NO.7490363
できない子の挽回ってあるの??
-
0 名前:匿名さん:2019/05/27 09:45
-
下の子の出来が本当に悪くて困っています。
びりから数えたほうが早いです。中3で大事な定期テストでしたが一生懸命勉強してたようですが、成果は平均点にあと少しというところまでしか届きませんでした。
数学に至っては論外。
この子、センスがないからもう、違う道を考えようかとまで思ってます。
美術と運動は得意です。
この相談に乗ってください。リアルだと上の子が進学校に行ってるので
大げさに言ってるとしか思われないんです。それも困ってます。
上の子は出来が良すぎてほったらかしなので、普通のできない子のお話が聞きたいです
-
1 名前:匿名さん:2019/05/27 09:48
-
男の子?女の子?
男の子ならあきらめずに一緒にいろいろと索してあげてほしいな。
女の子なら美術の方面に行けたらいいんじゃない?
-
2 名前:匿名さん:2019/05/27 09:51
-
美術関係はねえ……
お金かかるわりに、それで仕事できる人はほんの一握りなので、(音楽関係もそうだけど)趣味だと思ってお金出してあげられるならいいと思う。
-
3 名前:匿名さん:2019/05/27 09:55
-
お兄さんが頭がよくて、妹さんは出来が悪いって言ってる人が沢山。
妹さんの話しだったら、結婚して子供産んで幸せに暮らしてくれたら、それだけで挽回したって事にならないかな。
ただおバカ過ぎて結婚相手も低収入で生活のために必死に働かなきゃいけないとか、おバカ過ぎて結婚詐欺にあってしまうとかだと困っちゃうけど。
女の子だったらどんな人と結婚するかで、挽回可能じゃない?
男の子だったら最後まで諦めずに私立に入れて就職まで頑張る。
-
4 名前:匿名さん:2019/05/27 09:56
-
>>3
ごめん、何故か沢山になっていた💦
言っていた人かな?の間違いです。
-
5 名前:匿名さん:2019/05/27 09:57
-
勉強が不得意だった子達は高校卒業後専門学校に進学した子が多かったよ。
女の子なら保育士、美容師、ファッション系とか
男の子はIT系、工業系、介護士などの専門学校へ行った子がいました。
お子さん自身は将来どんな仕事をしたいと思ってるのかな?
-
6 名前:匿名さん:2019/05/27 10:01
-
うちの子も数学が出来ません。
今高3ですが中1から数学は悪く、いくら個別塾に行って数学勉強しても無理でした。
数学挽回出来る子っているのかな?
ママ友の子も数学だけかなり悪いって言ってました。
うちはもう数学は諦めて大学受験します。
他の教科はかなり成績は上がりましたよ。
-
7 名前:匿名さん:2019/05/27 10:11
-
うちの下の子は、地元Fランへ行って地域の活動に
夢中になって活き活きとしてる。
教授や地域の若手議員に可愛がってもらってる。
勉強は残念だったけど、人には恵まれてると思う。
就活中だけど、多くは望まず・・
-
8 名前:匿名さん:2019/05/27 10:14
-
平均点に少し届かないが、ビリから数えたほうが早いという学力ではないと思うけど。
高校は附属大のある私立とかは?
たとえ附属大がなくても偏差値50切れるくらいの高校には行けるよね。
得意が運動や美術なら、それと通づる職業はたくさんあるし、本人が高校から特化した授業をやりたいなら、その道も有りでは?
クリエイティブな仕事、運動機能を高める仕事は、これからの時代は求められる人材だと思うけど?
学力高いより、自分の持ち味が武器になる方がAIには仕事を奪われにくい。
今までの学歴偏重の価値観とこれからは違うから、平均点少し下の学力で嘆く必要なし。
-
9 名前:匿名さん:2019/05/27 10:25
-
底辺高校行っても、そこで上位になれば推薦貰えるし、底辺でも、たまにそこそこ難関大学の推薦枠あったりする学校あ。
底辺高校でトップになれば評定はよいのだから公募推薦で使える。
運動部はいって部長やら県大会、全国行ってたらポイントアップ。
恐ろしく頭の回転が早かったり弁が立ったり、かなりの行動力の持ち主であったりしてたら慶応SFCの公募推薦で合格もあるよ。ユーチューバーも受かってるし(高校は偏差値50だってさ)
でも、親の立場から言わせて貰うと、
人生の勝ち組っていい伴侶に恵まれて
子供を持ち、経済的に困らず健康に
幸せに暮らしてることだと思う。
ネットで高学歴だけど就職で失敗し
35で独身、カフェでアルバイトで
年収140万というのを読んで
親は心配だろうなと思う。
-
10 名前:匿名さん:2019/05/27 10:29
-
うちは性格は素直でいい子だけど
幼稚園の段階で勉強も運動もセンスもそんなに良くないと悟ったので
できるだけ手とお金をかけて、塾はもちろん中学までは家でも勉強見てたよ。
本人が大学進学を希望したので早めに対策とったのに全滅で
浪人しようやく偏差値50前後の大学に入った。
大学では友人は少ないだろうし、サークルもうまくいかなかったようだけど
平日はバイト、休みは学外で同じ趣味の人とつながってあちこち行ってる。
平凡な学生生活だけどうちはこれが精いっぱい。
就職は期待してないけど、ニートにならないようには言ってる。
-
11 名前:匿名さん:2019/05/27 10:34
-
うちも勉強ダメだったけど、たまたま入部した吹奏楽部の成績が良くて、私立高校へも部活推薦で入学できました。
そこも強豪校で全国トップレベルの成績を出し、内申はかなり高く評価してもらえました。
そのおかげで大学も合格。
大学では吹奏楽をしなかったため、勉強以外での評価をもらえずかなり苦労しましたけど。
どうにか就職は決まり、現在社会人。
ちなみに中学での勉強は主さんと同じく平均以下、高校ではクラブコースだったため勉強より部活成績が優先という恵まれた環境。
(かといって、楽器の個人レベルが高いわけでもなく部員みんなの力が大きい)
個人レベルがどうであれ、「〇〇高校で吹奏楽部に所属。3年連続全国大会で金賞いただきました。」ということを履歴書に書けるのはかなり大きな得になったと思います。
主さんのお子さんは何か部活されていませんか?
美術もスポーツもそれ自体で飯が食える子は一握りかもしれませんが、学歴をつけるのも就職活動でも少しお得になるのは間違いないと思います。
挽回は就職してからの努力かな。
社会人としてなら小学生レベルの算数さえ出来ていれば、後はコミュ力とか頭の回転、臨機応変など、勉強以外での評価が大事になってくるから。
-
12 名前:匿名さん:2019/05/27 11:21
-
本人のやる気スイッチの問題かなと。
うちも中1のときはみたことないようなテストの点を取ってきてビビった。
でも主人が「勉強できるのって人生でたったの数年しかないことだよ。
限られた時間に限られたことするだけで成績ってすぐ上がるんだ。
そう思ったら楽しくない?」みたいな話をした途端スイッチが入ったみたいで
びっくりする勢いで成績上がってるわ。
本当にね、はじめはビリから数えて何番目って感じだったけど
今は中2で真ん中くらい、この調子で行けば卒業する頃には上位に入れてるんじゃないかなって。
やる気スイッチとコツだよね、きっと。きっかけがあればいいね。
-
13 名前:匿名さん:2019/05/27 11:48
-
勉強が苦手でも、得意なことを一緒に探してあげて、とにかく本人が笑顔で夢中になれるものを見つけたらいいんじゃないかな。
そこから職業に繋がっていったりするかも。
学歴と仕事、必ずしも直接の繋ってるわけではないんじゃないかな。
例えば、英文科を出て商社に就職して退社した後、大好きな雑貨を扱う仕事を始めた話を聞いたり、
自分に合った仕事を求めて転職する話も聞くし。
美大を出た後、会社に勤める傍ら、かわいい雑貨を自作して販売する人もいるし。
うちの子、勉強ができるほうだったんだけど、だんだん疲れてきて、方向転換を考えているところ。
頑張ろうって思えることに出会えるだけで幸せかもって思う。
-
14 名前:匿名さん:2019/05/27 13:06
-
2 名前:匿名さん:2019/05/27 09:51
美術関係はねえ……
お金かかるわりに、それで仕事できる人はほんの一握りなので、(音楽関係もそうだけど)趣味だと思ってお金出してあげられるならいいと思う。
いつもこうやって芸術スポーツ系の進路に水差す人がいるけど、画家になるわけじゃなく、ピアニストになるわけじゃなく、Jリーガーになるわけじゃない人はたくさんいるんだよ。
その道を究めれば、企業でもなんでも入れる。それは経済学部国際何とかとか理工学部とかと一緒だよ。
なんかほんとに大学行ったことがない就職とか全く知らない人なんじゃないかと思えるわ。
-
15 名前:匿名さん:2019/05/27 13:09
-
運動はさっぱりわからないが、
高校は普通科に行くつもりなの?大学も美大で絵画をやるのはしんどいけど、グラフィックデザインやってると就職先は広がるよ。美大が無理なら実績のある専門学校とか。頑張れば特技を生かして就職への道も見えるんじゃないかな。
どれくらい好きか、才能あるかにもよるけどね。好きなこと生かした方が楽しいだろうな。
-
16 名前:匿名さん:2019/05/27 13:28
-
その子は何が好きなの?
親子でまず何が好きなのか?何がしたいのか?その子の意思をまず確認して共有しなきゃ始められないと思う。
その子の好きなことを伸ばせる学校、活かせる仕事のことを見つけていって、そこへの道を数種類検討して、
それ以外の道への抜け道も用意して、どれくらい頑張らないとそこへ辿り着けないか一緒に調べる。
そうしていくと漠然と生きてた子が、目標に向かってここまでは頑張らなきゃとか、塾でもっとここを武器にできるようにしたいとか
親や先生に言われるからじゃなく、自分がこうしたい!こうしなきゃ!って当事者意識が高まって良い方へ進みやすいよ。
ダメなところの話より出来るところ良いところから話して、話しやすい関係を作っていけば良いと思う。
子供は可能性が無限大で、自覚した途端、覚醒したのかな?ってくらい頑張れるから!
-
17 名前:匿名さん:2019/05/27 13:40
-
美術が好きというと画家を連想するけど、美術系・デザイン系の人たちの地味な努力で成り立っている仕事も多いよ。号数で値段がついて個展やって、という人は一握り。会社に就職するのもあり。空いた時間に副業や趣味で好きなものを描いてる人もいる。
美大目指したいならそれもいいし。確かに、親はたいへんだけどね。
大学に行くなら、勉強でも趣味でもいいから、本当に好きなことやらないと挫折するよ。
そのための高校選びをするべき。
-
18 名前:匿名さん:2019/05/27 13:41
-
>>14
すいません。友達が美大の教授だし、私も講師やってました。もちろん上位の人は一流企業に就職したりもあるし芸術関係で食べていく人もいるだろうけど、そういう人は早くから芸大志望ですよ。
-
19 名前:匿名さん:2019/05/27 13:44
-
>>16
全くその通りだと思う。
-
20 名前:匿名さん:2019/05/27 13:50
-
勉強より美術が得意で高校は美術科から美大に進み、建築関係に努めてるパターンも。
好きな道を選択しても、職業はいろいろあるものです。
-
21 名前:匿名さん:2019/05/27 14:30
-
>>18
私は14さんじゃないけど、
一流企業に就職したり、芸術関係で食べていかないと意味がないわけではない、という話では。
-
22 名前:匿名さん:2019/05/27 14:41
-
主です。いろいろなご意見ありがとうございます。
男の子です。
平均点にあと少し届かないのが4教科と数学は全然下で、総合点では下から数えたほうが全然早いです。
上の子とは、吸収力が違うのは見ていてわかります・
運動は、部活で県大会に出場しました。団体戦もレギュラーですが一番手ではありません。個人戦でも出場しましたが、県大会は一回戦負けでした。
美術のほうは、たまにポスター展などで市内展に行かせてもらってる程度。通知表はこの二つの科目が良いだけです
でも極めるというところまでの実力ではない気はします。
上のいくつかのレスにあるように、たぶん事務には向いてないから、デザインなどのセンスを生かした仕事や、他スレで給料が低いといってたけど、運動系で整体師とか介護のほうとかにすすむとか。
もしくは盛り付けと味付けのセンスがいいので、料理系?とか考えてしまいます。
運動は好きだけど、がつがつ体育会系という風でもありません。
たまたま中学ではいい成績ですが、このまま高校の部活は大変だろうと思ってます。
でも親としては、将来の職業選択としては、アート系のセンスや手先の器用さを生かした職が気っと合ってるだろうと思ってます。本人にも、人よりそこが得意なのは覚えておいてといってます
勉強のほうは、くそ暗記しようとして考えずに問題解いて自滅してる感じです
-
23 名前:匿名さん:2019/05/27 14:44
-
>>22
本人の意思は必要ないような口ぶりだなぁ
-
24 名前:匿名さん:2019/05/27 14:48
-
>>21
もちろんそれなりに美術関係の仕事はあるけど、美大芸大がまたやたらとお金かかるので、甘く考えないために、私は知り合いなんかに子供を美大に行かせるのはどう?って聞かれたらとりあえず、よほどでなければやめた方がいいと言ってるの。
また、親や周りから反対されても、自分は美術の道で行く!というくらいでないと厳しい世界とも思う。自分からやりたい!と言い出すのでなければ。
親が、勉強ができない子だから美術方面に…なんて言い出すのは、まあやめといた方がいい。
-
25 名前:匿名さん:2019/05/27 14:54
-
>>22
その他スレの主です。
そう!運動系で学力があまりない子は柔整の方に行ったりします。
でも、やっぱり柔整や介護は男の子なら将来大変だと思います。
同じ医療系なら臨床検査技師や理学療法士、臨床工学技士の方がまだいいと思います。
勤め先は病院になるので福利厚生はある程度あります。
どうでしょうか?
-
26 名前:匿名さん:2019/05/27 15:04
-
>>24
だよね。
偏差値50くらいの高校に進学して、絵が好きだと言うことでその道に進むかと思いきや、それは勉強が不得意でその中での得意なもの、と言う程度だったらしく、結局なにものにもならなかったお子さんがいる。
その後ちょっとした挫折感を味わったからか進路を見出せず、進学はせず高校卒業して数年、フリーターとニートを繰り返しているらしい。
こう言う世界って、ほんと本人が何がなんでもやりたい!と周囲を振り切ってやっても上手くいくかどうかだよね。
-
27 名前:匿名さん:2019/05/27 15:21
-
>>22
11でレス(吹奏楽部の子)したものです。
うちの子はイベント会社に就職しました。
中高とたくさんのイベントに出演した経験があります。
それこそドームや球場、有名なコンサート会場とか毎年の恒例行事として。
出演者なので控室や裏方情報なども少し知識があり、そういうことも面接で有利に働いたと思います。
他にも同級生たちは、楽器屋さん、それからコンサートで依頼される照明や映像スタッフの会社などに就職しています。
照明や映像スタッフなどは、「〇〇のソロではスポットを当てる」「この曲の18小節目でライトの色を変える」など、楽譜片手に仕事をすることが必要となりますので、楽譜が読めることが必須条件です。
こういうことも、吹奏楽をやっていた子たちにとっては有利な就職先です。
音大へ進んで音楽の先生になるために頑張ってる子もいますが、ほとんどの子は吹奏楽そのもので稼いでる子はいません。
美術系なら、たとえ趣味でやっていたとしても文具店への就職も有利かなと思います。
絵具や筆などの専門的な道具の置いてあるところとか。
お客さんの技術的な質問があっても、経験者だからこそわかる答えが出来るんじゃないかしら。
-
28 名前:匿名さん:2019/05/27 15:39
-
>>22
この子の人生(将来の職)は親が決めちゃうのかな。
まだまだこれから何がどうなるかわからないのに
気の毒だ。
-
29 名前:匿名さん:2019/05/27 15:44
-
>>28
そうだよね。
見ている限りだけど、子供の意思関係なく親が先に出てあれこれ口を出そうとするケースは、結局子供の甘えと反発とで上手くいかないケースが多い。
-
30 名前:匿名さん:2019/05/27 15:47
-
>>27
正直、主子くんとあなたのお子さんとは得意なもののレベルが違うように思う。
-
31 名前:匿名さん:2019/05/27 15:58
-
そもそもだけど
できない子というのが学力だけで考えてるのが間違ってる。
勉強できないと駄目なの?
挽回って、結局学力向上させて偏差値の高い高校、大学に入ることを指してるんだよね。
それらの進路なら将来は約束されてるの?
主体的に自分の進路を考えられない環境なら、何処の高校大学でも結果はそうたいして変わらないかもね。
親はその子の能力を最大限伸ばす手伝いをするだけ、出来ないことに目を向け結果が伴わないことに落胆してたら本人は悲しいよね、親に認めてもらえないんだから。
挽回、この考えが違う気がする。
-
32 名前:匿名さん:2019/05/27 18:20
-
近くであった話。
小さい時から勉強嫌いで、親は勉強したところ殆ど見た事ないと言っていた。
高校は一番低偏差値の公立高校へ入学
勉強できないけど、真面目だったのかFランの大学へ推薦入学。
就職は時代も良く、上場企業のグループ傘下の企業へ就職。
去年、お金持ちのお嬢さんと結婚したよ。
これからどうなるかはわかんないけど幸せに暮らしてるよ。
その子は素直で性格よく、かなりのイケメン。
運や巡り合わせもあるけど、嘘みたいな本当の話です。
-
33 名前:匿名さん:2019/05/27 18:24
-
>>32
お金持ちのお嬢さんと結婚したというのは、大きなメリットなの?
その感覚、よく分かんないや。
-
34 名前:匿名さん:2019/05/27 18:30
-
>>32
>嘘みたいな本当の話です。
そんなすごいことかな?
-
35 名前:32:2019/05/27 19:07
-
ちょっと書き方が大げさになってしまいました。
昔から知ってる子なので今の状態が昔からは想像できなかった子なので驚きなんです。
それと相手の親の金銭的面倒見なくていいのは大きいかもです。
事情があり実親の面倒見なくてはいけないみたいなので。これ以上は書けませんが、勉強できるならできた方がいいけど、できなくても人に恵まれて幸せに暮らしてる子もいますよって例の一つです。
-
36 名前:匿名さん:2019/05/27 19:13
-
私の兄は勉強イマイチだったけど美術が得意でお洒落でセンス良かった。
デザイン系の専門学校行って今グラフィックデザイナーだよ。
仕事は順調らしくかなり高収入。
修行時代は大変そうだったけど好きな道ならこういう成功例もあるよ。
-
37 名前:匿名さん:2019/05/27 19:18
-
>>18
18 名前:匿名さん:2019/05/27 13:41
>>14
すいません。友達が美大の教授だし、私も講師やってました。もちろん上位の人は一流企業に就職したりもあるし芸術関係で食べていく人もいるだろうけど、そういう人は早くから芸大志望ですよ。
何言ってんの??
芸大志望してないと就職もできないと?
あまりに常識がないな。
しかも読解力もない。
-
38 名前:匿名さん:2019/05/27 20:31
-
なんでそんなに困るのかしら。
なるようにしかならないと思うけど。
ちなみに
私の知ってる人達の話。
友人のお子さん兄妹
どちらも成績は。
兄の方は美容師になろうかな、って高校出たらそっちの専門いくそうだ。
妹、どうも識字がイマイチみたい。
高校はクリエイティブスクール?に進学。
中学では美術部だった。
どちらもとてもいい子たち。
また別の兄弟
同じくどちらも成績は。
兄、通信制高校へ。今はバンド活動してるらしく
音楽の専門へ行こうかな、だって。
弟、まわりの友人がみんな工業高校いくってんで同じく通い、毎日遊び歩いてるらしい。
この友人の所は正直ちょっと心配。
なぜかは希望があればまた改めて。
最後に
私の友人のお兄さん。
友人は元々良家のお嬢様。
小さい頃から私立に通い順中満帆に就職、結婚。お子さん達も同様に私立に通わせてる。
当時よく、うちのお兄ちゃん話を聞いた。
うちのお兄ちゃん、専門だし、就職もしたけどあんまり長続きしないし自由人なんだよねー
親もでもあんまりうるさく言わないんだー、と。
へえーと思ってたけど
今やベストセラー作家になっちゃったよ。
人生どんな風になるかわかんないもんだよ。
最初にあげた兄妹はまだ子供だけど
お母さんは子供らが出来るレベルでやりたい事をサポートしようってしてるし
バカなんだよねー、なんて自虐してたことはあるけど誇り持ってる。
SNSにもよくあげてて、子供たちがとってもいい子で本当に幸せそうだし優しくてきっとこの子達なら
どんな所でも立派に生きていけるだろうな、って
思える。
主さんはお兄ちゃんが優秀なのでだから心配しすぎなんじゃないかな。
困ってるのは主さん自身でしょ。
親が方向転換とかして違う道に進ませようとしても
本人がどう思うのか次第ではないの?
今中3なら進路も考える時期だと思うけど
思ってるよりずっと色々な方向ってのはあるよ。
お子さんともっとよく話し合った方がいい。
-
39 名前:匿名さん:2019/05/27 20:48
-
>>37
あの、美大と芸大がちがうもののように見えたなら謝りますが、
やる気がある子は早くから美大芸大を自ら志望する、という意味ですよ。
-
40 名前:匿名さん:2019/05/27 20:50
-
この主の一番の問題点は
我が子の意思を全く知ろうとも知らなくてはともに思っていない所。
我が子の人生は我が子のものだと言うことを知らない。
自分が操るリモコンカーじゃないんだから、自分の思い通りになんて動かしてはいけないんだよ。
アドバイスをするのと、こういう進路に行かせます!じゃあ全然違う。
知らざるを知る。これが大事。
-
41 名前:38:2019/05/27 20:59
-
>>40
38だけど本当に同意。
私は長々と書いちゃったけどあなたがすっきりまとめてくれた。
主さんは自分ができない子の母親である事に不満と不安があるんだよね。
成績は良いに越したことなくて
確かに選択肢は増える。
でもそうじゃない生き方なんてすごく沢山あるし
そうじゃない生き方の方が実は多い。
もうちょっと視野を広めた方がいいよね。
-
42 名前:匿名さん:2019/05/27 21:23
-
いや…
視野を広げるためにここで相談してるんじゃないのか?
-
43 名前:匿名さん:2019/05/27 21:25
-
「本人の好きなこと」を本人が見つけることも大事だけど、
「できること」を増やしてやるのも親ができる大事な贈り物じゃないかと思う。
-
44 名前:匿名さん:2019/05/27 21:30
-
>>39
多分、ここで「美術が好きならそっちへ進めば」と言っている人たちは、主さんの文章から、美大・芸大に進むのはちょっと違うかなと思っているのでは。
その人たちが書いてるように、絵を描くのが好きなら、大学じゃなくても専門学校に行く方法もありますよね。
大学と専門学校では入試も入ってからの学び方も違うし、勉強があまり好きでないなら、ほとんど座学の無い専門学校の方がいいかな、と。
まだこれから高校選びだけど、本人の何かしら希望があるなら、その先にはいろいろ道があるから、そういう気持ちで進路を考えてみたらということだと思いますが。
-
45 名前:匿名さん:2019/05/27 21:42
-
大学の数を考えれば、その位の学力で大学行ってる方が多数でしょ?
本人が選択を迷った時、どんな道があるのか専科の高校や専門学校、職種など情報さえアドバイスすれば、本人が悩んで結論だすでしょ。
親まで悩む必要はないよね。
-
46 名前:匿名さん:2019/05/27 22:58
-
うちも真逆の兄弟!
兄→底辺高校→短大落ち→工業の専門校→就職5年目
メチャ楽しんでます。
弟→進学校の高校→大学予定!高校3年生です。
兄が羨ましいけど…真似できないと
どっちが幸せなのか本人次第です。
-
47 名前:え:2019/05/27 23:23
-
>>35
それ、相手のお嬢さんが気の毒ってことなんでは?
-
48 名前:匿名さん:2019/05/27 23:25
-
知り合いのお子さん、大学に進学しました!と年賀状に書いてあった。
偏差値40台に商業高校だったよ。
-
49 名前:匿名さん:2019/05/28 00:57
-
出身大学で人生決まるのか?
学歴フィルターあるでしょう、
でも、それだけではね…
-
50 名前:匿名さん:2019/05/28 09:09
-
>>39
お前,真正バカだな.