育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7521882

方言のスレで…

0 名前:匿名さん:2019/06/09 22:50
方言のスレ立ってたから
思い出したけど、
食事の時、実家では「いただきます」と言うとその挨拶に対する返しはなく「沢山食べや!」などと親は言ってくれました。
義実家も同じく「いただきまーす」と言うと「どうぞどうぞ」とか「味が心配(笑)」とか義母が返してくれます。

テレビで子どもが「いただきます」と言うとお母さんが「おあがんなさい」と言ってるのを見ました。


逆に「ご馳走さま」バージョンは
実家→ 「よろしゅうおあがり」
義家→ 「お粗末やったね」
両方関西圏ですが微妙に違って面白い。

みなさんのところは?

因みに私は普段 家では特に挨拶的な返しはしなくて
子どもがご馳走さましたら、「はい」とか「もういいの?」とか「綺麗に食べたね」とか普通に会話です。
1 名前:匿名さん:2019/06/09 22:58
そんなに気になる?
2 名前:匿名さん:2019/06/09 23:08
私の両親が新潟出身者のせいか…布団をはぐが一般的なのですが我が家では「はぐる」と言ってましたが、関東育ちの私は友人から「えっ?」っと、いつも聞き返されていました。
関東では捨てるですが。関西では「ほかす」らしいですね。
3 名前:匿名さん:2019/06/09 23:19
「いただきます」→「おあがりなさい」
「ごちそうさま(でした)」→「おそまつさま(でした)」

方言の宝庫だから、他を書き出したらキリがない。
4 名前:匿名さん:2019/06/09 23:23
いただきます→召し上がれ
ごちそうさま→よろしゅうお上がり
5 名前:匿名さん:2019/06/10 06:32
>>0
ウチは、美味しゅうございました。 といつも姑さんが言ってくれるよ。
6 名前:匿名さん:2019/06/10 06:58
いただきますには特に何も言わないかな。一緒に食べてる場合一緒にいただきます。
ご馳走さまは、お粗末様という事はある。
7 名前:匿名さん:2019/06/10 08:16
いただきます、は、一緒に言うから、
返しは無いな。
時間がズレて別に食べる家族には、
はいどうぞ、と言ってます。

ごちそうさま、に、お粗末さま、と
言うのが嫌いです。
子供が小学生くらいまでは、
はい、よく食べました、と言ってた。
大人には、はいどうも、だけです。
8 名前:匿名さん:2019/06/10 08:58
いただきますはそれに対して返さない。
それは作った人に対してでなくこれから食べるものに対してだと思うから。

私も、お粗末様でしたは嫌い。
せっかく一生懸命作ったのにお粗末様なんてへりくだらないわ。
お客様なら私に対してのお礼の言葉だと思うので「いいえどういたしまして」だし
家族なら満足したかどうか確認するために
「おいしかった?」か「おなか一杯になった?」とか聞いちゃうわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)