NO.7448067
無職の妻の年金受け取り半額検討
-
0 名前:専業主婦絶滅危機:2019/05/08 08:05
-
記事によれば、政府は「共稼ぎの妻」や「働く独身女性」からの不満を背景に、配偶者の扶養に入っているため自らは年金保険料を払う必要がないと定められている「第3号被保険者」の縮小を、男女共同参画基本計画において閣議決定しています。
政府はこれまでも厚生年金加入の条件を拡大して、扶養内で仕事をしている「パート妻」からも保険料を徴収してきました。今後はその方針をさらに進め、「無職の妻」からも徴収する案、「無職の妻」には基礎年金を半額にして支給する案、「夫」の厚生年金保険料に「妻」の保険料を加算して徴収する案を検討していると報じています。
だって。
-
1 名前:匿名さん:2019/05/08 08:11
-
ソースは?どこ
-
2 名前:匿名さん:2019/05/08 08:15
-
専業主婦はただでさえ雀の涙ほどしかもらえないのにー
-
3 名前:匿名さん:2019/05/08 08:26
-
>>2
え?専業は国民年金のみだもの当たり前じゃん。
でも、支給を半額って言うなら3号制度やめたらいいのにね。
-
4 名前:匿名さん:2019/05/08 08:39
-
その前に、
年金制度自体を廃止して今まで納めた分を返してくれ。
-
5 名前:匿名さん:2019/05/08 08:50
-
3号制度は国民年金の保険料を払う仕組みがなくて将来無年金になってしまう専業主婦の救済制度だったんだよね。当時。
男女共同参画云々に合わせたいなら無収入(無職って言い方はなんだよって思う。育児や介護で収入を得るためのコスパが悪すぎるから就職していない人も多いし)の妻の国民年金保険料は夫の収入から払うようにすればいいじゃない。
大体3号を餌に「収入枠を超えないように」って低賃金で喜んで働くパート主婦を使ってたくせに。
結局なんだかんだ難癖つけて年金払いたくないんだよね。
自分たちの年金運用ミスでお金無くしちゃったから。
女性の保険料払ってない専業vs保険料払っている兼業で対立させる形にすれば兼業側が「そーだそーだ専業ずるいから半額で良いぞ」って言うと思ったのかな。んなわけないじゃん。みんな明日はどっちになるか判らなくて悩んでいるんだから。
-
6 名前:匿名さん:2019/05/08 08:51
-
選挙前活動?
-
7 名前:匿名さん:2019/05/08 08:51
-
専業主婦も払えや!
-
8 名前:匿名さん:2019/05/08 08:57
-
>>7
うん、払うよ
早く制度を整えて
ゴチャゴチャ言われるくらいなら、払ったほうがスッキリする
現状では、どうすることもできないのよ、
ごめんね
-
9 名前:匿名さん:2019/05/08 09:03
-
>>7
私も専業主婦。
別に払えって言えば払えるけど。
個人年金も別にしてる。
-
10 名前:匿名さん:2019/05/08 09:31
-
男女共同参画がやることは碌なことしないな。
まあ社民共産団体の隠れ蓑だから一見素晴らしい企画に思えてしまうけど。
-
11 名前:匿名さん:2019/05/08 09:32
-
支給額を半額にされるのは困るわ。
保険料を払うことに異存はない。大概の人はそう思ってるんじゃないかな。
それと、3号被保険者って女性だけじゃないのに、専業主婦だけが保険料払ってないような元記事の書き方はどうかと思う。
-
12 名前:匿名さん:2019/05/08 09:36
-
>>7
くる時間が悪い
-
13 名前:匿名さん:2019/05/08 10:18
-
年金は、払った人が払った分だけもらえる。
払ってない人は、もらえない。
これで良いと思う。
-
14 名前:匿名さん:2019/05/08 10:28
-
2年くらい前の社会保険制度が変わる時に、106万超えてて会社の社会保険に入れてもらうのに、すったもんだ揉めたけどね〜。なんだかんだ理由をつけて入れたくなさそうだったよ。
社会保険の加入条件を下げてすんなり入れてくれるんだろうか?
ちょっと前にyahoo記事で、主婦が社会保険加入しても夫の社会保険料は変わらないから、単純に家計がマイナスで、主婦は92歳まで生きないと元がとれないって見たよ。
主婦も普通に国民年金払うか、厚生年金加入か、払わず半額ってことになるのかしら?ごちゃごちゃしてて計算難しそうだなぁ。出産子育て介護が人生の足を引っ張りそうね。
-
15 名前:匿名さん:2019/05/08 10:38
-
どういう風にしてもらってもいいんだけど、
新制度は、そこからの施行よね?
遡らないのよね?
-
16 名前:匿名さん:2019/05/08 10:55
-
>>14
企業体力にもよりますが、一般的にはちょっと難しいのが現実かと。
そもそも社会保険加入の福利厚生費用を省きたいがための
パートとバイトなので、福利厚生費かけるならば、その分人数増やして加入しない条件で
働ける人を増やしたい企業が圧倒的に多いです
毎年上がる最低賃金や有給5日消化の義務化の為、人件費はあがるばかりで
どの企業も苦しいのが実態。
そこにさらにパートの福利厚生費も…では企業体力が持たないのが現実
よって入れたくないのです
-
17 名前:匿名さん:2019/05/08 11:06
-
>>16
社会保険加入条件を引き下げて加入させないってことは、週2、3日の短時間しか働かない人が増えるってことよね。仕事覚えられるのかな。。。
パートもバイトも募集かけても応募ないし、人手不足と重なってすごいことになりそうだわ。
-
18 名前:匿名さん:2019/05/08 11:16
-
少子化もますます進むよね。
子育て外注するから、その雇用が進むとでも思っているのかな?
外注費用考えたら子どもは一人って人が増えるだけだよね。
-
19 名前:匿名さん:2019/05/08 11:29
-
国民年金は、出産前後数ヶ月が免除になる制度も最近出したね。
その間の分は将来引かれることもないとか、
妊娠中の収入ない期間もまともに払っていたのがバカらしくなったわ。
それに今は10年払えば受給資格が得られるようになったんだっけ。
あーもう全部まとめて払った分返してくれー。
-
20 名前:匿名さん:2019/05/08 12:04
-
無知でごめんなさい。
3号は主人が代わりに払っているんじゃなかったの?
主婦していて、フルタイムで厚生年金払っている人は、ご主人の厚生年金の支払いが下がってないということ???
-
21 名前:匿名さん:2019/05/08 12:28
-
>>20
2号の皆様が一生懸命はたらき全員で働いてない3号の分を負担してます。
だから不満がでるんです。
ご主人が負担してるなら誰からも文句がでない。
-
22 名前:匿名さん:2019/05/08 12:37
-
これって
国の悪意を感じるよね。
働く女性たちがいってるから、しかたなくやるんですぅ〜。
みたいな。
国が、働く女性vs専業主婦をあおってどうするんだ?
金がねぇから取れるとこからとりまーす。
と言ってくれたほう潔くていいのに。
-
23 名前:匿名さん:2019/05/08 13:41
-
>>17
その分時給高く設定してるよね
意外と来るんだよ。時給が高いので。
覚えるか…っていうか
そんな難しい仕事じゃないから覚えられるよ。
低賃金労働は誰でも出来る仕事だもの。
中には出来ない人いるけどね
3ケ月契約で切られるだけだよ。
-
24 名前:匿名さん:2019/05/08 14:46
-
>>21
まーじー?
それ早く言ってよ。
いくら取られるとか、いくらもらえるとか、全く興味がないからさ。
なんでここの人は病的に専業叩きするんだ?
専業が働いたって自分らの暮らしは楽にならず、余計に貧困の差が付いて惨めなのにアホだなと本気で思ってたよ。
働いてる主婦達にも負担が行ってるなら腹立って当然じゃん。
早く国も私達専業から取ればいいのに。
-
25 名前:匿名さん:2019/05/08 14:50
-
>>20
ご主人は払っていない。ご主人を含めた2号被保険者全員が3号被保険者の分を担っている。2号には被扶養配偶者がいない人もいるから、不公平とも言える。
3号からも徴収するのが筋だと思う。もし、半額にするのだったら、実施する時期や範囲を考えないと、地道なライフプランが崩れる人が続出するよ。誰かさんみたいに華麗なライフプランを考えている人なら困らないかもしれないが。
-
26 名前:匿名さん:2019/05/08 14:59
-
三号から保険料をとるのは、経団連あたりがうんと言わないのではないからしら。
だってそうすると、三号さんの保険料のうち企業負担分も企業が負担する事になるでしょう。
企業としてどれだけの損失、人件費の増大になるか…
旦那さんが大手の人ほど専業の人の率は高いでしょうから、3号制度を続けながら
保険料を徴収していくのは難しいのではないかと思います。
さらに、三号分の保険料を夫が支払うというのが、実現した場合
中小企業で扶養の加入をしぶるようになる可能性も出てくるのはないかな。
三号制度を続けつつ不平等を回避するには年金を半分にするのが一番手っ取り早い解決策だと思う
もちろん国はお金払いたくないがために
働く主婦対専業に論点すり替えしてるのが一番の問題なんだけどね。
-
27 名前:匿名さん:2019/05/08 15:08
-
子供は18歳になると国民年金の通知が来て保険料を払う。
学生ということで免除申請することもあるけど、
親が代わりに払ってる家も多いよね。
18歳も過ぎた大人なのに、専業主婦が保険料を全く払わないのは
いつもおかしいと思ってた。
厚生年金に入ってない人は、一律国民年金に入って
18歳になった子供と同じく支払っていくようにしたらいいよ。
払ってなかった人が減額なのは当然だよ。
-
28 名前:匿名さん:2019/05/08 15:17
-
今回みたいにね、皆冷静に話ししてくれたら分かりやすい。
いつも憎き専業とばかりに最初から叩かれるから読む気無くなってだけど、今日の人達はきちんと説明してくれるから勉強になります。
-
29 名前:匿名さん:2019/05/08 15:17
-
>>27
「払ってなかった人」ということは、
制度の元、長年払わずにきた人たちに、すでに老齢で貰う段階で
「話が違う」状態にしてしまえ。ということ?
-
30 名前:匿名さん:2019/05/08 15:24
-
>>29
そうなる可能性大でしょ。
年金はもともと目減りしているし、少し前の高齢者とこれからの高齢者だったら受け取れる金額は明らかに違う。
だとすると3号制度だけ今のまま十分に貰えるとは考えにくい。
チャラにはならないだろうけど、今まで通りに貰えるとも考えにくいでしょ。
私もがっつり働くべきか、今まで通りのんびりと働くべきか迷う。
-
31 名前:匿名さん:2019/05/08 15:27
-
仕方ない事だよね。
これからは年金を払う人が減っていくのに
貰う人がどんどん増えて行くんだもん。
扶養内パートと専業は、覚悟しとかないとね。
-
32 名前:匿名さん:2019/05/08 16:27
-
>>27
18才じゃないよ
20才から国民年金は支払い開始だよ
間違った情報はやめて!
-
33 名前:匿名さん:2019/05/08 17:14
-
まあいずれ、変わると思うよ。
第3号をやめるとか、保険料徴収の動きはこれまでにも何度もあった。
その度に廃案になったんだよ。
反対意見が多いから。
改革は中々難しいだろうよ。
-
34 名前:匿名さん:2019/05/08 18:03
-
>>32
今は20歳が成人だけど、これから18歳から成人になるから、払わないといけなくなるという事なのでは?
-
35 名前:匿名さん:2019/05/08 18:12
-
>>26
私も専業だけど、被扶養者という名前で扶養者の勤務先に負担を求めるからおかしくなるんだよね。年金に関しては、専業主婦は学生と同じ扱いでいいと思うんだけど。
-
36 名前:匿名さん:2019/05/08 18:23
-
専業主婦、扶養の範囲パート、学生は国民年金払うように制度改革を望む。
しかし密かに思ってることだけど、
3号に腹を立ててる人は2号ではなく、実は1号が多いと思ってる。
3号の負担をしてる2号の人が叩くのは納得できるが、1号が怒る意味が実は分からない。
負担してるわけでもないのに。
-
37 名前:27です:2019/05/08 18:24
-
>>32
そうですね、20歳からでした。
間違ってごめんなさい。
ご指摘ありがとうございました。
-
38 名前:匿名さん:2019/05/08 18:59
-
>>36
妬みだよ、妬み。