育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7477541

もしも·····

0 名前:匿名:2019/05/21 12:15
もしもの話として意見を下さい。
自分の娘が結婚し、遠方へ嫁ぐとする。
距離で言えば車で8時間。
夜行バスや新幹線での移動という距離。

娘は子供にも恵まれ子沢山となる。
その娘が40代前半である病気が発覚し、最終的には下の子がまだ高校生という状況だが亡くなる。
療養中、親は何度か足を運ぶが、葬儀が終わり、49日も終わると本当に子供達とお父さん(娘の旦那)だけの生活になり一切顔を出さないという。

自分の娘がこういう状況になったら親として一切顔を出しませんか?
私なら孫が心配のもあるし、自分の娘という事を考えると月に1度、行くような気持ちです。
1 名前:匿名さん:2019/05/21 12:22
亡くなった後ってことだよね?
娘の旦那さんとどのくらいの関係かにもよると思う。
向こうからしたら義親なわけだし、色々口出されたら迷惑になることもあるんじゃない?
会いに行って、孫とのみ外で会うだけ、って言うならいいかもしれないけど。
2 名前:匿名さん:2019/05/21 12:24
下の子が高校生なら問題ないよね。
ほかにも兄姉がいるならもっと大丈夫。
3 名前:匿名さん:2019/05/21 12:26
行かないかもしれませんね。

娘亡き後、旦那さんと孫との生活が始まってるわけだから…
孫には「何かあったら遠慮せずに来なさい。」と伝えてお金を渡しておく。入学卒業修学旅行他折々にお金の援助はする。
LINEやメールもする。手紙も書く。
でも行かないかな。
旦那さん側の親との付き合いは切れないだろうから、お中元お歳暮を通して連絡は取る。
孫とそちらの付き合いを考えて、わたしは積極的にはいかないと思う。

もちろん孫が「来て!」と言うようなら行くけど。
4 名前:匿名さん:2019/05/21 12:26
下の子がまだ高校生と書いてるけど、もう高校生だから一人でできるでしよう。
それに上にもきょうだいがいるなら、祖母の必要性はあまりないかも。
5 名前:匿名さん:2019/05/21 12:27
自分に置き換えて考えると・・・
娘が40代前半だと私は70歳手前ぐらい。
車で8時間という距離を頻繁に移動できる体力があるとは思えない。
療養中は何が何でも行くだろうけど、もう事が終わったあとはもう役目は終わったと思うかな。
悲しみとショックでズドンと落ち込んで、一気に老け込むかもしれない。
何ならもうそのまま娘の元に一緒に行きたいと願うかも。

孫のことも心配になるだろうけど、それは義息子という父親がしっかりしてるなら任せるだろう。
近況は電話や手紙でいいかな。
会うのは年に1度ぐらいでいいかも。
6 名前:匿名さん:2019/05/21 12:29
向こうから誘いがないなら顔なんて出さないよ。

子どもの年齢は関係無しに
残された娘の夫の考え方に従うしかない。。
7 名前:匿名さん:2019/05/21 12:31
生きてる方の親の方が、家に行きやすいよ。
義理の関係だと居心地悪い。
8 名前:匿名さん:2019/05/21 12:32
そんなぁー、毎月なんて行けないよ。
邪魔だと思われそう。
9 名前:匿名さん:2019/05/21 12:34
私、母が中学の時になくなったけど案外大丈夫でした。
上には兄ひとり。
友達のお母さんも心配してくてれ、風邪ひいたとか
生理痛ひどいとか
そういうときに頼りになりました。
本当に感謝してます。
たぶん、お子さんにもそういうお友達のお母さんが
いるとおもいますよ。
10 名前:匿名さん:2019/05/21 12:36
>>3
そんな感じだと思う

主さんも設定とか立ち位置変えてみたらいいかも。
ご主人が亡くなり
姑が顔を出す
11 名前:匿名さん:2019/05/21 12:52
月に一度訪問ってわけじゃないけど、節目には祝い金を送ったりするかな。
12 名前:匿名さん:2019/05/21 12:55
月一なんて行かないな。年一でいいかなー。
13 名前:匿名さん:2019/05/21 12:58
ラインか電話くらいかな。

向こうには向こうの生活があるし
心配心配って見に行ったとこで
役にたてるか疑問。
14 名前:匿名さん:2019/05/21 13:01
ってか主さん何才?
孫が高校生ってもしや 60後半から70才位でしょ!?
15 名前::2019/05/21 13:01
子供達は3番目が女の子。
あとは男の子になります。
話しを聞くところによるとその女の子は家の事を全くせず、お父さんは病院関係で帰宅時間はバラバラ。
1番下の子はショックで自室で塞ぎ込んでると。
私はその女の子が多感な時期で、携帯から離れず、家の手伝いもしないことで、私のの娘が高校生〜20歳すぎまでの頃を思い出すと傍に誰かいないと違う道にいかないかな?と不安になりました。
お父さんは全く家の事は出来ず、仕事だけの人だと聞きました。
ウザがられてもいいから、私だったらその女の子の為と、自分の娘と重なってしまったので放っておけない気持ちになりました。
16 名前:匿名さん:2019/05/21 13:05
>>15
親戚じゃなくただの知り合い?
17 名前::2019/05/21 15:33
>>16

又聞きです。
18 名前:匿名さん:2019/05/21 15:42
>>17
んじゃ、本当の事情もわからずにあーだこーだ言いたいだけってことね。
19 名前:匿名さん:2019/05/21 15:47
行かないな。
子供が小学生なら行くけど、末っ子が高校でしょ。
20 名前:匿名さん:2019/05/21 16:24
今までの関係性によるかも。
普通は心配するよね。
21 名前:匿名さん:2019/05/21 16:38
行って何するの?
片付けなんてやっても、あれどこやった、置いてたのに動かさないでとか言われそうだし、
食事作るったって、長旅して 買い出しして 何がどこにあるかわからない台所で、好みもわからない食事を何人分作るの?考えただけで疲れそう、、、。

下が高校生なら上はもう 高校生の助けは十分できるし、自分たち家族で助け合うのに中途半端に手を出さない方がいいと思う。
22 名前:匿名さん:2019/05/21 16:47
70近くなって40代の娘を亡くしたら、孫の世話どうこう以前に本人がひどく落胆して体調を崩したりすると思う。
23 名前:よこ:2019/05/21 17:11
前に、妹さんが余命宣告されるような病気だけど旦那さんが厳しくて
お子さん小さいから
手伝いに行きたいけれど妹ももういいからみたいな感じになってて
みたいなお姉さんの相談あったんだけど
あの方どうなったんだろう。

また違う話だけど、ご近所で子供の同級生のお母さんが急死されて
それが地域の活動中のことで、要するにそういう活動にも進んで参加されるようなご家族で
普通に普通の子だったのに、どんどん恰好が派手で露出も増えて
みたいな感じになっていって、
お母さんがいれば違ってたかもしれない、と苦しく感じた子はいた
埋められるものは結局ないのかもしれないけれど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)