NO.7478214
テスト勉強の間我慢したけど
-
0 名前:匿名さん:2019/05/21 19:28
-
中1息子ずっとテスト週間は
我慢して見守ってました。
土日なんかイライラして
でもぐっと我慢して
国語はどう?難しい?とか聞いたりして
勉強しろよと言いたいけどがまんした
ゲームとテレビ三昧
今日結果がかえってきて
当然悪かったので言うならここだ!と
叱ったら言い合いになり
嫌な気分になっただけ。
うまく叱れないわ
ほっとくにしても言いたいことだけ
言いたかった。
で、収拾つかなくて。
辞書叩きつけてきたから
それならばと真っ二つにしてしまった。
反省。
-
51 名前:匿名さん:2019/05/22 09:07
-
>>47
ほんとにね、
別人だけど、これほど子供の教育に熱心になった自分にビックリしてる。
ウチは勉強嫌いだけど、学力は高いタイプで取りこぼしがないように小学校から注意はしてた。
中学も定期テスト前でも勉強しないし、何も勉強しないまま高校進学。
高校も課題しかやらず、どんどん底辺に。
そして今、浪人中。
やっと自発的に何を勉強すればいいのか分かってきたけど、2次試験後はやる事を指示だしてたわ。
こんな高校を卒業した子に学習計画の立て方を教えるとは思ってなかった。
今はもうお任せだけど、やっと模試の結果に反映されてきたから手が離れた。
自覚が一番ヤル気スイッチが入るね。
-
52 名前:匿名さん:2019/05/22 10:25
-
>>45
時間割は最初の頃だけお母さんが作っていて、慣れてきたら自分で作ってるんだよね?
スケジュールを立ててそれにしっかり沿って勉強するってことなんでしょ?
うちの子は中高一貫校だったけど、試験二週間ほど前になると空白のスケジュール表渡されて書き込んでいたようだよ。
自分のペースでやる子だったからそれに沿ってなかったけどね、笑。
-
53 名前:45:2019/05/22 10:50
-
>>52
時間割の表だけ私がパソコンで作ってあげて、あとは本人が埋めていきます。
それにのっとって勉強していきます。
予定が変更になれば書き直して、自分がどれをどれだけ勉強出来たか目で見えるようにしているだけです。
で、第三者の意見として、そろそろ〇〇やり始めたほうが良いんじゃない?って時々アドバイスしていく感じです。
子どもだけだと嫌いなものは後回しで好きなもだけやったりしますからね。
あなたの学校の空白スケジュール表と同じ感じだと思います。
-
54 名前:匿名さん:2019/05/22 12:30
-
結果が返ってきてから言われてもね。
もうどうにも変わらないのに。
今まで何も言わなかったくせに、ってとこかな。
やらない子は黙っててもやらないし、
言ったらもっとやらない。
結果は同じ。
-
55 名前:匿名さん:2019/05/22 12:36
-
>>53
スケジュール通りに出来るのがすごいのよ。
うちの子スケジュール作っただけでやりきった感すごいと思う(笑)
-
56 名前:匿名さん:2019/05/22 12:48
-
>>25
私はテスト作りを小学校の時のテスト前にしてました。
そうしたら、作ってる私の方が覚えが良かったので、
中学入ってからは、自分で問題を作って解いてましたね。
教科書をそのままではなく、何を答えとするかを考え、その答えに対して問題を作るので、ただ問題を解くより理解できたのかなって思います。
現在中2。
成績はほとんど下がることなく上位にいます。
学校の中だけですけどね。
-
57 名前:45:2019/05/22 13:17
-
>>55
違うよ。
スケジュール通りにやり切るんじゃなくて、予定はあくまでも予定。
出来るだけ予定通りするようにはするんだけど、
もしも出来なかったらどんどん書き直すんだよ。
5時〜数学
と書いていても実際はさぼってできなかったとしたらそこは 5時〜休憩 と書き直す
テストが終わった後に自分がどれだけちゃんとやったか、どれだけさぼってしまったかよくわかるよ。
そしてそれはだいたい点数として現れる。
もし、さぼりすぎて点数悪かったら、そこからどうするかは本人の意識の問題なんじゃないかな?って思う。
その時間割には食事予定も休憩予定もちゃんと記入する。
そしたらこちらもこの時間にご飯を用意しておけばいいのねって段取りつくから楽です。
あ、うちはリビング派でした。
だから勉強時間割をリビングに貼ってありました。
この勉強時間割は知り合いの塾の先生に教えてもらいました。
-
58 名前:あらまー:2019/05/22 13:18
-
>>54
じゃあどーすればいい?
-
59 名前:匿名さん:2019/05/22 13:23
-
まあでも、テスト前にだけがっつりやって点が取れたとしても、そういう付け焼き刃的なことって忘れるのも早いよね。範囲も限られてたり出るものがわかっていたりするし。
それよりも、授業をきちんと受けて、日頃の小テストとか課題とかをおろそかにせずきちんと取り組んでそれを積み重ねていけば、実力はつくよ。
まだはじまったばかりだけど、そういう習慣だけははやく身につけた方がいい。
-
60 名前:匿名さん:2019/05/22 13:33
-
>>58
既に書いてあったよね。
返ってきた答案で間違えたところをしっかり復習する。
結果が重要ではなく、知識を増やし定着させることが後々の学力向上に繋がるんだから、怒って子供にストレス発散したって学力は上がらない。
そんな無駄なエネルギーを使うくらいなら、どうすれば結果に結びつくのかを考え子供に助言したほうが建設的な行動だよね。
-
61 名前:匿名さん:2019/05/22 14:00
-
中1の初めての中間試験なのね。
スレ主さん、ここは叱るところじゃないよ。
どう勉強を進めていったらいいか、を
指導する大チャンスですよ〜。
叱りたくなる気持ちはとーってもわかるけどね。
上の人も言ってますが、今回答えを間違えた問題が
息子さんにとって最良の教科書になります。
どこを何故間違えたのか分析させましょう。
テスト前の勉強は勿論必要ですが、
テスト後の問題と答えの見直しが、
本人の本当の力になるんですよね。
最高の教科書が返ってきたんです。
お母さんの力で息子さんを誘導してくださいね。
-
62 名前:匿名さん:2019/05/22 17:29
-
見守るんじゃなく、教えてあげましょうよ。
その姿を見て、子どもも学ぶんです。
中学生の勉強分からないとかではなく、もし分からないなら自分も勉強する。
模擬試験を解いてみる。
国語難しい?じゃなく、今日ここやってみようかって自宅家庭教師になる。
-
63 名前:匿名さん:2019/05/22 18:07
-
>>47
この人の書き方はちょっとナンだけど、確かに他の人のレス読んでもお母さんここまで一緒になってやるんだ、これは大変だなあと感じたわ。
学校はどう指導してるんだろうか?
-
64 名前:匿名さん:2019/05/22 19:06
-
>>63
授業はするけど、定着させるやり方は人それぞれだから学校では教えられないよね。
ひたすらノートに書くタイプもいれば、参考書を読むだけでいいとか。
それを一緒に探る作業が中1までかなと思う。
がむしゃらに机に向かってやってれば親は安心してだけど、力を最大限には伸ばせないから。
始めが肝心です、反抗期が本格化する前ならまだ耳を傾ける素直さがあるし。
数ヶ月前まで小学生だったわけだから、すぐに手は離せないな。
-
65 名前:匿名さん:2019/05/22 21:42
-
知っている人はお子さんが私立中学に通っているんだけど、小学生の頃からテスト前にお母さん手作りテストをやらせていたそうです。
全科目。
今でも続いていて、いま中3なんだけど、科目別テストをお母さまが作っています。
相当の学力がないとできないけど、お母さまは有名大学の大学院までいっていて、なんてことのない作業らしい。
娘さんも母手作り「テスト前テスト」が当たり前になっていて、懸命に問題を解いている。
学校の成績はものすごく良い。
中学受験もお母さんのテストで乗り切ったという。
塾も行っているけど、塾よりお母さんの教え方のほうがうまいと。
私立だから高校受験はないけど、高校生になったも母テストを楽しみにしています。
大学は系列に行かず、母の母校を狙っているそうです。
しかも、仕事しながらだから本当にすごい。
普通はできないけれど、こういうお母さんいいなあと思った。
-
66 名前:匿名さん:2019/05/22 23:03
-
>>65
そうなんだー。
中受経験してる子は自分で勉強できるケースが多いから、珍しいと思うけどね。
あまり今の中学が本人のレベルにあってないってことなのかな(中学のレベルがあまり高くない)。
-
67 名前:匿名さん:2019/05/23 12:35
-
そ、そう?
中学受験では、毎日、毎週、大手塾のカリキュラムに沿ってやればいいけど、
中学以降は自分で管理しないといけないから、うちはうまく回ってない。
塾では宿題やノートチェックが厳しかったし、できなかったところの見直しのやりやすかったけど、
学校ではそこまでではない。
塾の弊害かと思ってたけど、うちだけなのかな;;
一応、難関校の部類には入るんだけど。
ちなみに、中1の頃、親の手作りテストで対策する子は複数いたよ。
私も、計画を立てるところを含めてやろうかと思ったけど、子供に反抗されてだめだった。
本人の希望で、暗記用の教科書コピーを取ってあげたくらい。
我流では学習が回らなくなってきて、本人は苦しんでる。
-
68 名前:匿名さん:2019/05/23 13:46
-
中受は夫が面倒を見た。
中学の試験は全く放置だけど
一貫ではなく高校受験もある中学だったので
高校受験とその先を見据えて指導してた。
自分でできる子でもなかったけど、
ひとより出来るがくすぐりになっているようだった。
-
69 名前:匿名さん:2019/05/23 18:52
-
うちはママ塾ですよ、中1です
一緒に勉強してます
ほっといても勉強する子じゃないし、残念ながら家の子は声掛けだけでやる子じゃないです
-
70 名前:匿名さん:2019/05/23 21:14
-
私、自分が全く勉強せずに終わったから、子どもも勉強なんて何をしたらいいのか分からないだろうと思った。ワークをするのもつまらないし、それで成績が上がる気もしなかった。
だから私が子どもと一緒に勉強して、どうしたらテストで点が取れるか研究したよ。
主さんは成績が上がる勉強法を知っているの? 知っているなら教えてあげたらいいのに。
無駄な勉強するのって本当にバカバカしいと思う。