育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7502578

アドバイスお願いします

0 名前:悩む:2019/06/01 15:59
高3進路のことです。
息子はすごく頑張ってきましたが、希望校に少し足りないだろうという塾の先生のお話で、ダメだった場合の案をアドバイスいただきました。
私ももし駄目だったことを考えて、その場合を考えて話をしておくのも大事だと思い、冷静に話をしました。
思いもかけずいつもこんなに泣いたことがないくらい大声でパニックのように泣き出してしまいました。
今まで気が付かなかったけどすごく悩んでいっぱいいっぱいで、それでも希望をもって頑張っていたのに、現実を冷静に話してしまって、こんなにもショックだったのかと思うとかわいそうだったなあと、伝える難しさを感じます。
今落ち着くまで泣いて部屋から出てきませんが、もう少しオブラートに言えなかったのか、すごく私もショックで動揺しています。
ただ、もし駄目だった場合のことは考えておかなければいけないので、やはり話し合うべきだと思うしでも、言わない方がよかったのか。
頑張って高得点とって一生懸命だったのに、すごくショックだったらしく泣いて話ができないくらいで、気持ち聞けていません。
私も動揺していて、何かアドバイスいただけないでしょうか。
1 名前:匿名さん:2019/06/01 16:03
まず、どういう言い方をしたのか、できるだけ正確に思い出して書いてみて。
でなきゃアドバイスのしようがない。
2 名前:匿名さん:2019/06/01 16:05
まだ夏前だからよかったのではないですか。
秋にそんな話をするよりは。
しばらく落ち着くのを待ちましょう。
自分で色々考えるのではないでしょうか。
3 名前:匿名さん:2019/06/01 16:08
塾の先生の話は息子さんは一緒に聞いていないのですか?

だめだった場合浪人しても行く(浪人できない学年ですが)とか
本人はどうしたいのでしょう。
4 名前:匿名さん:2019/06/01 16:10
何で今の時期に?
これから現役生は受験までどんどん伸びるのに、もう伸びしろは全くないの?
変な指導だね。
どんな言い方したかわかんないけど、受験で100パーなんてないんだから不合格のことだって考えなきゃいけないよね?
子供と親の希望は違うだろうし。
高得点とったならチャレンジすればいいのでは?
そもそも何が悲しくて泣いたんだろう高校生なら自分の立ち位置を知って、総合的判断しそうなものだけど?
幼いタイプなのかしら。
5 名前:匿名さん:2019/06/01 16:13
希望校に足りないってこと、塾の先生は親に連絡入る前にお子さんには言ってなかったのかな?
普通はまず生徒に言うよね。
ってか、自分でも希望校のレベルと自分の点数と比べてどうなのか、は少しぐらいわかると思うんだけど。
6 名前:匿名さん:2019/06/01 16:15
大学受験が済んだ子どもがいます。
お子さんが一般受験だとしての話ですが(うちは一般だったので)

主さんは「希望校は駄目だよ」ではなく「駄目だった場合のアドバイス」を伝えたんですよね。
だったらそれは必要です。
私はいまくらいの時期に高校の三者面談で子どもの志望校を三人で了解した上で先生に「もし駄目だったら現役でレベルを下げますか?浪人しても大丈夫ですか?」と聞かれました。
大学受験は秋口にA判定を連続でとっていても失敗する可能性があるくらい、「確実」というものがない受験です。
第一志望が高く考えていいけど(これが低いと結局もっと低いところになります)、駄目だった時はどうするのか、どこに行くのかということをきちんと考えておいた方が良いです。

そして男の子は夏休み明けからぐっと伸びます。
これまた甘いことを言ってはいけないのですが、今の時期D判定の子が受かることも少なくありません。
本当に判らないのです。
だから駄目だった時の抑えの私立の受け方とか、センターで失敗した時二次で受ける国立をどうするか(ダメもとでも絶対志を曲げないか、同じような勉強のできる大学で偏差値を下げるか、第一志望と同レベルの私立にするか)とか今から考えた方が良いです。

主さんも今はショックだけど男の子はゆっくり考えれば落ち着くと思います。
何も考えずセンターで失敗喰らって動揺するより、今からあれこれ対策打っておいた方が良いです。

私もとっ散らかった答でごめんなさい。
でも必要なことだし、今の時期に一度自覚しておく必要があることです。
お子さんもだけど主さんも落ち着いてね。
お子さんが話してくれたら話を聞いてあげてください。

来年の今頃、笑い話になっていますように。
7 名前:匿名さん:2019/06/01 16:15
なんだか危ういお子さんですね。色んな意味で。
8 名前:匿名さん:2019/06/01 16:16
息子さんの性格がわからないからなぁ。

でもさ、今までやってきて、自分で自分の位置ってある程度わかってるものじゃない?
なのに、そんなにショックを受けたの?
9 名前:匿名さん:2019/06/01 16:21
そんなに泣いたのは初めて?
普段はどんな性格?
第一希望はどんな理由で行きたかったのだろう?
どの教科がどう足りない?
浪人は可能?
10 名前:匿名さん:2019/06/01 16:26
うちはまだ高2なんですが…

今から、まだまだ伸びるんじゃないの?
大学受験って、この時期にもう決定なのですか?
11 名前:匿名さん:2019/06/01 16:30
駄目だった場合の事を話し合って決めるのは当たり前の事でしょ。
今の第一志望を諦めるという話ではないんですよね?
第一志望に手が届かなかったらどうするか?は誰だって考えるでしょ。
うちの場合は現役の時は国立のみ。ダメだったら浪人させて欲しいと本人の希望があり
そのようにしました。
結果浪人しましたが、浪人の年はダメだったら私大へ行くと決めて
話合って、いくつかに絞り込んで併願から滑り止めまで決めて受けましたよ。
なんとか国立に受かったので良かったけど。
今の時点で希望大学に届いていない事は自覚あるのかな?
受験生は不安定になりがちだけど、現実はちゃんと見ないと。
落ち着いたらじっくり話し合ったほうがいいと思います。
12 名前:匿名さん:2019/06/01 16:55
びっくり。息子さん相当テンパってたんでしょうね。
落ちた時のことは考えたくないってのはわかるけど、考えておかないといけないと思います。
うちは、かなり余裕ある大学が志望校だったけど、受験当日風邪引くとか、何があるかわからない。
その場合どこを受けるか?浪人するのか?
シミュレーションしておけば安心です。

友達親子はそれをいつもしないの。いつも実力より上の学校ひとつだけ受けて高校も大学も撃沈で、思ってもいなかったところに入学してる。なんでダメだった時のこと考えないのかなあ。考えたくなかったのかなあ。
13 名前:匿名さん:2019/06/01 17:02
やっぱり、その塾のはなしはおかしい。
だって、まだ今年度の模試だって2つくらいしか返却されてないのでは?
そんな結果で何が分かるの。

ところで主さんはその話を塾から聞いて参考にしたのではなく、納得したということ?
あくまでも塾の見解は参考程度で聞いて、家庭内で方向性を定めないと。
14 名前:匿名さん:2019/06/01 21:35
これから伸びるかどうかは、今までの学習状況によるのでは。コツコツやってきた子は、伸びるというより維持できるよう頑張るイメージ。塾はその辺も見てアドバイスしたと思うけど、子供にとっては衝撃だよね。

特に、憧れの大学に行った先輩からあれこれ話を聞いてると、自分も行ける気になるのよね。
モチベーションになるけど、現実を考えた時、諸刃の剣だなと思う。

子供には、安心して第一希望を受けられるよう、行ってもいいなと思える併願校を見つけて、しっかり対策しよう、とか、そんな風に話してみるつもり。
15 名前:匿名さん:2019/06/01 21:38
泣くのは発散になるから悪くないと思うよ。
親は辛いけど穏やかな表情で受け止めてあげるのが大事よね。
これが難しくて、私はなかなかできないんだけど。
16 名前:匿名さん:2019/06/01 21:47
難しいですよね、受験生と向き合うの……
色々と自分で考えているからいっぱいいっぱいになっちゃったのかな?
落ちた時の話はすごく大事だけど今はまだまだ伸びる時期だから、夏越えてからしっかり話し合ったら良いと思います。
泣いてスッキリして冷静になれると思います。
しばらくしたらお子さんから何か言ってくるかもしれませんよ。
お母さん、頑張ってくださいねー
17 名前:匿名さん:2019/06/01 22:01
受験は第一志望校に受かる様にみんな頑張る、みんなが第一志望の学校に行ければいいけど、残念だけど現実はそういかないもの、
現実を知るって大事なことだと私は思います。
塾の意図はわからないけど、もしも第一志望校がダメだった場合を親子で話しておくのはとても大事なことです。
今回、話をしたことは無駄でなないと思うよ。
息子さんが流した涙がショックでの涙か、悔し泣きか、奮起出来る涙であったらいいね。
まだまだ受験まで時間はあります。
ここから奮起してどう勉強し対策したら第一志望校に受かるか、もしもの場合に行こうと思える学校を見つけることもできます。
第一志望校に受かるかどうかは、国公立を目指しているならセンター受験後にわかるし、少し足りない場合でも2次試験で挽回合格もあります。
合格は気が引き寄せることもあると聞きます。我が子はこのタイプでした。
最後まで諦めないことも大事です。
明日からまた親子で第一志望校に受かる様に頑張って下さい。
18 名前:匿名さん:2019/06/01 22:04
いきなり開始から終了までその場で話すのではなくて
段階を踏むといいですよ。

色んなパターンを想定してお金を準備しないといけないから
もちろん第一志望を目指すのは変わらないけど
違う場合のルートも確認させてね、次の週末に時間もらえる?
みたいに。
19 名前:匿名さん:2019/06/01 23:09
今の時期におかしいと言うひともいるけ、高3の今の時期に、滑り止めすら考えてないのもおかしいよ。

他の人も書いてるように第1志望に行かなければ浪人すると言うなら、そのまま突っ走るのもありだろうけどね。
塾が少し足りないと言うのであれば、伸び代も含めて相当足りない可能性もあり。
でもそんなことは模試の結果を見れば一目瞭然だろう。
それでも必死な気持ちはわかるから、主さんの話で張り詰めた糸が切れちゃった感はあるね。
でも、大事な話だからして良かったんじゃないかな。

うちの大学生は浪人はないと考えてたから、相当下のランクまで滑り止めうけたよ。
張り詰めてようがなんであろうが、浪人しないなら必要なこと。

そして模試を受けるときも滑り止めが本当に滑り止めになるか常に判定しとかないとね。
20 名前:大学一年の親:2019/06/02 00:44
お子さん、頑張ってる最中なのにダメだった時の話なんて…と、それがきっかけになって溜め込んでたストレスが一気に爆発したんじゃない?

今の時期は希望もあるし、現実を考えたくないんだろうね。

お子さん、模試で強気な志望校選択しかしてないのかな?
浪人を回避したいなら、塾はあらゆる可能性を考慮した志望校選択をさせたいと思う。
特に私立はご存知の通りだと思うけど去年一昨年と定数制限で大変なことになってるから、慎重に慎重を重ねてないと厳しいしね。

今偏差値に届いてないからダメ、っていうのではなく、もう少し広い視野で選んでおくと安心するから、ってことですすめてあげたら?

まだ先は長いよ。
がんばってね。
21 名前:悩む:2019/06/02 04:43
読むことはできていたんですが、お返事遅くなってすみません。
塾の先生はたぶん励ましながら様子見ていて、先に私に話があったと思います。
息子にもまた言いますのようにニュアンスがあったので。
息子に話をして、希望しているところは、少し難しいかも。
もちろん行けるつもりで目指すけど、もし駄目だった場合はどこ、もしそこがだめだったっ場合はあそこ、と考えとかないとダメだから考えている?もうきちんと決めていっとかないとダメだと思うからと塾の先生がお話された内容をそのまま言いました。
挑戦するレベルで希望の大学を受けるつもりです。
息子自身とても頑張っていて、行くという目標をもって、ダメかなとも思っている部分はあったと思いますが不安は目を背けて前だけを見て頑張り続けていたところはあります。
お昼は動揺して言わなければよかったか悩みましたが、私ももし駄目だった場合のこときっちりやはり言ってよかったし言わないといけないことだとも思います。
冷静に考えるときちんと、ダメだったっ場合レベルを落とすとか、第2、第3とかきちんと考えていっておかないとダメだと思うので、その話であんなに泣くとはメンタルが弱すぎるのか、泣かれたときは何にそこまで泣くのかわからなくてすごく動揺しました。
昨日はまだその後、その話題には触れずに寝ました。
行けるとイメージして絶対に行くとモチベーションを上げてしていたのだろうと思うのですが、冷静に見ることも伝えることも大切だし、受験生のメンタルってここまで不安に思うことだったんだなあと、やはり言葉って難しいと思います。
また後日落ち着いてるときに、話を振ってみたいと思います。
アドバイスたくさんいただいてありがとうございました。
22 名前:匿名さん:2019/06/02 06:14
すべり止め受ける すべり止めの大学決めるで良くない?
単純にそのすべり止めに行くかどうかの事

今から落ちた時の事真剣に話さなくても
23 名前:匿名さん:2019/06/02 06:42
これからもっと周りの空気も受験モードになってピリピリするけど、今の時期にここまで情緒不安定だと、乗り切るのは大変そう。
常に勉強してないと不安とか、夜眠れない、食欲が落ちた食べない、怒りっぽくなったりすぐに泣いたり情緒不安定なら、心療内科とか早めに連れて行ったほうが…
学校だって、まだ行事残ってませんか?
気持ちにゆとりがなさ過ぎ。
そして親も子の姿を見て巻き込まれてる、どっしり構える風を子供の前だけでも装わないと親が不安がると子はもっと不安になるよ。
第二第三の話をするという事は浪人は選択肢にはないの?
ただいま時点で勉強を必死にやってるなら、浪人して学力が上がる率も限度があるだろうけど。
なんか、とっても危うい感じ。
24 名前:匿名さん:2019/06/02 07:16
もしかして息子さんはとてつもなく無理目なところを志望してるとか。その思いこみの激しさを危惧して塾の先生は言ったんじゃないかなんて思ってしまいました。違ったらごめんなさい。
25 名前:匿名さん:2019/06/02 07:40
模試の志望校欄に、そこしか書いてないんじゃない?
それなら今の時点で話し合いというのはわかる。

私は、「泣いてしまった」という状態の方が心配。
26 名前:匿名さん:2019/06/02 10:44
>>21
静に考えるときちんと、ダメだったっ場合レベルを落とすとか、第2、第3とかきちんと考えていっておかないとダメだと思うので、

え、第一志望しか考えてないの?
何がなんでもどうしてもその大学!そして浪人ありならそれもいいのかもしれないけど、今その状態ならなんだか無茶な感じがする。
まだ夏も迎えてない今からそんなに追い詰められてる感じがあるのも不安だね。
思い込みの激しいお子さんなのかな?

塾の先生は受験のプロだから、何か言ってくるというのはちょっと心配な面があると言うことだと思う。これからお子さんにも言うんだよね?
その時どんな様子で帰ってきても、お母さんは冷静に、どっしり構えてあげたほうがいいよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)