NO.7420780
学研の科学
-
0 名前:匿名さん:2019/04/25 21:31
-
アンビリバボーでやってた。
あの付録を付けるのにあんなに大変だったんだなあ。
子供の頃買ってもらってて、毎月すごく楽しみだった。
いつも学校から帰ったら親に「届いてるよ」って渡されるパターンで、「学研のおばちゃん」の記憶はないけど。
長男が小学生になった時に当然の様に定期購読した。
鉱石セットとかまだあって、変わってない!ってびっくりした。
学習も購読したけど、うちの子の時はもう季刊になってた。
そして、うちの子が小学校を卒業した次の年だかにとうとう科学も学習も休刊してしまった。
良い雑誌だったのに。
-
1 名前:匿名さん:2019/04/25 21:47
-
私は科学が欲しかったのに、
親が取ってくれのは学習だった、、、
科学のおまけが羨ましかったー。
学習はつまらなかった。
-
2 名前:匿名さん:2019/04/25 22:05
-
ああいうワクワクが今の子にないんだなあ。
ゲームやスマホがワクワクなのかな。
-
3 名前:わたしもー:2019/04/25 22:10
-
スッゴク好きだった。
私は学習。科学もとりたくて、一時期両方とってた。
夏休みの読み物特集号が楽しみだったな。実家に何冊か残ってる。
付録が展示されてたけど、今の子には響かないかな〜。レコードとか楽しそうだったけど。
私はピンホールカメラにはまりました。
-
4 名前:匿名さん:2019/04/25 22:19
-
うちは貧乏だから買ってもらえなかった。
羨ましかったな。
-
5 名前:匿名さん:2019/04/25 22:25
-
うちの子は進研ゼミのオモチャだけしか持ってなかった。
昔は家狭かったし、お金がなかったの。
義親がなぜか進研ゼミだけ毎月取ってくれてた。
-
6 名前:匿名さん:2019/04/25 22:26
-
なんかみんな、悲しいのう。
-
7 名前:匿名さん:2019/04/25 22:36
-
うちは貧乏だったのに毎月買ってくれた。
ありがとう、こんな娘にごめんなさい。
-
8 名前:匿名さん:2019/04/25 22:43
-
懐かしい〜
うちも貧乏だったけどとってくれたっけな〜
ありがたい
-
9 名前:匿名さん:2019/04/25 23:49
-
大抵の子が科学と学習をセットでとるのに、うちは貧乏だから一つだけって言われて科学を選んだ。
学習は読み物だから仲のいい子に借りて読めばいいやと思って。←今思うとヤな奴だ。
科学の付録は自分のものにしたかったから。
-
10 名前:匿名さん:2019/04/26 00:14
-
私は学習買ってもらってた。うちも決して裕福な方ではなかったんだけどね。
学習の付録も秀逸なものの時も結構あったけどね。私が後々まで大事に持ってたのは漫画になってる
日本の歴史の本。これは2学年上の兄と取り合いしながらボロボロになるまで読み込んだ。
おかげで私も兄も日本史はテストで勉強しなくても満点かそれに近い点数取れてた。
それ以外だとデシリットル表示がついてた計量カップ。ガラス製ですごいクオリティだった。
これでデシリットルが理解できたので。最後の方は母が計量カップに使って落としてわれちゃった。
-
11 名前:匿名さん:2019/04/26 00:20
-
みんな、そんなに貧乏だったの、、、。
うちは貧乏ではなかったですが学習だけとってた。
夏休みなど厚いスペシャルな短編集の付録がとても面白かったな。普段読まないジャンルの話も新鮮だった。
白昼夢のような不思議な話もあったりして。
あの付録、また読みたい。
取りたいと思ったのは、社会の授業で日本地図をとても上手に書いてる子がいて、すごいね、と言ったら、定規があるんだ、とその定規を見せてくれたのがきっかけです。その子も自分でこの世から居なくなってしまったな。
-
12 名前:匿名さん:2019/04/26 00:29
-
学研のおばちゃんまだかな〜♪のCMは知ってるけど、私の周りはポピーだらけだったよ。
そう言えば、付録無かった気がする。
だからやらなかったんだ。
-
13 名前:匿名さん:2019/04/26 07:01
-
>>0
その番組見たかったな。
私は科学をとってた。
毎月楽しみだったー。
息子にもとったけど、まったく興味をしめさなかった(悲)
-
14 名前:匿名さん:2019/04/26 07:27
-
うち、学習を取ってたけど、科学の付録が面白そう って羨ましかった。
うちはなぜ学習だったのか? 誰か教えて。
小学◯年生は楽しみだった。
-
15 名前:匿名さん:2019/04/26 07:28
-
貧乏が多くてびっくり。
だから捻くれてるのか。
-
16 名前:匿名さん:2019/04/26 08:00
-
科学とってたけど、付録は開かず。
本は面白かった。
-
17 名前:匿名さん:2019/04/26 08:39
-
>>15
あ〜でも、学校の先生の子どもが
貧乏でご飯に醤油かけて食べてたって言ってた。
うちは貧乏でもそこまでじゃなかったけど、
ここは年配の人が多いから昔は貧乏が当たり前の時代があったんじゃない?
-
18 名前:匿名さん:2019/04/26 08:44
-
取ってもらってた人は貧乏じゃないよ。
-
19 名前:匿名さん:2019/04/26 08:50
-
>>15
この人数で“多い”という表現になるの?そのほうがビックリ。
-
20 名前:匿名さん:2019/04/26 10:08
-
読書が大好きだった私は、「学習」の厚さとが、本屋では売ってない付録の本とか漫画とか
百科辞典や辞書が得した気分だった。夏か秋の臨時増刊号では読み物ばかりの本も出てウハウハだった。
何しろ厚い!たっぷり!ぎっしり字が書いてあるからうれしかった。
ローマ字も回転式の作成機のおかげで一発で覚えた。
英国社が好きだったのは学習のおかげだと思ってる。単に自分が文系だったのかもしれないけど。
「科学」の薬品とか鉱物見本とかも巻末の次号予告を見ては学習やめたくなってイライラしてたんだけど、付録が豪華だと本誌が薄くて踏ん切りがつかないままに小学生時代は終わってしまった。
学習の本誌の厚みと科学の付録が一緒にならないかとずっと思ってたよ。
私はその後も中1コースから中3コースまでずっと学研の雑誌を定期購読してたから学研大好き。
定期購読のプレゼントが手のひらサイズの本当に小さなAMラジオで、子供の心をよくわかってるなって感じだった。
-
21 名前:匿名さん:2019/04/26 10:16
-
>>19
だって、ここの人数考えたら、十分多いよ、貧乏回答。
-
22 名前:匿名さん:2019/04/26 10:25
-
学研、懐かしいな。
一つだけ、ローマ字の付録を未だに持っています。プラスチックの抜き型。
ローマ字だから、アルファベット全部は揃っていないんだけど、子どもと紙粘土遊びに使いました。
科学の付録で、カブトガニ(だったと思う)の飼育セットが忘れられない。
1センチくらいまで大きくなったところで放ったらかしにしてしまって後悔。
水をあげずに干からびてしまったの。
今でもときどき思い出します。
ごめんね、カブトガニ。
-
23 名前:匿名さん:2019/04/26 10:31
-
カブトエビでは?
-
24 名前:匿名さん:2019/04/26 10:33
-
>>22
シーモンキー?
-
25 名前:22:2019/04/26 10:48
-
>>23
わー。お恥ずかしい。
カブトエビでした(ネット検索してみました)。
-
26 名前:匿名さん:2019/04/26 13:40
-
私は科学だったわ。親が決めて取ってたんだと思う。
でも、友達が学習を取っていて、これ面白いなーいいなーと思った記憶がなんとなくあったのね。でもうちはなぜか科学で、あまり興味が湧かなかったように思うんだよね。
私、根っからの文系人間なんだけど、このスレ読んでそういうことだったんだと納得。そりゃ興味が違うはずだわ。
うちの親ももう少し私のことをよく見て取って欲しかった、苦笑。
-
27 名前:匿名さん:2019/04/26 13:42
-
>>17
貧乏が当たり前の時代っていつ頃のこと?
-
28 名前:匿名さん:2019/04/26 13:51
-
私は「学習」で弟は「科学」とってた。
「学習」の方が面白くて好きだったけど付録は「科学」の方が良くて羨ましかったな。
-
29 名前:匿名さん:2019/04/26 13:52
-
>>27
昭和初期。
-
30 名前:匿名さん:2019/04/26 13:57
-
>>27
戦後?
-
31 名前:匿名さん:2019/04/26 16:23
-
異性の双子なので、兄が科学で私は学習。
でも私は科学の方が良かったの。
今でも理系大好きです。
-
32 名前:匿名さん:2019/04/26 16:28
-
うちはど貧乏で、何にも買ってもらえなかった。
でも友達は塾へ行くし学研も取ってもらってて羨ましかった。
今ここを読んで、学習と科学に分かれていたことを初めて知った。
ともえは科学だったんだな。
付録で一緒に遊べるのが本当にありがたかった。
良い友達だった。
-
33 名前:匿名さん:2019/04/26 17:35
-
貧乏だった話がちょいちょいあるね。
本当にここはいろんな人がいる。
-
34 名前:匿名さん:2019/04/26 17:38
-
貧乏な家庭から頑張った人が多いんだね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>