育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7474886

無料引き取り

0 名前:匿名さん:2019/05/20 08:18
家電の無料引き取りって本当に無料?

冷蔵庫を処分したくて探してたら、完全無料引き取り!っていうのが地元にあったんだけど
冷蔵庫ってリサイクル法違法にならないのかな?
とか、引き取りに来てもらうのに無料?
とか疑問がいろいろ。
調べてみたら実際来てもらってからお金取られるとかもあるみたいなので、こういうサイトで完全無料で冷蔵庫処分した人いたら教えてください!
1 名前:匿名さん:2019/05/20 08:39
代わりの冷蔵庫を買うわけではなくて、引き取って欲しいだけなんですか?
それで無料のところ探してるんですか?
2 名前:匿名さん:2019/05/20 08:44
>>0

とにかくなにがなんでも無料で処分したいの?
3 名前:匿名さん:2019/05/20 08:47
無料のものもあるけれど、ほとんどのものが有料でした。

母が勝手に呼んじゃって、お金払う寸前で止めました。
粗大ごみに出したら200円ですから。
4 名前:匿名さん:2019/05/20 08:49
冷蔵庫じゃなくてテレビを出しました。
壊れていない、まだ使えるものです。

売ってお金になりそうなものは、無料で引き取ってもらえるような話でしたよ。
海外にもっていくとかなんとか。

リサイクル料金払わずに処分出来たので、我が家としてはラッキーでした。
5 名前:匿名さん:2019/05/20 08:50
>>2
いちいち突っかかるトコ?w

知人は無料の謳い文句の所に頼んで
実際は数千円取られたと言ってた。
6 名前:匿名さん:2019/05/20 08:52
>>3
冷蔵庫は200円じゃ無理。
リサイクル法でリサイクル料払わなきゃいけない決まり。
7 名前:匿名さん:2019/05/20 08:55
搬出した後にお金を請求されて泣く泣く払った話や、押し買いで家の中に入る口実で無料を謳ってたりするから怖いよ。
8 名前:匿名さん:2019/05/20 09:00
家電屋で新しい冷蔵庫を買ったらリサイクル料はサービスするとかあるけど、主さんは買い直しじゃなく捨てたいのよね?
9 名前:匿名さん:2019/05/20 10:09
そういう業者は最終的に不法投棄とかするんだよ。
それ解ってて使おうとしてる?

うちの市では注意喚起だよ。
10 名前:匿名さん:2019/05/20 10:28
>>9
無料で引き取りに行って不法投棄って誰得だよ笑笑
11 名前:匿名さん:2019/05/20 10:46
>>10
売れる銅線やモーターだけ抜き取って、残りを不法投棄って聞くよ。
12 名前:匿名さん:2019/05/20 11:06
>>10
言ってる意味が解らないんだけど。

最近、変な絡みしてる人があちらこちらにいるけど、同じ人かな。
人馬鹿にする事だけがストレス解消なのかな?って思わせる感じの人。
13 名前:匿名さん:2019/05/20 11:07
そういう業者、実は家の間取りとか見るのが目的の泥棒の下見とか言う話も聞いた事あるけど。
冷蔵庫ともなれば家の中に入るよね。
14 名前:匿名さん:2019/05/20 11:16
>>12

>>9の人もたいがいだけどね(苦笑)
主さんは知らないから聞いてるだけだろうに畳み掛けるような物言いする必要ないと思うよ。
心に余裕がない人が1、2人いるのは確かだねえー。
15 名前:匿名さん:2019/05/20 11:23
>>12
10の人じゃないけど、私も誰得だ?と思うよ。
他人の要らない冷蔵庫わざわざ無料で引き取って、不法投棄するなんて、無駄に体力使いたい人なんか?と
16 名前:匿名さん:2019/05/20 11:26
>>15
違うよ。無料で引き取って、自分が必要なパーツだけ取って、それ以外の部品を不法投棄するの。
つまり無料で、資材をゲットできるって事だよ。
発展途上国みたいな事やってる連中!
17 名前:匿名さん:2019/05/20 12:12
>>15
余りにも世の中を知らな過ぎないか?
18 名前:上の人ではないが:2019/05/20 12:18
>>17
自分はなんでも知ってるとでも思ってんのか?


年寄りに多いよね、こういうタイプ…
19 名前:匿名さん:2019/05/20 12:47
大体、無料ってのは、曲者だよ。
20 名前:匿名さん:2019/05/20 12:48
>>17
汚れていないだけじゃない?全うに生きている人は知らないかもね。
21 名前:無料:2019/05/20 12:54
引き取りは無料でも、搬出料は取られるんじゃない?
22 名前:匿名さん:2019/05/20 13:09
>>16
15です。
必要なパーツと言うのは導線とか小さな部分?
不法投棄って業者の大量に出るゴミじゃなくて?
一般家庭からの家電を不法投棄するなんて知らなかった。
23 名前:匿名さん:2019/05/20 14:13
>>16
たった一台の冷蔵庫から引き取りに行って不法投棄するリスク以上の金目のものが取れるの?
詳しく教えて。
24 名前:匿名さん:2019/05/20 14:22
無料とかいてあっても
石油ストーブを
実際に見せたら有料でした。

外にあらかじめ置いておいたので
近所の目もあってか
断っておしまいでしたが

家の中で凄まれたりして
お金を渡してしまう例もあるみたい。

業者の不法投棄もモンダイニなっていますし
やめた方が良いですよ。
25 名前:匿名さん:2019/05/20 14:26
>>22
導線じゃなく銅線。
銅。
銅線は買取が高いのかな?
銅線目当てに、エアコンの室外機の盗難が相次いでいると以前ニュースで見ました。

うちも粗大ゴミに出していた有料のシールを貼り付けていたファックスが盗られました。
回収に来た市のごみ収集の人に盗られたと言うと、銅線目当てにに粗大ゴミの盗難が相次いでいるって。
銅線取ったあと不法投棄されたら堪らないですよね!
26 名前:匿名さん:2019/05/20 15:20
うちは古い原付を出したよ。
「海外に持っていくとまだまだ使えるから」って言ってた。
ナンバーを返す廃車の手続きで千円払ったけど、後日
廃車完了の書類を届けてくれた。
悪い人もいるけど私はいい業者に当たったよ。
27 名前:匿名さん:2019/05/20 15:27
>>26
冷蔵庫の話を聞きたいスレだったね。
ごめん。
冷蔵庫は買い替え時に家電屋さんに引き取ってもらいました。
28 名前:匿名さん:2019/05/20 15:35
昔テレビで見た廃品回収業者さんは、何でも修理して動くようにさせ、中古として売ってたよ。
だいたい「壊れた」といっても、内部に溜まったホコリで動かないだけとか、電源コードが途中で断線してるだけとかで、立派に直せるものも多い。
無料とか安価で引き取って、修理して商品とすればかなりの利益はとれるみたい。
中にはどうしようもなくて廃棄になるものもあるだろうけど、分解して使える部品は残し、あとはちゃんとゴミ料金払って捨ててた。
29 名前:匿名さん:2019/05/20 15:40
>>28
昔っていつ?
今はリサイクル法ができたから、ごみ料金だけではなくリサイクル料金も払わなきゃいけないからね。
大きい冷蔵庫ならリサイクル料金5千円くらいするよ。
30 名前:匿名さん:2019/05/20 15:48
以前3000から5000円くらい取られたけど、もういいやと思って回収してもらった
だけどリモコンはついてませんか?って聞いてきたよ
ありますけどどうせ捨てるのにいりますか?って聞いたら、まあ…って言葉濁してた

どっか海外にうるんだと思うよ
31 名前:28:2019/05/20 17:45
>>29
ちょっといつだったか忘れたけど、リサイクル法はあったかなかったか微妙な時期。
私が見たのは、動かない電子レンジの開けられる部分を開けて、高圧ホースで水をかけまくってた。
一瞬ダメに思える行動だけど、しっかり乾かせば大丈夫らしい。
こうやってホコリや油汚れをキレイに落としきって、ゆるんだネジとかを閉めたりしたら、ちゃんと動いてた。
たぶん、液晶のないタイマー式の古いタイプのレンジだったからかもしれないけど。

あと、後ろの倉庫と広い敷地にそういう電化製品が山積みにされてて、冷蔵庫でもドアがとれてたりしてるのもあった。
冷蔵庫そのままをゴミにするならリサイクル料金も必要だけど、バラバラにして鉄くずにすれば別のもの(資源?)になるのでは?
たぶん、リサイクル料金を払って引き取られたものを、こういう業者さんがバラバラにするっていうことなのかもしれないね。
32 名前:匿名さん:2019/05/20 18:22
>>31
そもそも、正規のリサイクル料金を払った冷蔵庫や洗濯機もきちんと許可を取った業者が部品取りをしてるんですよ。

無料で引き取りしている業者は無許可で何かしら魂胆があるから無料を謡ってるんですから、そういう業者を利用しないことです。
33 名前:匿名さん:2019/05/20 21:07
>>32無料で引き取りしている業者は無許可で何かしら魂胆があるから無料を謡ってるんですから、そういう業者を利用しないことです。


でも主さんは利用したいんだよ。
34 名前:匿名さん:2019/05/20 21:10
>>33
読解力の欠落が酷いのか、理解能力が著しく低いのか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)