NO.7505230
ボッチ予想の運動会について
-
0 名前:主:2019/06/02 18:15
-
いつもスレ立ててお恥ずかしいのですが、アドバイスください。
来週、運動会があります。
「あ〜何しとこうかなぁ〜…」とボソボソ言います。
私が「運動会行った方が良い?」と聞くと、「どちらでもいいけど〜、ママが仕事休みたいなら来れば〜」と言います。
きっと、一日中ポツンとなるのは目に見えています。
ても、私から「休んでいいよ」とは言いません。
ポツンと予想するけど、何かチャンスとなって、友達ができるかわからないし。
そこで、私は運動会を見に行った方がいいでしょうか?
私が行けば、どーしても寂し時は私と居れます。
でも、あえて行かずに、自分でやり過ごすのを見守る?
もう、難しくてわかりません。
アドバイスお願いします。
すみません。
-
1 名前:匿名さん:2019/06/02 18:16
-
お子さん何歳?
高校生の人?
-
2 名前:匿名さん:2019/06/02 18:19
-
>>0
運動会って、子供はクラスでいるよね?
ボッチで母親と一緒にいるときなんてある?
お昼食べるときの話?
-
3 名前:匿名さん:2019/06/02 18:20
-
>>1
はいそうです。
お恥ずかしい…
頼りな親です。
-
4 名前:匿名さん:2019/06/02 18:22
-
行ってあげて!
自分の味方が1人でもいると思えたら心強いと思うよ。
そして家に帰ってきたときに、「〇〇の競技頑張ってたね!カッコよかったよ!」と言ってあげて!
思い出共有してあげて!
ぽつんとなんてならないと思うよ。
大丈夫!
-
5 名前:匿名さん:2019/06/02 18:23
-
うちの子の運動会は、完全に生徒と保護者の区画が分けられてて
交流できないようになってたけど違うところもあるのかな?
-
6 名前:匿名さん:2019/06/02 18:24
-
あの。
何年生かわからないのだけど
本当にボッチなのかな?
応援席で下向いて座ってるだけなのかな。
ちょっと応援、小さい声でもいいからしたら
隣の人とか声かけてくれないかな・・・?
本人に少しでも関わりたいって気持ちがあるなら
一人で座ってても競技を見てるだけでも
誰か話しかけてくれるような気がするんだけどな。
拒絶してどこかに行っちゃってるとかされると
こっちも声かけようがないし。
昔そういう子に一生懸命声かけしてた事あるんだけど
そういうのって迷惑だったのかな。
ここでは
ぼっち上等、うるさいのを冷ややかな目で見てて見下してる、って読んで
結構ショックだった。
なのでぼっちでいる子への対応がわからない。
今ぼっちだ、と悩んでいる人はどうなりたいんでしょう。
-
7 名前:匿名さん:2019/06/02 18:27
-
えー、でも少し前のイベント、文化祭だっけ?
何だかんだで友達と一緒にいられたんじゃなかったっけ?
-
8 名前:匿名さん:2019/06/02 18:33
-
>>6
>昔そういう子に一生懸命声かけしてた事あるんだけど
そういうのって迷惑だったのかな。
ここでは
ぼっち上等、うるさいのを冷ややかな目で見てて見下してる、って読んで
結構ショックだった。
嬉しかった人もいると思うよ。
強がって、ボッチ上等だとか見下してるとか言ってる人もいるし。
もし本当に群れるのが嫌でボッチだったとしても、
気にして声かけてくれる人に迷惑だなんて思う人
心が荒んでると思うわ。
私もボッチになったことがあるけど、声かけてくれた子のことや
その時の嬉しかった気持ち、今でも忘れてないし感謝してる。
ボッチに声かけるの勇気いっただろうな、って。
-
9 名前:主:2019/06/02 18:34
-
>>7
それは遠足です。
でも、遠足は班行動なので、班が決められていて、「一年の時の同じクラスだった子の所に入れてもらった」と言っていました。
その子たちはとても優しい子たちでした。
遠足は楽しく過ごせたと思います。
でも、その子たちには別のお友達がいるので。
遠足から輪を広げることはできなかったようです。
-
10 名前:匿名:2019/06/02 18:39
-
お子さんがボッチなのを気にしてるのは主さんなんじゃないですか?お子さんはボッチを悩んでるんですか?
主さんがボッチはかわいそう、友達と一緒の方が絶対楽しいと思っているように感じました。体育祭はボッチの子を見るのが主さんが辛いなら行かなくて良いと思う。行きたいなら行けばいいけど、仕事休んで行ってあげたという雰囲気を出さないであげてほしい。
-
11 名前:主:2019/06/02 21:37
-
「めんどくさいなぁ〜」
「行きたくないなぁ〜」
「出席日数関係あるから行かないと行けないけどさ…」
など、ブツブツ言い出しました。
もう、休ませようかな…
「休んで良いよ」って言って大丈夫かな?
あー、わかんないわかんない。
-
12 名前:匿名さん:2019/06/02 21:39
-
休んでいいよと言ってあげて
-
13 名前:匿名さん:2019/06/02 21:40
-
>>11
運動会って
体育の授業5〜6時間に相当するので
絶対休めないって
聞いたことあるよ
-
14 名前:匿名さん:2019/06/02 21:47
-
行くよ!
行って、ポツンの娘と目が合ったら普通に笑うし、移動の時にチャンスあったら喋る。
ぼっちには触れないし、娘からぼっちの事話して来たらお母さんそんなの気にしてないフリする。
興味を他に外らせる。
徒競走がどうだったとか、◯年生の演技どうだったとか、娘との話題作りの為に行くべきだよ。
とにかくお母さんがぼっち?だから?それが何か?ってフリした方が良いと思う。
私はこれで、娘を何度か安心させて来た、はず。
-
15 名前:匿名さん:2019/06/02 21:55
-
>>14
娘なの?
-
16 名前:匿名さん:2019/06/02 21:59
-
>>11
本人は行かないといけないと思ってるんだから、行くか行かないか本人に任せればいい。
行事が特に嫌で、それが日常に影響するとは思えない。
どちらを選択しても、本人の自由だし責任は本人にあるんだから。
休ませようかな…って、決定権は本来本人が持つものでしょ。
親が決定すべきことではないよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/06/02 22:00
-
今のクラスだけじゃなく、他のクラスにも友達いないのかな?
学校に誰も友達がいないんだっけ?
他のクラスにでもいたら、体育祭はクラス違っても一緒にいられると思うけど
誰もいないのなら、行ってあげたらどうかな。
ずっと親とベッタリじゃなく、ちょっとの時間でも2人で楽しく話ができたら
気持もまぎれるんじゃないかと思う。
-
18 名前:匿名さん:2019/06/02 22:02
-
私は高校卒業まで全部行きました。
クラスの子や先生にも挨拶して、出てた競技の感想を言ったり、これから出るの〜?頑張っておいで〜!とか声かけして
◯◯ちゃんのおばちゃんに徹してキッカケ作りしてました。
純朴な子が多い学校ばかりでしたので、声かけすると打ち解けてくれる子が多く、そこから娘も話をちょっとするとか、一緒の競技だから今から行かなきゃ!行こう!って感じで誘って行って貰えたりもしました。
もう肉弾戦のようなものですが、文化祭、体育祭、合唱大会等、保護者参加型のもの全部に顔出しをして、クラスの子らとこちらから距離を詰めていく作戦で通しました。
小中高とそれぞれ顔を覚えて貰って、私に集まるところから、◯◯ちゃんはあっちにいたよ〜と連れて行ってくれて、娘も会話に入れると言う流れもできました。
どこから娘さんのことを知ってもらえるか分かりません。なんでもやってみましょう!
応援も、励ましも、さりげない見守りも、こっちから行くぞ作戦もなんでもありだと思います。
不登校の期間数年も、毎日数人が顔を出してくれて、私と一時間くらいお喋りして帰っていくと言う日々もありました。
途中娘が顔を出せれば顔を出して、話せれば話して、緩衝材でも潤滑剤でもバイパスでもなんでもやれるだけやって6・3・3で12年、やってきましたが、後悔はありません。やって良かったです。
小学校で2人、中学でも2人、高校で1人、それぞれ卒業間近からでもお友達が出来ました。
今でもお友達です。どこかにきっと娘さんのことを知って好きになって、娘さんも好きになるお友達はいます。
運動会は絶好のチャンスですよ!
-
19 名前:匿名さん:2019/06/02 22:03
-
わたし高3の運動会の記憶がないから恐らくさぼった…
別に何の不都合もなく大学にも行ったし、どうしても「無理休みたい」というなら休んでもいいんじゃないかな?
わたしも高校生の時はボッチ傾向だったので、高校時代の思い出ってないのよね〜
中学校と大学は楽しかったから、主さんちの子もあと2年くらい?我慢すれば楽しい時がくるかもよ!
-
20 名前:匿名さん:2019/06/02 22:12
-
健康で、家では笑顔があるなら、できれば行った方がいいと思う。
行事に来てないって、かなり印象悪くなりそうだから。
うちは不健康な感じになってきたので、いつでも帰っておいでと伝えた上で様子見。
辛そうな分は、主さんが顔をのぞかせると、癒される気がする。
うちの保健室登校の子は、行事で私を見つけると、ホッとした表情で来て、しばらく私の側にいる。
-
21 名前:匿名さん:2019/06/02 22:49
-
うちもけっこう一人なことが多かったけど、中高休みなく参加したしこちらも見に行った。
話す子が本当に誰もいない時は部活に入ってたから先輩と話したりしてた。先輩が可愛がってくれていたことが救いだったなあ。
同級生みんな盛り上がったりしてるのに、何年たっても一人でトコトコ歩いてるところを見かけると胸が痛んだけど、本人がこちらほど気にしていたかはわからない。本人にとってはイベントではなく授業の一環だったから。
もう卒業したからそういうことを目にする機会はなくなったけど、それもまた本人の経験と思ってます。
休ませようか悩んでるようだけど、こればかりは親は出しゃばらず本人に任せたほうがいいと思う。
そして、主さんが見に行きたければ行くといいよ。仕事で行かれないとかなら、仕方ないけど。私はそれでも行ってよかったと思ってるよ。
-
22 名前:匿名さん:2019/06/03 04:44
-
>>6
ぼっちでいる理由は色々。
娘の場合、今はせっかくの声かけを受け止める元気がなく、返事を返すこともしんどく感じるみたい。
それでも状態のいい日は、関心を持ってくれたことを感謝してるよ。
返しにムラがあってゴメンねつて思うと言ってる。さりげない声かけをありがたく思ってる。
娘には、相手にありがとうと伝えた上で、今日は貝になっていたい日みたいだから、また今度お話してくれたら嬉しい、と伝えたら?と言ってある。
-
23 名前:主:2019/06/03 08:18
-
皆さんのレス読んで、考えました。
めっちゃ考えました。
「休ませてあげて」という方もいて、初めは休まそうと思いましたが、「本人は行かないといけないと思っているなら行かす方がいい」という意見に、そうかも…と思いました。
なので、何も言わずにいます。
何も言わなければ、運動会に行くだろうし。
そして私も運動会に行くことにします。
いつでも私の所に来れるようにしておきます。
お昼も、本人が望めばグランドや中庭で一緒に食べようと思います。
一人なら一緒に食べよう!
ではなくて、
私(ママ)が、一人でグランドでお昼を食べるのが嫌だから、私のとこまで来てよ〜。というスタンスで!
-
24 名前:匿名さん:2019/06/03 08:34
-
高校生で親とご飯を一緒に食べることを周りに見られるのは、今後の子供の事を考えると出来ないな。
どんなスタンスでも、運動会中ずっとママと一緒の姿を周りがどんな風にみるかを気にしてしまう。
でも、それが考えて出した結論なら主親子にはベターなんだろうけど。
楽しんできてください。
-
25 名前:匿名さん:2019/06/03 08:45
-
>>23
そのスタンス、友達にもし、誘われたら、断らなくちゃいけないから、
一緒に食べてっていうのは
言わないほうがいいような。
-
26 名前:匿名さん:2019/06/03 08:46
-
>>24
それは気にしなくていいと思う。
親とお弁当食べてたからってどうこう思わないよ、今どきの子供達。
私は子供達が食べてる所にわりとぐいぐい行っちゃう方で
混ぜてーって言っても誰も嫌がらないし
なんなら娘いない所にも行ってしまったりもしてたけど
みんな全然平気だよ。
娘もまたかよーって言うけど恥ずかしいからあっちいってなんて言わなかった。
恥ずかしい、なんて常識はとっくにないんじゃないかな。
仮に親と二人きりで食べてたとしても
あの子可哀想な子ね。なんて誰も思わない。
せっかくだからいっしょに食べよう、ってしてる親子もいるだろうし
そこは気にしなくていいと思う。
-
27 名前:匿名さん:2019/06/03 08:46
-
>>19
他の体育全部出席したってことじゃないですか?
運動会だって体調不良でどうにもならないって人もゼロじゃないからお救いがあるんだろうけど、
体育の授業6回休んだに相当するとなると、
安易に休んでいいとは・・・
-
28 名前:匿名さん:2019/06/03 08:57
-
安易に休んでいいとは思わないから、本人は不満を持ちながらも行かなければならないと思ってるし、親が許可しないのも知ってる。
運動会が授業6回休んだことになって、どうして困るのかも分からない。
この子の気持ちをスルーして、その状況を共感してない。
気持ちを認めた上で運動会に行く決断をさせるなら、それは有。
気持ちが置き去りのまま親の価値観で自分の行動が決められてしまうのが一番の問題かと。
-
29 名前:匿名さん:2019/06/03 09:03
-
>>26
それはボッチじゃない子、周りは肯定的に親と食べてることを見るけど、日頃からボッチだからね。
日頃、どう見られてるかも関係するかも。
グイグイいける子なら、ボッチじゃないし。
まあ、それほど周りは気にする存在ではないのが今なんだろうけど、これ以上は立場を狭めたくないわ。
-
30 名前:匿名さん:2019/06/03 09:05
-
>>26
この主さんのところって女の子なの?
高校生の男の子がお母さんと食べててもどうこう思わない?
-
31 名前:27:2019/06/03 09:08
-
>>28
高校だから単位が、という話だけですよ。
三分の一休んだら進級できないじゃないですか。
-
32 名前:匿名さん:2019/06/03 09:12
-
>>26
う〜んって感じ。
高校生の親が、生徒席に行くこと自体
変わってるし、ご飯もなんて、
周りビックリすると思うな。
-
33 名前:匿名さん:2019/06/03 09:15
-
高校生の親の悩みじゃないと言ったら、怒られるの?
いい加減、親ばか辞めたら?
そんなんだから、お子さんそんな風に育っちゃうんじゃないの?
と言ったら、デターーとか言われちゃうのよね。
ネットじゃ傷なめ合う意見も一杯つくかもしれないけど、普通はそうだから。
面と向かって言う人いないから、気が付かないかもしれないけどね。
-
34 名前:匿名さん:2019/06/03 09:15
-
>>31
運動会休んだら6回欠席扱いなんて、初耳
うちの子の学校は部活で参加出来ない子だくさんいる、欠席届け出すだけ。
それで単位がなんて話は聞いたことがない
学校によるんだね。
-
35 名前:匿名さん:2019/06/03 09:19
-
>>34
そうかもしれないですね。
高校で先日学校の体育の先生から聞きました。
公立高校なので
おそらく県内なら同じかと思いますが、
全国では違うかもしれませんね。
-
36 名前:匿名さん:2019/06/03 09:21
-
主さん、相談した時から既にある程度の結論をもってたよね。
だから、休ませる、子供に任せるという意見ではなく、自分の価値観にフィットする意見の方が葛藤が少ないから、この選択なんだよね。
-
37 名前:匿名さん:2019/06/03 11:45
-
>私(ママ)が、一人でグランドでお昼を食べるのが嫌だから、私のとこまで来てよ〜
その日の成り行きで、同級生と食べたり作業があったりするかもしれないから、
「私と食べるでも、同級生と食べるでも、その時の状況次第でどっちでも選んでね」くらいがいいような。
-
38 名前:主:2019/06/03 11:49
-
>>37
はい、もちろんです。
どちらでも好きにしたら良いよっていうのが基本です。
-
39 名前:匿名さん:2019/06/03 11:58
-
本人がボッチを気にしているんでしょう?
頑張っているのに、一人ではかわいそう
是非、行って、頑張ってるねって声掛けをしてあげてください
-
40 名前:匿名さん:2019/06/03 12:01
-
>>38
>>23のスタンスだと圧を感じたから
みんなが心配してるのよ?
-
41 名前:匿名さん:2019/06/03 12:02
-
>>34
学生や親が知らないだけだとしたら大変だね
-
42 名前:主:2019/06/03 12:08
-
>>40
はい、分かってます。
だから、その時で、臨機応変にと言う意味です。
絶対、私と食べましょではなくて。
-
43 名前:匿名さん:2019/06/03 12:14
-
>>41
多分、大丈夫
普通の体育祭ではないから。
競技出ない子もたくさんいる。
種目に一般的なものがなくて、全てが生徒主導なの。
学祭みたいなかんじ。
近隣住民やOBOGもわざわざ足を運ぶイベント。
出欠席は朝取るけど、途中お昼食べに外に出たりもオッケー
公立だけど子供の高校が特殊なんだね。
-
44 名前:匿名さん:2019/06/03 12:15
-
>>42
そこまでお膳立てする意味は?
-
45 名前:匿名さん:2019/06/03 12:31
-
うちの子もボッチっぽい感じだったけど、ひとりになることよりもそれを親に知られることのほうが嫌がる子だった。
何も言わない子だったから、小学校での遠足では何気なく「誰と食べたの?」とかって聞いてた時期があるんだけど、「みんなと。」って感じでちょっと誤魔化す。
後から知った(担任から)けど、ひとりで食べてたみたい。
マイペースな子だからひとりぼっちでもそれなりに受け入れてるんだけど、私や担任などから「ひとりだよね。」「友達作らないの?」って指摘されることを何より嫌がる。
自分ではそんなに気にしてなくても「ひとりは寂しいこと」というのは理解してて、それを開き直るほど強くもないって感じかな。
そういうことに気が付いてからは何も口出しはしていません。
だから、あえて私なら「運動会は行かない」にすると思います。
実際、小学校時代は行ったけど中高は行ってないです。仕事を理由にして。
-
46 名前:匿名さん:2019/06/03 12:33
-
>>44
お膳立てじゃなくて、逃げ場作りと言う意味じゃん。
分からないの?
-
47 名前:匿名さん:2019/06/03 12:37
-
>>46
主なのか?