育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7461432

ボッチ「仲良しはいないの?」先生それは無いよ・・・

0 名前::2019/05/14 09:45
愚痴です、たたの愚痴です。
軽く聞いてほしいです。

遠足というイベントを一つ終えて、遠足先では楽しく過ごせたようだけど、解散後すぐにボッチになり一人で周辺をプラプラして一人で帰ってきた子。(まえスレ知ってる方いますよね 汗)

先日、担任と2者懇談があったようで、その前に簡単にアンケートを書かされたと。
志望大学とクラスで仲の良い人を書く欄があり、大学は決まっているので良いのですが、仲の良い人欄は書けなかったようです。
そりゃそうです、だってボッチだもん・・・

懇談時、担任が「ここ空白だけど(仲良し欄を指さし)誰かいないの?」って聞かれたらしい。

6月に担任との懇談があるのでその時に、「なかなか友達ができにくい子です」と伝えておこうと思っていたのですが、フェイントでした・・・汗

子どもは、なんて答えていいかわからなかった・・・と。

まぁ高校だから担任がクラスの状況をちゃんと把握してるなんて思ってませんし、担任も仕事だから聞いただけです。
それは解っていますが・・・

「だれかいないの?」ってさ・・・誰もいない子っているでしょ?
いないから書いてないんだよ〜涙
デリケートな問題なのに、直球で来なくてもさ・・・・

私が『6月の懇談の時』と思わずに、先に担任に連絡入れておけば良かったのかもしれませんが、親が先々に心配してもと思ったり、しばらく様子見てたら変わっていくかもしれないと思っていたので・・・

もちろん、担任は仕事ですから聞きますよね。
それは解っていますが、わかっていますが・・・
ボッチ母の愚痴でした。
1 名前:匿名さん:2019/05/14 09:48
娘さんの話だっけ?
2 名前:匿名さん:2019/05/14 09:49
こうこうせいなんだよね・・・
3 名前:匿名さん:2019/05/14 09:49
でも、全くひとりぼっちでことはないだろうと誰でも思うよね。
娘さんも、ここまでひとりぼっちなら先生に、友達誰もいませーんぐらい言えばいいのに。
4 名前:匿名さん:2019/05/14 09:52
高校でそんなこと書かせるんだね。
どう使うのかな。
5 名前:匿名さん:2019/05/14 09:55
部活は入ったの?
6 名前:匿名さん:2019/05/14 09:55
過去、中学ではどうだったのかな。
高校でいきなりつまづいた?
7 名前:匿名さん:2019/05/14 09:56
>>6
確か前スレで、中学はものすごく楽しかったんじゃなかった?
8 名前:匿名さん:2019/05/14 09:57
それは言いにくい事を書かせることで把握したいと言う事じゃない訳?
それでいない事は解るわけだし?
皆の周りで言ったわけじゃないんでしょ?
その位で親がそんな気にしてたら、今後大変じゃない??

高校の親との面談なんて進路指導の確認的なのがメインだと思っていたよ。
もう義務教育じゃないからね。
9 名前:あー:2019/05/14 10:06
ぼっち、突然来ますよ。
うちの娘、小学校ではいつも友達に囲まれていて、
中1でも、楽しく過ごしていたのに、
中2でクラス替えして、いきなりぼっち。というか、
見事に合わない子しかいなくて(クラス女子10人しかいないが、ほぼ全員アニオタ)
合わないけれど合わせていたことに疲れ果てて、不登校。

来年はクラス替えがあるから、なんかなるかなー。

合わない場所、合わないクラス、ありますよ。
10 名前:匿名さん:2019/05/14 10:07
前スレ覚えてますよ、レスもしたし。
遠足はなんとか楽しめそうだと話していたので、その後どうしたのかなと思ってはいました。
遠足後にどこかにみんなで寄るかもみたいな話も出ていましたよね?
結局、そのまま解散になってしまったのかな。

先生、もう少し聞き方!って思うけど高校生だとそんななのかなあ。

友人の子なんだけど、似たような子が居て小学生の時から友達がなかなか出来なくて、やはりアンケートの時に友人欄を白紙で出したんだって。
一緒に登下校する子や休み時間話す子位は居るから、その子の名前を書けばよかったのにって言ったら、相手の子が自分を書いてくれるか分からないから書けなかったって。
考え過ぎなんだよね、そういうことじゃないし。
反対に空気読めない子は、嫌われてるのにみんなの名前書いたりするし。

担任には深刻な感じではなく、さらっと状況話してみる?
11 名前:匿名さん:2019/05/14 10:08
そうなのか。
でも、部活があるから、クラスはだめでもなんとか
なりそうなんだけどな、中学は。
>>9
12 名前:あー:2019/05/14 10:12
>>11

そう思うんだけど、今の授業って、「アクティブラーニング」とやらで、
やたら授業中に「好きな人同士集まって、この課題について議論してください」とか、
「歩き回ってペアを探して、英会話の練習をしましょう」ってのが、多いのよ。
だから、無理みたい。
他の学年には、不登校で、部活だけ、行っている子もいるみたいですが、
うちは完全不登校中。
13 名前:匿名さん:2019/05/14 10:13
>>7
中学が楽しくて友達がいたタイプの親が立てるスレじゃないと思うけど。
その場合、今はそうだけど、いずれ出来るかな?って思って、担任に言う程心配しないんじゃないの?
14 名前:匿名さん:2019/05/14 10:16
ま、ちょっとデリカシーに欠けるね。

けど、そういう人間にもちょっとずつ慣れる方がいい。
どこにでもいるから。悪意はないからやっかいだけど。

娘さん家で、「困った」くらいなの?
うちなら激おこだわw
先生にもプンプンしながら早退する勢いで。言い返しはしないだろうけど。
家で荒れそうー。うちならねー。次の日行かんとかねー。クソめんどくさい子になっちゃったので。
15 名前:匿名さん:2019/05/14 10:17
>>12
そうなんですか。
授業形態が昔とは違うんだね。
来年は、いいクラスだといいね。
人生色んな時があるね。
16 名前:匿名さん:2019/05/14 10:19
なんかやっぱり、親の主さんに虚栄心が抜けないみたいだね。
ぼっちが良くないことで娘が不憫で情けない…が抜けないみたいだね。

教師が生徒の交友関係を把握するのは重要なことだよ。イジメや不登校や鬱を早めに察知するために。
遠足だの修学旅行だののときに担任に相談はしなかったのかな?

主さんは恥ずかしいのかもしれないけれど、子供のために洗いざらい話すべきだよ。
先生もそういう子がいることがわかったら、グループの組ませ方なんかを配慮してくれる。ボッチができないように取り計らってくれるよ。
高校生にもなって…ではなく、高校生でもそういうことは起こり得るんだから、みっともないと思わないで相談しないと…。

自ら死んでる子供がたくさんいるんだよ。親のプライドを捨ててどんどん相談してあげて。
学校側のその記入のさせ方は別におかしいとは思わない。
書けない子が白紙で出す形になるのは、子どもにダメージを与えるためではなく、その子を助けるためだよ。主さん自身が屈辱だと捉えないで。
17 名前:匿名さん:2019/05/14 10:24
>>12
その先生 指導力がイマイチだね。
アクティブラーニングって仲のいいもの同士で話をしても能動的な学びにならないけど。
来年は先生に恵まれるといいね。
でも、あぶれものは必ずいるから、そこに入っていく勇気も出せるといいね。
18 名前:匿名さん:2019/05/14 10:30
小学校時代の話だけど、アンケートで仲良しを3人書きなさいってのがあった。
懇談で担任はご丁寧に「お子さんが書いた3人、誰もお子さんの名前書いてないんですよねー」と教えてくれた。
心臓を冷たい氷のナイフで一突きされたようになったわ。

うちの子は何も言ってくれない子だったので、友達関係のことは何もわからなかったから。
おとなしくて無口な子なのでたくさんの友達や親友っていうのはいないとしても、
おっとり優しい面はあるので、誰かひとりくらいは友達だと思ってくれてるんじゃないかと思ってた。
みんなにとっては「その他大勢」でしかなかったってことだよね。

そんな子も中学の頃には「その他大勢」で納得したみたいで、幸い、イジメられることもなく特にトラブルもなく自分のペースで学校生活おくれたから、それはそれで子供の人生だわ。
今はちゃんと社会人として立派に生活できてるしね。

それでもいまだにあの言葉の痛みは忘れない。
19 名前:匿名さん:2019/05/14 10:30
なんというか、悩んでる主さん親子を否定するつもりは全然ないのだけど
自分達にとっては大きな、とてもデリケートな悩みでも
「他人から見たらそんなもん」という場面は世の中に沢山あって
そのひとつとして捉えた方が良いと思います。

友達いないの?
今まで一度も恋人いないの?
仕事してないの?
まだ結婚してないの?
子供いないの?

いろいろありますよ。

それを言うことの善悪どうこうではなくて
自分達の大きな悩みも、他人にとってはその程度のことで
デリケートに扱われないことは沢山あるので
親が先回りして質問自体を防ぐのではなく
言われた側が割り切るタフさも
社会(学校も含めた、家の外)では必要ですよね。
20 名前:匿名さん:2019/05/14 10:32
>>18
親に言うのはいいんじゃない?
子どもに言うのはどうかなって思うけど。

そこは共有しないとね。
21 名前:匿名さん:2019/05/14 10:32
>>18
ものすごく心が痛むエピソード。

その担任を殴りつけたい。
22 名前:匿名さん:2019/05/14 10:35
仲がいいの基準をどう設定してるんだろう。
自分を包み隠さず何でも話せる関係と捉えてる人もいれば、意地悪をされず話しかけられた時に話せる相手と捉えてる人もいる。
少なくとも、遠足メンバーとは揉め事なく一応は楽しく行けたんでしょ?
それなら比較的は付くけど仲がいいでいいんではないのかしら。
仲のいい設定を親子で上げてないかい?
あと仲がいい人いないの?と聞かれて、いないですでもいいよね。
広い世界の中にあるたった1つの学校の1つのクラス内に仲良しがいなくても不思議なことではないよ。
ただ、みんな仲良しというか出会ったメンバーと上手くやりたいと自然に人間関係を築いていくものだけど、それをするのは苦手なのかもね。
それなら、それを認めるということが大きな一歩になりやすいけどね。
23 名前:匿名さん:2019/05/14 10:39
>>19
あなたの言ってることは分かるけど、まだ高校生の子だよ?

友達いないの?
今まで一度も恋人いないの?
仕事してないの?
まだ結婚してないの?
子供いないの?

って、これからそう言われる事も色々あるんだよ、だからこれくらい他人から見たら大したことないさって高校生の子が思えると思うの?
あなたが生きてきてそういう経験したから後になって言える事でしょう?
主さんだってそんな事きっと分かってるだろうよ。
でも我が子に、他人から見たら屁でもないよってあなたは言えるの?
すごいなぁ私は言えない。
24 名前:匿名さん:2019/05/14 10:43
>>12
そうそう!
これ、本当に多くなってるみたいね。
コミュニケーション能力をとにかく重視しだしてる。
国語の授業まで、討論やら話し合いばかりさせるって、
高校生の娘がウンザリして言ってたからね。
文部科学省が推進してるのかなー。
誰とでもオープン、会話力ある人材を育成したがってるから、この先、それが苦手なタイプには
勉強より学校教育自体が苦痛になるかもね。
25 名前:匿名さん:2019/05/14 10:51
>>23
別人だけど
本人にしたら、大した問題だよね。
中学なら周りも人間関係は複雑な時期だし心配ではあるけど、そろそろ高校生なら自分の特徴を知らないと。
突き放しや駄目出し、慰めとかは必要ではなく、現実を受け入れる。
自分の理想と現実にギャップがあればあるほど生き辛さは増すからね。
人と仲良くすることだけに必死になるより、その場所で自分が心地よく過ごすためにはどうすればいいのかを考え実践する事も大切。
今の自分でいいと思える力を持てるような導きをしたいと思うよ。
26 名前:匿名さん:2019/05/14 10:54
>>23

上のものだけど、主さんの今までのスレを見てきて
こう捉えたらどうかと感じたから書いてます。

主さんの今後の参考になるかは分からないけど
私は主さんが段々と思いつめすぎているように思ったので。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)