NO.7488564
ご朱印は要らない
-
0 名前:無宗教:2019/05/26 14:10
-
ご朱印が転売されているとか、平成最後、令和初の御朱印に長蛇の列など色々な話を聴きます。
周りにも、長時間並んでもらいにいった人が居ます。
一度「白い気守り」(と言っていた気がします)をもらいに行かない?月一回の配布なのと誘われたことがありますが、断りました。
初詣も行きますし、おみくじも引きますが、半世紀生きてきて特別なお守りだとか御朱印が欲しいと思ったことはありません。
一部の人が熱狂的に欲しがっているだけなのか、興味のない人が大多数なのか。
御朱印帳を見せてもらったこともありますが、だから何?という感じでした。
神社の方も人間だから、一枚一枚大変だろうなあと思うだけです。
ありがたいとか、何も感じません。
何か特別な力が宿っているのでしょうか。
-
51 名前:匿名さん:2019/05/27 09:51
-
>>49
ご朱印ってただなの?
売買したらご利益が無くなるとしたら、仏像の売買はできなくなるね。
-
52 名前:匿名さん:2019/05/27 10:24
-
ご朱印にご利益はないとおもうな、
神社仏閣にいって写真を撮るのと同じ感覚じゃない?
私は神社仏閣が好きでよくめぐるけど
一切興味ない
物の思い出はいらない、心のメモリーで十分です。
ただ、暇な年寄の趣味としてはいいかもねと思う
貯まっていく手帳をみながらにんまり出来て充実感あるのでは?
パスポートをスタンプで埋めたい人と同じ感覚じゃないのかな?
スタンプで埋まったパスポートみてにんまりするらしい。
私なんかどうでもいいから、機嫌が切れたらゴミポイよ。
-
53 名前:匿名さん:2019/05/27 10:33
-
>>49
ワロタwww
御朱印に全く興味がない人ならタダかそうでないかも知らなくても不思議ではないけど、タダだと思い込んだ挙げ句それを書いちゃう(しかも批判気味に)ってのがイタい。
-
54 名前:匿名さん:2019/05/27 14:55
-
神社仏閣巡って撮影しています。
趣味でカメラやっていますが、撮影するために御朱印もらうこともある。
でもたいてい、もらわないかな。
SNSで「ここに行って来た」と載せることが目的になってる気がして、なんのために行くんだろうと自問することもある。
一度、今日は撮らないぞ!と決めてカメラを置いてきたけど、ものすごく後悔した。
いい写真を撮ることが生きがいなんだと気が付いた。
SNSに載せる目的でもいいじゃんって開き直った。
御朱印も同じようなものだと思う。
だから御朱印目当てで神社に行く人も普通に多いでしょうし、Twitterなどに載せてイイネをもらいたい気持ちも分かる。