NO.7416642
夫に頼りまくる義母
-
0 名前:嫁子:2019/04/23 23:57
-
夫は1人っ子です。
義両親は我が家から車で30分弱のところに住んでいます。
義両親は夫婦仲があまり良くなく(一方的に義母が義父に文句が多い)、夫婦が揉める度に夫は義母に呼び出されて義母の気を静めに行っていました。
義父が入院したら、寂しいとか眠れないとか義母の呼び出しが頻繁になり、昼間夫が仕事中や朝の4時等、構わず電話をかけてきて呼び出されます。もちろん仕事は抜け出せないので、夜遅くなりますが、行かないと怒り出すので、行くのです。
土日の仕事休みはほぼ1日義母の相手をしています。
夫も身体が丈夫ではないので、忙しい等理由をつけて行くのをやめれば良いのに義母を放っておけないようです。
親は自分しか頼る人がいないので自分が頑張るしかないといいます。
私が代わりに行くよとも言いましたが、断られました。
義父は亡くなり、義母も「早く1人暮らしに慣れないとね」なんて言っていましたが、いまだに
毎日夫は呼び出されています。
カウンセリングや未亡人の会?等も提案してみましたが、義母に断られました。
眠れないならと睡眠薬(軽いサプリメント的なものを含む)も勧めてみましたが拒否されました。
義母の夫依存はどうしたら収まりますか?
夫に自分の身体を第一にして義母の言いなりのならないようにするにはどうしたら良いですか?
若い頃から義両親は夫を頼りにしていて、何でも夫に決めてもらっていましたので、いわゆるマザコンでは無いように思いますが、義母の要求を断らないので心配です。
現状をなんとかしたいので、対策やアドバイスをお願いします。
(私も精神状態が弱っているので、批判のみの方はご遠慮ください。)
よろしくお願いします。
-
25 名前:匿名さん:2019/04/24 10:45
-
85過ぎでご主人を亡くしてるとなると不安にもなるだろうし、一人息子に頼りたくなるのも仕方ないと思う。
同居して欲しいと言われるくらいなら、私なら毎日でも旦那が実家に行ったり、使われたりする方がいい。
-
26 名前:匿名さん:2019/04/24 11:14
-
結婚当初から義母は息子を頼り、息子はほとんどの義母の言われたことに手を貸してたんですよね。
義母がというより夫本人が選択してやってきたんだから、一番ダメなのは夫だよね。今さら関係性は変わらないから、直接的に手を貸すのではなく福祉に頼るとか違う道を模索してみれば負担は減ると思うけど。
年齢は分からないけど、独居老人で心配と地域包括支援センターにでも相談すれば、少しは軽減するかもね。
だけど、夫さんは義母に何かをしたい、人に任せたくないと拒むかもね。
-
27 名前:匿名さん:2019/04/24 11:23
-
こう言っちゃなんだけど、変える必要あるかな。
たぶんお姑さんは変わらないよ。
カウンセリングも何も嫌だと言ってるんだし、元々そうなんだから依存体質なんだよ。
そしてご主人も自分の意志で付き合っていて、嫌々やってるわけでもなさそうだし、現状体壊してるわけでもないんでしょ?
だったらもう好きにさせておけばいいんじゃないのかな。
年取った親がいたら、何かしらしなきゃならない年代なんだよ、我々も。
同居しろと言われないだけまだマシだと思って諦めるのが一番だと思う。
逆だったらどう?
もし実父さんを亡くされてお母さん一人だったとして、寂しがってたり、助けてほしいと頼られたら?
主さんがそんな母親は放置すると言うならもう話は終わっちゃうけど、ほっとけない、できるだけのことは助けてあげたいと思わない?
もし気持ちがわかるなら、ご主人の好きにさせてあげたらいいと思うよ。
もしかしたらご主人もお父さんを亡くされて寂しいんじゃないのかな。
それを、お母さんの手助けをすることで補ってるんじゃない?
無理やりやめさせる必要性を、私は感じないんだけど。
-
28 名前:匿名さん:2019/04/24 11:23
-
>>26
国自体が豊かでなくなってきてるから、福祉とか公共に頼るとか先へ行くほど無理になってくると思うわ。自分たちの時とか悲惨かも。
どうなるんだろうね、老人長生きさせても 社会貢献できないならお荷物だわ。
-
29 名前:匿名さん:2019/04/24 11:30
-
>>27
そうだよね、自分は旦那の稼ぎで安穏と時間も都合がついて 昼間でも好きに親のところに行っているのに
旦那の親に旦那が関わるのはマザコンだと阻止しようとするならばそれはマインドコントロールで酷い話だと思う。
旦那さんは奴隷じゃないんだから、自分のお金と自分の時間を親に使おうと 非難される話ではないと思うよ。
女の人も仕事してるから昔みたいには自由に動けないかもしれないけど。
-
30 名前:匿名さん:2019/04/24 11:33
-
>>28
介護したくないというより
介護されたくないわ
怖い
-
31 名前:匿名さん:2019/04/24 11:57
-
息子を頼る義母と頼られたら何とかしてあげたい息子の関係を変えるのは難しいだろうね。
ご主人は義母さんを放っておけないし、義母のところに行かないと気が休まらずにストレスをためないかな。
ご主人の体を心配するなら在宅時にはスタミナのつくご飯を食べてもらう。
義母さんが息子を頼らないようにするには彼氏ができたらいいかもだけど、それでもトラブルがあれば呼び出されるだろうね。
主さんは同居するよりはいいと思って現状を見守ることはできないかな。
レス中にあるように今は親のために夫婦別居も珍しくないですよ。
-
32 名前:匿名さん:2019/04/24 11:59
-
同居しかない。
-
33 名前:匿名さん:2019/04/24 12:16
-
主さんの心が弱っているのは、主さんが提案した事を全て拒否され旦那さんをお義母さんに取られてしまっていると感じているから?
土日もずっとじゃ主さんも寂しいよね。
旦那さんもお義母さんも主さんの気持ちへの気遣いが足りないんだね。
旦那さんが主さんに「色々考えてくれているのにワガママばかり言ってごめんね、でも今はワガママを聞いてあげたいんだ」って言ってくれたら随分違うんじゃないかと思う。
旦那さんがお義母さんのところに行くのは止められないと思うのでそこは諦めて、旦那さんの体が心配だから夜遅くなりすぎないように仕事をセーブして早めに帰宅してちゃんと晩御飯を食べてからお義母さんのところに行くように出来ないか聞いてみたら?
仕方がないから我慢してるけど私も寂しいんだって伝えてみるのも良いと思うよ。
私だったら毎日行くなら実家から通勤すれば良いじゃん、って自分はのびのびしちゃうけど、主さんは旦那さんが大好きなんだね。
-
34 名前:匿名さん:2019/04/24 12:36
-
夫婦ってなんなんだろうね
妻って、性欲処理して、子を産んで育てて、身の回りの世話して、家計をやりくりして
子が育ったら当分用無しになって、実両親の介護になったら介護要員にして、それも済んだらまた当分用無しになって、
俺の介護が必要になったら介護要員になれって存在なのかな?って思うときがある。
夫婦として暮らす時間や家庭より、実両親の元へ駆けつけて入り浸ってこっちには連絡もろくに寄こさず、会話もなく不機嫌な顔で唸りみたいな息遣いの返事のみ。
自分はもう用無しなのかなって自分の存在を自分も消したくなる時がある。主さんのように夫の健康を心配していた時期も、自分のことにあまりに無関心で家族としての気遣いもされなさ過ぎて心配することに無意味さしか感じなくなる。
自分だけ相手を思って相手の心配してるけど、相手は実両親のことしか考えてないって虚しい。
妻より実子より実両親の方が大事なんだと思うと、この人両親のために結婚しただけなんじゃないかと虚しくなる。
-
35 名前:匿名さん:2019/04/24 12:38
-
>>34
男の意見はどうなんだろ。
-
36 名前:匿名さん:2019/04/24 12:39
-
>>34
昔の結婚ってそうだよね。
親の面倒見る為に嫁という労働者をもらう。
-
37 名前:匿名さん:2019/04/24 12:41
-
>>35
だよね。
妻が気ままにランチしてる間も、
夫はストレス抱えて仕事して、給料ボーナス全額妻に取られて、
ってとこじゃ?
-
38 名前:匿名さん:2019/04/24 12:49
-
>>34
??
性欲処理?お互い様じゃなく?
子供欲しいのは同じだったよ。
子ども育てさせてもらったと思うし。
身の回りややりくりなんて家計のお手伝いみたいなものだし、養ってもらっているし。
実親の介護はさておき、(そちらのご兄弟がいないなどの問題だろうから)
義親の介護義は順繰りにやってくるものだろう。
ちょっと考え方がおかしくない?
気遣いが足りない夫なのはそうなのだろうけど。
してもらっている部分がゼロなの?
-
39 名前:匿名さん:2019/04/24 12:55
-
>>38
同感。
-
40 名前:匿名さん:2019/04/24 13:45
-
>>34
親と張り合っても無駄だよー。
子供世帯は 一歩下がっていないと。
-
41 名前:匿名さん:2019/04/24 14:30
-
>>34
夫からすれば言い分が違うと思うよ。
結婚ってなんだろう。妻子を養う為、必死に仕事をして来た。
辞めた位くらい辛い事もあったが、家族の為に耐えて来た。
なのに妻はいつも不機嫌で、家に居てもくつろげない。
自分に対して感謝の気持ちも無さそうだ。
最近は実家に居る方がくつろげる。
結婚ってなんだろうな。
ってとこか?
-
42 名前:匿名さん:2019/04/24 14:36
-
>>41
母ちゃんと一緒に住んで別居すればウィンウィンだよね。
高齢の親がいると、そういう生活パターンの夫婦もいるから。
-
43 名前:匿名さん:2019/04/24 14:41
-
>>42
ありだね。
旦那は実家で暮らせばいい。
-
44 名前:匿名さん:2019/04/24 14:58
-
そもそも結婚なんてしない方がいいのに笑
-
45 名前:匿名さん:2019/04/24 15:02
-
>>44
Σ(゚Д゚)
「こういうひとは」??
それとも誰しも??
ここに結婚経験のない人はいないよね??
-
46 名前:匿名さん:2019/04/24 15:06
-
>>45
いちいち反応しなくていいから・・・
どう考えても頭おかしい人なんだからそっとしといてあげましょう。
-
47 名前:45:2019/04/24 15:07
-
ごめんなさい🙇
-
48 名前:匿名さん:2019/04/24 15:31
-
>>45
シングルさんでしょ、沢山いるみたいだから。
-
49 名前:匿名さん:2019/04/24 15:33
-
シングルでこの時間家に居るのか。
????
-
50 名前:匿名さん:2019/04/24 15:59
-
シングルだったら
そもそもっておかしくない?
自分も失敗してるんだし。
-
51 名前:匿名さん:2019/04/24 16:08
-
>>45
いつもの人よ、知らないの?
こう言う話題にはハイエナのように寄って来ては同じ事言うのよ。
触ってはダメ。
-
52 名前:匿名さん:2019/04/24 16:45
-
うちも義父が亡くなってしばらくは、近くない義母のところへ 主人は毎週のように一泊で行っていました。
身体が心配というけど、ご主人さんの実家ですよ?あちらでは寛いで休んでいますって。
私も心配したけど、運転中は仕方ないけど 家では心も身体も休まっているのだからと思えば、
そう心配する必要はないのだと思い直すことができました。
自分も寂しいのでよく付いて行きました、きっとお邪魔だったと思うけど笑。
なので、頻繁に行くからとご主人さんの心配はいらないと思いますよ。
-
53 名前:匿名さん:2019/04/24 16:54
-
主さん違うよ、
折れるべきは、主さんなの。
ご主人を解放して、いつでも義母さんのところへ行かせてあげたらいい。
なんなら、ご主人はあっちに住んだっていいのでは?
お年寄りはひと
-
54 名前:匿名さん:2019/04/24 16:55
-
続き。
お年寄りは一人では、心細いんだよ。
出来ないことも多いから。
-
55 名前:匿名さん:2019/04/24 17:19
-
何だかんだ頼って、義母は、本心では同居して欲しいのかも。
まずは、しばらくの間、ご主人派遣してあげたらどうでしょう。
主さんが行くのを断るご主人だから、自分がしてあげたいんだよね。
私には、駄々をこねているのは主さんに見えます。
ここは視点を変えてみるのも手ではないですか。
行き来してご主人が疲れるより、気楽ではないですか。
ご主人は義母の家に泊まる。
で、主さんが必要に応じて、料理とか洗濯とか行き来したら
どうかな。
-
56 名前:匿名さん:2019/04/24 17:21
-
>>55
その辺が一番の妥協点かもねー
-
57 名前:匿名さん:2019/04/24 18:20
-
>>51
ボッシー=ハイエナ w
-
58 名前:匿名さん:2019/04/24 19:31
-
なんで頼っちゃいけないの?
義父も居ないし、もう息子しか居ないんだよ。
お年寄りは運転も出来ないし、助けてあげるしかないじゃん。
ご主人が同居して、世話をする相手が出来たら、
甲斐甲斐しくご飯作って洗濯掃除して、案外元気になるかもよ。
主さんは自宅に居たらいい。
-
59 名前:匿名さん:2019/04/24 20:01
-
>>58
うん。嫁を巻き込まないなら別にいいと思う。
ご主人を制したら同居を迫ってきたり、頻繁に電話かかってきたり、面倒なことになるかも。
-
60 名前:匿名さん:2019/04/24 20:22
-
>>59
主の家の場合は、息子自らがやってるんだから、文句ないよね。
全く問題なし。
-
61 名前:匿名さん:2019/04/24 20:22
-
うちは同居しててそんな感じ。
あと数年の辛抱だと思ってる。順当にいけばだけど。
私にも息子がいて、もし同じ立場になったら息子のお嫁さんに申し訳ないと思って息子にそんなに頼れないと思うんだけど、姑世代の人は子供は老後の世話をさせるために産んだみたいな気持ちもあるようなので、ガンガン頼ってるよ。
もー勝手にやってくれという感じよ。
しかし、うちの旦那は私の親にはほとんど何もしなかったので、そこは本当にムカつく。
なので私も旦那の親には最低限しかやらない。
他の人も書いているように、主さんの場合はご主人を実家に住まわせたら疲れも減っていいんじゃないかな?
主さんはいろいろ動いて偉いと思ったよ。
-
62 名前:匿名さん:2019/04/24 20:31
-
>>61
同居してたら本当大変そうだね。
逃げ場が無いもんね。
自分も、息子には頼らないと今は思ってるけど、
実際体が弱って、旦那が居なくなって、
その時も、今と同じ気持ちで居られるか、分からない。
-
63 名前:匿名さん:2019/04/24 21:21
-
>>59
それってどの程度なのかな。嫁を巻き込まなくても、子供のこともほったらかしだったら嫌かな。
実はうちの父がそうだったんだよね。
近居の祖母宅に泊まり込んでた。週末じゃなくて毎日ね。母は通いで家事とかやってた。
私は高校生で、当時大病したんだけど父は帰ってこなかった。狭いアパートで、茶の間にふとんしいて寝てたから。
帰ってきても、茶のまでくつろげないじゃないか!って戻っていったよ。私が高熱だして寝込んでたから。
近所の診療所じゃらちが明かず、父に車で総合病院に連れていってもらった。お前のせいで迷惑するって言われたよ。
だからか、嫌悪感がある。
-
64 名前:匿名さん:2019/04/24 22:01
-
>>63
それは酷いね。
祖母は寝たきりだったのかな。
娘が病気でも、祖母が第一って、かなり変わってる。
主さんとこは、お子さんはもう大きいでしょう。
-
65 名前:匿名さん:2019/04/24 22:08
-
>>63
で即入院?大病って?肺炎とか?
-
66 名前:匿名さん:2019/04/24 22:12
-
>>64
ありがとう。もう父に不信感?しかなくて、今も疎遠です。
祖父と二人暮らしだったんですが、祖父が亡くなって一人になってからです。
昼間は毎日母が行って家事全般して、私も学校帰りに寄って、一緒に夕飯食べて帰ってました。父は何してたのか不明です。○ちゃん○ちゃんとチヤホヤされていた父なので、家で父親やるより居心地がよかったのでしょうね。
一人にしておくのが不安ということはわかりますが、家庭を省みない、思いやりのない言動は許せない。
祖父が亡くなってから1年ほどして祖母も逝きました。
-
67 名前:匿名さん:2019/04/24 22:17
-
>>65
はい、即入院です。父は見舞いに来ても、お前のせいで疲れて仕方ない、色々迷惑かけてるのがわかってるのかとぶつぶつ言って、個室のソファでグースカ寝て帰っていきました、祖母宅に。
-
68 名前:匿名さん:2019/04/24 22:25
-
義実家からご主人の職場は遠いの?
カウンセリングよりも、未亡人の会よりも
息子が一番だよ。
貸してあげると思って、しばらく泊まらせてあげれば?
-
69 名前:匿名さん:2019/04/24 22:29
-
>>67
あなたの経験を聞くに、夫婦が別居状態で家族としての役割を果たせないのは子供を悲しませる大罪だね。
あなたが今幸せに家庭を築いているといいな。
-
70 名前:匿名さん:2019/04/24 22:33
-
>>66
うーーん
たったの一年の事だったの?
そんな状況ならお父さんは居心地が好くて実家にいたわけじゃないんじゃない?何か重篤な状況だったとかじゃないのかな。
お母さんもある程度先が見えていたから通えたんじゃない?同居するよりましだわって思ってたと思う。
お父さんの言動はひどいけど、祖母さんの状況に比べれば主さんは若かったし心配度は低かったのかも。
子どもが小さい時に風邪ひいて心配してるとこに、夫が僕も具合悪いと言ってきても子どもの半分くらいしか心配出来なかったりしない?
-
71 名前:匿名さん:2019/04/24 22:42
-
>>70
>>66
そうだね、たった一年なら、祖母さん既に病気で具合悪かったのかも。
最愛の母が病気で、お父さんはイライラして心に余裕がなかったのでは?
うちの夫もそうだった。
普段動じない、イラつくこともない人なのに、
親が病気で命の期限がついたら、イライラしたり、いつもは言わないような
捨て台詞を行ったりもした。
仕方ないなと、私は思ってた。
-
72 名前:匿名さん:2019/04/24 23:04
-
>>71
うん、助け合うのが家族なのに、
酷いのは >>66さんの方。
-
73 名前:匿名さん:2019/04/25 08:38
-
>>72
いやいや、でも、病気の時に冷たくされたのは辛いよ。
ずっと尾を引くと思う。
そういう経験があるから仕方ない。
-
74 名前:匿名さん:2019/04/25 08:54
-
義父はいつ亡くなったの?
立ち直るのに、少し時間がかかるよ。