育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7461432

ボッチ「仲良しはいないの?」先生それは無いよ・・・

0 名前::2019/05/14 09:45
愚痴です、たたの愚痴です。
軽く聞いてほしいです。

遠足というイベントを一つ終えて、遠足先では楽しく過ごせたようだけど、解散後すぐにボッチになり一人で周辺をプラプラして一人で帰ってきた子。(まえスレ知ってる方いますよね 汗)

先日、担任と2者懇談があったようで、その前に簡単にアンケートを書かされたと。
志望大学とクラスで仲の良い人を書く欄があり、大学は決まっているので良いのですが、仲の良い人欄は書けなかったようです。
そりゃそうです、だってボッチだもん・・・

懇談時、担任が「ここ空白だけど(仲良し欄を指さし)誰かいないの?」って聞かれたらしい。

6月に担任との懇談があるのでその時に、「なかなか友達ができにくい子です」と伝えておこうと思っていたのですが、フェイントでした・・・汗

子どもは、なんて答えていいかわからなかった・・・と。

まぁ高校だから担任がクラスの状況をちゃんと把握してるなんて思ってませんし、担任も仕事だから聞いただけです。
それは解っていますが・・・

「だれかいないの?」ってさ・・・誰もいない子っているでしょ?
いないから書いてないんだよ〜涙
デリケートな問題なのに、直球で来なくてもさ・・・・

私が『6月の懇談の時』と思わずに、先に担任に連絡入れておけば良かったのかもしれませんが、親が先々に心配してもと思ったり、しばらく様子見てたら変わっていくかもしれないと思っていたので・・・

もちろん、担任は仕事ですから聞きますよね。
それは解っていますが、わかっていますが・・・
ボッチ母の愚痴でした。
51 名前:匿名さん:2019/05/14 14:05
>>46
それを本人が満足してればいいわけで、他人が何かをいうのは間違ってるよ。
貴方はそうしない、子供にもさせないはそうすればいい。
だけど、このスレの主子さんは人間関係を築くのが苦手なタイプだからこその自分の経験談なんでしょう。
どこかで気持ちに折り合いをつけて、違う形での学校生活の楽しみを見つけないともったいないとは私も思う。
もちろん、レス主の自分の選択以外の悪口はいただけないが。
52 名前:匿名さん:2019/05/14 14:11
>>48
心配か…
なんでボッチだと心配なのかを掘り下げると、課題の分離が出来そうだけと。
あとは、このボッチ経験が後々に活かされることはないかも考えるといいかもね。
53 名前:匿名さん:2019/05/14 14:36
>>48

頭の良すぎる弟がいたから、母は、あなたは頭も悪いけど、友達もできないのねぇ。(心配風)
と何度も言われたからね。

何した方がいい、これした方がいいをうざくなるほど言ってきただけなら、バカにしてるとは思わないかもしれないけど、支配型の毒親だったよ。

父は、弟だけいれば良かったみたいで、ベルトで殴るような人だったよ。

今、子供がいるけど、親と同じようなことは思わないから、あの人達がおかしいんだと思う。
54 名前:匿名さん:2019/05/14 14:47
絶え間ない関心を寄せて、繰り返し語り合うしかないよね。主さんは娘さんとよく寄り添えてていいと思う。
人生長いし。諦めた時が失敗だ。
って昨日なんかのテレビで言ってたよ。
あ、あれだ中国の砂漠の緑地化に尽くした日本偉人の話。
55 名前::2019/05/14 15:37
ボッチなのに「あ〜今日の体育楽しかった!」とか報告する娘はすごいなーって感心します。
もちろん相変わらずお弁当は一人ですよ。
休み時間も一人で机で何かしてるみたいです。
でも、朝も早く学校行きます。
何してるの?って聞いたら、ぼーっとしたり本読んだり勉強したりって言います。

前までは、私も励ます言葉を言うように努めていましたが、
最近は「あ〜、行きたくないよ〜、だるいよね〜、仕事めんどくさいよ!」って
私も(ママも)しんどいけど頑張って行くよーを表現するようにしてます。
みんなもきっとおんなじだよ!って感じで。

私が聞かなくても、少しの楽しかった事とか話してくれるのでそこはとても助かります。
でも、それはほんとに一瞬の出来事みたいです(話の内容から推測)
だからと言ってそこから輪が広がるわけでは無いようです。

しょうがないですよね、そういう子なんだから。
それでも休まずに学校に行く、勉強頑張ってるので、ある意味尊敬します。

私は、大丈夫かな?どうだったか?と時折オドオドしてしまいますが・・・・
56 名前:匿名さん:2019/05/14 16:58
誰でもわかってると思うけど、先生でおかしな事言う人なんてゴロゴロいますよね。
教師は力量も相性もあるから気にしない。
わかってくれる人は必ずいるから気にしない

そんな娘さんにお勧め。
今、中高生の間で“すとぷり"ってネットのタレント?歌手?みたいのが人気なんです。

20代のグループなんだけど、彼らは友達いなかったタイプの集まりだと公言してる。、コンプレックスも強くて、過去友達いなくて、いじめとかも受けてた子もいたり。
その子達が今や1万人キャパの会場を即売り切れにするアイドルになってるんです。とんでもない人気なんです。

暗い過去もあり、今現在も弱い部分とかコンプレックスとかそういうのも感じるんだけど、そこが逆に共感をよんで人気なんだと思う。
友達作るの下手な子達が集まったのに、面白くて優しくて力を合わせて頑張っててみたいな感じです。
人間関係に悩んでいる子に元気を与えるようなグループだと思う。

ネットではアニメキャラの顔にしてたり、私世代には理解できない事も多々あるけど、友達で悩んでいる子にはいいかも。

すとぷりに限らず、好きなアイドルとかタレントとか作ってそれに夢中になるのはいいと思います。心の支えになると思います。
娘さんと一緒にライブとか行くのいいですよ。
嫌な事忘れられると思う。
娘さんがんばれー
57 名前:匿名さん:2019/05/15 09:57
ポッチじゃなくて、ボッチだよ

それと…うちの子の高校はコミュ障が沢山いるらしくて、うちの子が浮かない(うちもコミュ障なの)
だけど大学に入って大丈夫か心配になってきた
大学も賢いところの国立理系みたいな所に入ったら同じ匂いの子がいそうだけど、どうやら大学はそんな所は確実に無理だ…
58 名前:匿名さん:2019/05/15 09:58
>>57
あ、ごめんポッチもくださいと見えたけどボッチと書いてあった
ごめんね
59 名前:匿名さん:2019/05/15 10:23
うーん、他に書いてる方もいるけど先生だって人間だし、
もっと傷つけるような事をふざけて言ったり(〜〜は○○に似てるな!wとか)するような先生もいる中で
主子さん担任はまだ、悪意や嘲笑でなくて心配して「いないの?」って聞いてきたわけですよね。
もちろんデリカシーが無い一言であるのは確かだけど、スレ見て思ったのは主子さんより主さんの方が気に病んでいるんじゃないのかな?ってことで、

逆に先生の一言よりも主子さんにとっては、母親の気に病んでる姿の方が傷つく可能性があるってことかな。

なんというか、例えば誰かに何かを言われて自分は本当に気にならなかったのに、
それを聞きつけた自分に親しい人が「今の何?!どういう意味??○○が出来ない子だってこと??」って自分よりも怒り出したり傷つく姿を見て、改めて傷ついてしまうって事ない?
主子さんは先生に言われたことをちゃんと母親に伝えられてるし、楽しかったと報告できているのだから、ボッチであることや先生の一言はあまり気にしていないんじゃないのかな。
本気で傷ついてたら母親には言えないと思うし。
60 名前:匿名さん:2019/05/15 10:57
気づけば私も高校の時友達いなかったよ
行きたくない女子高で嫌々だったのもあるけど
高校で友達なしなんて気にしなかった。
大学は行くとこ決めてたし
通過点としか思ってなくて
高校生活は適当にやり過ごしてたし
逆に私みたいな子と友達になる方が
付き合いにくいだろうな。と思ってた

うちの親はもっとさっぱりした対応だったし
主さんみたいにつらそう、可哀想と思われる方が
面倒じゃないかな。

自分の子供には
お母さんは高校の時友達0だったけど
もしそれが嫌なら自分で早いとこどうにかしなよ
と新学期は送りだした。

担任に相談とかいるかな?
友達いないの?って言うのも
友達欄にいないとか書いて出したらどう?
必要なし。とか

担任が困る様子みちゃう
61 名前:匿名さん:2019/05/15 12:11
先生は仕事だから聞いたんでしょうね。
空欄を書き忘れなのか書かなかったのか聞いて確認したかったのかも。
学校って色んな先生、生徒がいることを学ぶ場であり、コミュニケーションを学ぶ場であると思う。
聞かれて答えられないよりも、答えられるようになることって大事だと思います。
どんな時も自分の意見を相手に伝えなきゃ相手はわかってくれない、意見を言わずしてわかってほしいは難しいこと。
先生のことを愚痴るよりも経験を娘さんの成長に活かした方がいいと思いますよ。
62 名前:匿名さん:2019/05/15 12:36
気持ちはわかる。娘もそうなので。
配慮のある先生だといいけど、そうではない時はストレスを感じるよね。
うちの今年の先生も、あまり優しい感じじゃないから、しんどそう;;
親として見守るのが辛くなっちゃう時は、こちらで愚痴を書けるといいよね。

>>8、24、29他
うちのコミュ障娘もアクティブラーニングで苦労してる。
話し合い授業、学び合いだとか、ディベートだとか、レポートだとかばっかり。
一度、関連スレを立てしたことも。
コミュニケーション練習の機会ではあるんだけど、学校の指導は少ない状態で、うちにとっては、練習よりも自信喪失の機会になっちゃってるような。
仕方なく私がサポートすることもある。
かといって、どんなサポートがあるのか困って、本屋で教師向けのアクティブラーニングの本を探しちゃったよ。
買わなかったけど。
アクティブラーニングばかりにしないで、コミュニケーション苦手な子も自信をなくさずに済むような働きかけもあったらいいのに・・・

>>38 
>親はものすごく褒めてくれました。いい子に育って嬉しいと。
>だから自信が持てたし、主さんも自信持って下さい。

それ、すごく大事だよね。私も娘に対してそう心がけたい。

>>45
>友達がいない私を、母は心配してくれてたけど(多分)バカにしてるとしか思えなかったし。

なんとなく分かるよ。応援はしてくれるけど、内心では、下に見られてる、がっかりされてるなと伝わっちゃう。
これは相性だよね、悲しいけど。
寄り添ってくれる親がいる人、羨ましかったな。衣食住と教育を与えられただけで十分感謝すべきなんだけどね。
寂しくは思ってしまう。
63 名前:匿名さん:2019/05/15 16:31
うちの子の学校の調書にも、友達をかく欄があります。
微妙ですよ、あれ。
どれだけ仲が良ければ書けるのか・・・・
うちは中高一貫で、今高校生。
中学生の時は、書ける子がいなかった。
うちの子の学校の場合、校内と校外があったから、小学生の時に仲良くしてくれていた子の名前を書いていました。
中3で休みの日も一緒に出掛ける友達ができて、その子とは高等部に上がってから同じ部活を始めて、
それで初めて校内の友達の名前が書けるようになりました。
あれって、よほど仲良くなければ書けないです、書きずらいです。
64 名前:匿名さん:2019/05/15 16:45
>>63もか。。。

かきずらいんだ
65 名前:匿名さん:2019/05/15 17:15
私が学生の頃は友達の名前を書くようなアンケートはなかった。
で、思い返してみると、私自身は友達に恵まれてたほうだと思う。
中学校では6〜7人のグループだった。
その中には2人ベッタリの親友同士って子も含まれてたけど、その子たちもみんなでいるときは分け隔てなく会話したりお菓子を分け合ったりしてたな。
その中で私もみんなと分け隔てなく仲良くしてたから、名前を一人二人書けって言われたら悩んだだろうな。
6人同じように好きだったし、仲良かったし。

もひとつ言えば、「私たち、6人グループになりましょうね!」と集まったわけでもなく、何となく一緒にお弁当食べてたり学校イベントで行動してただけで、固まっていたわけでもなく、誰が抜けてもOK、他の子がいてもOK、の感じだった。

それぞれ趣味も考え方も違うから、
一緒にコンサート行くのは同じアイドルを好きなAちゃん、
一緒に買い物行くのは趣味の合うBちゃん、
一緒に帰るのは同じ方向のCちゃん、
って感じ。AちゃんもBちゃんもCちゃんも、ここに書かなかった子もみんな同じぐらい好きな友達だよ。

高校でも似たような感じだったけど、ここで初めて親友ってのが出来たけどその子は部活の子だったからクラスは違ったし。

友達がいない子が名前を書けないと思ってるようだけど、
みんなと同じように分け隔てなく仲良くしたり、たくさんの友達に囲まれてる子のほうもアンケートに名前を書けないんじゃないのかな?
逆に、こんなアンケートに名前をかける子って、誰とでも仲良くはなれず、特定の子としか仲良くなれない少数派なのかも。って思った。

こんなアンケート、本当に必要なの?なんの意味があるの?
66 名前:匿名さん:2019/05/15 17:32
>>65

主さんがボッチの子だと言ってるのに、空気読めない人ってあなたみたいな人の事を言うのね。
悪気なく人を傷つける、一番たちの悪いタイプ。

自分だけあげて、名前を書ける子にも書けない子にも喧嘩売ってるタイプ。
こう言う人って本当に悪気がないのかな。
なーんにも考えていないタイプなのかな。
理解に苦しむ。
67 名前:匿名さん:2019/05/15 17:36
>>66
ま、これくらい空気が読めないほうが友達が多いのかもねー
68 名前:匿名さん:2019/05/15 18:11
>>67
ま、友達と思ってるのは片方だけって事もあるしねぇ…
69 名前:匿名さん:2019/05/15 18:15
>>67
だね。鈍感力って生きる力かもね。
70 名前:匿名さん:2019/05/15 18:34
>>65

教育学専攻したらわかるよ。
71 名前:匿名さん:2019/05/15 18:42
>>70
教育学?
どういうことか聞いてみたい。

アンケートの意味は、お年頃だから、何か辛そうな時や問題があった時の参考に、という程度じやないかな。
自由行動で一人になる感じだと、アンケートは書きにくくてつらいね。
72 名前:匿名さん:2019/05/15 18:44
>>65
空気読めないから友達多いと思ってるタイプだね。笑笑
73 名前:匿名さん:2019/05/15 18:47
そういうアンケートがなぜ必要なのかがわかるってこと。
74 名前:匿名さん:2019/05/15 18:58
>>67
とはいってもさ、主子ちゃんも嫌われてるわけでもなく、遠足ではグループに入れてもらうことが出来たのよね。
あと少しの勇気とキッカケがあれば、ボッチも卒業出来るんじゃない?
そのキッカケを作るのは、こういう空気を読まない博愛主義者の子だと思うんだよねー。
75 名前:匿名さん:2019/05/15 19:28
>>73
うーん?
今から教育学専攻したらっていうよりは
わかりやすく説明してくれたらありがたいと思うんだけど。
私たちもうオバサンだし。
76 名前:匿名さん:2019/05/15 19:48
>>75
だよね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)