NO.7516409
公務員辞めるってよ
-
0 名前:主:2019/06/07 15:45
-
2年目公務員。
どうやって引き留める?
自分の人生だから好きにさせていいものなのか?
思ってたのと違うらしいわ。
転職したって思ってたのと違う事いっぱい出てきますが?
そのたびに転職ですか?
大変なのはわかるけどよ〜涙
-
1 名前:匿名さん:2019/06/07 15:48
-
公務員でも毎日残業激務の所もあるから、一概に引き止めて鬱とかなったら困るしな〜。
お子さん(あれ、お子さんだよね?)はどんな感じの仕事ぶりだったんだろう?
退職理由は?
いくら激務でもサラリーマンになったらもっとキツイこといっぱいあるよ〜
石の上にも3年って言うし、とりあえずもう一年は頑張ってみたらどうかな?
とかかな。
-
2 名前:えー:2019/06/07 15:53
-
だめだめ!公務員が務まらなかったら何が務まるのよ?って一般サラリーマンの厳しさ伝えてあげなよ
-
3 名前:匿名さん:2019/06/07 16:02
-
うん、もう一年頑張ってほしいところだけど。
鬱とかこまるしねえ。
相談できる上司はいないのかね。
-
4 名前:匿名さん:2019/06/07 16:06
-
引き留めてはみるよー勿体ないし
よく考えて(考えたんだろうけど)好きにさせる
自分の人生だもんね
-
5 名前:匿名さん:2019/06/07 16:16
-
同じく公務員の母。
辞めるとなったら絶賛応援する〜
東大卒とかでないかぎり、公務員の給与なんてしれてるじゃん。
やっと高収入を目指す気になったのね〜って母として嬉しく思う。
それか、貧乏でもずっとやりたい仕事を見つけたって場合もある。
それはそれで、幸せな人生だと思うのよね。
-
6 名前:匿名さん:2019/06/07 16:18
-
次にすること、したいことの目標は明確に。
辞めるならそれから辞めろという。
ただし、切羽詰まった状況ならすぐ辞めさせるけど、そんなわけでもなさそう。
今の若者の在籍定着率で考えると早くも遅くもない。
何したいんだろうね、次の仕事。
-
7 名前:匿名さん:2019/06/07 16:20
-
何の公務員?
一般行政職?
国家?地方?
-
8 名前:匿名さん:2019/06/07 16:22
-
>>7
なんで?なんでもいいじゃん
-
9 名前:匿名さん:2019/06/07 16:23
-
>>5
辞めた方が確実に高収入に就職できるんだ!
スゴイ実力
-
10 名前:匿名さん:2019/06/07 16:26
-
公務員も種類によっては、国家資格が勤続年数によって
与えられるからさ。
そういう種類なら、資格着くまで我慢したら?と思っただけよ。
特許庁…弁理士(退職後も年収がいい)
税務署・・税理士(勤続23年が必要だ江戸、専科研修(4年目)を受けていたら
税法免除だったような・・・。
-
11 名前:匿名さん:2019/06/07 16:28
-
みんな、そう思いながら、定年まで働いて、
定年後、やっぱ公務員でよかった…と思うわけよ。
リストラないし、定年後の再雇用制もあるよね。
はるかに民間より恵まれているよ(給与を除いて)
後、種類によっては上の人のように国家資格が無試験で
得られるものもある。
-
12 名前:匿名さん:2019/06/07 16:32
-
どんな仕事も三年やらないと、って昔の話なのかな。
うちの子の先生が
結構凄い国家公務員三年やって辞めてなぜかこんな地方公務員の学校の先生になって新任で赴任してきたんだけど
最初はそこまでして教師になりたかったんだねー!
なんてみんな好意的だったんだけど
だんだん・・・?て感じになって
やっぱりせっかく凄いとこ勤めたのにお察しだったんだねー、てなっちゃった。
やっぱりさー
ステップアップしてくのはいいと思うんだけど
何も得てないのにすぐ辞めるのはねー
思ってたのと違うって
思ってるような仕事なんてどこにもないよね。
まずその幻想を捨てないと。
-
13 名前:匿名さん:2019/06/07 16:33
-
公務員は辞めるのはもったいないです。
旦那の弟は公務員だったけど、民間に転職したが
その後も転職数回。お給料低いよ。
公務員だったら福利厚生もしっかりしてるしね。
いっちゃ悪いが、公務員って競争力あまりない人には
向いてる。メンタル弱い人もいいと思うよ。
うちの兄は公務員だけどしょっちゅう休んでる。
組合がから休めと言われるとかなんとか。
この先公務員も非正規が多いみたいだし、
戻りたいと思っても厳しいよ。
まあ、自分の人生だから
よく考えて結論だして欲しいね。
-
14 名前:匿名さん:2019/06/07 16:41
-
このスレ読んでもらえたらいいのになあ。
辞めたくなることはどんな仕事でもたぶんあるよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/06/07 16:51
-
>>5同じく公務員の母。
辞めるとなったら絶賛応援する〜
東大卒とかでないかぎり、公務員の給与なんてしれてるじゃん。
やっと高収入を目指す気になったのね〜って母として嬉しく思う。
つまりお子さんは東大卒ではない公務員で、未だにしがみついているのね。ママは早く辞めて、もっと高収入がもらえる仕事に就いて、ママの老後を心身共に安泰にしてよって思っているんだね。
早く野望が叶うと良いね。
-
16 名前:匿名さん:2019/06/07 17:13
-
公務員辞めて、民間に行った人と民間から公務員に
なった人と両方知っているけど、
後悔しているのは前者だよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/06/07 17:16
-
>>11
んでもまだ36年もあるんだよ。
-
18 名前:匿名さん:2019/06/07 17:34
-
官僚さん?
-
19 名前:匿名さん:2019/06/07 17:40
-
うちの息子も2年目くらいで辞めたい辞めたい言ってたけど4年目の今は落ち着いてきたよ。
どなたかもおっしゃっているように石の上にも三年だと思う。
ひとまず3年はやってみろと伝えてはどう?
-
20 名前:匿名さん:2019/06/07 17:41
-
>>19
19ですが、公務員ではありません。
-
21 名前:匿名さん:2019/06/07 17:43
-
何が嫌で辞めるんだろうか。
やりがい?給料?人間関係?
もっといい会社に入れるなら反対しない。
でも、そうじゃないなら何見て言ってんだと張り倒す。
仕事なんてやりたくてやれるもんじゃない。
そんなに嫌なら偉くなって変えてみせろ。
住民のために何かするって、やりがいあるに決まってる。
それも見出せないうちに辞めるというなら、学費全部返せ。
今までの子どものためにかけたお金全部返せ。
でもどうせろくに会社入れないだろうから、
今の仕事で返してから転職しろ。
-
22 名前:匿名さん:2019/06/07 17:55
-
>>16
私も知り合いに数人いる。
民間→公務員のほうだけど。
どの人も会社が激務で、人によっては心身壊すほど。
転職したら体調が良くなり、今は皆それぞれ活躍してるよ。
どうだろう、お子さん、思っていたのと違ってたなんて甘い理由で公務員手放して、民間に飛び込んでそんなことに耐えられるんだろうか?
-
23 名前:匿名さん:2019/06/07 18:18
-
思っていたのと違っていた・・・か。
どう違っていたかききました?
-
24 名前:匿名さん:2019/06/07 20:00
-
転勤があるところなら、転勤まで待ってみたら?
転勤先で落ち着くかもしれないし…。
3年は勤めてみないと、実態はわからないものだよ。
-
25 名前:匿名さん:2019/06/07 20:24
-
私の弟、なーんか夢を見ちゃって4年で辞めた。
以降何をやっても続かず。
40過ぎても転職を繰り返してる。
「あの時我慢すれば」親戚や周りの人に会う度に
今だに言われる。
聞く耳を持ってくれる子だったら、焦らずちゃんと考えるように伝えたいね。
-
26 名前:匿名さん:2019/06/07 20:38
-
どうぞご勝手に、と言ってみる。
-
27 名前:匿名さん:2019/06/07 23:36
-
とりあえず大反対する。
ちょっと親に反対されたぐらいで辞めるの止めるなら辞める資格無し。
納得のいく理由と納得のいくこれからの人生設計があるなら話は別だけど、主子の場合は徹底的に反対するべし。
それでも辞めるならこの子の人生だと諦める。
-
28 名前:匿名さん:2019/06/08 01:27
-
職場には、適応障害っつー事で 医師団に診断書 書いてもらって、
1年くらいバイトでもやらせてみたら?
てか、高卒採用? バイトで安時給の世界知らないのかな、
でも 公務員も手取りにしたら 2年目くらいなら、10万やっといくか程度でしょ?
やりたい事は趣味でやりなよ、だよね。
趣味をやるなら公務員が一番良いのに。って言ってあげてー。
-
29 名前:匿名さん:2019/06/08 02:47
-
とりあえず三年はやってみな、って言う。今どうしてもやめたいほど追い詰められてるわけではないなら、次のの職を見つけてからやめるように言う。
うちの旦那も公務員含めて転職数回はしてるんだけど、三年は続けて次のアテを見つけてからやめてる。
民間3年→公務員6年→国家資格をとって転職して10年目。
母子家庭の長男だからか、親に心配をかける転職数回はしてないみたい。
-
30 名前:主:2019/06/08 06:31
-
>>28さんがあまりにもかけ離れた公務員像なので補足します。
政令指定都市大卒地方公務員です。
公務員は休職したらバイトはできません。(できないはずです)
給料は手取り20万は行かないけど〜って感じです。
逆に、学生バイト時の時給が1500円だったので、安バイトを知りません。
同級生が民間に行って、楽しそうにしてるのが羨ましいのもしれません。
やっぱ民間は活動的に見えるのかもしれません。
公務員は地味。
私が子どもから感じたのはそんな感じです。
-
31 名前:匿名さん:2019/06/08 06:43
-
二年ぽっちじゃね・・。
-
32 名前:匿名さん:2019/06/08 07:10
-
35まで、我慢だよ。
その頃、給与もあがるし、
ありがたみもわかるよ。
いま、アベノミクスで、民間が勢いがあるけど、
結局、生涯を通してみてみると、どちらもプラスマイナスゼロ
だと思う。景気不景気に左右されないし、福利厚生も
いい。結婚相手の上位にでて
-
33 名前:匿名さん:2019/06/08 07:12
-
ごめん、ミスった。
理想の結婚相手の上位に公務員がでてくるから、
悪くはないと社会で評価されてるとおもう。
-
34 名前:匿名さん:2019/06/08 07:22
-
>>0
学閥があっていじめられたとか。
-
35 名前:匿名さん:2019/06/08 08:02
-
>>30
うちの息子も地方公務員です。
地方公務員といっても、都庁県庁、市役所など、色々ですよね。技術職なのかそうでないのかもあるし。
職場によっては、ブラックのところもあるしね。
周りを見てると、公務員に転職する人は数多くいるけれど、公務員から民間にという人は聞いたことないですね。ただ、バリバリノルマもあるような仕事したい人は民間に行きたいのかもしれないですね。
自分の息子がそんなことを言い出したら、私なら全力で止めます。これからの時代、昔はいいとされた銀行や有名メーカーだって不安定でどうなるわからない。公務員ほど安定したところはないと思います。
夫婦で共働きしたらこれほどの安定したところはないとさえ思います。
信用も抜群ですし。
年取ってからが一番恩恵を受けるんではないでしょうか。勿体無いですよ、やめてしまうのは。
-
36 名前:主:2019/06/08 09:28
-
全力で説得します。
-
37 名前:匿名さん:2019/06/08 09:31
-
>>36
いや、まあわかるけど、ほどほどで。
-
38 名前:匿名さん:2019/06/08 09:32
-
そう言う時って、反対されるほど、
辞める気持ちに向くと思う。
うるさく説得するより、本当に冷静に考えられるように
してあげた方がいいのでは、と思う。
まあ、こういうのはそれぞれの気質があるから
何とも言えないけどね。
1年頑張れたんだから、続けられると思うけどなあ。
数年頑張って役が付いたらまたやる気になれるはず。
-
39 名前:匿名さん:2019/06/08 09:37
-
職種は何なんだろう?
今年また別の公務員試験受けるとか?考えてるのかもしれない。
-
40 名前:匿名さん:2019/06/08 16:47
-
警察、消防、自衛隊かなと考えてみた。
-
41 名前:匿名さん:2019/06/08 17:40
-
>>40
うん、私もその辺かな、と。
体力、知力、どれも次の仕事はすぐ見つかりそう。
-
42 名前:匿名さん:2019/06/08 17:49
-
>>40
政令指定都市大卒地方公務員で書いてあるよ。
-
43 名前:匿名さん:2019/06/09 10:49
-
どうなった?
-
44 名前:匿名さん:2019/06/09 18:27
-
気になる…。
民間に転職したいのか?
別の公務員になるのか?
-
45 名前:匿名さん:2019/06/09 18:55
-
うちの子今年から公務員 。
このスレの話してみた。
そしたらね、やっぱり思ってたのと違うって。
でも、辞めないよ。って言ってたわ。
辞める時は、相談してよとは言ってあるけどね。
でもね、2年目の26歳の人が仕事がキツすぎて
県庁内で自殺してたニュース見ると、何故辞めなかったの?って思ったの。
親から辞めないでって言われて、プレッシャーとかもあったんだと思うんだよね。
だから、辞めたいなら辞めていいと思う。
公務員だったってだけでも、評価はいいと思うよ。
-
46 名前:主:2019/06/10 07:35
-
技術職。
同期なし。
技術職なんて、募集数少ない上に、たまたま子どもの年代だけ特に少なくて、同じ技術職の同期がいない状態になりました。
ほかの技術職 3人だったり5人だったりするんですけどね。
思ってたのと違うというのは、同期で切磋琢磨できない状況もあるのかな?と感じます。
民間の友達は同期と飲みだとか、仕事もいろいろ話し合ってだとか、相談しあってアドバイスしあってとか。
公務員は地味な上に同期もいなくて、先輩たちにあーだこーだと言われ、相談出来る同期もいなくて…
そんな感じです。
どうなった?と言うレスですが…
そんなに急に事は変わりませんよ。
今すぐ辞めるではないですから。
辞めるにしても色々と手順があるんじゃないでしょうかね。
わかりませんが。
とりあえず、後輩が増えてきたらまた雰囲気や自分の置かれた状況も変わるから、急いで決断するなと話してます。
今を考えるんじゃなくて、10年後20年後を考えなさいと説得してます。
-
47 名前:匿名さん:2019/06/10 07:37
-
良かったね。
後輩が入ると変わるよ。
今年は新人は居なかったのか。
来年に期待。同期が居ないってことは比較もされないってこと。
いい事もある!
-
48 名前:匿名さん:2019/06/10 07:41
-
>>46
今を乗り越えられたら、人として一回りもそれ以上も大きくなれると思います。
おこさん、踏ん張れるといいですね。
-
49 名前:匿名さん:2019/06/10 08:06
-
公務員は民間より恵まれてるのだけど、
最初から公務員だとわからないのよ。
私は民間から公務員になったから、人数も恵まれてるし仕事も楽だと思った。
妹は最初から公務員だったから、不満を言ってた。
公務員から民間への転職はキツイよ。
-
50 名前:匿名さん:2019/06/10 09:00
-
冷静だね。
しっかりしている。
見守りましょう。
でもまた良かったら報告してね