NO.7451318
アドラーの課題の分離
-
0 名前:匿名さん:2019/05/09 18:41
-
ここで何度か目にして今調べてみた、課題の分離。
誰の課題か、それを放置して困るのは誰かを考え、人と自分は関係ないと切り分けるんですよね?
私の場合、高校で新学年になって人間関係でつまずいている子供がいて、最近帰宅後また泣いたりしてる。
中学の時にも同じようなことがあって我が子の悲しんでる姿を見ると、
理由を話してくれるはずもなく、私までどうしたんだろうと心配で悶々と心が苦しいです。
アドラーによると、泣いていても自立のために見守るんですよね?
でも子供の悪い所はあって、そこを治さないと友達は離れていくと思うんです。
それは自分で気づく子は気づくけど、気づかない子供は本人に伝えないと一向に状況は変わらないと思うのです。
それで私の中高にもこんな友達がいて嫌われていたよ、という経験談を話してもみたのですが、
本人、一向に自分が変わろうとしない。
自分が気づくのを待つのかもしれないけど、子供は気づかない、何度言っても変わらない、
変えない子なのです。
何度言ってみても学習なし。
本人に任せるのがアドラーだとすると、いつまでも自分の悪い所を気づかず治そうとしない子供は、高校生活ずっとぼっちで過ごすことになるかもしれない。
子供泣く、親心配する、アドラーで別の人間だと切り離す見守る、でも子供は気づかず変わらずまた人間関係でつまずいて泣く、親心配するの堂々巡り。
子供が悩み泣いていても、課題の分離で私とは関係ないと理解して、切り離す、泣かせておく、最悪高校生活ぼっちで過ごすのを見守るということでいいのでしょうか
-
51 名前:匿名さん:2022/05/15 13:42
-
>>49
んだね。
-
52 名前:匿名さん:2022/05/15 15:46
-
>42
>>このあなたはあなたのままでいいってのは、他人に言われると嬉しいと思う。
うん、凄く嬉しかった。
>だけど親から言われるのは説得力に欠ける気がする。
そんな事はないと思う。
私、子供に言った事何度もあるよ。
子供が中学生の頃に友達と喧嘩して「みんなが娘の事を嫌がっている。」
「その性格直した方がいいよ!」って言われたって家で落ち込んでたんだよね。
そりゃ、中学生の子供だから至らない部分はたくさんあるだろうとは思ったけど
「みんなって、誰だか聞いた?みんなって、クラス全員がそんな風に思ってるわけじゃ
ないと思うよ。そのままで大丈夫だよ。」「人間なんて完璧な人はいないし、どこか間違ってたり
癖があっても、マイナスを補ってあまりある魅力に魅かれるものなんだよ。」
「万人に好かれるのは無理だよ。だけど、必ず○○(娘)の事を好きだって子はいるよ。」
「絶対いるよ!」
って言ったけど、泣きじゃくるばかりで、その時は納得はしていなかったみたい。
後になって、そう言ってくれたことに救われたって言ってた。
あのままだったら、間違いなく不登校になっていたと思うって言ってた。
結局、性格直せって言った子の方がクラスの殆どから嫌われてたらしくて
他の子にも「みんなに嫌われるよ」って言ってたみたいで
娘とクラスが別になってから不登校になってしまったようです。
それでも、不登校になってしまったのは気の毒な気がした。
その子にも前向きになれる言葉をかけてくれる人がいたなら
「みんなから嫌われている」なんて事は言わないで済んだかもしれない。
親だと説得力は確かに薄いかもしれないけど、親にこそ言って欲しいものなんじゃ
ないかなと私は思うよ。
-
53 名前:匿名さん:2022/05/15 16:06
-
>>52
タイミングだと思う。
ヒステリーの時に言われても
伝わりにくい。
正論、慰め、同情と思ってしまうからね。
しみじみ素直な時にいえば感動するかもよ。
あと親から言われるより他人から言われる方がすんなり入る。
-
54 名前:匿名さん:2022/05/15 16:25
-
あの、いまどきの子供は、高校生でも親の前で泣きじゃくったりするんですか?
年齢、時代に関係無くそういうものでしょうか?
-
55 名前:匿名さん:2022/05/18 18:48
-
全て読んでないけれどごめん。
中学校の時もそういう事があったみたいだけれど
その後どうなったの?
その時に乗り越えれたのなら、今回も見守ればいいとおもう。
あと、課題の分離はよく誤解されますが、まったく口を出してはいけないというわけではなく、共同の課題にすることも出来ます。
しかし、共同の課題にするには、相手の許可を得ることが必要です。
アドラー的にいうなら、変えない子いいじゃないですが
リフレーミングをすると意志が強い、自分の考えがあるなどいい場面もたくさんあります。
ちなみにアドラーではダメなところに注目をするとダメなところが増えるとあります。子どもは注目の目的を持ってます。良いところ(歯磨きを毎日するなど当たり前の事でいいので)に注目してあげてください。
悪いところを何度も言うと「どうせ私なんか」となります。
-
56 名前:匿名さん:2022/05/18 19:22
-
そもそもが人の性格なりありかたを良い悪いで判断しないのがアドラーじゃないの?
ありのままを受け入れる、認める。
子どもに悪いところがあるからともだちが離れていく、のは本当に絶対にそうなの?
ただ単に、「合う」子が少ないだけで、合う子とまだ出会っていないだけ、ということかもしれないじゃない。
わが子の性格を「悪い」と親が決めつけるのはどうなんだろう。
犯罪を好むとかならそりゃ問題だけど。
たいていの場合、長所と短所は裏表を成すものだし、人とうまくなじむには難しい性格だとしても、それをよきものとして受け入れる人が存在することが、その子にとっての救いとなることもあるのだし。
あなたはここが悪いから直しなさい、と命令できるほど、親である主は人間ができているの?
あなたのこういうところは、人に理解されにくいかもしれないけれど、私は好きよ、と言ってくれる親がいたらどんなに救われるだろうと思うね。
アドラーはそういうことを言ってるんじゃないかね。
-
57 名前:匿名さん:2022/05/18 20:11
-
>>56
そうやって育てたけどダメだったわ。
-
58 名前:匿名さん:2022/05/18 20:39
-
>>56
人には理解されにくいかもしれないけど私は好きよというのは少し違う気がする。
なんというかその言葉は結局「私から見たあなた」になるから。
アドラーは相手の目で見て、相手の耳で聞いて、相手の
心で感じるです。
人に理解されにくくて辛いのね ならわかります。
-
59 名前:匿名さん:2022/05/18 21:03
-
>>57
ダメって、どういうこと?
ダメな人間に育ったってこと?
-
60 名前:匿名さん:2022/05/18 21:12
-
>>58
私の理解では、たとえダメな自分であっても、そんな自分を私だけは受け入れて、そんな自分で生きていく覚悟を決める、勇気を持つ、ということなんだと思っていた。
親と言えども、わが子をダメ人間認定するのは僭越だと思うな。