NO.7514622
愛情って大事だね
-
0 名前:主:2019/06/06 20:36
-
再婚相手の子供が保育園の時から養護施設で育ちました。
母親が男と逃げたからです。
小4で再婚して子供を引き取りました。
本当に良い子です。
お父さん、私には頼りません。
他人の母親に頼ります。
とても良い子です。
でもね。。。親に言ってね!と繰り返して言いました。
再婚当時、児相、施設の先生に相談などして乗り切りました。
主人の転勤で他県へ…
児相に相談したら
私が悪者になりました。
子供は周りの大人たちには良い子です。
伝えて貰えず、やってあげられない親が悪い人です。
こんな経験など無い人が多いいと思いますが
自分のモチベーションを上げて
優しく子供に接してあげたいです。
失敗ばかりでへこみます。
良いアドバイスをお願い致します。
-
1 名前:匿名さん:2019/06/06 20:39
-
女の子?男の子?
親子間、上手くいってるの?会話はあるの?
3人でレジャーとか旅行とかある?
-
2 名前:匿名さん:2019/06/06 20:41
-
いま、そのお子さんは
おいくつですか?
-
3 名前:匿名さん:2019/06/06 20:41
-
なんであなたのご主人は、養護施設に居ると分かってすぐに
子どもを引き取らなかったの?
再婚するまで待ってたのはなんで???
-
4 名前:主:2019/06/06 20:42
-
男の子です。
会話はあたり触らない感じ
父親とも距離があまりない感じです。。
-
5 名前:匿名さん:2019/06/06 20:42
-
今子供はいくつ?
どんな事を他人に頼るの?
-
6 名前:主:2019/06/06 20:43
-
主人が仕事の都合上で育てられなくて施設に入れました。
-
7 名前:匿名さん:2019/06/06 20:43
-
タイトルの愛情って大事だねの意味は?
-
8 名前:匿名さん:2019/06/06 20:44
-
んーと、今の児童相談所の人に「お子さんが気を許して何も言わないのは主さんやご主人が悪い」って言われたのかな?
主さんやご主人は出来る限りのことをしてるんでしょ?
そんなこと言う奴は放っておきなよ。
私も以前夫の連れ子と一緒に暮らしたことあったけど本当に大変だったもの。
私は上手くやれず結局他にも色々あって別れたけど、主さんはその子をいい子だって思ってて愛情を与えたいって思ってるんでしょう?偉いよ。
失敗なんてしていないしへこむ事もない、主さんは優しいすばらしい人だと思うよ。
-
9 名前:匿名さん:2019/06/06 20:44
-
主さんには実のお子さんはいるの?
-
10 名前:匿名さん:2019/06/06 20:48
-
全然意味が分からないんだけど。
なんでご主人の転勤で主さんが悪者に?
どういう悪者なの?
-
11 名前:匿名さん:2019/06/06 20:48
-
今、子供は中1です。
部活動などの手紙、必要なもの、
何も伝えてくれなくて
連絡が来ました。
会費など払い
必要な事があれば連絡下さいと、不憫にならない様に
しました。
何故か!その後、部活を辞めました。
親が関わるのが嫌だったのでしょうか?
聞いても無言です。
何も言ってくれないので不安がいっぱいになります。
-
12 名前:匿名さん:2019/06/06 20:50
-
要するに主を拒絶してるわけだ。
-
13 名前:匿名さん:2019/06/06 20:51
-
>>11
なんで部活を辞めたのか、ご主人は子どもに聞かないの??
-
14 名前:主:2019/06/06 20:51
-
↑主です。
悪者?になったのは
私が心配で児相に相談したからです。
相談=虐待と思ったのでしょう!?
不安、再婚、ってなると
どんな想像しますか?
-
15 名前:匿名さん:2019/06/06 20:55
-
中学生と高校生の男子二人いますけど、うちも手紙はなんにも見せませんよ。
何度言っても出してくれないから、中学生の方だけはカバンを漁って手紙がないか毎日探してます。
高校生の方は出さない子がやっぱり多いみたいで、学校からこんな手紙を配りました見てくださいとお知らせメールがきます。
-
16 名前:匿名さん:2019/06/06 20:57
-
母親が男と逃げたらなぜ養護施設に?
再婚相手であるその子の父親は健在だから普通育てるよね。周りに父親だけで育ててる人いるけど。
再婚相手のご主人、お子さん捨てた?
-
17 名前:匿名さん:2019/06/06 20:59
-
>>6
普通、子どもを優先するよね。
そこが問題の原点だと思う。
母にも父にも捨てられたと思ってる。
-
18 名前:匿名さん:2019/06/06 21:01
-
>>17
今さらそこを責めたって仕方ないでしょ
-
19 名前:匿名さん:2019/06/06 21:05
-
私の親戚、2歳の娘を置いて亡くなったんだけど、ご主人超エリート。外資系の会社に勤めてるし忙しいのに誰が育てるんだろうと思ってたら仕事辞めてパン屋さんで働いてた。
10年以上音沙汰なかったけど、娘さん京大生になってたわ。
主さんのご主人、結局は捨てたんだよ。
-
20 名前:匿名さん:2019/06/06 21:05
-
えと、児相に相談したら悪者になるというのがわからないのですが、
中学生というのは
実の子でも分かりにくいものですよ。
自分自身でも分かってないというか。
なので主さんがどうかは別かもしれないですよ。
冷静に見て上げてください。
小4から主さんがお母さんなんですか?
ずっといい子であるのは
無理をしてきたのかもしれないですね。
分からないけど、
問題のある子も
里子とかも
よく、「育て直し」をしなければならないとか
本で読んだ程度ですが、
ワガママをどれだけしても愛情をくれるか試されるようです。
もし、それなら主さんは大変でしょうけど頑張って下さい。
児相と連絡取り合ったことはないから分かりませんが、
カウンセリングや相談ができるものなんですか?
相手がたまたま悪かったのかもしれないですよ?
-
21 名前:匿名さん:2019/06/06 21:06
-
>>15
ダネダネ
よくありますよ
-
22 名前:でも:2019/06/06 21:06
-
>>18
大人にはいまさらでも子供には無理だよね。母と父に捨てられ突然見知らぬ女が母になる。しかも小4だよ。厳しいねー。
-
23 名前:匿名さん:2019/06/06 21:16
-
よくそんな人と再婚したね。
-
24 名前:匿名さん:2019/06/06 21:44
-
>>18
そこからやり直ししないと無理ってこと。
子どもの心のフォローから始めないと、進まないでしょう。
-
25 名前:匿名さん:2019/06/06 22:39
-
思春期なら本当の親子でもギクシャクしてる。
昨日や今日立ったスレを見て。毎日が闘いの親子も
いるよ。
美味しいご飯食べさせて、清潔な服を着させて
学校へ送り出す。そこから焦らずゆっくりと
家族になって行けばいいんじゃないかな。
-
26 名前:匿名さん:2019/06/06 22:51
-
愛情ってタイトルは
主さんのことかな。
お子さんにもてないのかな。
それとも頑張ってるけど伝わらない方かな。
どうぞお子さん中心で考えてあげて下さい。
とてもとても大変でしょうけど。
-
27 名前:匿名さん:2019/06/06 23:29
-
そう、本当の親子でも思春期大変です
主さんに直接悪いところがなくても、
他人に再婚について何か言われたり、同級生に何か言われたり、父親の女として嫌悪感抱いてたりするのかもしれないですね
それらは主さんのせいではない
長い目で見てあげたら、いつか感謝されるかも
基本的な衣食住と少しの思いやりで十分だと思います、頑張り過ぎないで。
転勤先で悪者にの意味は、転勤先で機関が変わったら理解されなくなって悪者になったってことかと思いましたが。
-
28 名前:匿名さん:2019/06/07 00:07
-
本当の親じゃないんだし、子どもも心開かない。
だったらもう、腹を割って、なんでも言い合うしかないと思うよ。
子どもは子どもで、あなたを信用してない。
あなたも信用されてないと思ってるし、周りにも言われる。
だったらどうして欲しいのか、もう一度施設に入りたいのか聞いてみたら。
本当の親子になりたいと思ってるけど、拒絶されるなら、それでいいのか
どうにかしたいのか、どっちなの?と。
母親は男と逃げたかもしれないけど、父親も子どもを施設に入れたんだから
二人揃って子供捨てたことに変わりはない。
で、他に子どもがいるのであれば、もっと話は複雑になるから
子供にもカウンセリング受けさせたほうがいいと思うよ。
子どもは本当に優しい母親ってどういう行動するのか、知らないんだもん。
第三者の目から見て、母親として当然のことをしてると、しっかり認識させるべきだと思う。
他にも心の傷があるなら、カウンセリングを通して、聞いてみるといいかもよ。
-
29 名前:匿名さん:2019/06/07 00:44
-
どうせ他人の子供。自分が産んだわけではないから。
愛情などないよ。
-
30 名前:匿名さん:2019/06/07 00:58
-
私も経験ないから想像でしか言えないけど、お子さんが良い子なのは家で感情を押し殺しているからじゃないかな。怒って困らせたり反論したりしないのは、甘えられてないんだよね。
甘えかたを知らないし、甘えたくないと思っているのかな。それは、仕方なかったのかも知れないけど、育ててくれる親族も居なかったから。その子にとっては小さいときの愛情が足らなかったんだろうな。
たぶん、高校でたらこの家を出ようと思っているかもね。主さんに出来ることは、家にいる間はご飯作って洗濯してあげて、おどおどせず親として躾るところは躾る。例えば夜遊びなんかさせないで。
彼はある日あっさり家を出ると思う。音信もなくなるかも。でも、もしも自分に家族が出来て、子どもの世話しながらふと、あ 自分にもしてくれた人いたな って思ってくれるかもしれない。
今は辛いと思うし、絶対に報われるかもわからないけど、日々お母さんでいることを一生懸命頑張るしかないと思う。
自分の子どもだって、育てて報われるとは限らない。でも育てるしかないんだから、みんな同じだよ。
-
31 名前:匿名さん:2019/06/07 04:32
-
実母からの見捨てられ不安を引きずって、主さんに甘えられないんじゃないかな。
新しいお母さんに対する試し行動や反抗期もあると思う。
そういう説明は児相からなかった?
それから、児相の担当者によっては、状況をよくわからないで親を批判的に言う人もいるよ。それで主さんは責められたように感じたんじやないかな。うまくスルーするのも必要かも。
児相以外に、主さんに寄り添ってくれる相談機関があつてもいいかもね。
部活については、本人にとって嫌なことがあつたのかも。本人が言わないなら、顧問に様子を聞いてもいいかも。今後の育児のヒントになるかもしれない。
うちはステップじやないけど育てにくい子。主さんの苦労はわかる気がする。でもこれも縁だから、お互い頑張ろうね。
-
32 名前:匿名さん:2019/06/07 04:48
-
お便り渡してくれない、遅いのは、うちもあるよ。保護者会で他のお母さんたちもぼやいてた。
主さん家は、今までの経緯を考えて、子供が嫌がらなければ、帰宅後、一緒にお便りを見たり明日の準備をする時間を作ったらどうかな。
お疲れ様つてお互い肩のマッサージしたり。
頑張りすぎだよ、って声かけしてみたり。
-
33 名前:匿名さん:2019/06/07 07:39
-
こればっかりは、頑張っても、ずっと拒絶されるのかもしれないけど、
一緒に何かやることをお勧めします。御朱印集めとか、習い事とか、ゲームとか、
趣味を同じくする。
毎日、根気よく話しかけるしかないと思う。
主さんは、こうやって悩みながら考えているので、大丈夫!
心を開いてくれるといいですね。
-
34 名前:匿名さん:2019/06/07 11:11
-
主さんの気持ち。学校に相談してはどうですか?学校には相談したことは伏せてもらい。
学校での大事なお知らせがあったら教えてほしい…など、これは学校で無くても、同級生のママ友達はいませんか?
そんな感じで、息子さんで無くても情報が貰える所から情報をもらう。
息子さんがそれで反発してきた時に、正直な気持ちを聞いてみたらどうかな?
うちも実の子だけど、中学校はプリントほぼもらえなかったので、友達にぼやいていたら情報が貰えるようになって助かった経験があります。
プリントはLINEでおくってもらったりしていました。
思春期は普通でも難しいですからね。
児相に相談したのは何年前かな?
また相談出来るなら、その時の気持ちも伝えて
主さんの気持ちに寄り添って貰えたら良いなぁと感じています。
ここに書いてある主さんの言葉、とても頑張っているのを感じたので他人の私でも、その時の児相の人に不信感を持ちました。
人の言葉をきちんと聞いてくれていないのかな?
-
35 名前:匿名さん:2019/06/07 11:13
-
>>28
中1の複雑な心境には通用するかな?
-
36 名前:匿名さん:2019/06/07 11:22
-
>>28
>だったらどうして欲しいのか、もう一度施設に入りたいのか聞いてみたら。
> 本当の親子になりたいと思ってるけど、拒絶されるなら、それでいいのか
> どうにかしたいのか、どっちなの?と。
35さんに同意で、これは逆効果じゃないかな。相手はまだ子供、しかも反抗期。
おそらく多少のPTSDがあるので、もっと殻をかたくしそう。
ここは安全だよと伝え続けて、殻を脱ぐのをまつしかないと思う。
>子供にもカウンセリング受けさせたほうがいいと思うよ。
>子どもは本当に優しい母親ってどういう行動するのか、知らないんだもん。
>第三者の目から見て、母親として当然のことをしてると、しっかり認識させるべきだと思う。
>他にも心の傷があるなら、カウンセリングを通して、聞いてみるといいかもよ。
ここは同意。第3者から言われて初めて気がつくことってあると思う。
-
37 名前:匿名さん:2019/06/07 11:27
-
>>11
部活の会費などを払わなかったことで、顧問の先生にかなり怒られたのでは?
だから部活辞めちゃったのかも。
部活を辞めてどう過ごしてるんでしょうか?
まだ中1なので、別の部活に入れるように手助けしてほしいです。
-
38 名前:匿名さん:2019/06/07 11:45
-
主さん、肝心な事実関係は言わず、
結局のところ、自分(のみ)が被害者であると言い募ってる感じ。
子供本人含め(子供が本人て意識もないでしょ)、児相も父親も母親も学校関係も
皆、主さんへの加害者。
スレタイも、自分以外の大人たちを指してるのでしょう?
-
39 名前:匿名さん:2019/06/07 11:46
-
「他人の母親」についての説明は無いの?
-
40 名前:匿名さん:2019/06/07 12:34
-
施設で苦労したんだな、相当。
-
41 名前:匿名さん:2019/06/07 12:38
-
男と逃げた母親は酷いけど、
保育園時代から4年生になるまで施設に放置してた父親も酷いわ。
同罪だ!、
-
42 名前:匿名さん:2019/06/07 12:47
-
皆さん色々とありがとうございます。
私は子育てに自信が無いと思います。
私がちゃんとしなけらば
ダメな母親、再婚だから…
と勝手な妄想と戦っていたのかと思います。
少し気持ちに距離を置いて
生活に困らない事をしてあげながら見守ります。
-
43 名前:匿名さん:2019/06/07 12:47
-
↑主です。
またまたスミマセン
-
44 名前:匿名さん:2019/06/07 12:49
-
>優しく子供に接してあげたいです。
って書いているあたり、主さんは優しく接することが出来てないのかな?
主さんの方には実のお子さんはいらっしゃらないの?
もしいるのなら、中1のお子さんは実子との差を何か感じているのでは?
-
45 名前:匿名さん:2019/06/07 12:51
-
>>42
ええっ!?
気持ちに距離置いちゃうの?
-
46 名前:匿名さん:2019/06/07 12:56
-
同じマンションに保育園時代から父子家庭の親子さんがいました。
お父さん、ファミサポや実家などからも頼りながら頑張っていましたが本当に大変そうでした。
何度か夜遅くなった時は、うちで預かりましたが…
子供の気質、子供の性格がうちの子と違いすぎて手に負えなくなり断った苦い経験があるので
親になった主さんの大変さは想像を超える現実なんだろうと思います。
そしてお父さんの大変そうな姿も見ているので、旦那さんが施設に預けたことは無責任では無いと思います。
小さな子供が夜中まで一人でお留守番しなければいけなくなった場合。預け先が見つからなかった場合、本当に親として困るだろうし…
なので、施設に預けたことも責られないと思う。
-
47 名前:匿名さん:2019/06/07 12:58
-
何とかしなくては、と思いすぎるところがあるのかもしれないですね。
無言なのは
なんていっていいかわからないからかも。
その年ごろはほんと難しいですから
主さんのせい、とか継母だからではないと思うし、そう思ってはいけないと思う。
でも多分、気を遣うのはどうしてもあるでしょう。お互い。
児相も「再婚、不安」ですぐ虐待とは思わないんじゃないかな。
だって何にも読まなくても
再婚連れ子、不安って言われたら当然、って思うもの。
経験者は少ないだろうから
ここですんなり受け入れられる意見は少ないかもしれないけど、
相談できるところにたくさん相談してみて。
主さんが頼れる大人、
お子さんが頼れる大人(主さん以外で)を
たくさん作るのがいいかなと思う。
部活もその一つだけど、
やめちゃだめーーって言いすぎてもいけない。
やりたくないけどやらなきゃダメなのかって追い込んじゃうのも怖いから。
やんわり、受け止めてあげてほしいです。
お子さんを受け止めてくれる他人がいたら
主さんの頑張りもその人から伝わると思うよ。
-
48 名前:主:2019/06/07 13:00
-
>>45
焦っている気持ちです。
誤解を招いてすみません。
-
49 名前:匿名さん:2019/06/07 13:41
-
主さんのような経験はないけど、子育ては実子であっても試行錯誤です。
主さんはどんな風に育てられましたか?
実母じゃないから、再婚だからと負い目を勝手に感じてませんか?
子育てや家庭に理想を抱いていませんか?
親子、家族といえ各家庭でいろいろな形があっていいんだと思いますよ。
焦らずに時間をかけていいと思うし、失敗したと思うなら違う方法でやってみたらいいと思う。
子供と一緒に何かしたり、共通の趣味を持てたら子供との距離に変化が生まれないかな?
ご主人と話し合えて、ご主人の協力は得られてますか?
児相といえアドバイスが常に適切だと言えないこともあると思うよ。
主さんちは主さんちのやり方でやればいいと思うよ。
-
50 名前:匿名さん:2019/06/07 14:03
-
>>44 >>45
>主さんは優しく接することが出来てないのかな?
>ええっ!?
>気持ちに距離置いちゃうの?
そういう意味じゃないと思うよ。
これだけ悩んでいるのだから、もちろん、優しくと心がけているでしょう。
でも、子供と心が通じ合う感じがしない、という意味で焦りがあるんだと思う。
そこは焦らず(注視し過ぎず)、まず、子供が安心して生活できるような関わりを続けて行こう、心を開いてくれるまで待とう、という意味だと思うよ。