NO.7418158
住宅購入時の頭金
-
0 名前:匿名さん:2019/04/24 17:55
-
主人の家からは 住宅購入時 100万円 出してもらいました 私の実家からは 500万円ほど出してもらいました 私は嫁に入った身なのに 100万円だけ しか出せないって
腑に落ちない おかしくないですか
名義も私と主人半々にはしていますし
なんかそれで平気な顔をしている主人が 最近許せなくなってきている 主人の実家のことも そのことがあって 軽んじてしまう
どう思いますか
-
1 名前:匿名さん:2019/04/24 17:58
-
出してもらって当たり前って思うから腹も立つ。
本来なら出さなくていいお金なんだよ。
独立した家庭なんだから。
ありがたいって思う気持ち、忘れたくないね。
-
2 名前:主:2019/04/24 18:00
-
主人は うちの母のこと ありがたいとは言っているものの 結構自分とこの家が出してもらえないことに対しては 悪いとか申し訳ないとか全然思っていないようです
もう何年も前の話ですが 主人の姉には 住宅資金を義理母は 出したというのを 噂で聞いたので そういうことを聞いても 主人は 義理母に対して 恨みがましいことも思わないようです
-
3 名前:匿名さん:2019/04/24 18:00
-
なんで頭金を親がだすのよ。
主家も100万にすればよかったのにねー。
-
4 名前:匿名さん:2019/04/24 18:01
-
釣り?
ローンは同等に払ってるの?
もし同等に払っているのなら、400万円引いてもらえば?
-
5 名前:匿名さん:2019/04/24 18:03
-
そんな事言うなら、自分の実家からも100万しかもらわなきゃ良かったのに。100万でも頂けたら充分でしょう。ありがたいって気持ちないの?
-
6 名前:匿名さん:2019/04/24 18:04
-
しょうがないよ、無い袖は振れないってやつだね。
うちも頭金として私の実家は1000万円、主人の実家は200万円。
名義は主人の給料からローンを払うから、主人7、私3(共働きだけどね)。
でも私の実家近くに家を買いました。
嫁に入ったとか、嫁にもらったとか、今はそんな古い考えはないんじゃないの?
-
7 名前:匿名さん:2019/04/24 18:04
-
嫁にもらった…という態度があからさまなら
ちょっと頭に来るかな…。
そういう態度がないのなら、気にしない。
-
8 名前:匿名さん:2019/04/24 18:08
-
良く判んない。
ローンは払ってる?
払ってないのに名義を共有にすると贈与税がかかることがあるよ。
結婚20年たっていると贈与税のかからない特例があるんだけどね。(2000万まで)
もしローン同額で援助が400万差があるなら、修繕費とかで補てんしてもらったら?
10年くらいすると壁の塗り替えとか屋根とかあるから。
-
9 名前:匿名さん:2019/04/24 18:18
-
援助をしてもらってるのに
感謝しないところ嫌ですよね。
そこはうちもです。
ところで
主さんはもちろん家計も半々ですよね?
-
10 名前:匿名さん:2019/04/24 18:55
-
許せないなら離婚しなよ。
贈与税かかると思うけど払ったの?
そしてこれを書くと私が叩かれるかもしれないけど、どうしても言わせて。
普段は言わないようにしてる。
句読点打てないの?
スペースは句読点の代わりにはならないよ。日本人?
-
11 名前:匿名さん:2019/04/24 19:04
-
まあ、そんなもんだよ。うちもそう。
でもさ、頭金なんて僅かなものじゃん。
旦那はこの先ずっと給料から毎月払い続けるんだよ。
その何倍も。
-
12 名前:匿名さん:2019/04/24 19:07
-
名義半々って、もし旦那にもしもがあったら、
主さんの名義の分、ローン半分残っちゃうってこと?
-
13 名前:匿名さん:2019/04/24 19:08
-
ローンはどちらの給料から払うの?
うちは旦那の給料からローンを支払うので、私の名義分は親からもらった頭金分だけ(2割)。
で、義実家からの援助はなし。
うちも義兄は家購入で頭金で1000万、義母からもらったらしいのよね。
このことについてうちの旦那もなぜか疑問に思ってないようで、
田舎の人なので長男、跡継ぎ(財産は何もないけど)だからという考えなのか。
腑に落ちないので私は義実家には正月しか顔を出さない。
介護をやれと言われても義兄夫婦にやってもらう。
-
14 名前:匿名さん:2019/04/24 19:17
-
ローン組んでいて、もしものことがあっても、団信保険で
ちゃらにならない?
うちは主人名義でになるけどすごい金額のローン組んでるけど、
団信はいっているから、主人にもしものことがあっても
ローンはチャラになるけど・・・。
-
15 名前:匿名さん:2019/04/24 19:19
-
奥さん名義の分も、もしもがあったらちゃらになるの?
うちは旦那100%になってる。
うちの実家から300万もらったけど。
-
16 名前:匿名さん:2019/04/24 19:27
-
奥さん名義のローンは奥さん自信が団信保険に
入ればいいのでは?
-
17 名前:匿名さん:2019/04/24 19:28
-
>>16
保険料払わなきゃいけないよね。
-
18 名前:匿名さん:2019/04/24 19:49
-
皆さんのレスをみて思いました。
頭金って親に出してもらうのですか?
それが世間では普通のことですか?
-
19 名前:匿名さん:2019/04/24 20:00
-
>>18
それが普通っていうのは違うんじゃない?
そういう人も多いのかもしれないけど。
人並みじゃないと損とかまた言い出す??
-
20 名前:匿名さん:2019/04/24 20:03
-
>>18
今の年寄りは金持っている人が多いから、頭金くらい出してくれる人は多いんじゃない?
私の周りで家を買った人は出してもらった人が多い。
-
21 名前:匿名さん:2019/04/24 20:20
-
>>18
頭金出してもらったら、
そりゃ暗黙の介護要員決定だよ。
親は出した金額分だけ、あてにしますから。
持ちつ持たれつ
-
22 名前:匿名さん:2019/04/24 20:22
-
>>21
お金なんかもらわなくても、やるしかないじゃん。
-
23 名前:18:2019/04/24 20:26
-
そうなんですね。
では、どちらから頭金の話がでるものなんですか?
向こうから出すよって言われるのですか?
それともこちらから頼むものなんですか?
受けとる側は、有難いと感謝でしょうか。
それとも、当たり前だと思うのでしょうか。
うちでは両家から一切そんな話はでなかったので
なんだか複雑です。
-
24 名前:匿名さん:2019/04/24 20:28
-
>>23
親の方から出すよと言われたよ。
姉が買う時にも出したから、と。
-
25 名前:匿名さん:2019/04/24 20:29
-
>>23
それだけしっかりしているか、
それだけ親がお金がないか、でしょう。
比べても仕方がない。
-
26 名前:匿名さん:2019/04/24 20:33
-
>>10
主じゃないけど敢えて
句読点なしで
句読点の成り立ちはそもそも
教科書でどこで切って読んだらよいかわからない
未熟な子どものために作られたものだから
目上の方に出すお手紙などには寧ろ
句読点を書くのは失礼に当たると
敢えて避けるのが日本人の心得でもある
ちゃんと読めるなら別にいいんじゃない?
-
27 名前:匿名さん:2019/04/24 20:44
-
>>10
音声投稿してるので 句読点
いれられないのです
-
28 名前:匿名さん:2019/04/24 20:45
-
うちは、夫の実家からは援助なし。
私の実家からは一千万。プラス、ちょいちょい贈与ありで繰り上げ返済してる。
夫の実家から「家の名義に女の名前を入れるのは良くない。」って言われて名義も入れてない。引っ越しの時も、鏡を入れるのはこの日がいいとか言われたなぁ。
私は実家が遠方なので、介護は自分の親を優先するし、義親のお世話はできないので、貰わなくてよかったと思ってる。
家の名義は、特に離婚する予定もないし、どっちでもいいやって思ってる。
結婚20年。悪い人たちじゃないって解ってるからね。義実家にお金がいっぱいあるのも解ってるから、介護の時に持ち出しのお金かからないって安心もあるわ。
-
29 名前:匿名さん:2019/04/24 20:46
-
>>27
そんなことできるのかあーできたわ
-
30 名前:匿名さん:2019/04/24 21:25
-
主語の次は句読点がないと騒ぐ輩…
-
31 名前:匿名さん:2019/04/24 21:31
-
>>27
音声入力でも句読点入れられるのもあるけど、入れられないのなら最後に句読点だけでも手入力しなよ。
-
32 名前:匿名さん:2019/04/24 21:39
-
>>31
読めればどーでもいいよー
-
33 名前:匿名さん:2019/04/24 21:54
-
100万円だと嫁として腑に落ちないのか、だから要求してきたのカか〜弟嫁は。
うちはどっちの親からも頭金の援助はない。
義親を援助する方だし、旦那が家を買った時に今度は自分達に家を買ってと義親に言われたわ。
-
34 名前:匿名さん:2019/04/24 21:56
-
読めるけど読みにくい。
文章からなんとなく頭悪そうに感じる。
てにをは、も変。
なんで音声入力なんだか。
よめに
-
35 名前:匿名さん:2019/04/24 21:57
-
別にいいよ。
いつもの人だとすぐわかっていいよ。
-
36 名前:匿名さん:2019/04/24 21:58
-
別にいいよ。
いつもの人だとすぐわかっていいよ。
-
37 名前:匿名さん:2019/04/24 22:43
-
>>36
なるほど。
目印になるね。
-
38 名前:匿名さん:2019/04/24 22:54
-
うちも、自分の親の方が多く頭金出して貰いました。
上のかたの、無い袖は振るえないに同意件。
両方の親が同じ財産を所有してるわけじゃないし
分ける兄弟の人数も違うし。
100万出して貰えるだけ有難い。
もし自分の息子が家買っても出して
あげれる貯金があるかどうかも。。
その時、嫁さんに恨まれの?怖い。。
それを言うなら、当時裕福でない家庭から
夫を私学県外大学に出してくれた。
そのおかげで私達、生活できてる。
義理親には感謝してます。
-
39 名前:匿名さん:2019/04/25 00:09
-
うちはどっちの親にも出させなかった。
そこは私も夫も同意見、同じ考えだったので良かったよ。
自分たちの家なのになぜ親の手が入らなければならないのかが理解できない。
私は親の援助を断ったら、じゃあ生前贈与ということでヘソクリにしろと渡されたよ。
もちろん相続税払ったからなんかもったいない気もしたけど。
名義は私と夫が1:3にした。費用の1/4を私が独身時代の貯金から頭金として出した。
-
40 名前:重箱のすみ:2019/04/25 00:21
-
>>38
無い袖は「振れない」
-
41 名前:匿名さん:2019/04/25 06:07
-
>>26
目上の方には年賀状とかも句読点は
失礼だから入れちゃだめなんだよね。
ここは目下ばっかだから〜
ちゃんと入れてあげないと!
-
42 名前:匿名さん:2019/04/25 07:38
-
うちは両方の親からは同額だけど、
私の結婚前の貯金が500あって、
旦那はなかった。半々の共同名義。
でも結婚後は旦那の稼ぎから払ってる。
私は扶養内パート。
不満はないよ。
-
43 名前:匿名さん:2019/04/25 08:19
-
うちは、私の家に入ってもらった(もらったいうのもおかしいけど)のですが、
夫は、お金がかかることは全部、私の実家払いと思っているらしい。
実家を建て直したときに同居するようになったのですが、
家を新築する費用は、2/3が実家負担、1/3を夫名義のローンに。
その後も、何かとお金がかかるときは、私の実両親から「出してもらって」と言います。
いくら、うちの苗字を名乗って同居しているにしても・・・・「私の親は金のなる木ではない」と私は思うんだけど。
-
44 名前:匿名さん:2019/04/25 08:41
-
>>43
親と同居してくれるだけでも、有り難いと思わなくちゃ。
その家は、ご主人にとっては自分の家ではない。
だからお金も出したくない。
何かと自由が利かないでしょう。同居って。
-
45 名前:匿名さん:2019/04/25 08:49
-
>>43
男性側に苗字を名乗ってもらうって、
それなりにお金かかるものだと思うけど。
男性に苗字変えてもらって更に同居なら、
住宅資金全額と+αでも当たり前って思っちゃう。
私の周囲でもそういうパターンはほぼ、
奥さん側の親が家だの何だの用意して
お金たくさん使っている感じだよ。
-
46 名前:匿名さん:2019/04/25 08:51
-
>>45
だよね。大事なお婿さんだもの。
-
47 名前:匿名さん:2019/04/25 10:49
-
うん、ムコなら、嫁実家が全額だすのは
普通だと思うよ…。
<< 前のページへ
1
次のページ >>