NO.7494872
強制不妊、親に拒否権は無し?
-
0 名前:匿名さん:2019/05/29 10:11
-
障害を抱える子供に対し、強制不妊させた件で裁判やってるけど、それをやらされたこの親は拒否はできなかったんだっけ?
昔の事だから今みたいに、保護者の権利とかそういう考えも無かった時代なのか?
-
1 名前:匿名さん:2019/05/29 16:33
-
寧ろ、親も協力的でしょう。
親に無理矢理連れて行かれて、って証言もある。
-
2 名前:匿名さん:2019/05/29 16:57
-
親にしてみたら、
本人が育てられやしないのに、
と思ってしまったのかもね。
-
3 名前:匿名さん:2019/05/29 17:07
-
障害の程度にもよるだろうけど、知的障害があったならば、親としても反対はしなかったんだろう。
施設に入れて知らない間に妊娠なんてのがあるから。
-
4 名前:匿名さん:2019/05/29 17:07
-
目の見えない女性の親が
育てられない、遺伝して孫も苦労する、自分も手伝えないと反対したけど
女性の強い意志で産んでよかったし、反対しなければよかったといっていた。
親なら、反対するってことはあり得るだろうし
理解できる。
-
5 名前:匿名さん:2019/05/29 17:30
-
やらされた親は拒否できなかった??がわからない
-
6 名前:匿名さん:2019/05/29 18:40
-
>>5
子どもが避妊手術を受けさせられる事を拒否することはできなかったのか?って事じゃないの?
-
7 名前:匿名さん:2019/05/29 19:17
-
>>5親が拒否できたのに、やらせたんだったら、国の責任問い詰める前に親に言えば?ってことじゃない?
もうあの世の人が多いのか?
と言うより当時のことをよく知る親が死ぬのまって裁判起こしたとか、ありえないのかな。
親が死んで経済的に困った状況になったからやり出したって事かな。
-
8 名前:匿名さん:2019/05/29 19:17
-
>>6
なるほど。
これって身内の許可なくできたってことなんですかね。
医者が勝手にってこと?
身内が本人の同意なく、手術の手続きができるっていう事がだと思ってました。
-
9 名前:匿名さん:2019/05/29 19:45
-
>>7
金儲けしたい弁護士の入れ知恵&言いなり人形だよ。
-
10 名前:6です:2019/05/29 19:50
-
ごめんなさい
子どもが避妊手術を受けさせられる事を「親が」拒否する事は出来なかったのか?って言いたかったのです
-
11 名前:匿名さん:2019/05/29 20:04
-
らい病だったかのドキュメントでは、強制避妊、強制避妊手術とか言ってた。
遺伝病と思われる障害の人に対しては昔は政策として強制避妊していたんじゃなかったかな?
感染るんだから親は肩身の狭い思いをして周囲に謝ってばかりの生活だったんじゃない?
村八分とかされるだろうし、親も健康な子も生活できない窮地に立たされるだろうし。
昔は産婆さんが生まれた子に障害が診てとれたら、キュッと締めて、死産だったと言ってたらしいしね。暗黙の了解ってやつ?
障害を持って親や周りに助けてもらわないと生きていけなかった子供に、子を持つことを勧められる親はいなかったと思うよ。
当時の親を責めることはできないし、実際産んでも自分ら夫婦だけで育てることは出来なかっただろうに、出来たはず邪魔された奪われたと
言い募って謝罪やお金を請求するのは筋違いだと思う。
周りの助けを一身に受けて生きていることに感謝をしているなら到底言えないことだよ。
助けを当たり前と傲り高ぶっているから、自分じゃ世話も出来ない子供を持ちたかったというんだよ。
健常者でさえ生活が成り立たずに施設に入れたり一家心中したりしてしまうのに、どうして障害者なのにまともに子を持って生活出来ると思えるのか?
産んでみたかっただけ、自分だけが独り占めできる赤ちゃんを可愛がってみたかっただけ。
赤ちゃんはオモチャじゃないし、いずれ成長して自分を追い越していく。その子の人生に責任も想像力もない自分勝手なことを言っている時点で、子を持つ親になる資格はなかったんだよ。
今の主張が当時の政策の正しさを表しているんだよ。
今回の訴えを聞いてとても不愉快だ。
-
12 名前:匿名さん:2019/05/29 20:07
-
>>9
私もそうだと思った、本人達は知的にも障害ある人多いみたいだしね。
-
13 名前:匿名さん:2019/05/29 20:07
-
そもそも産んでいいのは育てられる人だけだよね。
それは障害があるなし関係ない。
-
14 名前:匿名さん:2019/05/29 20:30
-
人権派弁護士の口車に乗ったんだろうな。
胡散臭いヤツらだよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/05/29 20:32
-
遺伝すると思われていた病気に関しては仕方ない部分があると思う。
産んで育てられるか、というのも大事。
差別意識があるといわれたらあるんだろうな。
-
16 名前:匿名さん:2019/05/29 20:35
-
>>15
差別と区別の違いだよ。
出来ないでしょ?諦めなきゃねってのは、本人と生まれる子両方のための思いやりだよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/05/29 21:52
-
親は拒否できないでしょう。
というか、この子のためにお願いしますってことじゃないの。
実際、結婚して身ごもった娘に「障害があるから」という理由で中絶させ、ついでに不妊手術を受けさせたという話もあります。親としても、しまった妊娠しちゃったどうしようという感じなのではないかな。
ただ可哀そうなのは「言い出せなかった」という人の配偶者です。
亡くなる間際に「実は昔、強制的に手術を受けさせられて」と打ち明けた方もいたそうです。
配偶者は「なぜ、子どもが授からないのだろう」と不思議に思っていたとか。
昔も不妊症とかあったと思うけど、今よりずっと少ない時代でしょう。
今でこそ、子どもがいない夫婦に気を遣ったりするけど、昔は色々言われたそうです。
子どもはまだか?畑(子宮)が悪いから子どもができないなと言い続けられた人もいたそうです。
もっと早く不妊手術のことを打ち明けていれば、あるいは離婚してやり直す道もあったかもしれない。
80歳くらいで亡くなる前に言われても・・という感じですよね。
-
18 名前:匿名さん:2019/05/29 23:03
-
誰でも可哀想可哀想言われたら、改めて自分は可哀想な気がしてきた、そんな気分になるよね。
そういうのの典型だと思ったよ。
産んだところでどうするん、PTAできるん、旗当番出来るん?と問い質したい。
福祉のご厄介にしかなれんくせに。
-
19 名前:匿名さん:2019/05/29 23:13
-
ニュースでしきりに「産み育てる権利を奪われた」という言葉を使ってたんだけど、違和感があって。
産むことはできるけど、育てられないよね?
それにあの時代ではまだわからないことも多く、遺伝するかもと言われてた病気も沢山あったんだから、その当時の判断に今更ケチつけるのは違うと思う。
ただ、障害が軽度だったり誤解だったりした人たちはお気の毒だ。
そのケースに関しては賠償があってもいいと思うが、それこそ被害(?)に区別はできないもんね。
皆一律の補償になっちゃうってことか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>