NO.7466306
義家からの頂きもの
-
0 名前:匿名さん:2019/05/16 12:18
-
みんなは義親とどれくらいの気持ちの距離?
要らんもんとかはっきり言える?
私は言ってる。
別居だけどしょっちゅう会ってるし、総体的には優しい義親だと思う。
でも賞味期限切れのもの押し付けてくるのと、甘いお菓子(これが一番要らん)くれるのは未だに治らない。
こちらも、もう結婚当初から良い嫁ぶる気なんか更々無くて「ごめんね、甘いお菓子はいらない。家族だあれも食べないの。」とハッキリ言っている。
なのにわざわざ買ってまでくれる。
子どもももう大きいしそんなの益々食べない。
こういう人って「あげて満足」なのかな。
自分が食べたいから買うのかな。
貰ってあげることも親孝行のひとつなのかな。
お互いに無駄だし…実際に金の無駄。
親にもお金の無駄遣いを無理にしないでほしいだけなんだけどな。
主人も言う「無理に何かくれようとか思わんでもしょっちゅう覗くぞ」て。
マジでなんでなんだろ。
-
1 名前:匿名さん:2019/05/16 12:24
-
どのぐらいの年代の方なんだろう。
70代後半ぐらいだったら物のやり取りがコミュニケーションだったりするから
しょうがないかも。
信念が「子供はおなかを空かせたら悪いことをするようになる。」だから
あきらめるしかないなあ。
私もなるべくお金を無駄にしないで自分たちのことに振り向けてほしいと常々思ってる。
-
2 名前:匿名さん:2019/05/16 12:38
-
気持ちの距離は敬して遠ざけている感じ。
悪い人たちじゃないけど成育歴が違いすぎて(農家とサラリーマン)合わせられない。
結婚から10年目に旦那と大ゲンカするまで人生2回分以上会っているので正月とかようがない限り合わないし、泊まらない。
子どもと旦那が行く分には全然かまいません。
恨みもない。ただひたすら合わないし、恨みはむしろちゃんと仲介せず「ボクが頼めばママも奥さんもにこにこしてくれるよね」って無邪気に信じていた旦那にある。未熟者だ。
-
3 名前:2:2019/05/16 12:42
-
あ、ごめん、いらんものはいらんって言う。
前は野菜とか行商に行けってか、ってくらい寄越されていたので畑に行く前にこれとこれをこの量ならもらって行きます(エラソーで申し訳ない)ってあらかじめいう。
とってあった物はあきらめてもらってくる。
お菓子とかは大抵法事なんかのやりとり品なんだけど、義実家でも持て余してあとは捨てるのが大変なだけだなと思ったら黙ってもらってくる。
-
4 名前:匿名さん:2019/05/16 12:45
-
あらそこまで言えるなら欲しいものを頼んでみたら?
うちは子供の好きなお菓子をくれるくらい。
-
5 名前:匿名さん:2019/05/16 13:39
-
実母には要らんと言えるけど、義母には言えないな。
でも幸いあまり押し付けない義母なので、要不用を聞いてからくれるからありがたい。
唯一嫌なのはパンを買っといてくれること。
「◯◯の◯◯ってパン、私が好きなんだ。買っといたから持ってって」
毎回、確実に好みが合わないんだよね。
まぁ幸い量が少ないから、冷凍しといて何もないお昼とかに私が食べてるけど。
断れるなら断りたい。
ただ、私も母の日とかに義母の好みに合うものあげられてるか?っていうと自信は無いからね。
なるべく要らない物は渡さない様にしてるけど、細かい好みは分からないよね。
だからお互い様よね。
-
6 名前:匿名さん:2019/05/16 15:16
-
会うときに手ぶらでは会いにくいのでない?
自分もお隣さんに会うだけでも 手ぶらじゃ行けない。
欲しいものリクエストしたら?
-
7 名前:匿名さん:2019/05/16 15:35
-
>>1
物のやり取りがコミュニケーション。。。そうなんだー
80代の義母は、ほんと、物のやり取りを頻繁にしていて、
物凄く不思議だった。
面倒くさそう、とすら思うくらい頻繁にしているし、
お返しが大変、と義母も言っているくらい。
だったら止めればいいのに、と思うのだけど止めない。
不思議な年代だね。
-
8 名前:匿名さん:2019/05/16 20:36
-
うちはうちでは食べない物を遠方に住むお金のない義親が買って送ってくるから「いらない」と私、子供、旦那から言ったけど聞き入れてはもらえず、
嫁が家族に言わせてるとご立腹でした。
唯一「好きです、欲しいです」と言ったものがあるんだけど、それは贈り物の中から消えました。
「いらない」が通じないとわかり、それからは何も言わず受け取ってはいますが、あげて満足なんだと思うようにして
貰ったものは貰った人の自由だと思うようにして廃棄しています。
住んでる距離も遠いけど、心の距離も遠いですよ。
-
9 名前:匿名さん:2019/05/16 20:59
-
うちは義母だけだけど、精神的に自立してるというか、義父が亡くなってからやっと一人になれたと家を出た(夫の弟夫婦と同居してた)くらいの人なので、距離感は遠いよ。
一人と言っても友達は多い人なので、今の気ままな生活を楽しんでるらしい。
結婚したときは義両親(夫の祖父母)に義弟義妹が2人ずつという生活で、自分たちの息子たちが結婚するときにようやく夫婦二人の生活ができると悦んでいたら夫(義父)は「子供は親と同居するもんだ」という固い信念を持ってる人で、たまたま先に結婚した下の息子が結婚した嫁が同居を嫌がらなかったので同居生活が始まり、子供がうまれ、その後夫に先立たれ、とうとう結婚してから一度も夫婦二人だけの生活というものを味わうことができなかった。
なので今は一人でマンションを借りてのんびりと生活を謳歌してる。
たまに外で食事に誘い出してるけど、そのくらいでいいらしい。
イヤゲモノはほとんどない。
まだ義実家にいた頃は何かしら持たせてくれたけど、特に嫌なものもなかったかな。
貰い物の酒とかお菓子とか、そんなもん。
そして物が増えるのが嫌だそうで、母の日だのの贈り物も辞退されてる。
-
10 名前:匿名さん:2019/05/16 21:01
-
食べろって言われてよこされて、「うちは誰も食べないので・・」って言っても強引に渡される。
「あ、義理姉宅にあげたら!」って提案すると、「あそこは食べないから」って
なんでうちだけ免除が許されないのーーーー!!!
-
11 名前:匿名さん:2019/05/16 22:57
-
義母の場合、自分が買ったものをくれると言うことはまず無い。
貰ったけど、処理しきれないものとか、くれるというのを私たちのために多めに貰うとかそういう感じ。
昔トウモロコシいるか?と言われ少しだけと言ったのに30本くらいくれた。
親戚の農家から貰ったもんだって。自分たちが食べるように作るやつ。
それが虫食いだらけで気味悪いったらありゃしない。
友達にお裾分けも無理
義母も農家の人だから、虫なんてなんてこと無いんだろね。
その後もそんな調子。
だから、後半は「いらない」というようになった。
ちゃんと食べられるものをくださいと言いたかったくらいだよ。
拒否すると遠慮するなってしつこかったよ。
主人が「遠慮してない、迷惑だ」ってはっきり言ってくれたけど、通じなかった。
なんでだろね。
-
12 名前:匿名さん:2019/05/16 23:36
-
結婚したてのころは断れずにミッキーのTシャツ
だの、アメリカ産の豚肉だの持たされた。
でもあるとき、何かをもらってくださいって
言ったら、私はこういうのいらないわ、って
言われて、あちらが言うんだからこっちも
断って良いんだ!と開き直った。
それから片っ端から断るようになった。
今は同居してるけど、姉が私たちにも食べられる
ようにと、美味しいお菓子を多めにお歳暮として
送ってくれるけど、我が家世帯にまわって
来たことは一度もない(笑)
-
13 名前:匿名さん:2019/05/17 08:39
-
義父亡きあと義母は自分ちを片付けるために、いらない?と言ってくる人。
だから大型のものが多い。
でっかいキャンプ用のチェア、ルームランナー、でかすぎる座椅子、これまた無駄にデカイ本棚
皿(ヤマザキでもらったものも含む)やらコップ(100均の物含む)等々
ホント価値もないし、いらないものばかりだし、香水魔なのですべてに香水の匂いが染みついてるし…
これらが2DKのアパートに入ってるのがすごいけど。
色んなことがあって現在大嫌いだからなので、すべてバッサリ断ってます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>