NO.7509612
何かの病気だったのでしょうか
-
0 名前:主:2019/06/04 16:45
-
私は、20代から想定外のことが起こるとパニックのようになっていました。仕事中とか
家の中とか自分の想定外の出来事に遭遇すると焦りまくってしまって期限もないのに
すぐに答えを出さなければならないと思い込んでしまってました。
その結果当然落ち着いてじっくりと答えを出すことができず、変な答えを出します。
そしていつも失敗して
後になってどうしてこんな答えを出したのだろうか、どうしてあの時あの方法を
選んでしまったのかと落ち込んでいました。
成功より失敗が多く自分はおかしい、自分なんかまっとうな人生を歩けないと
思い込んでいました。焦燥感・強迫観念・頭が真っ白、そんな感じでした。
落ち着いているときは、とても冷静に物事を考えられるのに、一旦想定外になると
人が変わったようにパニクりました。
結婚して家から出た後は、少なくなりましたがそれでも続き、いつも後悔しては落ち込み。
ある時、環境が今までと変わった理由から、少しずつ落ち着いてきました。想定外のことが
起きた時「すぐに答えを出そうとせず、焦っていても時間をおいてもう一度ゆっくり
考える」ことをするようになってからは、とても楽になりテンバルことが
ほぼなくなりました。
こういう症状ってパニックっていうんですか?なにか病名があるのでしょうか。
-
1 名前:匿名さん:2019/06/04 16:52
-
特性を指摘された事はないですか?
病名ではなく、特性かと。
経験値が上がって、少しずつ対処が上手くなってきているのでしょう、。
-
2 名前:匿名さん:2019/06/04 16:53
-
経験値の浅さからおこるただの焦りでしょ。
性格もあるし。
たくさんの失敗を繰り返し、年齢と共に落ち着いて判断できるようになったってこと。
そのぐらいのこと、普通に誰でも経験してるよ。
-
3 名前:匿名さん:2019/06/04 16:54
-
パニック障害ってそんなのじゃないから。
-
4 名前:匿名さん:2019/06/04 16:57
-
ただの性格じゃない?
そして、HSPね。ハイセンシティブパーソン。
-
5 名前:主:2019/06/04 17:07
-
主です。
特性とか経験値の浅さなんですか?
ありがとうございます。
少し安心しました。
あと質問したいのですが、育ちとか育てられ方とか
親の厳しさとか、そういうものから特性が強く出たりするものですか?
考えすぎでしょうか?
-
6 名前:匿名さん:2019/06/04 17:08
-
早くしなければ、と思い込んでしまう
せっかちな性格ですね。
そして思うようにいかなくて焦る。
病気じゃないよ。
失敗の経験を積んで、自分なりに対応できる
ようになったのですし、
みんなそうやって成長していくんだよね。
-
7 名前:匿名さん:2019/06/04 17:08
-
すごいな。こんなのが病気と診断されて、冷静な判断の出来る薬なんかがあったとしたら、世の中成功者ばかりだよ(笑)
-
8 名前:6です。:2019/06/04 17:10
-
>>5
考え過ぎです。
そんな風に結論や答えをすぐ出したがる所が
せっかちな性格なんですよ。
-
9 名前:匿名さん:2019/06/04 17:22
-
>>8
あー、すごくよくわかる!
白か黒かをハッキリさせたがるような感じね。
グレーもあるよね、グレーでもいっか、って思えないから白でも黒でもないと焦るんだろうね。
性格だよね。
親とか育ちとかが関係してくるのかどうかなんて、スレ文章読んだだけの素人にわかるわけないのに。
主さん、本当にそういうのが知りたければ精神鑑定とか、そういう専門家のところでじっくり心理テストとかしてから査定してもらうほうがいいよ。
こんなところで聞いてもだーれもわからないって。
-
10 名前:匿名さん:2019/06/04 18:23
-
親にいつもすぐ答えを出すように言われていたのかな?
だったら、家を出て落ち着いたって言うのはわかるけど。
親の言葉って重いからね。なかなか支配から逃れられない。自分でも気がついてない、ってこともあるかもよ。
-
11 名前:主:2019/06/04 19:38
-
主です。
せっかち・・自分ではそういう風に思ったことはなかったんです。
親の前では張り切って
なんでも行動しなきゃ、とか思っていました。うちは
両親がよくケンカをしていたのですが(父が母を罵倒して
口達者な母が口でやり返し次には父が手を出すパターンで
ほぼ毎日とかでした)私が何か言うと喧嘩のトーンが落ち着く
こともあって、仲裁に気を使っていました。
結婚して遠方に住み始めてからはずいぶん楽になってきたけど
特性は引きづったままでした。今決めないといけない! 今しかないって
思うと、頭が真っ白になっていました。多分、周りからは
ドン引きされていたのではないかと思います。
恥ずかしいのですがつい最近になって、この年になって
改善策が身についてきたんです。もう人生下り坂なのに。
情けないですね〜
特性、HPSはドストライク、あてはまります。
-
12 名前:匿名さん:2019/06/05 09:19
-
発達障害傾向の人はそういうことあります。
段取り通りいかないとパニックになるのよね。
クールダウンすればいいだけなんだけど、頭がいっぱいになって混乱してしまう。
うちの子もそういうところあったから
とりあえず起こったことを紙に書いて、整理することをやらせたわ。
そういう手順がクールダウンになって落ち着いて考えられるようになったみたい。
今でもとっさには固まるけどさ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>