育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7515589

【噂板】他板ヲチスレ【またり】

0 名前:匿名さん:2019/06/07 08:17
他板で「55才以上は老害だから119を卒業しろ」とあったけど、部外者ながら苦笑してしまった。
その人54才なんだろうな。
1 名前:匿名さん:2019/06/07 08:34
このようなところで、自分は55以上だから出て行かなくっちゃとか素直に思う人いるものなの?
2 名前:匿名さん:2019/06/07 08:39
そのスレかな、年寄りはみんな「自分は若ママだ」と言い張ればいいってレスがあって私はそれに笑ったよ。
3 名前:匿名さん:2019/06/07 08:45
長文貼り付けの人が迷惑だと皆が言ってる時に、誰かが
「長文貼り付けの人はすごく高齢で60才以上だよ」と言ったらいきなり怒ってた人が居た。
許せなかったみたいで笑った。
4 名前:匿名さん:2019/06/07 09:16
若ママって言い張ったって笑えるよね。
エグザエルとかうる覚えとかいづれとか…
ファッションスレは壊滅的だし。シミーズとか。

ま、年寄りの脳内では、70代が高齢者で60代が中堅なら、50代は若ママなんでしょうね。
5 名前:匿名さん:2019/06/07 09:24
どうぞご勝手になんて言われたら、怒ってるのかと思う。
普通はそれは捨てゼリフだよね。
6 名前:匿名さん:2019/06/07 09:24
>>5
うわっ、スレ間違えた。
ゴメン。
7 名前:匿名さん:2019/06/07 09:29
私も60歳扱いされたことがあるなー。
いちいち47歳ですが、って書かなきゃいけないのかと思った。

そしたら
若くても中身が老人だって(笑)
8 名前:匿名さん:2019/06/07 09:30
わざわざオチスレ噂にたてたの?
で、もう7なの??
9 名前:匿名さん:2019/06/07 09:31
>>4
あの…
エグザイルだよ…
10 名前:匿名さん:2019/06/07 09:36
>>9
そういう間違いをするのに若ママって(笑)って言いたいらしいよ。
じゃ40代だから私は超若者だね(笑)
11 名前:匿名さん:2019/06/07 09:36
どうぞご勝手に
12 名前:匿名さん:2019/06/07 09:37
>>9
指摘する為わざと書いてるのでは?
13 名前:匿名さん:2019/06/07 09:38
>>9
おばかさん
14 名前:匿名さん:2019/06/07 10:37
ここに来たら50代の仲間入りさせられる笑
まだ40代の気分でいさせてほしい笑
50代からはおばちゃんじゃなくて、お婆ちゃんのイメージなんだもん。急に老け込む。
それに私は末っ子がまだ中学生、お仲間が前まで居たはずなのに最近いませんか?
15 名前:匿名さん:2019/06/07 10:40
>>14
1番多いのが高校生親か大学生親くらいかと
16 名前:匿名さん:2019/06/07 10:44
>>15
そう?社会人のお子さんの親多くない?
17 名前:15:2019/06/07 10:45
同じ方がレスするからそう感じるだけかと

でも高校生親からしたらとても頼りになるのよ
18 名前:匿名さん:2019/06/07 10:46
>>16
第一子は社会人もいるだろうけど、第二子以降はまだ学生は多いかと
19 名前:匿名さん:2019/06/07 15:00
50代以上とかじゃなくて、55歳以上なんだ。
その微妙な線引きが笑える。
20 名前:匿名さん:2019/06/07 15:02
こういう人は高齢出産の母親も追い出すのだろうか…
55歳、子育て中の人が多い時代になってきてるが。
21 名前:匿名さん:2019/06/07 15:15
>>20
うっそーーーー
何歳で生むの?!
22 名前:匿名さん:2019/06/07 15:16
また仕切りたがるーー
何歳でもいいでしょうが。

孫育てだっていいでしょうよ。
めんどくっさー。
23 名前:匿名さん:2019/06/07 15:18
>>21
あんた、頭から大丈夫?
42歳で生んだら55歳の時、子供は何歳よ。
足し算できる?
24 名前:匿名さん:2019/06/07 15:18
>>22
いや、そう言うのを若いママは嫌がるんでしょうよ。
孫と我が子は違います!って。
25 名前:匿名さん:2019/06/07 15:19
>>23
42歳で生むんだ、、、、、すごいね。
26 名前:匿名さん:2019/06/07 15:22
50代で小学生ママをやるのか。
おばあちゃんと間違えられそうだね。
27 名前:匿名さん:2019/06/07 15:27
>>25
えっ?
本当にそういう人が多くなってるの、知らないの?
晩婚だよ、今は。
第一子もいるけど、第2子以降の人だっているでしょ?
社会情勢、フツーに暮らしてれば耳にする話だと思うが。
28 名前:匿名さん:2019/06/07 15:29
南みきこ
29 名前:匿名さん:2019/06/07 15:30
南みきこだっけ、高齢で産んだから、若いよね。
30 名前:匿名さん:2019/06/07 15:31
まあ芸能人は特別だよ。
一般人が40過ぎで産んだらかなりキツイ。
31 名前:匿名さん:2019/06/07 15:55
友達は42で3人目産んでたし
幼稚園のママ友も上の子が大学の時に3人目産んでた
40過ぎてたと思う
友達の義姉はなんと45で初産だって!
私の周りでも40過ぎで産む人これだけいるけどなあ
32 名前:匿名さん:2019/06/07 15:59
>>27
今の時代はとか、社会情勢とか、一番遠い人が何知ったかしてんだ。
33 名前:匿名さん:2019/06/07 16:04
>>32
知らずに生きるほうがアホでしょ。
年金、介護、事故事件、学校問題、自分の身の回りだけじゃなく子供の生活に密着する情報なのに…
ノンキに生きてるんだね。
社会にいれば当たり前に耳にする情報ばだかじゃん。
34 名前:匿名さん:2019/06/07 16:07
東京など都心は高齢の出産は多いよね。
私は下の子36歳で産んだんだけど、地方に引っ越ししたら幼稚園では一番高齢だった。
その時40歳だったんだけど、「誰のおばあちゃん?」とお迎えに行ったときに、よその子に聞かれたことある。
その子のおばあちゃんは43歳なんだって。
35 名前:匿名さん:2019/06/07 16:11
>>33
一番の老人が何言ってんだって事。現実じゃだれも耳傾けてくれないくせに。あなたの知ったか特徴的。さすがに聞き飽きた。
36 名前:匿名さん:2019/06/07 16:30
>>35
偏差値低いと話が合わないってホントだね。
あと、残念だけどそんなに年寄りではない。
私より年上で賢い人、キラリと光る書き込みする人何人かいるから。
あなたではないことは確か。
37 名前:匿名さん:2019/06/07 16:36
ワールドリカーへの苦情覚えてる?
38 名前:匿名さん:2019/06/07 16:58
>>36
あなた特徴的なのは本当だよ。
何回も同じ事言っているの、痴呆忘れしてるんじゃない?少しは文変えなよ。
39 名前:匿名さん:2019/06/07 17:10
>>33
あはは。あなたは社会に居ないじゃないか
ネット、マスコミ情報だけなのに笑っちゃう。
40 名前:匿名さん:2019/06/07 17:21
>>31
だったら、子育て掲示板が、50代ばっかりでも
普通って事だね。
もう、老害とか言えないねえ。
41 名前:匿名さん:2019/06/07 17:25
>>27
なんか自分が晩婚コンプレックスあるから無理矢理植え込みたい人みたい。
今はって言っても、羊水問題あるのにそこまで晩婚にはならないでしょ。医学も発達して、高齢出産は危ないとハッキリ発表されたのに。
42 名前:匿名さん:2019/06/07 17:31
>>41
わかったよ、
ごめんね、貴方のカンに触ることをいってしまったのね。
負けました、
貴方の勝ちだよ、許してね。
ちなみに結婚は24歳だったよ。
43 名前:匿名さん:2019/06/07 17:32
>>42
またあ、嘘ばっかり。晩婚だったくせに。
44 名前:匿名さん:2019/06/07 17:39
なんなの?みんな知り合いなの?
45 名前:匿名さん:2019/06/07 17:39
>>42
どうせ、いつもの今の時代は…おばさんでしょ。
46 名前:匿名さん:2019/06/07 17:39
エスパーいっぱい(^∇^)
47 名前:匿名さん:2019/06/07 20:11
>>46
ね。
48 名前:匿名さん:2019/06/08 06:50
昼間ってこんなアホらしい会話してんだ‥呆
49 名前:匿名さん:2019/06/08 08:02
>>48
朝っぱらからこんなこと言うアホがいるんだ〜。
50 名前:匿名さん:2019/06/08 08:54
>>49
ほんとだー

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)