NO.7508553
愚母だって
-
0 名前:匿名さん:2019/06/04 06:33
-
父親が引きこもり息子を刺した事件。
被害者はネックレスに、愚母という事を多く書いていたようだが、どうすると子供からそんなふうに思われるのだろう。
子供は親に感謝する、というのは、世の中の思い込みでしかないのだろうか。
-
36 名前:匿名さん:2019/06/04 17:07
-
いとこの話。
父親が有名大学の教授だったんだけど
いとこは、教授ははもちろん教師にもなれなかった。横柄なコミュ障で普通の企業の出世から外れたサラリーマン。
犯人と似たタイプで、父親自慢ばかりで
大人になっても自分が大学職員なんじゃないかっていうくらい他の人に話す話す。
嫌われるよね。アスペで自己愛強くていまだに友達いないよ。
でも、いとこは引きこもらなかった。
大学受験に失敗して挫折してプライドのズタボロになったけど、プライドがいい方向に働いて
全然評価されてないのに自分はすごい、周りがおかしいって信じて過ごしてる。
そのおうちは、父親がね愚息をメチャクチャ可愛がってた。世の中の多数が評価してくれなくても、尊敬する父親だけが愛してくれるからいいみたい。
犯人もあの性格じゃ社会不適合で引きこもりは避けられなかったかもしれないけど、唯一の自慢の父親に愛されてたらDVは避けれなかったかなと思う。自己愛人間は褒められる事が全てのエネルギーだから。
ちなみにいとこは結婚して、奥さんにモラハラ。
気質は治らないんだよね。
-
37 名前:匿名さん:2019/06/04 17:18
-
成績が悪いと母親にプラモデルを壊された。
ってのを根に持っていたみたいね。
それだけじゃないだろうけど、そういうことが幼少期から多かったって事かな。
-
38 名前:匿名さん:2019/06/04 17:31
-
>>37
プラモデル、突き飛ばしたというのは、幼少期からの小さな怒り我慢の積み重ねを爆発させるキッカケの1つでしかないよね。
初めて自分の感情を表に出したのかもしれない、間違った方法だったけど。
ここで修正出来てればな、タラレバだけど。
-
39 名前:匿名さん:2019/06/04 17:38
-
お金持ちや大企業とかの高い身分の家庭だと、ごく普通の親子の関係を築くことも地位や出世や外聞やらに邪魔されてしまうのかな?
同僚にも近所にも息子がいることをひた隠して、、、、
隠された存在の自分なんて誰だって自己肯定感なんて持てるわけないもんなぁ
ただ素直にお母さんとしてお父さんとしてコラって言ってやれてれば、もっと簡単にごめんなさいって言い合えたかもしれないのになぁ
-
40 名前:匿名さん:2019/06/04 17:51
-
コラって怒るって、
世の中の親は自分は普通だと信じて我が子を叱ってるわけでしょ?
それでもすれ違いが起こるのは、子供の本質を見逃してるから。
そんな家族ドラマみたいなことで現実は変えられないよ、、、
-
41 名前:匿名さん:2019/06/04 18:55
-
頭は良かったみたいだし色々な事が悪い方へ悪い方へ行っちゃったのかなあ。お父さん凄いんだよ!お父さん大好き!と言っている44歳児が悲しい。
-
42 名前:匿名さん:2019/06/04 19:03
-
海外の学校で伸び伸びさせたらどうなってたろうか。
-
43 名前:匿名さん:2019/06/04 20:31
-
残りの二人はまともに育ってるなら、やっぱり息子に問題あり。
母親ももちろん問題あったと思うけど、44歳で修正できないなら
本人の持っているものがもうダメだったと思う。
逆にいえば、父親に一番近いものを持ってたのかもしれない。
それをうまく導いてやれなかったのは母親の責任でもあるだろうけど
昔だもんねえ。一人じゃ無理だったんだろうと思う。
一茂も父親が凄すぎて、大変だったらしいけど、父親は家庭に無頓着
だったらしいよね。だからあの家庭はバラバラ。
素晴らしい父親ほど、家庭を顧みないと、子供は壊れていくのかもね。
-
44 名前:匿名さん:2019/06/04 20:40
-
>>43
それはちがうでしょ。
親の責任を子供に押し付けるなんて卑怯。
個に応じて子育ては変わるものではないの?
44歳にもなってではなく
44歳だから修正できないのです。
そういう見方をしていかないと、社会は変わらない、変わらないということは引きこもりも減らないし同じような事件がふえるだけ。
-
45 名前:匿名さん:2019/06/04 21:19
-
>>44
別人だけど、44歳ならもう子育ても何もないと思うよ。
どんな親だって未熟だし、犯人の妻が完璧でもないだろうけど
だからって誰でも同じことされれば44歳であの状態になるか?といえば
やっぱり本人の性質が大きいでしょう。
思春期の多感な時期に大事な宝物(プラモデル)を親に壊されたなんて
当時は相当なショックだろうし、その気持ちに共感もするけど
だから今の自分の行為は正当なんです!みたいな思考には
中年には有り得ない幼さを感じるもの。
なんというか、一人前なこと言う割には衣食住を親に依存してたりして
本人の言葉に行動が伴ってないんだよね。
自分はもう子どもではないけど社会に踏み出せない、という人や
子どものままで変わらない人に困っている家族を支援するのが
社会の役割であって、育て方が親の責任がと言うことではないと思うよ。
さすがにもう、子どものままの人は本人の責任だよ。
-
46 名前:匿名さん:2019/06/04 21:22
-
>>42
そりゃあ、もっともっと若い時に海外体験させれば
変わっていたような気がする。
でも、その前に母親にはそういう考えはなかったのでは?逆にさせなかったのかも。
-
47 名前:匿名さん:2019/06/04 21:22
-
>>45
でもさ、カウンセリングなんかで、育て直しってあるじゃない?
大人の体だけど、赤ん坊として接してもう一回成長過程をやり直すんじゃないの?
-
48 名前:匿名さん:2019/06/04 21:37
-
もしかして、プラモデルを「凄いね上手にできたね」って褒めてやってたら
今頃凄いプラモデル作家とか、レゴビルダーとかになってたかもしれないね
自由に才能伸ばせてやってたらよかったのかも。
でも東大出の官僚の妻にそれは思いもよらなかった選択だろうなあ。
-
49 名前:匿名さん:2019/06/04 21:39
-
>>47
それは少し違うんじゃない?
機能不全の家庭で育った人が成長後に躓きを感じて
それを回復するためにカウンセリングを受けるのは
有効だと思うけど、それだって本人が
自分で必要だと判断して行動する訳でしょう?
それはきちんとした、大人としての自分の判断だよ。
親に生活をみてもらってるのに言うことだけは大きいような
子どものままの人とは違うよ。
-
50 名前:匿名さん:2019/06/04 21:45
-
>>45
そういう性質がある事を育ててる過程で既にわかってましたよね、少なくとも中2と時。
その時に親はどうしたんでしょうね。
止めてと泣いて悲劇の母親になった、止めなさいと抑圧した、もちろんこれは推測。
ここまでになるまでにも健全な親子関係は築けてなかったのに、それを見過ごすのは大きな失態で、それは子供のせいなのかしら?
確かに44歳、でもいきなり44歳になるわけではないし、もちろん乳幼児期少年期もあったでしょう。
救える改善するチャンスはあったはず。
家庭内暴力で警察を呼ぶでもなく、官僚でトップなら広い人脈の中に専門家もいたはずです、文科省とか厚生省とかに。
子供のせい、ならば加害者父は手を汚さず放置すればよかったのです。
44歳だから本人の問題と。
それが出来なかったから今回の事件に繋がるのですよね?
中2の時がSOSだったのに見過ごした責任は誰にあるの?
本人の問題なんですか?
人生は生まれてからずっと繋がってるもので、44歳だからと年齢だけでは区切れない。
-
51 名前:匿名さん:2019/06/04 21:53
-
>>50
今日のニュースで報道されていたけど
暴力があったとき学校に相談していたそうで
解決に向けて努力していたようですよ。
先生がインタビューに答えたそうです。
あと、今日ではないけれど父親から息子について相談されたという
同期?友人?が取材に答えていました。
それもテレビで流れていましたよ。
-
52 名前:匿名さん:2019/06/04 21:55
-
>>49
引きこもり、不登校もだけど、
本人が変わるのではなく、まずは周りが変わることを求められます。
家族が自分への接し方に変化を感じ肯定的に捉えられた時が育て直しとなります。
親は何とか元の道に戻そうと甘やかしたり厳しく追い詰めたりしますが、まずは一旦ありのままを受け入れる、その為には親は価値観をガラリと変える必要があります。
周りの理解が彼らをゆっくりとだけど変えていきます。
しかし親はしびれを切らし小言をいいます。
すると、元の木阿弥ではなく当初の2倍3倍悪化します。
そこにマイナス感情が生まれます。
-
53 名前:匿名さん:2019/06/04 22:00
-
>>52
今回の事件では家庭内暴力があるからそれは無理だよ
もし身内に同じことが起きても
ありのままを受け入れろとは言えないわ
-
54 名前:匿名さん:2019/06/04 22:13
-
>>53
だから、警察介入と専門機関と繋がるのです。
暴力が続いていたら措置入院になるし、それで専門機関とも繋がれる。
ありのままって誤解してるみたいだけど、一旦気持ちを共感するという事。
暴力は断じて許さないが、あなたが暴れる、暴れたい気持ちは理解したと耳を傾け、親として改善すべき事誤解を生じさせた至らなさは認める、など心を通わせる事に務めるということ。
暴力してもいいです、仕方ないねではないですから。
ただね、暴力を起こす前から親子関係上手くいってないよね、きっと。
事が起こる前に対応しないとね、チャンスは何度もあったはずたけど、小さなサインが。
-
55 名前:匿名さん:2019/06/04 22:27
-
>>54
加害者を庇うわけではないけど周りへ相談したり、自立させようと家から出したり、そのアパートにも定期的に様子を見に行ったりと親は色々やってると思うよ。
最初の報道では「息子が住んでたなんて知らなかった」と近所の人が言ってたから隠してたのかと思ったけど、単に退職後に買った今の一軒家で同居し始めたのが最近で、しかもホントに近所の人は庭に出てる息子も見てて、全然隠してなんかない。
その同居もアパートで上手くいかなくなった息子からの要望で引き取ってる。
息子のことも気心の知れた人には話していたようだし、報道で明らかになるにつれ、老いた夫婦にしたらだいぶ頑張ってる方だと思うよ。
むしろなんで同じように育ててきてるのに、他の人や他の地域とも関わってるのに、この息子だけがと思う。
もちろん、亡くなって良いことには全然ならないけど。
-
56 名前:匿名さん:2019/06/04 23:16
-
>>55
知ってますよ。
多分、貴方のお話はここ10数年をみての話で、私は成人する前の段階の話をしています。
なぜなら、その部分を含めて44歳になったからです。
アイデンティティの確立の時期が、親は子のためと思って接してたけれど、彼には届かなかった。
ならば経験と知恵のある大人が工夫すべき事はたくさんあっただろうという話です。
同じように育てた、同じでいいんですか?
子供それぞれ気質は違いますよ。
親の子育て支援スタイルにたまたま合った子はいいけど、そうでなかったら?
それが既に問題ですか?
もし様々なチャンネルを使い分けながら子育てする親だったなら?
何度も言いますが、いきなり44歳になったわけでも彼にとって理解ある環境だったかというと、恐らくそうではない、だから引きこもっていたのです。
始まりは生育歴に遡る、それは被害者息子の問題ではなく、親がしっかり子供のことを把握し違和感、問題があったなら家庭内で抱え込まず外部に問題を出した方が良かったですね。
でも、親の気持ちもわかります、引きこもり更に家庭内暴力は恥部ですし、社会的責任のあるご家庭なら、なおさら表沙汰にはしたくなかったでしょうから。
加害者だけど本当にお気の毒と思います。
でも加害者息子を仕方ないと切り捨てることはできません。
彼の人生は何だったのだろう。
-
57 名前:匿名さん:2019/06/04 23:20
-
>>56
あの、あなたが何故そんなに親を責めてるのか分からないけど
親は当時から学校に相談したりしていて
家庭内に抱え込まずに外部に出しているよね?
-
58 名前:匿名さん:2019/06/04 23:24
-
>>56
たぶん初期の報道や、ネット記事を見てるんじゃないかな。
情報もリアルタイムで日々更新されているから
しばらく報道を見て、それから改めて考えると良いかもね。
-
59 名前:匿名さん:2019/06/04 23:39
-
>>57
責めてるですか…
親は一生懸命にやったことはわかってます。
日頃、父親は息子の為に動き、当日は出かけていた母親に帰ってくるなと制止させたり、良き夫父親だと思ってます。
他の兄弟は問題なく育ったのだから、問題なのは加害者息子ということに憤りを感じてるだけです。
この意見は松本人志の不良品、欠陥品と言ってるのと同じだと思うから。
人間に不良品も欠陥品もないと思ってます。
持って生まれるものは本人のせいではないですから。
-
60 名前:匿名さん:2019/06/04 23:47
-
>>59
自分もそうだし、自分の親もそうだけど
親は別に子育てのプロではなく
その子に対して精一杯をやるだけだよ。
でもさすがに、それまでの生育環境が
子供にとってベストでなかったとしても
成人以降は自分の責任だと思うよ。
逆に言えば、すごく酷い親に当たっても
自分の努力で社会に適合できるよ。
-
61 名前:匿名さん:2019/06/04 23:52
-
ヤンキーに引きこもりはいないっていうのは本当だと思う。
この両親はとことん見放すということをしなかったのが問題じゃないかな。
いつもギリギリのところで助けてくれる偉大な父親がいたら
自分を省みる必要なく生きていけるんだもの。
親の名前を出すことは許さん、と早い時期に放置してみたら
少しは違ったのかもね。
-
62 名前:匿名さん:2019/06/04 23:56
-
「もっと何かできたはず」という意見の人は、良い結果が出ていないと言う事は親の努力が足りないんだって思ってるんだよね?
正解にたどり着いていないのは動いていないからで、動けば必ず正解にたどり着くってどうして言い切れるんだろう。
今回の事件は親も昔から家庭外に相談したり、色々やってみたりしているように見受けられるんだけど。
家庭内に抱え込まずに外部に助けを求めれば解決するって信じてるみたいだけど、解決しなかったから結局家庭に戻ってきてしまうケースもかなりあるんじゃないのかな。
専門家って言われる人でも全ての人を正しく導き矯正できるわけじゃないでしょうに。
もちろん、抱え込まずに助けを求めるのは大切な事だよ。だけど、そうすれば必ず解決する問題じゃないからここまで大きな社会問題になってるんでしょ。
-
63 名前:匿名さん:2019/06/05 00:05
-
>>59
持って生まれたものが問題なのではないですよ。
被害者ご本人のツイッターを見る限りでは
親御さんの過去の職業を、なにか自分の力のように語ったり
無収入なのにゲームに高額の課金をしたりと
明らかに自分で抑えるべきところを抑えていませんよね。
生まれながらにして抑えられないとか
やって良いことと悪いことの判別がつかないとかではなくて。
これは生育歴のせいなんです、親の育て方のせいなんですとは
いきませんよ。
-
64 名前:匿名さん:2019/06/05 00:37
-
>>59
父親が息子をあやめてしまったのは完全な間違いで
ここが崩れることは無いけれど
それとは別に、息子に問題はあったよ。
無職の引きこもりが悪いとは言わないよ。
働けなくて親を頼ることもあるでしょう。
でもね、一例だけど月に30万円以上の課金
これだけでも大きな問題だよ。息子のね。
さらに暴力。44才だよ?
いくら生まれた時から今までが繋がっていたって
44才が分からないわけないでしょう。
ダメなことなんだよ。
DVなんかもそうだけど、相手のせいでも
育ちのせいでも、自分以外の何かのせいでもない。
もう自分のせいなんだよ。大人なんだから。
-
65 名前:匿名さん:2019/06/05 04:29
-
発達障害があったとしたら、療育的な育て方をしないと善悪判断がつかないまま大人になってしまうこともある。
発達に凸凹があって、凹の部分は本当に幼児のまま。
ゲームでは有名だったようなので、そこは凸部分だったんでしょうね。
生来の性質は本人のせいじゃないけど、それでも定型社会で生きていくにはルールを守るべきで、そのためには脳が発達する子供時代の療育が必要。
ちなみにDV加害者(成人だったかな)に矯正プログラムを施した場合、改善する可能性は半々だそう。
30万の課金は、一時的にでも暴力を減らすため、他に手段がなかったのでは。
でも、そこまで暴力など家庭で抱えきれない問題があるなら、警察や病院、保健所と繋がるべきだったのかも。
親はあちこちに相談して懸命に努力していただろうに、必要なものに繋がれなかったことが残念。
繋がったら必ず解決したとも言えないけど、少しは可能性が上がったんじゃないかと。
辛いだろうね。
放り出して自立する子もいるだろうけど、この場合は最も危険だった気がする。
-
66 名前:匿名さん:2019/06/05 04:34
-
でもさ、あんな子供なら親はああいう気持ちになるかもね。
なんともお気の毒だわ。
-
67 名前:匿名さん:2019/06/05 05:11
-
>>59
あなたの意見って、まるで「ひとりの人間は白か黒しかない」みたいだね。
「この時点では白だけど、この件に関しては黒」と考えたことある?
息子さんは事件に関しては被害者だけど、これまで少なくとも実親に対して
加害者の一面があったんだよね?
暴力に関しては、どんな関係や事情があろうと
相手が恋人でも旦那でも成人した子でも
被害者が加害者に対して一旦認めて、暴力をふるう気持ちを
受け入れる事が解決に繋がるとは思えないわ。
いつまでも幼い子供でないし、して良いことと悪いことがあるのよ。
-
68 名前:匿名さん:2019/06/05 05:39
-
>>55
こういう仕事の人って転勤がすごく多いので、官舎に住んでて退職後家買う人も多いよね
-
69 名前:匿名さん:2019/06/05 06:44
-
>>61
そうだね。
わかる。
ただ面倒を見る能力があるのに徹底的に見放すのが難しいと思う。
子供が親の能力をわかってるから。
ヤンキーは親に能力が無い、見切らなきゃって実感できるけど
この家ではかなり難しかったと思うよ。
それは本気度が足りないとは少し別の話だと思うんだ。
61さんの意見の否定ではなくて
子供側の判断などもあるから放置は難しいということよ。
-
70 名前:匿名さん:2019/06/05 06:50
-
>>48
なったかもしれないしならなかったかもしれない。
例えば美大に進学した人達って
そういうふうに誉められた人が多いと思うけど
みんなが成功してるわけじゃない。
多少今よりうまくいって
社会に入れても人間関係でつまづいたかもしれない。
そういう可能性の方が高い気がするよ。
海外生活しても失敗する可能性の方が高い気がする。
殺されるよりはマシだけど。
-
71 名前:匿名さん:2019/06/05 06:57
-
>>13
そうだね。
あと、父親は自分とタイプの違う子供に
どう対応していいか最後までわからなかったんじゃないかな。
-
72 名前:匿名さん:2019/06/05 07:04
-
59です。
そうですね、
加害をしてた44歳
間違いないです、おっしゃる通り。
人生という一本の紐が色んなところで結び目が出来てしまう。
結び目が多くなると解けない、更に次の結び目が出来やすいし、解きにくくなる。
早期にその結び目を解いてあげられなかったのが残念だなと。
更に複雑な結び目がいくつあるのか、一旦は把握することは作業効率がよくなる。
現実にはこの作業をするのは親と第三者の専門家が一般的です。
1本の結び目のたくさんある紐、44歳だから…新たな違う色の紐を結べたら良かったのに。
そんなお話でした。
分からないですよね、それが一般的な親御さんの感情です。
自然なことです。
-
73 名前:匿名さん:2019/06/05 07:06
-
連行される時の父親の顔。
「仕方ないだろ怒どうしろってんだ」と言いたげに見えた。
-
74 名前:65:2019/06/05 08:02
-
>>59
定型社会で生活しているのだから、ルールは守るべきで、逸脱したら罰を受けるのは当然。
それでも、人種が違うと考えると、ちがう人種の中で揉まれて生きる大変さには、気持ちの部分では寄り添ってあげるのが大事だよね、というのが59さんが言いたいことなのかなと思う。
そしてその子の気持ちに寄り添って信頼関係を得て初めて、療育を始めることができる。
非定型のうちの子を見てるとそう思う。
気持ちに寄り添って、その子の個性を尊重しながらも、定型に合わせることを一つずつパターン認識させる(理解はできなくても行動を覚えさせる)。
変わった子は迫害されてひねくれていることが多いから、それも一つひとつ紐解いていくのは、素人である親には困難な作業だと思う。
うちも酷い状況になって(家族以外の他害はなし)、専門機関にお世話になりながら、なんとか平穏を保ってる。
だから、加害者の気持ちも被害者の気持ちも、59さんの言うことも、少しだけどわかる。
-
75 名前:匿名さん:2019/06/05 08:18
-
>>73
えー、覚悟を決めてるように見えるが。
気の毒だ。
-
76 名前:匿名さん:2019/06/05 08:26
-
>>74
一般社会に適応できなくて引きこもる事と
親も含めた他者への暴力や
自分の力量以上の散財の問題は別だよ。
仮に、今回の被害者が社会に適応できない素質を元々持っていて
人間としての種類が違ったとしても
その社会から保護してくれてる人を
攻撃する理由にはならないでしょう?
もう、その善悪についても状況についても
判断ができる年齢だもの。
まして、攻撃されている当事者に向かって
もっとこうするべきだった、と言うのは違うよ。
結果を見てから過去をダメ出しするなんて誰だって出来る。
周囲の協力を仰いで、自宅からも出して
それでも自分を攻撃してくる、もしかしたら
周囲の子供も攻撃しそうな成人男性を目の前にして
いざ台所で襲われたときに出来たことなんて
きっと59さんにも無いと思うよ。
-
77 名前:匿名さん:2019/06/05 08:45
-
>>76
だから、そうならないようにする為に最大限できる事は何かという話
あの状態までなったら難しいから、国も本腰を入れ始めたという事ではないでしょうか。
生まれて直ぐにあの状態になってるのではないのでね。
貴方は今という瞬間をとらえてのご意見なので、ごもっともです。
そこに異論はないですよ。
-
78 名前:匿名さん:2019/06/05 08:45
-
一部報道だと、長男の家庭内暴力は
中学2年生から高校卒業まで続いていて
その当時、父親は周囲に話してなかったけど
母親は学校に相談をしていた。
両親と別居したものの、生活費は親が負担していて
最近になって長男が戻ってきて両親に暴力。
今やってるニュース番組で、警察に相談しても
家庭内で解決してくれ保健所に行ってくれ
保健所では精神疾患に起因する暴力でないと対応できない
警察に行ってくれ、とタライ回しにされる実例が紹介されてる。
こうすれば解決、という方法はないんじゃないの?
-
79 名前:匿名さん:2019/06/05 08:47
-
>>77
親として最大限できる事をしても、あの状態だから困るんじゃないの。
今回の事件で言えば、今の状態になるまで何もしなかったわけじゃないんだから。
-
80 名前:匿名さん:2019/06/05 08:51
-
>>77
たぶん59さんは、今までに親が正解の道を選んでいれば
この44歳は出来上がらなかったと考えてるんだよ。
正解の道そのものが存在しなかった可能性は
思いつかないんだと思うよ。
そして、44歳になるまでに、本人が
正解の道を選ぶという選択肢がある可能性もね。
-
81 名前:匿名さん:2019/06/05 09:06
-
支援の話なんですよ。
わからない世界だと思うから、これにて終了です。
福祉の世界は貴方が思ってるよりもいろいろあるし、それは与えられるのではなく当事者が辛い状態の中で見つけるものという事だけ最後にお伝えしておきます。
これから仕事なので、では。
-
82 名前:匿名さん:2019/06/05 09:11
-
>>77
77さんの言葉を借りるなら、生まれて直ぐにあの状態になっているわけではないのだから、親は問題発生時に外部に相談もして、解決策を試行錯誤してきて、さらに経済的な負担も負ってきた。
でも何より、被害者にこういう事を指摘するのは心苦しいけれど、生まれてから事件発生時までの間に息子さん本人が、出来ることがあった筈だよね。
それをやらなかったからといって、殺されていいわけでは決してないよ。
でもね、引きこもってゲームして暴力ふるって、そうならない為の対策も、やったことの責任も自分ではなく親が負ってくれるなんて、そんなことはありえないんだよ。
もう中年なんでしょう?
自分が対策しなきゃならないし、責任も自分が取らないといけないの。
-
83 名前:匿名さん:2019/06/05 09:23
-
>>77
家庭外の公的機関に支援を求めても断られたり
相談した民間団体から支援詐欺にあったりする例を
今放送されている番組でやっているよ。
おそらく一律万能な解決策は無いんだよ。
親は模索し続けるしかなくて、中年以降は子供からの
協力姿勢もないと解決しないんだと思う。
どんなに支援を求めても、親が努力しても
成人した子供が老いた親に暴力を振るう状態になるケースは
どうしても生まれてしまって、それは
そこに至るまでの過程が悪かったからではないよ。
あえて周囲ができる事があるとすれば、そうなった家庭を
親を責めないことだよ。
-
84 名前:65:2019/06/05 09:32
-
>>76
>人間としての種類が違ったとしても
> その社会から保護してくれてる人を
>攻撃する理由にはならないでしょう?
>もう、その善悪についても状況についても
>判断ができる年齢だもの。
それが困ったことに、被害者タイプの人って、攻撃を正当化したり善悪判断できなかったりするのよ、40代でも。
定型の子供を育ててる親にはわかりにくい感覚だと思う(非難してるのではないよ)。
社会から要求される年齢相応の行動と、現実としてその子が能力的にできることのギャップをどう埋めたらいいのかという話だと思う。
試行錯誤して苦しんだ親を責める気持ちはないよ。
他の可能性にたどり着けなかったことを、悲しく残念に思うだけ。
私も、非定型の子供(未成年)を目の前に、正解を求めて試行錯誤を続けてる。
-
85 名前:匿名さん:2019/06/05 09:34
-
今回は愚母だけど、世の中には愚父もあります。
愚母、愚父となる、ならないがわかって子育てできる人がいるだろうか。
親の与える愛情と子供が求める愛情がマッチすることって難しそう。
子供が親に感謝するというのは、子育ての理想なんじゃないかな。