NO.7416642
夫に頼りまくる義母
-
0 名前:嫁子:2019/04/23 23:57
-
夫は1人っ子です。
義両親は我が家から車で30分弱のところに住んでいます。
義両親は夫婦仲があまり良くなく(一方的に義母が義父に文句が多い)、夫婦が揉める度に夫は義母に呼び出されて義母の気を静めに行っていました。
義父が入院したら、寂しいとか眠れないとか義母の呼び出しが頻繁になり、昼間夫が仕事中や朝の4時等、構わず電話をかけてきて呼び出されます。もちろん仕事は抜け出せないので、夜遅くなりますが、行かないと怒り出すので、行くのです。
土日の仕事休みはほぼ1日義母の相手をしています。
夫も身体が丈夫ではないので、忙しい等理由をつけて行くのをやめれば良いのに義母を放っておけないようです。
親は自分しか頼る人がいないので自分が頑張るしかないといいます。
私が代わりに行くよとも言いましたが、断られました。
義父は亡くなり、義母も「早く1人暮らしに慣れないとね」なんて言っていましたが、いまだに
毎日夫は呼び出されています。
カウンセリングや未亡人の会?等も提案してみましたが、義母に断られました。
眠れないならと睡眠薬(軽いサプリメント的なものを含む)も勧めてみましたが拒否されました。
義母の夫依存はどうしたら収まりますか?
夫に自分の身体を第一にして義母の言いなりのならないようにするにはどうしたら良いですか?
若い頃から義両親は夫を頼りにしていて、何でも夫に決めてもらっていましたので、いわゆるマザコンでは無いように思いますが、義母の要求を断らないので心配です。
現状をなんとかしたいので、対策やアドバイスをお願いします。
(私も精神状態が弱っているので、批判のみの方はご遠慮ください。)
よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2019/04/24 00:01
-
一人息子なら充分にあり得る話。
アドバイスのみとかいうけど、そもそも夫婦仲の悪い母親なら一人しかいない息子を頼るのは明白だったのでは?
あなたは所詮後から加わった他人なのだから、夫の体云々などと言って自分の思うようにしようなんて所詮は無理な話だよ。
ここでも大人になっている息子のいる人の話聞いてごらんよ。
-
2 名前:嫁子:2019/04/24 00:11
-
コメントありがとうございます。
夫に頼るのはある程度仕方ないと思っていますが、高齢(現在85歳)になって依存度がひどくなっているのが気になります。
仕事中や早朝など、非常識な時間の電話は今までなかったのです。
認知症の始まりなのか、老人によくあることなのか??
対処の仕様は無いのでしょうか?
引き続き、よろしくお願いします
-
3 名前:匿名さん:2019/04/24 00:36
-
85歳で一人暮らしなら相当、心細いのでしょうね。
本来なら引き取るか、施設に入ってもおかしくなさそう。
年齢考えたら現状は仕方ないのではないかと思います。
-
4 名前:匿名さん:2019/04/24 00:45
-
認知の始まりじゃないかな。
義母がそうでした。
頻繁に電話をしてきて、しまいには、親戚も巻き込んで
私の方に親戚からクレームがきました。
病院で診断を受けたら
認知症と診断され、一人暮らしだったので、介護認定を
うけ、ケアマネやヘルパーさんが出入り始めたら、寂しさも多少は軽減したのか、頻繁な電話はなくなりました。
主人が土日は様子を見に行ってましたが、昨年、介護施設へと
入居しました。
-
5 名前:匿名さん:2019/04/24 02:08
-
夫(舅)が元気で生存していた頃から、あれこれ息子に頼る母親 (姑)だった人が
夫亡き後にしっかり者に変わるわけないじゃん。
ずっと前から義父が亡くなれば即同居と言われるような状況だったのに
主さんって他人事みたいに捉えてたのね...病気のせいかな?
私は主さんのご主人の親戚でもないから、同居するべきとは思わないけど
義母さんの年齢的にもそろそろ放置はできないとは思うよ〜
徒歩圏内に呼び寄せるとか考えていくしかないような気がする。
-
6 名前:匿名さん:2019/04/24 07:32
-
>>2
うーん、悩みどころだね。
うちも別居。我が家から義両親宅までは電車で小一時間(文京区住まい)。
高齢(義父80、義母85)だけど、義両親健在だからか依存はされていない。もともと、お互い気楽に生活しましょうと言って来たのは義両親だからかもしれないけど、年に何回か一緒に旅行に行ってる。義両親だけでツアーに参加もしてる。ツアー楽しいみたい。
主さんのお義母さんは、旅行は好きかな?もし好きならツアーすすめてみたら?友達できるかもしれないよ?
-
7 名前:匿名さん:2019/04/24 07:32
-
一人っ子と結婚したらそうなると言うのは想定できたことだと思うけどね。
-
8 名前:匿名さん:2019/04/24 07:38
-
施設への入居が良さそうだね。
それでもご主人には会いたがるとは思うけど、ご主人の精神的肉体的負担の軽減にはなると思う。
-
9 名前:匿名さん:2019/04/24 07:39
-
毎日呼び出されるなら、そんなに遠くに住んでないのね。
85歳なら、同居するか施設に入居する事を考える時期では?
-
10 名前:匿名さん:2019/04/24 07:40
-
>>6
質問!
なぜ「文京区住まい」とわざわざ書くの?
何かいとすることがあるの?
ほんとにただの疑問です。
-
11 名前:匿名さん:2019/04/24 07:43
-
>>10
都会で便利の良い所だと言いたいのかな?
-
12 名前:匿名さん:2019/04/24 07:45
-
それはもう施設に行くレベルでしょう。
同居になっても、時間問わず起こされるよ。
-
13 名前:匿名さん:2019/04/24 07:51
-
このままではいけない、何かしなくちゃと考えて、実際に提案しているのは主さんだけで、ご主人はやりたいからやっているのでしょう。
依存されてる本人がそれでいいと思っているのを、無理にやめさせても、お義母さんが亡くなってからの主さん夫婦の関係に影響が及びそう。お義母さんやご主人を変えるのは難しいので、主さんの考えを変えるしかないよね。蜜月の二人は放っておいて趣味に生きるとか。
私の夫も、父親が亡くなって、母親が不安定になった時、激務の中夜中でも泊まりに行ってたよ。今は元の生活に戻ったけど。私は夫の身体も心配だったし、嫁姑間の嫉妬に似た感情もあって複雑だったけど、止めても無駄だと思って放っておいた。
-
14 名前:匿名さん:2019/04/24 07:59
-
85歳ならもう施設か同居の二択でしょう。
同居といっても、主さん夫婦と同居だけではなくてご主人が実家に戻るのもあり。
知り合いは高齢のお父さんとご主人が実家で暮らしてる。時々夕飯食べて二人で実家に帰っていくんだって。わりと平和だそう。
たぶん、同居人がいることで安心して夜起こしたりはしないと思う。認知症が進めば別だけど。
義父さんを一方的に怒りながら、ものすごく夫に依存もしてたんだよね。仲が悪く見えても、実は自立も出来ない甘ったれなので、もう性格は変わらない。
-
15 名前:匿名さん:2019/04/24 08:08
-
>>14
ほう〜そんな形態もありだね!
目からウロコでした。
近い将来、参考にさせていただくかも!
-
16 名前:匿名さん:2019/04/24 08:17
-
核家族の形態を維持するのは無理だと ここ数十年で証明された。
男が女のために自分の親や仕事を棄てる社会は 軟弱な社会でしかない。
年寄り相手に 文句たらたら言ってる妻も母も嫌だ。
年寄りが長生きしすぎだとは思う。
-
17 名前:匿名さん:2019/04/24 08:44
-
どんなに気が強くても、仮に認知症ではなくても高齢でご主人をなくしたら色々と不安だろうね。
主さんはどうしたいの?同居や近居などについてはどう考えているの?
「1人で勝手に生きて」という年齢ではないってこと。
ご主人がそれでよければいいんじゃない?
うちは「元気なうちは2人で暮らす、どちらか一方が倒れたり、亡くなったら身の振り方は任せる」っていうことになってる。
同居も視野に入れて家を建ててあるし、親自身も施設に入れるくらいのお金は持っていると思う。
-
18 名前:匿名さん:2019/04/24 09:23
-
義父がなくなり、とありますが、
最近ですか?
それはご主人は心配ですね。
30分ならほんとは同居も考えているのかもしれない。
私もそうなったらいやだなあって心から思うけど、
拒むのは人としてどうかと悩む
>>16さんの言う通り、気ままがすぎたんですよね。
お仕事している人に介護もってどう考えても無理ですしね。
もうちょっと近所に住むとか。
私ももうすぐ50になるし、お金に余裕はないし
親は老々介護しているし、
他人事ではないのだ。
-
19 名前:匿名さん:2019/04/24 09:35
-
若い娘じゃないんだからさ、
年老いた親に夫がマザコンとか論理 通用しないってわかろうよ〜
-
20 名前:匿名さん:2019/04/24 09:35
-
>>14
うちのお隣さんもその形態。
ご主人が実家に帰り介護してるらしい。
まだ50歳前半。
てっきり離婚したんだと思ってた。
うちのお隣さんの場合は、まったくご主人は見かけなくなったけど、
-
21 名前:匿名さん:2019/04/24 09:37
-
今の家の場所選んだの誰?
お互いの実家に近いと言う利便があるなら、あれだけど、夫の実家に近い場合、旦那さんがそこを選んだとしたら、そういう事をするためだと思われる。
私だって、実家のそばに住んだのは母が障害抱えてたから、フォローする為だったもの。
夫もそれは十分解っていたよ。
-
22 名前:匿名さん:2019/04/24 10:40
-
>>14
私の友達にもその形態の夫婦いるよ。
今大学生の子の小学校時代の友達の親だけど、ご主人のお母さんが一人で地方に住んでて、限界集落とかの田舎ではないものの多少不便な場所らしくて、本当なら同居がいいんだろうけど何やら広い田畑を持ってるし(ほぼ人に貸してるらしいが)実家も敷地がかなり広くて、放置もできないが田舎なので売ったところで買い手もつかないのではという場所なのと、友達の家はお母さん(ママ友)の実家近くに、ママ友実家から借りてる土地にママ友実家の援助で建てた家に住んでるから引き取ることも難しいという状況で、当時はまだご主人のお母さんも70代位だと聞いてたけど体を壊してしまい、ご主人一人っ子なものだから自分がなんとかするしかなくて、取った手段が別居だったと聞いた。
お姑さんの調子のいいときなんかに、一泊程度で帰ってくるんだってさ。
その頃我が家は単身赴任だったから、いろんな夫婦がいるんだなーと思ったよ。
-
23 名前:匿名さん:2019/04/24 10:42
-
他の人が言ってるけど、都心暮らしで親も子もマンション暮らしの庶民だと
夫だけ実家で暮らすって珍しくないよ。
都心で庶民が買うようなマンションでの同居は狭すぎて無理だもん。
じゃぁ、両方売って郊外へ?それも生活スタイルが変わりすぎてお互い嫌だし、
日本は中古の評価が低いから、売ってもローン完済したら
手元に残るお金って次の家を買うには頼りない金額。
ローン完済してる親の家分があっても、また高額のローンが始まっちゃう。
それなら、夫婦は数年別居して母亡き後はそのマンションを賃貸に出して
収入を得るという考え方。
別居と言っても週末は家族がいる家で過ごしたり、待ち合わせして外食したり。
子供たちも、家族での食事が当たり前で無くなったら
父との外食に積極的に予定を合わせるようになったりと
いいことも沢山あるみたいだったよ。
ただ、この生活が10年とか続いたら、どうなるのかな?とは思う。
私の周りは1〜2年ぐらいで母親がぽっくりとなくなってる
パターンばかりなんだよね。
-
24 名前:匿名さん:2019/04/24 10:42
-
高齢になってきて、1人暮らしという事で寂しいんだろうね。
それでご主人への依存が酷くなってるのかも。
うちの義母も75才で義父が亡くなって、1人暮らしになったとたん
元気がなくなってしまって、認知症じゃないかって行動もするようになったので
引き取って同居を始めました。
同居するようになったら、嘘みたいに元気になったよ。
5年ほど同居して亡くなったけどね。
大変な事もあったけど、同居して良かったと思ってるよ。
-
25 名前:匿名さん:2019/04/24 10:45
-
85過ぎでご主人を亡くしてるとなると不安にもなるだろうし、一人息子に頼りたくなるのも仕方ないと思う。
同居して欲しいと言われるくらいなら、私なら毎日でも旦那が実家に行ったり、使われたりする方がいい。
-
26 名前:匿名さん:2019/04/24 11:14
-
結婚当初から義母は息子を頼り、息子はほとんどの義母の言われたことに手を貸してたんですよね。
義母がというより夫本人が選択してやってきたんだから、一番ダメなのは夫だよね。今さら関係性は変わらないから、直接的に手を貸すのではなく福祉に頼るとか違う道を模索してみれば負担は減ると思うけど。
年齢は分からないけど、独居老人で心配と地域包括支援センターにでも相談すれば、少しは軽減するかもね。
だけど、夫さんは義母に何かをしたい、人に任せたくないと拒むかもね。
-
27 名前:匿名さん:2019/04/24 11:23
-
こう言っちゃなんだけど、変える必要あるかな。
たぶんお姑さんは変わらないよ。
カウンセリングも何も嫌だと言ってるんだし、元々そうなんだから依存体質なんだよ。
そしてご主人も自分の意志で付き合っていて、嫌々やってるわけでもなさそうだし、現状体壊してるわけでもないんでしょ?
だったらもう好きにさせておけばいいんじゃないのかな。
年取った親がいたら、何かしらしなきゃならない年代なんだよ、我々も。
同居しろと言われないだけまだマシだと思って諦めるのが一番だと思う。
逆だったらどう?
もし実父さんを亡くされてお母さん一人だったとして、寂しがってたり、助けてほしいと頼られたら?
主さんがそんな母親は放置すると言うならもう話は終わっちゃうけど、ほっとけない、できるだけのことは助けてあげたいと思わない?
もし気持ちがわかるなら、ご主人の好きにさせてあげたらいいと思うよ。
もしかしたらご主人もお父さんを亡くされて寂しいんじゃないのかな。
それを、お母さんの手助けをすることで補ってるんじゃない?
無理やりやめさせる必要性を、私は感じないんだけど。
-
28 名前:匿名さん:2019/04/24 11:23
-
>>26
国自体が豊かでなくなってきてるから、福祉とか公共に頼るとか先へ行くほど無理になってくると思うわ。自分たちの時とか悲惨かも。
どうなるんだろうね、老人長生きさせても 社会貢献できないならお荷物だわ。
-
29 名前:匿名さん:2019/04/24 11:30
-
>>27
そうだよね、自分は旦那の稼ぎで安穏と時間も都合がついて 昼間でも好きに親のところに行っているのに
旦那の親に旦那が関わるのはマザコンだと阻止しようとするならばそれはマインドコントロールで酷い話だと思う。
旦那さんは奴隷じゃないんだから、自分のお金と自分の時間を親に使おうと 非難される話ではないと思うよ。
女の人も仕事してるから昔みたいには自由に動けないかもしれないけど。
-
30 名前:匿名さん:2019/04/24 11:33
-
>>28
介護したくないというより
介護されたくないわ
怖い
-
31 名前:匿名さん:2019/04/24 11:57
-
息子を頼る義母と頼られたら何とかしてあげたい息子の関係を変えるのは難しいだろうね。
ご主人は義母さんを放っておけないし、義母のところに行かないと気が休まらずにストレスをためないかな。
ご主人の体を心配するなら在宅時にはスタミナのつくご飯を食べてもらう。
義母さんが息子を頼らないようにするには彼氏ができたらいいかもだけど、それでもトラブルがあれば呼び出されるだろうね。
主さんは同居するよりはいいと思って現状を見守ることはできないかな。
レス中にあるように今は親のために夫婦別居も珍しくないですよ。
-
32 名前:匿名さん:2019/04/24 11:59
-
同居しかない。
-
33 名前:匿名さん:2019/04/24 12:16
-
主さんの心が弱っているのは、主さんが提案した事を全て拒否され旦那さんをお義母さんに取られてしまっていると感じているから?
土日もずっとじゃ主さんも寂しいよね。
旦那さんもお義母さんも主さんの気持ちへの気遣いが足りないんだね。
旦那さんが主さんに「色々考えてくれているのにワガママばかり言ってごめんね、でも今はワガママを聞いてあげたいんだ」って言ってくれたら随分違うんじゃないかと思う。
旦那さんがお義母さんのところに行くのは止められないと思うのでそこは諦めて、旦那さんの体が心配だから夜遅くなりすぎないように仕事をセーブして早めに帰宅してちゃんと晩御飯を食べてからお義母さんのところに行くように出来ないか聞いてみたら?
仕方がないから我慢してるけど私も寂しいんだって伝えてみるのも良いと思うよ。
私だったら毎日行くなら実家から通勤すれば良いじゃん、って自分はのびのびしちゃうけど、主さんは旦那さんが大好きなんだね。
-
34 名前:匿名さん:2019/04/24 12:36
-
夫婦ってなんなんだろうね
妻って、性欲処理して、子を産んで育てて、身の回りの世話して、家計をやりくりして
子が育ったら当分用無しになって、実両親の介護になったら介護要員にして、それも済んだらまた当分用無しになって、
俺の介護が必要になったら介護要員になれって存在なのかな?って思うときがある。
夫婦として暮らす時間や家庭より、実両親の元へ駆けつけて入り浸ってこっちには連絡もろくに寄こさず、会話もなく不機嫌な顔で唸りみたいな息遣いの返事のみ。
自分はもう用無しなのかなって自分の存在を自分も消したくなる時がある。主さんのように夫の健康を心配していた時期も、自分のことにあまりに無関心で家族としての気遣いもされなさ過ぎて心配することに無意味さしか感じなくなる。
自分だけ相手を思って相手の心配してるけど、相手は実両親のことしか考えてないって虚しい。
妻より実子より実両親の方が大事なんだと思うと、この人両親のために結婚しただけなんじゃないかと虚しくなる。
-
35 名前:匿名さん:2019/04/24 12:38
-
>>34
男の意見はどうなんだろ。
-
36 名前:匿名さん:2019/04/24 12:39
-
>>34
昔の結婚ってそうだよね。
親の面倒見る為に嫁という労働者をもらう。
-
37 名前:匿名さん:2019/04/24 12:41
-
>>35
だよね。
妻が気ままにランチしてる間も、
夫はストレス抱えて仕事して、給料ボーナス全額妻に取られて、
ってとこじゃ?
-
38 名前:匿名さん:2019/04/24 12:49
-
>>34
??
性欲処理?お互い様じゃなく?
子供欲しいのは同じだったよ。
子ども育てさせてもらったと思うし。
身の回りややりくりなんて家計のお手伝いみたいなものだし、養ってもらっているし。
実親の介護はさておき、(そちらのご兄弟がいないなどの問題だろうから)
義親の介護義は順繰りにやってくるものだろう。
ちょっと考え方がおかしくない?
気遣いが足りない夫なのはそうなのだろうけど。
してもらっている部分がゼロなの?
-
39 名前:匿名さん:2019/04/24 12:55
-
>>38
同感。
-
40 名前:匿名さん:2019/04/24 13:45
-
>>34
親と張り合っても無駄だよー。
子供世帯は 一歩下がっていないと。
-
41 名前:匿名さん:2019/04/24 14:30
-
>>34
夫からすれば言い分が違うと思うよ。
結婚ってなんだろう。妻子を養う為、必死に仕事をして来た。
辞めた位くらい辛い事もあったが、家族の為に耐えて来た。
なのに妻はいつも不機嫌で、家に居てもくつろげない。
自分に対して感謝の気持ちも無さそうだ。
最近は実家に居る方がくつろげる。
結婚ってなんだろうな。
ってとこか?
-
42 名前:匿名さん:2019/04/24 14:36
-
>>41
母ちゃんと一緒に住んで別居すればウィンウィンだよね。
高齢の親がいると、そういう生活パターンの夫婦もいるから。
-
43 名前:匿名さん:2019/04/24 14:41
-
>>42
ありだね。
旦那は実家で暮らせばいい。
-
44 名前:匿名さん:2019/04/24 14:58
-
そもそも結婚なんてしない方がいいのに笑
-
45 名前:匿名さん:2019/04/24 15:02
-
>>44
Σ(゚Д゚)
「こういうひとは」??
それとも誰しも??
ここに結婚経験のない人はいないよね??
-
46 名前:匿名さん:2019/04/24 15:06
-
>>45
いちいち反応しなくていいから・・・
どう考えても頭おかしい人なんだからそっとしといてあげましょう。
-
47 名前:45:2019/04/24 15:07
-
ごめんなさい🙇
-
48 名前:匿名さん:2019/04/24 15:31
-
>>45
シングルさんでしょ、沢山いるみたいだから。
-
49 名前:匿名さん:2019/04/24 15:33
-
シングルでこの時間家に居るのか。
????
-
50 名前:匿名さん:2019/04/24 15:59
-
シングルだったら
そもそもっておかしくない?
自分も失敗してるんだし。