育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7414989

なんで一日で辞めちゃうの〜?

0 名前:匿名さん:2019/04/23 09:19
事務パートです
繁忙期もあって新人さんが入ってくる時期です
丁寧に付きっ切りで教えても次の日には来ない。
そんな人に複数出会います
「お試しで行ってみよう」そんな感じで来るのでしょうか?
業務の時間を割いて教える身にもなってくださいよーー。
愚痴でした
1 名前:匿名さん:2019/04/23 09:22
初日からあれもこれも詰め込みで教えちゃうからじゃない?後、威圧的とか。

やってく自信なくなっちゃうのでは?

そんなにこなくなるなら自分のことも
かえりみた方がいいよ。
2 名前:匿名さん:2019/04/23 09:23
むいてないかも、ちょっとこの仕事続けるのは難しいかも、
という思いがあるのに続けて、慣れてやっていけるようになればいいけど、
逆に やっぱりだめだったー って仕事一通り教えたのに辞められる方が
ダメージが大きい場合もあるよ。
3 名前:匿名さん:2019/04/23 09:27
1週間や1ヵ月で辞めるよりはマシと考えたらどうかな。
無駄にした日が1日で済んでよかったと。
でも、そんなに何人も1日で辞めちゃうのは、指導側にも改善の余地があるんじゃないかな。
4 名前:匿名さん:2019/04/23 09:37
何人も1日で辞めちゃうって事は雇う側にも多少なりとも問題があるように思うけど。
丁寧に付きっきりって言うのが逆に支配管理に見えて、この人とずっとは厳しいなと思われているとか。

内部の人間が優しく接しているって言うのと、外部の人の感じ方ってまた違うからさ。
5 名前:匿名さん:2019/04/23 09:47
合わないと思ったら早い方がいいって思ったのでは。
でも、それが複数なら、教える側に問題があると思うよ。
6 名前:匿名さん:2019/04/23 09:57
いきなり詰め込み過ぎなのよ。
主に原因あり。
7 名前:匿名さん:2019/04/23 10:05
求人情報に嘘を載せる職場もあるよね。
じっとそこでその場所で仕事するって説明なのに実際行ってみればやれあっち行けこっち行けって
まさに1日で辞めた。
8 名前:匿名さん:2019/04/23 10:11
私が教える側だったら・・・
1日で辞めてくれる方がいいかも。
辞める側になったとしても、『ここ、合わないかも?』『聞いていた話と違う』と思ったら、
ある程度のことを教えてもらった後だと教えてくれた人の骨折り損になるし。
9 名前:匿名さん:2019/04/23 10:29
事務って楽なイメージで入社してみたものの
意外と覚える事ややる事が多くて
やっていく自信がなくなって辞めちゃうんじゃない?
それか、主さんが事細かに教えすぎてるか。
初日から意欲満々で教えちゃうとやる気無くすと思う。
10 名前:匿名さん:2019/04/23 10:33
事務でパートと言えば補助的な仕事で、簡単な入力程度と思ってたのが、がっつり正社員と同じような仕事を与えられたとか?
11 名前:匿名さん:2019/04/23 10:45
学生の頃、時給の高さにスナックでバイトしようと思って行ったけど
やっぱり無理です〜と一日で辞めた。

その、新人さんは事務経験者?
だったら雰囲気に問題ありなのかなあ。
12 名前:匿名さん:2019/04/23 10:46
いや、こっちにも選択権がありますから。
行ってみたら内容は思ったよりキツイし、土日祝休みのはずが 土曜出勤は出勤できるかその都度確認しますねーだと。いや、行かないし。

1週間はお試し期間でしょ、お互いに。
13 名前:匿名さん:2019/04/23 10:58
経験談語ります。
新しい職場でまず、ここがどういう流れでどういう仕事しているのか説明してくれた。そして基本の仕事でイレギュラーの無いもので一週間慣れさせてくれる。慣れたらイレギュラー処理の考え方もわかってくる。
次に仕事の流れで基本の仕事の前処理、後処理をそれぞれ一週間集中して覚えさせてくれた。
私はこれ、とっても合ってました。今も働いてます。

他の職場で、朝からの流れを動き回りながら一気に説明され、それぞれの仕事のポイントも関連も理解しきれないままやり方説明されて、じゃ明日からこの流れでね、と言われてもポカーン😮だった。
で、注意されて関連性に気がつく。こう繋がるなら言っておいてくれたら良いのにと思う。注意の仕方も、こうでこうなんだから当たり前でしょう!?と言う言われ方したり。
一を聞いて十わかる人なら困らないだろうけど私には難しかった。
でも2年いたけど、こう言う職場は人間もギスギスしがち。

1日で止めるどころか、説明会=面接に行った職場はその日に辞退した。各々で黙々とする仕事だったんだけど、上司に何人か連れられて入っていっても誰も顔も上げない。上司も声もかけない。
休憩室も案内されたけど、その雰囲気のままで和気あいあいの片鱗もない。いくつかグループはあったけど、なんとなくみんなソッポ向いてる感じ。
仕事だけしに行くと割りきれば良いのだろうけど、私にはあの雰囲気では病みそうな気がして辞めました。
14 名前:匿名さん:2019/04/23 10:59
事務仕事を1日で辞めちゃう人が複数もいるなら、教え方を変えたりしてるのかな?
どんな仕事量でどんな教え方なんだろうと思ってしまう。
初日が過酷なんだろうか?
職場の雰囲気がよくないのかな?
教える方に改善の余地はないのだろうか。
15 名前:匿名さん:2019/04/23 11:10
一日でやめてしまうなら、すぐ次の人に切り替えられていいと思うけど、
半端に一か月とかいられるより良くないかな。
16 名前:匿名さん:2019/04/23 11:50
複数いる、ということは、
スレ主さんの教え方に問題がありそうだね。
上司とか周りに相談してみたら?
17 名前:匿名さん:2019/04/23 12:07
>>16
そう思う。
最初に無茶振りしたのでは?
新人さんはお客様のようにもてなして、
褒めて褒めて育てないと。
18 名前:匿名さん:2019/04/23 12:13
ごめん、私も何度か新人教育したことあるけど、ひとつの会社で一日で辞めてしまう人なんてそんなに多くはないと思うのに、主さんが指導してる中で複数人いる、ってことはやはり指導の仕方に問題があると思う。

1ヶ月、3ヶ月、そのくらいで辞める人なら何人か見たけど(私が指導した中にはいないが)一日で辞めちゃうってのがかなりレアケースだと思うのに。

そのへん、振り返ってみてどうですか?
19 名前:匿名さん:2019/04/23 12:42
皆さんコメントありがとうございます
そうですね
おっしゃるように教え方、指導に問題がなかったかどうか
管理職の方とも相談する場をもうける必要がありそうです
20 名前:匿名さん:2019/04/23 12:49
>>0
一日で無理〜って思うのは
自分の許容量超過を感じて離脱ってことだよね。
詰め込みすぎ?
まあ大方の仕事内容説明して、そこで、ああ私には無理!と思われたなら、一日でやめてもらったほうが助かるわ。電話対応がメインな業務で電話かけるのが無理って人、いたりするからね。
次探した方がお互いのためだわ。
21 名前:匿名さん:2019/04/23 12:57
高度成長期に某保険会社で働いていた父がよく言います。
「即戦力を求めすぎる」
「あれもこれもと詰め込んで研修。あれでは嫌になる」。

時代が違うという声も聞こえそうですが、人間の心のゆとりはいつの時代にも必要と思います。
現在81歳の父が大学を出て大手保険会社に入ったとき、来る日も来る日もハンコ押しだっただそうです。
山のような書類に一日ハンコを押し続ける。
一流大学を出て、なんでこんな仕事を!?と思ったが、さすが大手で給料は驚くほど良い。
我慢してハンコ押しを続け、定時に上がって良いと言われて同期と夜中まで麻雀していた。
そんな日が続いたある日営業に回され、先輩について一年以上現場を回った。
早くひとりで行きたいと思っても「まだ早いんだよ」と言われるばかり。
ひとり立ちしてからは成績を上げ、最後は役員になって定年しました。
まあ、家族と過ごす時間より会社にいる時間のほうが長かったけれど。

ただ、最近は新入社員なのに即戦力、残業当たり前。
主婦のパートでも即戦力。
しばらくのんびりさせて、暇だけど時給は高いからいいやなんて絶対にない。
最初から詰め込みで教える。

一か月くらいはひとつの仕事をのんびりさせて、そのうち本格的な仕事が回ってくるんだろうなあと思わせるゆとりがない。
私の時代でさえ、いきなり詰め込み研修などなかったです。
そういう時代をしっていて寿退社した人は、パートで詰め込み教育に驚いて辞めちゃうと思います。

料理人だって最初はひたすら野菜を洗ったり食器を洗ったりするんだから。
いきなり野菜洗って切って調理して盛り付けしてお客様の席に運んでレジもお願いね!なんて言われたら誰だって辞めるよ。
22 名前:主です:2019/04/23 13:22
ひとつ心当たりがあります
事務パートというか、一日中PC入力作業をやっているわけなんですが
「業務マニュアル」みたいなものが無く、
こちらの言ってることを一部始終メモを取って頂くような状況です
ゆーっくり話して、メモを取る時間が与えながら説明したつもりではありますが
やはりそれではお粗末なのでしょうか。
やはりその辺を上の管理職の方に提案したいと思います
23 名前:匿名さん:2019/04/23 13:36
昔若い頃バイトにものを教える役だった時に
年上の人に言われたわ、
そんなにいっぺんに教えない方がいいって。

自分なら聞いてない事がある方が不安だったから教えて欲しかったし
実際若い高校生バイトは全部覚えきってた。
くるもの拒まずで雇ってるけど見た目チャラそうだったり無愛想だったりなので
半分この子には無理だろうと思ってわざと全部覚えてって難題出したらその子たち、クリアしちゃった。

だけど、年取ってくると無理なんだよね。
年齢も加味しないといけないとは思った。
24 名前:匿名さん:2019/04/23 13:38
>>22
>事務パートというか、一日中PC入力作業をやっているわけなんですが

それならPC 入力業務と言って募集すればいいのに。
PC 入力業務経験ありますけど、一切しゃべることも禁止でずーっと入力作業。
1か月で限界でした。
2度としません。
25 名前:匿名さん:2019/04/23 13:48
>>22
PC入力のマニュアル作りなよ。
ってか、なんで作ってないの?
新人が入るたびに付いて教えるの大変でしょ。
マニュアルがあれば、その業務は軽減できるのよ。
26 名前:匿名さん:2019/04/23 14:01
>>25

それを管理職の人にこれから提案するんじゃない?
27 名前:匿名さん:2019/04/23 14:41
>>0

数年前、半日で辞めた人いるよ。
私の職場、家が近い人は基本、昼休みは自宅に帰る決まりがある。
昼に帰ったまま戻って来なかったよ。暑さ(空調無い)で倒れたのかなって思ってる。
28 名前:匿名さん:2019/04/23 16:40
私が教わった時はマニュアルがなくて苦労した。
いや、まともにマニュアル作ったら
電話帳くらいになっちゃうんだろうけど、
それでもあまりに何もなしで。

私が教える時は一日の流れを書いたプリントを作って渡し、
書類は全部説明しながら書き方見本を作って渡し、
インプットは、本当はスマホで撮影したいとこだけど、
業務上無理なので、一緒に書いてマニュアルを作りつつ。

本人が作るよりも仕事を分かっている人が作る方が
無駄がないと思うの。
前の職場なら誰が見ても分かるマニュアルがあったよ。
29 名前:匿名さん:2019/04/23 17:11
私、一日で辞めたことある。飲食だけど。

フロアー係で応募、採用されたのに、出社したらキッチンスタッフになってくれと言われた。
理由は採用したキッチンスタッフが辞めてしまったかららしいけど、その日初出勤だった3人のフロアー係の中で私が唯一の経験者だったけど、最年長ババァ(37歳)だったからとしか思えない。
他のふたりは20代の若ママさんだったから。
その日は働いたけど、お話が違うので辞めさせてくださいと言って帰ったよ。
大手ファミレスだったけど給料なんて振り込まれなかった。微々たるものだったけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)