育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7515576

地方によって?

0 名前:いいかた:2019/06/07 08:04
私は関東生まれの関東育ち。
就職や進学で地元から離れた経験もありません。
結婚してからも関東です。
友達や元カレも、大学までずっと関東の人ばかりで、夫が初めて関東以外の人です。
結婚してから、地方によっての言い方や方言で、他地方の人が聞くと『え?』と少しイラっとすることがあるのを知りました。
例えば、「いってきます」の返事は「行ってらっしゃい」しかないと思っていましたが、
夫は「どうぞご勝手に」と言います。
お風呂から上がって、あとから入る人がいるときは「お先に」「お先にいただきました」というのが常識だとおもっていましたが、夫は「上がったよ」「上がりました」です。
目上の人には「お風呂空きました」。

皆さんも、「私は〇〇地方の出身で、××地方のこういう言い方に違和感を感じるってありましたか?
1 名前:匿名さん:2019/06/07 08:11
「どうぞご勝手に」はどこかで聞いたことあるわ。
どこの言い方だっけ?
聞き慣れないと驚くよね。

地方とか方言は全く関係ないのですが、
私もお風呂は「お先にご無礼しました」なんだけど、夫が「次の人入って!」と出た早々に言うのがムカつきます。
あなたが出るのを待っていたのでしょうが!と言いたくなる。
いや、言ってる。
これは育った家庭環境にもよるのでしょうね。
2 名前:匿名さん:2019/06/07 08:15
ご主人はどこの出身?
お風呂上がったよは言います。
おかしな事だったのかー。
3 名前:匿名さん:2019/06/07 08:27
え、私も衝撃なんだけど。
いってきますの返しとして「どうぞご勝手に」なんてあるのー?
私も東京生まれ東京育ち、大学も就職も都内、結婚後も都内で転勤で出たのは海外のみ、地方出身の人と付き合ったことも何度もあったし夫は静岡出身。
でも初耳だ。私なら「なんか怒らせちゃったかな、出かけることが不満なんだろうか」と外出中ずっと気になってしまうよ。
どこの地方なんだろう?検索したけどうまくヒットしなかった。

ただお風呂上がりは、「お先に」はもちろんあるけど、「上がったよ」「出たよ」も言う。
何なら「お先に上がったよ」くらいのことも言う。日本語的にどうかと思うけど。
そして目上目下関係なく「お風呂空いたよ」も言う。
4 名前:匿名さん:2019/06/07 08:47
北陸だけど、ふつうに「行ってらっしゃい」だわ。
お風呂は「お風呂あがったよ」か「お風呂空いたよ」で
家族相手に「お先に」は言わないわ。
温泉とか行ったときに他人相手だというのかな。
東京出身の旦那も同じだわ。
ああ、義母が旅行とかで上品ぶってるときに
「お先にいただきました」とかそういう言い方するかな。
5 名前:匿名さん:2019/06/07 08:52
関西出身ですがどうぞご勝手になんて言われたらショック受けると思う。どう言う意味なんだろう。

今まで生きてきてテレビや小説でもみたことも読んだこともないから、ごく一部の地域だけに通じる返し方ではないでしょうか。
まさか旦那さんの家だけとか

お風呂についてはいただきましたは漫画とかで見るが、丁寧な話し方の家庭なんだなと言う印象。
実家は庶民的な家で両親ともお風呂でたよー、お風呂空きました、程度です。
夫はまあまあ中流の家庭で割と丁寧な話し方ですが、やはりいただきましたは言わないです。
6 名前:匿名さん:2019/06/07 08:57
行ってらっしゃいに対し
祖父母は、「いってかえり」だった

お風呂は
お先に
または上がったよ
でした
7 名前:匿名さん:2019/06/07 08:57
たとえば仕事に行く旦那に
行ってきますの返事が
どうぞごかってに。だったら
仕事行くのに勝手にかい!って
なりそう。
8 名前:いいかた:2019/06/07 09:11
やはり「どうぞご勝手に」はあまり聞かないですか。
「いってらっしゃい」も言うのですが(私や子供には「いってらっしゃい」が通常です)、
私の父には「どうぞご勝手に」と言ったのを数回聞いているので、
『目上の人に対する‘いってらっしゃい’なのか?』と思いました。
旦那は宮城県仙台市出身です。
9 名前:匿名さん:2019/06/07 09:23
うちの地方ではもう有名かもだけど、
「○○しちゃった」が敬語です。

先輩が来ちゃった。
っていうのはいらっしゃった、という意味です。
よそで言ってはならないぞ、と言い渡されるのが常です。

あなたが欲しがっているから叔父さんがわざわざかってきてくださったよ。

あんたが欲しがっとるけん、叔父さんがわざにこうてきてくれちゃったよ。
です。
10 名前:匿名さん:2019/06/07 09:40
言葉じゃないんだけど。
私関西です。
関西って話の合間に「うんうん」とか「あっそうなん?」「うそ!」とか結構な割合で相槌入れると思うんです。
後、何か問いかけられて、ちょっと考える時って「ん〜どうやろ」とか「え〜」とか「ちょっと待ってやー」とか言葉を発しながら考える事が多いんです。(全関西人がそうとは言いませんが・・)
でも、他県出身の継母は、相槌は入れるんですが、何かの問いかけに対して無言なんです。
無言で考えるんです。だから「聞いてる?」って問い返してしまいます。
それは継母だけかと思っていたら、職場の継母と同県出身の人も同じでした。

なので、これは県民性なのかと思いました。

こちらが問いかけて無言で(考えてる途中でも)いられると、無視されてる気分になる。
11 名前:匿名さん:2019/06/07 09:42
「どうぞご勝手に」は主の家だけ。検索してもでない。
12 名前:匿名さん:2019/06/07 09:47
>>11

面白いけど、生ぬるく見るのも過疎ってる掲示板のお約束かも〜
13 名前:匿名さん:2019/06/07 09:51
私も「どうぞご勝手に」は聞いたことない。地域限定の言い回しなのかな。
母は私たち子供には「お早うお帰り」、父には「お早うお帰りやす」と言ってました。

お風呂上がりは、相手が家族なら「お風呂空いたよ」とか「上がったよ」は日常的に言う。他人なら「お先です」。

関西出身です。
14 名前:匿名さん:2019/06/07 10:42
同じ関東だけど、北関東の女性の訛りの乱暴さは未だになれない。
全体的にそうなんです。

高齢者がひどいんです。それが義母なもんで・・。
行かないわけ行かない、行ったら会話しないわけいかない。
そして、義母はおしゃべり、自分の言いたいことを一方的にマジンガントークして満足してます。
人の話は聞いてません。話しても覚えてくれない。
その声が大きい&甲高い声。
それは耳が痛くなるほどです。

訛りだから、しょうがない、思っちゃダメだと思うけど、下品以外の何物でもない表現の宝庫です。
子供が幼少時真似して、使わないように注意した事したこともあります。
15 名前:匿名さん:2019/06/07 10:49
>>14
あー、本当に口汚いよね。なまっているのとは違う…。
あれは方言じゃなくて人間性なんだと思う。
16 名前:匿名さん:2019/06/07 11:06
「次の人入って!」と出た早々に言うとあるけど、
冷めないうちに次の人入ってと普通に言われてました。
今みたいに温度の維持が簡単じゃない時代は
続けて入るが普通でした。

他地方の物言いにイラっと来るわかります。
関東行くたびに物言いがきついなって
いっつも思うもの。
と書くとものすごい反論がきそう。

別の地域のほうがきついとか言い出すのよね。
他人を落として自分を正当化したい人が多いのが関東のイメージ。
17 名前:匿名さん:2019/06/07 11:13
お風呂いただきました、は他人の家のお風呂に入らせてもらった時に使う。
18 名前:匿名さん:2019/06/07 11:34
9は広島だなっ。誤解されやすいよね。同じ同じ。
19 名前:匿名さん:2019/06/07 12:23
>>17
私も家族間では言わない。家族以外の家で入ることがあったら言うけど。
家族間で次の人が待ってるんだったら、主さんのご主人みたく、
上がったよーとか出たよーって言うけど、
まだお風呂入ってない人がいても待ってるわけじゃなかったら
何も言わない。

上がったよ、ってそんなにイラッとする言い方?
ちなみに私も関東生まれ関東育ち、今も関東に住んでる。
20 名前:匿名さん:2019/06/07 12:29
>>6
マッサンでその表現使ってなかったっけ?エリーが言ってたような。
エリーはその時代の日本人の真似をしてるっていう事だろうし。

余り聞き馴染みがないからあれ?って思ったのよね。
21 名前:匿名さん:2019/06/07 12:31
家族にだったら、「上がったよ!」っていうよ。
「おっさきーーー」って時もある。

「ご勝手に」はご主人の実家オリジナルとかじゃない?
余りにも外出ばかりしてる夫への妻の皮肉とか?

聞いた事無いな。
22 名前:匿名さん:2019/06/07 12:32
ご勝手に、なんてただの嫌味だよ。
方言じゃないと思う。
主さん調べてごらんよ。
23 名前:匿名さん:2019/06/07 12:33
>>16
関東のどの辺の言葉の事?
標準語でそれだと、テレビ見てられないよね。
24 名前:匿名さん:2019/06/07 12:37
>>22
私も嫌味だとおもた。
25 名前:匿名さん:2019/06/07 12:40
>>16関東行くたびに物言いがきついなって
いっつも思うもの。


あー、北関東でしょ?
26 名前:匿名さん:2019/06/07 12:43
>>25
まさに>>14がそのネタじゃない。
27 名前:匿名さん:2019/06/07 12:46
>>16

関東って地方から来て住んでる人が結構いるけどね。
だから関東のイメージと言っても、生まれも育ちも関東の人ではなく、
他人を落として自分を正当化してるのは他県からきて関東に住んでる人、かもね。
28 名前:匿名さん:2019/06/07 12:49
>>27
わざわざ関東をあがめさせるためにに他県を貶めるっていう行動をするのが
他県から来た関東人??

上京人は「東京なんぼのもんじゃい」みたいな人が多い気がする。
29 名前:匿名さん:2019/06/07 13:39
>>14
北関東でも茨城と群馬じゃ全然違うよ。
うちは義父が茨城出身で義母が群馬出身なんだけど、義父の言葉のきつさは聞きなれないと胸にグッサリと刺さるようなレベル。
義父方の親戚(きょうだい)も一様にそんな感じ。
あまり男女の差はない。
まあ、慣れてきて人柄もわかると、頭では方言だからと理解できるようになったけどね。
義父なんてむしろ性格は温厚でいい人なんだけど、えっこれ嫌味なのか?と思うようなこととか、私なんでこんなに叱られてるんだろうと思ってたらそんなことなかったとか、よくあるもの。

反面、義母はたまにヘンテコな言葉を言う程度(おっぺすとか、ちっとんばいとか、おこんじょとか)で、あまり方言はない。イントネーションは微妙に違うけど。
30 名前:匿名さん:2019/06/07 13:40
>>16
ねえ、それ思い切りブーメランになってるよ。
あなたも関東落として自分上げてるじゃん。
31 名前:匿名さん:2019/06/07 13:44
地方には方言があるけど、言い方は家庭によって違うことのが多いんじゃないかな?
ご主人は何県の人なんだろう。
32 名前:匿名さん:2019/06/07 14:01
神戸本社の会社で本社に勤めてて、毎日ある東京支社の人からの電話が嫌で仕方がなかった。
一度思い切って「あの、怒ってます?」と聞いてみたら、その言葉以降すごく感じ良い普通の人だったよ。
毎日の「東京支社の◯◯です!」の言い方がすごくキツくて嫌だったけど地域によって違うんだなと24歳で知りました。
33 名前:匿名さん:2019/06/07 14:55
主さんご主人仕事は?
会社で、営業マンが
「行ってきます!」と言った時も
「どうぞご勝手に〜」って言うの!?
あり得ない。
家庭の中でもあり得ないやり取りだよ。
34 名前:匿名さん:2019/06/07 15:19
夫の、妻父に対するイヤミってことか??
35 名前:匿名さん:2019/06/07 15:21
>>34
すんごい嫌味だよ。
どんな冷たい関係だよ?って思うよ。
36 名前:匿名さん:2019/06/07 15:49
>>27
だね。
生粋の人はそれが普通だから、他者と比べてどうかなんて考えない。
人と比較しては自分上げするのは、コンプレックスの裏返しでしょう。
37 名前:匿名さん:2019/06/07 15:52
仙台の友達にLINEで聞いてみたら、ち〜つけでいってがい〜って年寄りが言うことがある、と返事をもらった。
どうやら、きをつけていってらっしゃいという意味らしく、単に「いってがい」だけのこともあるらしい。

でも、出かける人の「行ってきます」に対しての「どうぞご自由に」は言われたことも聞いたこともないし、自分がそんなこと言われたらなにか怒らせたのか、勝手に怒ってるのかは知らないけど、言われたらショックだし、えっなんで怒ってるの?と聞いちゃうよ、だって。

やっぱり主さんご主人特有のものではないのかな。
たまたま虫の居所が悪かったか、もしくは元々主さんのお父さんを見下してるとか、嫌ってるとか、そういうことじゃない?

ご主人はいつもそれ言うの?誰に対しても?
38 名前:匿名さん:2019/06/07 16:48
> 例えば、「いってきます」の返事は「行ってらっしゃい」しかないと思っていましたが、
> 夫は「どうぞご勝手に」と言います。

心底知りたい。
「行ってきます」
「ご勝手に」
と言う地域を。

旦那さん、どこの地方の人なんですか??

ずいぶんな方言ですね。
グサッと刺さりますね。嫌な思いが。
39 名前:匿名さん:2019/06/07 16:54
>>26 14番さんはたまにくる茨城県を馬鹿にしている嫁だよね。
40 名前:9:2019/06/07 17:05
>>18
ピンポン(笑)
41 名前:匿名さん:2019/06/07 17:09
>>38
仙台って書いてるよ。
42 名前:匿名さん:2019/06/07 17:14
どう検索しても出て来ない。
どうぞご勝手に、っての。
もしかしてアスペルガーのご主人?
43 名前:38:2019/06/07 17:30
>>41

ありがとう。自己レスあったんだね。読み飛ばしてた。

それはそれでショッキング。
仙台の人たちはみんな本当にそんなこと言ってるのか??
「行ってらっしゃい」「ご勝手に」
なんて。

怖いわー
44 名前:匿名さん:2019/06/07 17:33
仙台市民に謝ってほしい。
45 名前:匿名さん:2019/06/07 17:42
仙台の人はそんなこと言わないの?

主さんの旦那さん以外も、旦那さんの身内とかだれか言わないのかな?
気になるわ。
46 名前:匿名さん:2019/06/07 18:03
>>10

その問いかけってどんなものだろう。
これ食べますか?みたいな意志を確認するような問いかけにも無反応なの?

私の大阪出身の友だちが話しているときに乗ってくると、それで○○するじゃない?(大阪弁は使わない)と疑問形を挟んでくるんだけど、いや私は知らないから笑〜って事がよくある。
上手く言えないけど、会話の持っていきかたがちょっと違うかも。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)