NO.7441346
お弁当のコツ教えて下さい
-
0 名前:匿名さん:2019/05/05 10:07
-
いつも手抜きと立派でない朝ごはんとお弁当で
子供たちに申し訳ないなと思っています。
手抜きの理由は、起きる時間が遅いので
何品も作る時間がありません。
お弁当が立派じゃないのは、お金に余裕がないので
最低限のおかずしか入れられません。
本当は、ブログを書いている方みたいに
色鮮やかで何品も入れたいです。
私の作るお弁当は、100均のカップを大中小使い
大にメインおかず
中にサブおかず
小にトマトとか、きゅうりとか、漬け物とかいれます。
入れるものは最低3つ。と、それだけは頑張っています。
お弁当を豪華に見せるコツってありますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/05/05 10:21
-
プチトマト、ブロッコリー、卵焼きの3色があればその彩りで綺麗に見えるよ。
私はいつもそこにメイン1品と副菜1品を加えるだけです。
メインは前日の残りを味変したり半端ものの食材を活用したりでそんなに豪華なものではありません。
副菜は各種野菜のきんぴら率多し。
メインが味濃いめだったらマヨ和えとかね。
いつもあり合わせだよ。
-
2 名前:匿名さん:2019/05/05 10:37
-
もう作ってないけど、子供(男の子)が中高のころは作ってました。
私は、5品入れることにしていました。
5品と言っても、
玉子焼き(これは毎日)
メイン
サブ
緑の野菜
おまけ
みたいな感じ。
所要時間20分。
例えば
玉子焼き(これは毎日)
魚のフライ(切り身が安いときに買って衣をつけて冷凍してる、夜から解凍して朝は揚げるだけ)
炒めたウィンナー
ほうれん草にカツヲ節をまぶしたの(ほうれん草はレンチン)
煮豆(市販の)
うちもきんぴらはよく登場したな。
ピリ辛のレンコンのきんぴら。
晩御飯に作って、翌日のお弁当に。
茶色っぽい日はブロッコリーは強い見方ですよね。
-
3 名前:匿名さん:2019/05/05 10:43
-
玉子焼きはこれから段々と暑くなる時期はどうなんですか?
あたりやすいと聞くので今でもですが躊躇してしまいます。
夏場でも、玉子焼き入れるのかなぁ。
私も主さんとほぼ一緒です。
たまに一品冷食に頼ることもありますが。
-
4 名前:1:2019/05/05 10:51
-
>>3
夏場は保冷剤入れたり、冷凍にした卵焼きを入れてる。
ただし冷凍にすると食べるときに水っぽくなっちゃうんだけどね。
うちはお腹が強いのか、今まであたったことはないです。
-
5 名前:匿名さん:2019/05/05 10:56
-
>>3
保冷剤とか使わないの?
うちの子らも今まで1回もあたったことないよ
-
6 名前:匿名さん:2019/05/05 10:58
-
>>3
夏も入れてたけど、お腹が痛くなったことはないです。
教室は冷房が入ってたけど。そんなのなかった自分の学生時代から平気でした。
半熟にならないようには気を付けていました。
それと、水分が多くなると傷み易いと母に言われて、夏場は出汁は入れなかったので硬めでした。顆粒だしを少し入れてました。
-
7 名前:匿名さん:2019/05/05 11:13
-
>>3
必ず冷めてから詰める。
冷めてるのを確認して蓋をする。
温かいまま詰めて蓋をしないように
気をつければ大丈夫ですよー。
時間がない時は、蓋をしない状態で
冷蔵庫に入れて冷まし、
それから蓋をしてました。
ご飯も同様です。
-
8 名前:匿名さん:2019/05/05 11:16
-
私は今も継続中だけど、長男と末っ子が11歳離れてるのでもう12年弁当作ってる、あと5年は作るだろう。
私は卵は一品必ず。ただし同じものは2日続けない。
だし巻き、甘いやつ、2つ折り目玉焼き、味玉、具だくさん(具はいろいろ)
これらをループしてる。
他に赤いものと緑のものは必ず。
メインのものとサブのもの
それと別に常備菜一品(ひじき煮、きんぴら、切り干し大根、煮豆等、これらは夕食にも出すので常に作り置きしてる)
惣菜や冷食を使うことにこだわらない。
ごはんには漬物を添え、縁にふりかけをかける。
これが私のこだわりかな。
赤いものはトマトは入れたことがない。邪魔と言われて以来使わないことにしてる。
プチトマトって決して安いものでもないのに弁当に入れても大して美味しくないし、彩りと隙間埋めにしかならない。
彩りだけなら百均のカップで十分だ。
常備菜と漬物以外は一週間に二度同じもの入れない。
素材が同じでも味付けや調理法を変える。
夕食の取り置きはありだけど、そのままで入れない。
(唐揚げだったらチリソースかけにするとか、カツなら煮るか、卵とじにするとか)
困ったときはマヨ焼き、もしくはチーズ焼き、もしくはミートソース焼きにする。
そのために鉄火味噌とひき肉そぼろとミートソースは作って冷凍しておく。
○○焼きは便利だよ。中身何でも、それらしいものになるから。
-
9 名前:匿名さん:2019/05/05 11:48
-
うちもお金には余裕がありません。
なので、前の日の食材をお弁当用に残しておきます。
緑はきゅうりや枝豆。赤は人参、ハム。黄色は卵焼き。
メインにお肉か魚。
スペースが空いたらシュウマイやウィンナー、または椎茸や人参など冷蔵庫に残っているものをすき焼きのタレで煮て詰めます。
今日はしらたき(先日おでん用に買った2パックのうち残った1パック)を煮て詰めました。
メインはえのきの肉巻き(塩コショウ)。
お肉は前日に生姜焼きをやったので、何枚か残しておきました。
あと卵焼き、枝豆とハムをピックに刺して入れました。
枝豆は旦那の飲むつまみとして冷凍のを常備してます。
前日にスパゲッティにした時なんかは、少し取っておいて、お弁当用に塩コショウで炒めてハンバーグの下に敷いたりしてます。
ハンバーグも夕飯に作ったのをお弁当用にも何個か小さいのを作って冷凍しておきます。
-
10 名前:匿名さん:2019/05/05 12:01
-
時短かつ節約には竹輪を活用してます。
適当に切ってマヨ炒めして青のりふる。
磯辺揚げが面倒な時に。
あとは竹輪を切り開いて、くるくる巻いて2〜3等分してお団子みたいに楊枝に刺す。
海苔かチーズを巻きこむとより豪華。
(竹輪だけでもじゅうぶん)。
あっという間に出来て、見栄えもぐっと可愛くなるよ。
分かりにくかったら「くるくるちくわ」で検索してみて。
もしご存知だったらごめんなさい。
-
11 名前:匿名さん:2019/05/05 12:16
-
お弁当を豪華に見せるコツは彩だと思います。
お肉や煮物で茶色になりやすいお弁当に、赤、緑、黄色が入ると綺麗です。
赤はプチトマトやカニカマなど、緑はキュウリ、枝豆、ピーマンなど、黄色は卵焼き。
毎日入れる卵焼きは、焼き海苔、ゴマ、チーズを入れてるなどアレンジしてた。
どうしても茶色になる時はバランやカップを色付きにしてました。
うちは弁当は完食が基本なので子供が食べるおかずしか入れません。
毎日の負担にならないように最低3種のおかず、前夜のおかずから分けたり、きんぴらなどは小分けにして冷凍、
あとは既製品のお豆さんやサツマイモなどを使ってました。
ご飯にかけるふりかけも赤、緑、黄色を意識してた。
お弁当作りが負担にならないように工夫することも大事だと思います。
あと、うちは夏でも保冷剤を入れたことはないです。
夏場は朝に加熱(レンジでチンも有)、完全に冷めてから詰める。
これでお弁当が痛んだことはないです。
-
12 名前:匿名さん:2019/05/05 22:59
-
豪華に見せるコツかぁ。
サニーレタスで仕切ると綺麗だよね。
豪華かどうか分からないけど…
私は色がたくさんあると綺麗だから赤緑黄色の他に海苔やひじきの黒とかハムやカマボコのピンクとか、さつまいもの紫とか色を増やす様に心がけてる。
でも豪華にってのとは違うかなー?
あと甘い物を1つは入れる様にしてる。
-
13 名前:匿名さん:2019/05/05 23:13
-
>>12
レタスは使いたくないなあ。
生野菜はなあ
-
14 名前:匿名さん:2019/05/05 23:29
-
卵が食べれない子の弁当は黄色が無くなるので困ります。
なので、例えオカズが一色になっても騙せるシリコンカップ三色が大助かり。
毎日メニューを考えるのは大変だから、私も3品は同じパターン。
サラミやウインナー、ブロッコリーに枝豆、オクラにほうれん草、なんかは必ず順番に入ってます。
なので、一品だけですね。毎日違うのは。
前日夕食に鶏肉使う場合は、端っこ薄く切って野菜クルクル巻いたり、豚肉使う場合は数枚弁当用にクルクル巻いてます。
-
15 名前:匿名さん:2019/05/06 00:11
-
>>14
黄色にトウモロコシを入れてる人が前いたよ。
私も真似して、ウインナー焼くついでに5センチほどを半分に切ったトウモロコシを砂糖醤油で焼き目付けて入れてる。
スペース埋まるよ。
-
16 名前:匿名さん:2019/05/06 00:54
-
私の経験上、お弁当が美味しそうに見えるのは、彩りより隙間が無いことだと思う。
あくまでも私の考えね。
キュキュッとおかずやご飯が詰まってると、美味しそうな感じがするんだよね。
おかずの高さを揃えたり、お弁当箱をぴったりサイズにするといいかも。
-
17 名前:匿名さん:2019/05/06 01:21
-
>>14
15さんがコーンと書いてるけど、卵以外にも黄色いおかずあるよ。
コーンは筆頭だけど、他に黄色パプリカ、かぼちゃ、さつまいも、ベビーコーン、チーズ、カレー粉なんか使いやすいし、さつまいもは赤系にも使えるから便利。
カレー粉は、白っぽいものを炒めたりすると色が出やすい。
じゃがいもやもやし、玉ねぎ、高野豆腐のカレー粉煮もしくはカレー粉ソテー。
かまぼこやはんぺんも色が付きやすい。
はんぺんをジップロックに入れて手でもみもみして潰し、コーンやミックスベジ、ハムとかなんでもいいから混ぜて、カレー粉と塩少々、マヨ適量と片栗粉少々も混ぜて再びもみもみ(具を潰さないように)してコイン型に丸め、フライパンで焼くとおいしいよ。
具なしでももちろんいいし、ピンクにしたかったらカレー粉抜いて梅肉混ぜたり、緑にしたかったら青のりやほうれん草みじん切りを混ぜればいいし。
ご参考までに。
-
18 名前:匿名さん:2019/05/06 11:00
-
私はあまり得意な方じゃなく彩とか苦手だったんだけど食中毒対策だけは何より一番に考えていました。
半熟とか、その場で食べる以外は
絶対にダメだと思うから。
あとはポテトサラダもまずいらしいよ。
レタスを仕切りに使うのはNGだと思うし、トマトのヘタもNG。これからの季節特にね。
部屋の除菌スプレーとか、一度も使用したことはない(これには私なりの理由があって、ファブリー◯の成分は体によくないという持論)けど、お弁当食中毒対策の除菌だけはずっと気をつけていた。
-
19 名前:匿名さん:2019/05/06 11:23
-
>お弁当を豪華に見せるコツってありますか?
困った時の丼弁当よ。
⚪白飯の上にお肉どーん。上からゴマをパラパラ。
脇に卵焼きとブロッコリー。タコさんウインナー。
焼肉弁当の出来上がり。
⚪白飯の上に大きなハンバーグをどーん。
目玉焼きを乗せて、脇にブロッコリーのお浸し。
花型に抜いた人参で豪華なロコモコ弁当。
-
20 名前:匿名さん:2019/05/06 11:38
-
>>19
美味しそ〜♪
<< 前のページへ
1
次のページ >>