NO.7473117
ダイエット停滞期 モチベーションの保ち方
-
0 名前:匿名さん:2019/05/19 13:23
-
去年から糖質&カロリー制限のダイエットを始め半年で20キロ近く落としました。
病院の指導も受けていて、今は糖質165g未満、脂質50g未満、タンパク質90g未満
エネルギー摂取量1350kcal、気管支喘息持ちなので運動や筋トレは軽いものを短時間だけ。体調次第では禁止。
一食だけ糖質を抜くとかはせず、三食バランスよく食べることを守るよう言われています。
目標体重まであと10キロというところになり、急に体重が落ちなくなり停滞期に入ってしまいました。
1〜2キロ内で行ったり来たりしてします。
病院で相談したら今まで通りの生活を続けるようにと言われ、一か月たちましたが
まったく停滞期が終わる気配はなし。
モチベーションがやばくなってきています。
ダイエット経験者で停滞期を乗り越えられた方、停滞期を早く終わらせるコツやモチベーションの保ち方を教えて貰えませんか?
-
1 名前:匿名さん:2019/05/19 13:33
-
20キロも痩せたらお洒落楽しくならない?
人にも会いたくなるし。
服買ったりお出かけしたりしてみたらどうかな?
-
2 名前:主:2019/05/19 13:35
-
1つ訂正です。
×糖質165g未満→〇糖質150g以上〜165g未満
これだけはしっかり守るようきつく念を押されています。
-
3 名前:匿名さん:2019/05/19 13:51
-
結構緩い糖質制限なんですね。
私はその半分くらいにしてたので、停滞期にはドカンと食べましたよ。
ジムなんかでもそう言われますが、病院ではこんな指導無いなら無茶なやり方なのかもしれない。
だけど、糖質を一気に取ってやればまた体重が減り出しました。
-
4 名前:匿名さん:2019/05/19 16:37
-
停滞期は、余った皮がいい感じに馴染む期間だと思い込む。あとは、肌艶とかよくなるようにお肌に気を配ったりしてみる。
暑くなるし私も重い腰をあげないとな〜。
-
5 名前:匿名さん:2019/05/19 16:40
-
と言うか、その生活を一生続けないとリバウンドでしょう。
もう、全てを習慣化して受け入れるしかないのでは?
それにしても頑張ったね!
-
6 名前:匿名さん:2019/05/19 16:46
-
オクラ茶いいよー。
冷蔵庫で作る水出し緑茶に、オクラの頭を切って入れるだけ。
食前に飲むんだけど、食べすぎを防げます。
血糖値の上昇を抑える為のものなんだけどね。
-
7 名前:匿名さん:2019/05/21 12:31
-
ダイエッターの友達が言ってたんだけど
十キロぐらいなら糖質を完全に絶てば軽く落ちるって。
よく摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るって言われるけど、あれ嘘らしい。
人間が太るのは糖質だけだから、糖質とらなきゃ肉でも油でも何でも取り放題。
毎日脂身一杯のお肉や魚をたらふく食べても太らないらしい。
ホントかね?
-
8 名前:匿名さん:2019/05/21 13:02
-
>>7
糖質は完全にゼロにはできない。野菜とかにも糖質ははいってるから。
まあ、炭水化物を極力抜いて、一食糖質20グラム以下にしたら、血糖値あまり上がらないし、インシュリンが出ないので太らない。
エネルギーは脂質を分解して取ることになるけど、食べた分で足りなかったら脂肪が分解される。
だから痩せる。
うちの旦那が糖尿病で、厳密に糖質制限をやったら、1年くらいで若い頃の体重に戻り(10キロ落ちた)、そこで止まっている。
止まっているのは、糖質は抜いてるけど、野菜と肉はたくさん食べてるから。
たくさん食べないと痩せすぎると思う。
いま、180センチ69キロ。一時は80キロあった。
もうちょっと太ってもらいたいんだけど、狭心症をやったので、動脈硬化をこれ以上進めないために血糖値を抑えないといけない。
糖質を食べると血糖値が上がる、血糖値を下げるために出てくるホルモンがインシュリンで、インシュリンが余分なブドウ糖を脂肪に変えてしまうので、糖質を食べ過ぎると太るんだと聞いた。
(糖尿病はインシュリンの出が悪い病気なので、血糖値が上がったままになり、それが血管を傷つけるので動脈硬化になる。)
糖質制限のデメリットは、肉をたくさん食べることになるので腸内環境が悪くなる。出来るだけ魚の割合を増やす、野菜を多くとることで対処してる。油もサラダオイルの取りすぎが良くないので、極力オリーブオイルを使っている。
健康な人なら、あまり極端な糖質制限はしないほうがいいかもしれない。
-
9 名前:匿名さん:2019/05/21 13:04
-
>>6
いい情報をありがとう!
<< 前のページへ
1
次のページ >>