自分を貫いたらいいんじゃない?
って言ってしまうわ。
-
17 名前:主:2019/04/22 18:12
-
すみません、12も主です。
質問があったので補足ですが、ゆるい部活といえ、
コーチは外部からきている人です。
昨日の部活後その話をされ、コーチは帰った
あとでした。今日は部活がオフなのでコーチは来ません。
今日から木曜日まで練習出来ないとなると、4日連続
オフになってしまうので娘としてはありえなかった
みたい。
コーチのラインは知っていますが、まだ一年生だし
そんなことでラインをするのは躊躇してましたし、
もし聞いて「参加すること」と返事が来たら
余計その子に恨まれることになるから出来なかった
そうです。
部活を休むことに関しては、先輩に休みます、と
言えば問題ないので、今回その子は「一年生は
合宿なので木曜日まで全員休みます」と言いたかった
のだと思います。
ちなみに、その話し合いのとき先輩が近くにいた
みたいですが、揉めないように話し合いなよ、
といって帰って行ったらしいので、休みなら
休みで問題はなかったのかな。恐らく先輩たちも
自分達のときは行かなかったんでしょうね。
-
18 名前:匿名さん:2019/04/22 19:37
-
自分の才能の限界を感じてクラブチーム辞めたんだよね?
自分が目立たない世界から抜けて、
それ以下の集まりに自分の世界を持ち込むってさ
間違ってるとまでは思わないけど、
周りから叩かれても仕方ないところもあると思うよ。
娘さんは部活もクラブチームも続ける事は無理なの?
そうすれば丸く収まるような気がするんだけど。
-
19 名前:匿名さん:2019/04/22 19:40
-
>>18
私もクラブチームに戻るのに一票。
中学までは選手コースにいた、ってことは、選手コース以外もあるんだよね?
だったらそっちで続けるとか、限界を感じても選手コースに戻るとか、その方が色々丸く収まるんじゃないかな。
-
20 名前:匿名さん:2019/04/22 19:46
-
> これから生きていく上で、そういう理不尽はたくさん
> あるんだよ、とは言って聞かせましたが。
これは間違いだと思う。
「理不尽」ではないよ。
娘さんの考えと他の子の考えが違うだけ。
親がこう言ってしまってはいけないな。
娘さん一人が正しいわけではなく、相手方だけが正しいわけでもない。
部活って(人間生活すべて)そういうバラバラな考えの子たちがまとまって成し得ていくもの。
みんなで話し合って折り合いつけて遺恨なく進めるといいですね。
違う考えを尊重していくのも勉強ですよ。
自分一人が正しいと思いこまないように、親はアドバイスする必要がありますね。
その際に「理不尽」を出してくるのは間違いですよ。
-
21 名前:匿名さん:2019/04/22 19:52
-
えええ、私なら子供に決めさせるも何も、休ませます、その一択。
周りと合わせておかないと、まだ始まったばかりの高校生活にも影響が出そうだから。
協調性を優先します。でも主さんの娘さんも気が強そうだから、今回合わせても、いずれいつかぶつかりそうな気がしますが。
私が気が弱すぎるんだろうか
-
22 名前:匿名さん:2019/04/22 19:54
-
>>21
うーん。
アドバイスはいいけど高校生だよ。
休ませます!ってちょっと過保護過干渉の匂いが…
-
23 名前:匿名さん:2019/04/22 19:56
-
>>20
理不尽だと思う。
これが勉強なら個人で頑張ろうが何も言われない。
チームスポーツでもないのに。
-
24 名前:匿名さん:2019/04/22 20:08
-
本人は最初からやるつもりだったのだから、普通に行かせればいいんじゃない?
やる気のある子なら、どんな分野でも芽を摘んではいけないと思う。
周りとの調和なんて、後から付いてくると思うけどな。
一生懸命な人には必ず味方ができるし、周り回って他のみんなにも良い影響を及ぼすと思う。
私は親でも他人でも、娘さんみたいな子を応援したい。
-
25 名前:匿名さん:2019/04/22 20:19
-
>>24
私も。それが理想だなー。
でもそれも含めて、本人がどうしたいかだなー。
緩いペースの人達に巻き込まれたくない、と頑張れるか、
和を乱す方が嫌か。
先輩方がどうか。
うちはゆるゆるのゆるゆるテニスで、
来てやる子はやる。やらなくても先輩も言わない。指導もしない。
それもどうかと思うけど。人にやるのもサボるのも強要しないのはいいところだ。
例えば部活ではなく、勉強とかなら?
足並みそろえてサボるほうがいいーとか思う気持ちもわからなくはないよね。
-
26 名前:匿名さん:2019/04/22 20:25
-
>>24
みんなサボりまくってるなんて書いてあった?
一年は学校行事後でギリギリ間に合うけど、
その日は行かない事になったってだけの話だと私は理解してるんだけど。
一日出る出ないで誰よりも一生懸命って大袈裟すぎると思う。
部活始めてまだひと月もたってないし状況だし。
-
27 名前:主:2019/04/22 20:41
-
さらに、ありがとうございます。
部活に出たい子、出たくない子、それは
それぞれで良いと思うし、娘もそう思っています。
私が理不尽と言ったのは、自分が怒られたくないために
娘に出ないで!と強要し、結果的にそれに応じざるを
得ない状況が理不尽と感じたのですが、
違うんですかね?
確かにクラブチームでは限界を感じて部活に
決めました。逃げたという表現で合っています。
小さい頃からずっと、毎日練習してきたので
部活をやってみたい、と本人は言っていましたが。
後だしになってしまいますが、その外部のコーチに
セレクションしてもらい、週末は付属の大学で
練習させてもらっています。大学のほうはかなり
ガチです。
それもあって、溝が深まらないよう慎重になったのも
あります。
ですので、クラブチームに戻るという選択肢は
今のところはないと思います。
厳しい意見、応援意見合わせて、真剣に
考えていただいて、本当にありがとうございます。
-
28 名前:主:2019/04/22 20:49
-
追記です。
私は合わせたら?と言ってしまったけど、
きっと世の中には「そんなものに合わせる
必要はない!」と言いきれる強いお母さんも
いるんだろうな、と思ってスレッド立てました。
しかし、合わせたほうがいいという意見が多く、
やはり世間一般的にはそちらよりの考えが
多いんだ、ということがわかり、それも
とても勉強になりました。
-
29 名前:5:2019/04/22 22:39
-
相手の子は自分に都合のよいように周りを動かそうとしてるのだから、理不尽だし自己中と思うよ。
練習するしないは自由みたいだから、そこは個人の考え方でいいのだろうけど。
多数の意見に忖度するようにとは私は言わないな。少数派のリスクは説明するし、無理しないでとは伝えるけど。
後で連絡くれる子もいるのだから、主子ちやんの理解者が増えて、相手の子のいいなり状態は解消されるのでは。
-
30 名前:匿名さん:2019/04/22 23:36
-
あとで連絡くれる子って要注意人物の可能性も大きよ。
情報ほしくて人に擦り寄る子もいるし。
誰にでもいい顔したいだけの子もいる。
優しい自分を演じたい人もいる。
何より、私も一緒に練習すると相手は言ってないのでは?
自分にとって都合の良いことを言ってくる相手を
ただただ正義がわかってる人と思い込むのは
自分が正しいと思い込んでるからだよ。
日頃から、そんな風に斜めに考える必要はないけど
今回のように自分が孤立する可能性があるときは慎重に考える方が
利口だと思うけど。
-
31 名前:匿名さん:2019/04/23 07:54
-
うちはチーム競技で同じ様な立場だったけど、所属チームを大事にしていたな。個人競技だとまた話は別なんだろうね。主子ちゃんが学校の名前を背負って有名にでもなったら風向きが変わってくるかな。目指すものが違うのだから多少の軋轢は想定内かと。
-
32 名前:匿名さん:2019/04/23 12:02
-
私は卓球部だったんだけど、卓球部って
一応何かの運動部に入っとこうかなって子と、
卓球がしたくてしたくてたまらない子がいる。
その温度差がすごかったし、
それを埋める工夫が必要だった。
部の空気が緩い状態なら、
やりたい子は自分で友達を誘って
よその体育館で練習してた。
部の空気が「やるぞ!!」って感じなら、
自由参加の自主練をやってた。
やる気のない子は邪魔だから来ないほうがいい。
人数が多いほうに合わせたらいいと思う。
-
33 名前:匿名さん:2019/04/23 12:57
-
行く場合と行かない場合やそれぞれのその後をシュミレーションして子供に話す。
ただ今回は合宿帰着当日の練習ということなので、強要されたからではなく、休息も必要だと話す。
強豪校とかもそうだし、外部コーチというのは、スポーツ医学とか科学的な練習を知らないただの元競技オタク的選手の崩れたのがしてるから、練習をやらせ過ぎて子供の体を壊すことがずいぶんと多いもの。
私なら、その後4日間練習休みの間の自主練を考えさせる。
それと部活を一生懸命しても、女の子の場合はそれを周囲が認めて皆がするようになるとは限らない。
それが正しいことであっても、根に持って村八分やいじめになることは多い。
コーチから目をかけてもらって特別扱いされると尚更。
自分だけ休むことをせず、自分の怒られたくないという自己都合だけで周囲を巻き込むようなことをする子は、たいていいじめをする。
周囲もそれに意を唱えないなら尚更。
今回は波風を立てなくても、いずれ揉めると思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>