NO.7504409
声を荒らげて夫婦喧嘩
-
0 名前:匿名さん:2019/06/02 11:32
-
うち結構な頻度で、夫と喧嘩します。
月に一回か二回。
夫も私も頑固になってきて、どっちも引かない。
でも、離婚するとかは多分どちらも思ってないと思う。
ただ単にムカつくだけ。
でも、子供的には嫌みたいで、そんな近所迷惑になるような喧嘩するぐらいなら、離婚すればといいます。
喧嘩してても止めにくるし。
言いたいことお互い言ってるだけで、大したことないのに。
うちは激しい口喧嘩はするけれど、皆さんのところはそんな喧嘩はしないんですかね?
いつも穏やかで喧嘩したことないの?
そういえば近所でそんな喧嘩聞いたことないなあ。
みんなすごい仲良しなのかしらね。
うちは、きっと近所では噂の家族なんだろうな。
私はぱっと見、大人しそうな見た目だし。
そうだとしたら恥ずかしい。
言いたくなっても、我慢すべきなんだろうか?子どものために。体裁のために。
-
1 名前:匿名さん:2019/06/02 11:39
-
私は父親の怒号を聞かされて育って、トラウマです。
大人の大きな声にびくびくする。
義理兄が家の中だとすぐ怒る人で、大っ嫌いなんだけど
外面いいから友達は誰も知らないから信じてくれない。
-
2 名前:匿名さん:2019/06/02 11:40
-
義両親が激しい口喧嘩してて、
夫は子ども心にそれが嫌で喧嘩が始まったら部屋に逃げたらしい。
だから自分は親のようにはやらないって心に誓った、と言っていた。
反面教師だね。それは義母も自分で言っている。
うちの親は激しい喧嘩はしなかった(子どもに分かるような)ので、
そういうものだろう、と思っているから、しないようにしている。
-
3 名前:匿名さん:2019/06/02 11:43
-
怒鳴り合いの喧嘩なんて1度もしたことがないよ。
大人同士で怒鳴り合う必要なんてないし、喧嘩も3〜4年に1度くらいだし。
ストレス発散と言いながらいい大人が怒鳴り合いの喧嘩するなんて、子供にとっては物凄く嫌だろうね。
-
4 名前:匿名さん:2019/06/02 11:44
-
お宅は双方が大声上げて喧嘩したい派だからいいじゃない。
うちは主人がバカみたいにでかい声だして、相手を罵る。
それで人が傷つくなんて頭にないのか、何としてでも勝たなければみたいなのを感じる。
私はそういうのは本当に嫌。もっと冷静にこういうところを直していこうじゃダメなの?と思ってしまう派。
喧嘩の度に離婚がよぎる、、、
-
5 名前:匿名さん:2019/06/02 11:54
-
お子さんが近所迷惑って言ってるって、もしかして近所のおばさんとかに「お父さんとお母さん大丈夫?機能もすごくケンカしてたみたいだけど・・・」くらいのことを言われてるかもよ。
実際私がそうだった。うちの両親はケンカじゃなくて父親の一方的なモラハラ・パワハラだったけど。
夏だから窓全開なのに大声で怒鳴るんだよね、あれがダメだこれがダメだ、こうしろああしろ、オマエが悪い、お前のせいだ、ってエンドレス。
けっこうな住宅密集地だったから隣近所に丸聞こえで、翌日の学校帰りなんかに近所のおばさんたち数人につかまって「大丈夫?」とよく聞かれて、すごく恥ずかしかったし嫌だった。
その後いろいろあって父親もすっかり丸くなり、穏やかな爺になったけど、おかげで私は男の大声ってのがすっかりダメになったよ。トラウマ満載、気心も何もしれてる夫の大きな笑い声にもビクッとしちゃう。
いい大人なんだから、せめて子供にケンカなんか見せないようにできないの?
大きな声じゃなきゃ言い合えないの?
子供に取っちゃ虐待みたいなもんだよそれ。
夫婦だって人間関係なんだから、話し合いもするし時にはケンカにもなるよ。
一方的な我慢もする必要はない。
だけど我慢と妥協は対人間スキルとして必要だよ。それもどちらか一方ではなく両方で。
それが配慮ってものにつながる。
子供はそこには入ってないからただのとばっちり。可哀想に。
-
6 名前:正解:2019/06/02 11:59
-
何が子どもにとって良いのかわらないゃ、
うちの両親も酷かっだから。自分は絶対そうしないときめてます。
しかし最近は疲れてきた。そろそろもう我慢の限界かな。子どもも大きくなったし、色々考えてしまうな。
家に居たくないから、用事作って朝から出てる。
昼ごはんだなーそろそろ帰らないとダメかなー。
だから、何が子どもにとって良いのかなんてわからなくなってきた。
-
7 名前:匿名さん:2019/06/02 12:05
-
>>4
うちの旦那みたい。
食わせてやってるんだから、対等に口がきけると思うな、だから話なんてできない。
ノミの心臓だから、カバーする為に罵声に変えてるし、もう少し大人になれんかと思う。
そして、実家に報告して義両親に我慢してくれと説得されるという感じ。
疲れるわ。
-
8 名前:匿名さん:2019/06/02 12:14
-
うちの両親の喧嘩がすごかった・・・。
殴り合いだもん…。年に一回くらい。
それ見て育ったから、絶対暴力をしない穏やかな人と結婚しようと
思っていた。
主人とは結婚10年目くらいまでは2・3年に一回くらい
意見の言い合いはしたけれど、ののしったり大声を出したりは
ないな・・・。穏やかに話し合うっていう感じ。
今は、もう、お互い生活がこなれてきたというか、なじんできたというか・・・。
穏やかに過ごしています。
-
9 名前:匿名さん:2019/06/02 12:18
-
しないですね。
怒鳴りあいなんて…。
この15年くらいで2、3回大ゲンカしたことありますが、声荒げるようなことはなく冷静にバトルします。
-
10 名前:匿名さん:2019/06/02 12:22
-
以前もどこかのスレで書いたけど昔は互いに言いたい放題言ってたけど
だんまりすることにしたよ。子供も不安がるし怒りが冷めるまでだんまり。
そうすると旦那も私が黙ると怒ってるのわかって「しまった^^;」的になって
これが効果覿面。子供にも嫌な気持ちにさせないし近所にも聞こえないしw
私の怒りが収まったら普通に話しかけ、そうすると旦那もほっとした様子w。
昔は本当に怒ったら手つけられなかったから、私は。
主さんここで書かれてる方のようにお子さんがトラウマにならなきゃいいけど。
-
11 名前:匿名さん:2019/06/02 12:25
-
うちも私も夫も我が強くて昔はよく喧嘩になった。
夏とか窓を開ける季節では聞こえるくらい。
でも、隣の家の夫婦、裏の家の夫婦(新興住宅街で同世帯家族)もたまに大声で喧嘩してた(笑)
喧嘩しない夫婦ってどんなんだろう、やっぱりどちらかが我慢してるのかな。
そもそもお互い嫌なことをされたり言ったりしないのだろうか。
でも今、結婚して22年かな、そう言えば5年くらい前から喧嘩しなくなりました。
50歳手前になってもうケンカする気力もないんだよね、面倒だし、精神的にもキツいし。
ムカつくこともいっぱいあるけど、もうどうでもいい。
-
12 名前:匿名さん:2019/06/02 12:26
-
結婚して22年だけど、ケンカは2回だけ。
大声でケンカするのやっぱり良くないよ。
感情的になっても何も解決しない。
自分の言いたい事を言って、自分がスッキリするだけでしょ。
はたから見てもみっともないんだよ。
だからお子さんは嫌だし、見たくないんだよ。
言いたい事を我慢するのではなく、相手に伝わるように話せばいいと思う。
-
13 名前:匿名さん:2019/06/02 13:03
-
>>10
>昔は本当に怒ったら手つけられなかったから、私は。
こういうのって、怒ってわめいて一体何を求めているの?
親ならまだしも、配偶者にそんなに突っ掛かってどうしようと思っているのだろう。
うちの旦那がそのタイプだからほんと厄介。
-
14 名前:匿名さん:2019/06/02 13:39
-
もう喧嘩なんかしないよ。
結婚して数年は多かったよ。子供の事でもね。
でも、何年も一緒に居たらお互い、「これ以上は踏み込んではダメだ」
と言うラインが分かるよね。
だからもう喧嘩にはならないよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/06/02 13:44
-
めっちゃする。
でも、うちのルールは次の日に持ち越さない。
同じ家にいて何日も話さないとかって
エネルギーの使い方間違ってると思う。
大声ではしたないと思う人は思ってたらいいと思う。
うちは、夫婦仲いい方だし高収入の仲間入りしたし
結果出してるから、何言われても平気。
-
16 名前:匿名さん:2019/06/02 13:48
-
子なしで激しく夫婦喧嘩なら恥かくのも当人だし勝手にやればと思う。
でも子供がいるのに近所にも聞こえる大声で激しい喧嘩はダメなんだよ。
子供にとっては恥ずかしいだけでなくトラウマになる。
夫婦のそういうのを子供に見せるのって虐待って言わない?
子供がいるからそういう喧嘩を我慢する。
子供に辛い思いをさせない為に違う方法を考える。
ウチの旦那も自分の思うとおりにさせたい時に
でかい声を出す。
コミュ障の嫌われものだよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/06/02 13:51
-
やるけど恥ずかしい
人のを聞くと恐ろしい
これ、親が子供を叱るのも同じくらい他人がやってるのを見るとやめようよーと思う、
にも関わらず、
自分は
なんだとー殴ってみろくらいの喧嘩上等な性格
あ、夫にだけ
-
18 名前:匿名さん:2019/06/02 13:52
-
うちは冷戦。
お互い喋らない。
どっちがどうなんだろうね。
-
19 名前:匿名さん:2019/06/02 14:03
-
喧嘩の種が他界したから、喧嘩はありません。
-
20 名前:匿名さん:2019/06/02 14:24
-
ケンカは無意識で回避してると思う、お互いに。
結婚して数年はそりゃいろいろケンカもしたよ。
だけど付き合ってるときと違って生活の上に二人の関係があるんだから、ケンカになる度にいろいろ話し合い、ひとつずつケンカのタネをなくしていった。
結婚25年にもなれば、もうケンカのタネも尽きちゃってるし、何が嫌だのダメだのってお互いにわかってるから、ケンカになる前に話し合い、もしくは妥協で解決してる。
最後にケンカしたのは何年前だろう。
お互いに小さいことでムッとすることは今でもあるよ。
でも、わざわざ小さいことでケンカすることないじゃん。だからケンカにはならない。
もし今後大きなケンカもやむなしというような揉め事があれば、ケンカもするだろうけどね。
でもケンカで終わらせないで、話し合うよ。人間だし、大人だからね。
-
21 名前:匿名さん:2019/06/02 14:30
-
我慢してほしい。
子どものために。
子どもがいないところでやって欲しい。
それ、心理的虐待ですよ。
うちの子はそれも要因で
学校行けなくなっちゃった。
ものすごく反省してるけど
時は戻らない。
-
22 名前:匿名さん:2019/06/02 14:34
-
>>15
他人はどうでも良いと思うけど、子供は
傷ついていると思うよ。
私も父の暴言から始まる夫婦喧嘩を見てきた
人間。あれ以上の嫌なものはなかったな。
年収高いからとか、そんな考えだと子供歪むよ
-
23 名前:匿名さん:2019/06/02 15:24
-
うちも夫が謝らないです。
大きな声になるし、私が手を出せば手を出してくる。
ただ、夫は身体が大きく、身長差もかなりあります。
私がぶつのと夫がぶつのは違います。
手加減なしでぶたれて、警察に電話しようとすると、慌てて謝ってきました。
謝ったのはそれ一回だけ。
ただ離婚は避けています。
中学一年の時母親に呼ばれて「お父さんとお母さん離婚するから」って言われました。
そのとき父の転勤で東北地方に居て、父の実家の近くでした。
昔は親の面倒を見るのが当たり前で、あとから知ったのですが転勤は偶然ではなく、故郷に錦を飾る意味で出世した父を会社が転勤させた。
毎日のように姑が来て、母はノイローゼ状態でした。
おまけに「家を売って転勤先々について行こうかな」って言いだして父も「それがいい」って賛成して。
夫婦喧嘩が絶えなくなり、始終大声出していました。
でもそんなの、子どもには関係ないですよね。
何も決まってないのに「離婚」を言い出した母に腹が立って、これからの生活はどうするのか、いつまでもココにいるわけじゃないのに私の高校進学はどうするのか、まさか実家に帰る気じゃないの?私はあんな田舎には行かないからね!と言いました。
子ども心にも、専業主婦の母が実家を頼る気まんまんなのが分かてすごく嫌だった。
祖母だって90歳近いし、長兄が同居していて嫌がられるの分かってるでしょうに。
母は言葉に詰まって、それならお父さんと暮らしなさいと言いました。
言われなくてもそうするよ、東京の高校に進学するからって言いました。
父に話したら驚いて離婚の話などしていないと。
衝動的に子供を呼んで離婚するからお父さんとお母さんどっちと暮らす?と言うなんてありえないですよね。
-
24 名前:匿名さん:2019/06/02 15:27
-
うちも爆発しちゃう。
年に数回。
けど近所からそんな喧嘩聞こえてきたことない。
うち、笑われてるだろうな。。
中学の子にも、やめてって涙される。
もう絶対しない。反省してます。
-
25 名前:匿名さん:2019/06/02 15:52
-
>>22
うちの子?またやってるの〜って笑ってるわよ〜
親の喧嘩で心がゆがむとかって、なんでも人のせいにしすぎwww
で、もちろんあなたは人がうらやむ家庭を築いてるのよね?
-
26 名前:匿名さん:2019/06/02 16:01
-
>>25
いや、実際に実例あるからね。
私は上の人とは別人で数年に一度くらい喧嘩もするけど(怒鳴らない)
少なくとも子供の前では絶対に喧嘩なんかしないよ。
子供の前ではというか、誰であっても人の目のあるところではね。
自分達のやってる事が虐待だと自覚しなよ。
子供たちに負の連鎖を繋いじゃってもいいの?
-
27 名前:匿名さん:2019/06/02 16:02
-
>>23
けどレス見るかぎりあなたもお母さまと同様、随分感情的だよね。同族嫌悪なのかな。
-
28 名前:匿名さん:2019/06/02 16:13
-
それで別居中。
短い子供時代を平穏に過ごさせてあげるのって大事だよ。
-
29 名前:匿名さん:2019/06/02 16:37
-
私も喧嘩が激しい家で育ったので
子供の頃は生きた心地がしなかった。
結婚してからは穏やかな旦那なので
喧嘩にはならない
向こうが我慢してるのかも。
たまに言い合いになると子供に悪いなぁと
思い子供に謝る。
-
30 名前:素朴な疑問:2019/06/02 17:57
-
結婚して20年。
ケンカって殆んどしたことないなー。
マジで素朴な疑問なんだけど、ダンナに対して声を荒らげるほどの腹立つことって何???
-
31 名前:初レス:2019/06/02 18:05
-
>>30
私は同じ事何回もーーー!系かな。
3回目くらいでドカーン!となる。
結婚5年目くらいまでは年2、3回大きいケンカしてたけど今(13年目)はあんまりない。
今も割と仲良い方だと思うけど、大きいケンカしていた昔の方がラブラブだったな。
ケンカするほど仲がいいって本当だよね。
お互いに仲直りしたい気持ちがあるうちは。
-
32 名前:匿名さん:2019/06/02 18:53
-
>>19
うちもー。2人片付いて平和が訪れた。全く喧嘩しなくなったよ。
喧嘩の種が長生きしてる人は可哀想。
-
33 名前:匿名さん:2019/06/02 19:17
-
ああぁ〰️元カレがそうだったなー
気にくわない事があると大声で論破しようと、
ワーワーワーワー言う人だった。
自分の大声に誘発されて、益々テンションも上がってく感じ。
聞いてるこちらはどんどん引いて冷めていって、
言ってる内容もどんどん本筋からずれて行くから、
はぁ、もう何も話したくないわ。って離れるしかなかった。
別れて正解よ。
その後結婚した旦那は穏やかで、普段でも大きな声を出さない人だから、
たまに「そこはもうちょい声張っていいのに」って思ったりするくらいです。
ただひとつだけ、くしゃみが異様にデカイので、
普段静かなだけに凄いビックリします。
-
34 名前:28:2019/06/02 20:37
-
>>33
その元カレタイプとうっかり結婚してしまって大後悔。
勝手に誤解して勝手に怒り、わあわあ喚き散らして八つ当たり。
はやくはかに入ってほしい。
-
35 名前:匿名さん:2019/06/02 20:42
-
嫌だそんな親。
親が喧嘩する、それも大声張り上げて頑固な言い合いなんて見たくない。
そんなに引かない親を見て育つ子供ってどんな大人になるんだろう。
少なくとも穏やかな人間にはならないよね。
そんな人間になっていいんですか。
-
36 名前:10:2019/06/02 20:46
-
>>13
何を求めてるとかわめいたりとか騒いだり暴れたりではなく永遠に言い返してた。
ああいえばこういうタイプ。でも子供も不安げな顔になるし結婚歴も長いから
ずっと平行線のままの言い争いも疲れてきたし^^。だからだんまり。
この方法がベストです。1,2時間後には怒りも消えて普通に話してます。
-
37 名前:匿名さん:2019/06/02 23:01
-
>>1
私もなんです。
父親の怒鳴り声がトラウマになっていて、今でも男性の大声や怒鳴り声がすごく怖い。自分に向けられたものでなくとも。
父親も私ではなく母親に怒鳴っていたんだけど、たまらなく怖かった。
本人的には私に怒鳴っているわけじゃないからと、むしろ子供に声を荒らげることのない自分はいい父親と思っていたらしいけど、子供にとってそんなことは関係ない。怖いものは怖い。
言いたいこと言ってるだけとか、そんなの大人の都合なんだよ。
それなら怒鳴らず冷静に会話すればいい。
どうしても大声になるなら、子供の前でやるなと言いたいわ。
うちは子供の前でつい声が大きくなった喧嘩は1、2回。
子供が記憶にあるのはそのうちの1回。
喧嘩はほとんどないけど、喧嘩っぽくなるとしたらだんまりになるので、分かりづらい。
親のようにはなりたくない。
-
38 名前:匿名さん:2019/06/02 23:32
-
うちの旦那は、子どもがいる時に限って、怒鳴りつける。
子どもの前ではやめてほしいと行っても、言いがかりが酷くて応戦してしまうので、話しかけられない。
子どもに俺は怖いんだ、反抗するなと言うアピールなのかな?
もしそうなら、小さい男だよね。
-
39 名前:匿名さん:2019/06/02 23:47
-
言いたいことを我慢する必要はないけど、冷静に普通に話し合えないものかな。
できれば喧嘩に発展する前に。
お子さんのために改善はできませんか?
私は子供の為と自分の為に声を荒げる喧嘩はやめました。
声を荒げる喧嘩って疲れませんか?
声を荒げて喧嘩して解決できてる?
声を荒げる喧嘩が夫婦のストレス解消になってるならカラオケボックスで大きな声を出した方がいいよ。
-
40 名前:匿名さん:2019/06/03 05:20
-
怒鳴ったり卓袱台返しで茶碗が飛ぶ家でそだったから、それはやらないと決めている。だけど夫がだんだん義父に似てきてキツイモノ言いをする。
これどうする?と聞くと、◯◯だよ!!と言ってくる。なんでそんな言い方するの?普通に◯◯だよって言えばいいのに、と言うと怒って無言になる。
考えてみれば義父は義母に命令調かつっけんどんな言い方してて、義母は逆らわなかった。でも私は怒鳴らないけど言い返すから、夫は無言になる。私が怒鳴ったら怒鳴りあいになるんだろうな。
結局うちも子どもには良い影響与えないだろうな。
でも怒鳴りあうよりは恐怖心は避けられるよね。
-
41 名前:匿名さん:2019/06/03 05:33
-
>>21
親が喧嘩したのが、
子供が学校いけなくなる要因になったって、
具体的にどんな喧嘩でですかね?
-
42 名前:匿名さん:2019/06/03 05:36
-
主さん出てこないね。
またご主人と喧嘩してるのかしら。
-
43 名前:匿名さん:2019/06/03 05:38
-
>>42
え
まだ寝てるんでしょ
-
44 名前:42:2019/06/03 05:48
-
>>43
冗談よ(笑)
昨日の昼前にこのスレ立ててから一度も出てこないようだから。
何か一言あってもいいかなーと思ってさ。
-
45 名前:匿名さん:2019/06/03 12:23
-
>言いたいことお互い言ってるだけで、大したことないのに。
同じ内容を伝えるのでも、乱暴な言い方や言われた相手の気持ちを考えない言い方をする、そういうのって品性の問題だと思う。
汚い言葉を聞かされる方はたまらないわ。
>>39
>言いたいことを我慢する必要はないけど、冷静に普通に話し合えないものかな。
>できれば喧嘩に発展する前に。
>お子さんのために改善はできませんか?
事情はそれぞれだろうけど、↑みたいな単純解決でいけるなら、大抵の人はそうしてると思う。
そんな次元じゃない。
こちらが冷静に話をしても、あっちは挙げ足を取る、誤解して怒る、
誤解を解こうとしても更に怒鳴る、もうお手上げ。
同居の頃、最後に疲れ果てて、言い返していたけれど、
バカを相手にすれば自分が損、と気がついた。
今は離婚に向けて別居中。
子供も前より落ち着いてる。もっと早くに気がつきたかった。
>>19
うらやましいことです。あやかりたい。
-
46 名前:匿名さん:2019/06/03 14:32
-
>>40
歳を取るにつれだんだん同性の親に似てくるよね。
うちもそう。義父はいつも義母に命令してて義母はそれをはいはいと聞いてる人だった。
親を見て結婚を決めた方がいいと言うのはこういうところでも理に適ってる。
この時代に理不尽な命令されて黙ってはいはい言ってられる人はどれくらいいるのかな。相当な富豪で余命数年ならお手伝いさんに徹して遺産もらうけどね。
-
47 名前:匿名さん:2019/06/03 15:34
-
>>46
うちは一番似て欲しい出来た義父からどんどん遠くなってるよ。
-
48 名前:21です:2019/06/04 09:32
-
>>41
21です。
もともと敏感な子だったのですが
家庭内で怒鳴り合いの喧嘩が絶えないことに苦しみ
部屋にこもりがちになってしまい
そのまま、外へ出られなくなってしまいました。
あ、今は離婚したので
子どもも元気になって
普通に暮らしています。
でも進路には影響してしまったので
心から申し訳ないと思ってます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>