育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7522629

引きこもりのための寮

0 名前:匿名さん:2019/06/10 10:19
今ノンストップでやってるね。
1 名前:匿名さん:2019/06/10 10:49
どんなのだった?
2 名前:匿名さん:2019/06/10 10:56
見たよ。寮に入って寮の食事の手伝いしたり。寮の関係のあるパン屋の店番したりして職業訓練するらしい。
準備金30万、月々22万必要。

準備金は頑張れるけど…毎月のお金を考えると親として出してあげれるかなぁ
でも、相談できる場所があるのは安心材料になるね。
3 名前:匿名さん:2019/06/10 11:53
>>1

全部は見られなかったんだけど、(お金もそんなにかかるんだね)
本人が、親が退職するというのを知って「なんとかせねば」と思って検索して見つけたそうだ。
その人は30代だった。

集団生活だけどすんなり入り込めたと。
共有のリビングには各種ゲーム機はそろってた。
でも、パソコンはなくて専用のパソコンルームでの使用のみ許可で、
スマホも仕事で使う人のみが許可。それがポイントだって。

30人分のご飯作ってたのはあの施設の中だったのかな。
外でアルバイトする前にああいう施設で少しずつ社会性の訓練するのにいいと思った。
4 名前:匿名さん:2019/06/10 12:06
その費用分を渡して、一人暮らしさせたんじゃ引きこもりは改善できないの?
甘えられる人がいるから引きこもるんでしょ?
5 名前:匿名さん:2019/06/10 12:08
>>4
そうだね〜
6 名前:匿名さん:2019/06/10 12:11
>>4
相談したり頼れる人がいることと、甘えるのとは違うと思う。
何年も引きこもって他人との交流してこなかったとしたら、ただ一人暮らししただけじゃ何もできないんじゃないかな。
7 名前:匿名さん:2019/06/10 13:15
>>2
この月々の金額、父の介護施設の月々の費用と一緒だわと思っちゃった。
この人、公務員だったので年金で賄えた。
でも今の私に子どものためにこの金額は払えないや…。
大学の学費や一人暮らしの費用を月割りで払ったと思えばこれくらいなのかな。

引きこもりでもソシャゲができる人は同じような仲間とは交流できるから寮に入れるのかしら。
私は一応普通に主婦やってるけど引きこもりの気のある人間だけど、ソシャゲとかチャットとかめんどくさくて駄目だから寮は辛いな。
8 名前:匿名さん:2019/06/10 13:15
その寮の近くに住んでました。
パン屋さんのクリームパンがおいしくて、時々買いに行っていました。
食堂と喫茶店は、お仲間さんが使ってることが多くて、
なんとなく入りづらくて食べた事はありません。

近所のスーパーの中で買い出し担当の人を時々見かけていましたが
最初はおどおどと買い物をしているけど、だんだん慣れていくのが目に見えてわかりました。
商品の場所を教えてあげたりすると、最初はありがとうも言えないのに
しばらく経つと向こうから挨拶して来るようになったりして、
引きこもりだったのがわからないぐらいになっていました。

あとはデイサービスとか、パソコンの出張相談とか便利屋みたいな仕事もしていたと思います。
寮の1階で小物も売ってたと思います。

その団体の持っている店で働いて、慣れたら提携している会社で働いて
そのままその会社に就職する人とか、自分で仕事を見つける人もいるし
アルバイトしながら大検を受けて大学受験する人もいるそうです。
↑で顔見知りになった人に聞きました。
9 名前:匿名さん:2019/06/10 14:17
>>4
父親に殺された40代は一人暮らししてたよね。
10 名前:匿名さん:2019/06/10 14:55
>>9
一人暮らし辞めて実家に戻ったらあの事件でしょ?
もしそのままだったら、そうはならなかったけど、他の事件起こしてたのかな?
父親はそれだけは避けたくて、自分で手を下してしまった?
11 名前:匿名さん:2019/06/10 15:16
出してあげれるかどうか考えるほどの人は切羽詰まってないからでしょうね。
ガチの引きこもりや犯罪者予備軍みたいなの抱えてる家は
お金はいとわないからと出すんでしょう。
たしか戸塚ヨットスクールってめちゃめちゃお金取るし一時問題になってたけど
今でも入校者が後を絶たないらしいからね。
12 名前:匿名さん:2019/06/10 15:17
>>10
近所トラブルくらいだったけどね。

学校出てずっとじゃなかった?

だからその程度じゃ直らないってことさ。
13 名前:匿名さん:2019/06/10 15:19
>>11
会社辞めて家売って。
それでもできる余裕があっただろうにね。

うちはないなあ。
一家心中だな。
14 名前:匿名さん:2019/06/10 15:36
>>13
言ったらなんだけどある程度裕福じゃないと引きこもり飼うことはできないでしょう。
15 名前:匿名さん:2019/06/10 15:36
>>9
想像に過ぎないけど、ネットに自分で書いた経歴を見ると、社会復帰支援員とかパン職人とかあるので、
統合失調症とも書いてあるから、病院とも繋がっていたのかも。
親は社会に出られるよう、試行錯誤していたんじゃないかな。
ネックはゲーム依存になったことと、暴力があるなら親自身から通報したらよかったのかも。

>>4
>(寮の)費用分を渡して、一人暮らしさせたんじゃ引きこもりは改善できないの?
ライフスキルがない状態で一人暮らしさせても、経済的な自立はできないと思う。
16 名前:>>15:2019/06/10 15:53
ネット依存、ゲーム依存がダメだったね。
なにかひとつでいい、できることがあればよかった。
17 名前:匿名さん:2019/06/10 15:56
>>15
漫画読んでのにわか知識だけど、
警察に行っても帰ってくる、
入院しても治らなくても帰ってくる、で
繰り返しらしいよ。

ネットゲームは良くないんだって。
だれか、がいるから。かえって、「あの人が来てるのに悪い」みたいな気になるとか。
あとは終わりがないから。

オンラインじゃなければ、ずいぶんマシみたいだよ。
18 名前:13:2019/06/10 16:02
>>14
うちはさー、かなり貧乏なの。
で、うちより学校が楽しかった子だけど、
ちょっとした意地悪されて、学校いけなくなって、
自分のお年玉貯金でパソコン買って引きこもりかけたよ。

ご飯もちゃんと食べないし、暴れるし。

バリケード作って無理やり居間に立てこもりもした。(パソコン無くてテレビを占拠)
今もふすまは壊れたまま。

今は通信も行くし、バイトもするし、友達とも遊べるけど、
同級生にあった時、めっちゃおびえている顔をしたのが怖かった。
いつまたそうなるかなんてわからないよ。
19 名前:匿名さん:2019/06/10 16:23
あんな大金かけないと、更生できないのか・・・
20 名前:匿名さん:2019/06/10 16:28
>>19
病気も重くなったらってことじゃない?

絶対公立、私立なら奨学生って言ってたのに
通信なんかになってもう200万飛んだよ。
私立普通に生かせる親なら普通だよと言われるだろうけどさあ。。。
21 名前:15:2019/06/10 18:04
>>16 >>17
ネット依存、ゲーム依存怖いね。
ああいう人、現実とゲームの区別がつかなくなるらしいね。
ゲーム仲間の証言にもあったみたい。
オンラインだとよくないのか。

>>13
リビングにバリケード作ったのはよかったかも。
推測だけど、そのバリケードが避難小屋の役目を果たしつつ、家族との繋がりを保てたんじゃないかな。
教室で落ち着かなくなってしまう子に、段ボールで小さな空間を作ってあげて対応するらしいけど、ちょうどその代わりになったのかも。
PCなくて正解だったね。
22 名前:13:2019/06/10 18:29
>>21
結局自分で買って
部屋に引きこもったけどね。
食事も部屋で。

居間占拠されてた頃は地獄的だったよ。
寝てればいいけど。

今までしつけた全てがゼロみたいな。
集合住宅なのに、気に入らないと夜中壁ドンするし。
23 名前:匿名さん:2019/06/10 18:42
うちもいつああなるか分からないから、あんた死んでちょうだい!
なんて包丁構えて部屋に乱入したら、慌てて家から出て行く気がする。
24 名前:匿名さん:2019/06/10 19:21
私も包丁振り回すと思う。やわやわとした声がけなんか、もうそんな段階違う。
25 名前:匿名さん:2019/06/10 19:33
>>23
出てってそれから?
26 名前:匿名さん:2019/06/10 19:35
>>23
出て行くより先に刺されそう。
27 名前:匿名さん:2019/06/11 07:47
>>23
こういうレスや、追い出すというレスを見るたび思うのだけど
どうして反撃されないと思うんだろう。
自分が刺されて死んだらそれこそ解決にならないよね。
さらに悪化した状態を、残った家族や社会に残すだけ。
これじゃ親としての責任とった事になんてならないよ。

暴れたら警察へ通報するという人もいるけど
自分より若くて強い相手が自分を殺しにかかってきたら
通報どころか、まずそこから逃げ出すことすら出来ないよね。
28 名前:匿名さん:2019/06/11 08:03
>>27

心理学だったか精神分析だったか忘れたけど
人は、体験していないことは頭の中だけで考えて完結するので
思い浮かんだ方法に対する検証がなく手段が極端。
開始から解決までの流れが異常に早く、都合の悪い部分や
辻褄が合わない部分は精神論で乗り越える発想になるらしい。
包丁を手に踏み込めば逃げるとか、親から離せば自立するとか
何かひとつの行動をとればそれでもう解決、みたいな早さ。

もちろん現実はそんな簡単に行かなくて、反撃されたり
場合によっては他人に危害が及んだりという最悪な結果を避けるために
かなり慎重にならざるをえないのだけど
なぜかそこは、親の思いが強ければ大丈夫
躊躇するのは言い訳だみたいな精神論になる。

でもそういう人に限って、離れようとした親に逆上した人に
自分の家族を殺されたら文句言うんだよ。
親が躊躇せずに思い切って行動した結果だから仕方ないよねとはならない。

なんでもっと慎重にならないんだと怒り出すよ。
29 名前:匿名さん:2019/06/11 09:01
>>28
違うよ。
なんでもっと早くから取り組まなかったんだろうと思うだけ。
子供のころから「自立するためにはどうしたらいいか考えよう」
と折々声をかけてこなかったのかと思う。

一時迷ったり鬱になったりしても根底にそれがあれば子供だっていつまでもいられない。
発展途上国に引きこもりがいないのはなぜか。

与えるもの与え続けていきなり取ってつけたように出ていけと言い出してもそりゃ逆上するさ。
30 名前:匿名さん:2019/06/11 09:10
>>29
早くから取り組まなかった、自立のための声かけをしてこなかった
という所が既に、あなたの思い込みじゃないの。
それに、あなたはその方法で上手くいったのだとしても
同じことをしたら同じ結果になるわけではないのだから
その方法で上手くいかなかった人だって当然いるでしょう。
先日の特集でも自立した後の中高年ひきこもりが取り上げられていたよ。

あと横だけど、途上国にも引きこもりはあるよ。
社会的支援がなく村や家族が抱え込むことになるので
それはそれで問題だけど、他に優先するべき支援があるので
手を回せないのが現実だと支援団体者が言っていた。
31 名前:匿名さん:2019/06/11 09:11
>>29
前半部分は全て賛同。

後半部分は違う。
途上国と日本の社会システムが違うから比べるのはナンセンス。
与えるものを与えてきたより、道を外す恐怖を親が強く持ってるから何があっても一般的な進路を進ませようと子供の感情を無視して抑え込むから。
負の感情は限界あるから、限界来た時には問題が大きくなってる。
32 名前:匿名さん:2019/06/11 09:14
>>29

百人いれば百種類の原因と、百通りの解決法があるのに
1つの方法をやれば解決するかのような発言が
現実とは合っていない、想像で語る人の特長なんだよ。

その1つで改善するなら、こんなに沢山の人が引きこもりにならないもの。
33 名前:匿名さん:2019/06/11 09:18
>>29

発展途上国に引きこもりが無いのではなくて
先進国になって初めて、そういう人にまで
社会が支援する余裕が出来るんだよ

社会としてどう手助けできるのか、それを模索してるのであって
本人や家族のやり方や今までの育て方が悪い
これをやれば良かったのにという他人からの言葉は
支援や解決ではなくむしろ邪魔になるよ。
34 名前:匿名さん:2019/06/11 09:30
>>33
たださ、
問題初期だなって時に親は自分の価値観で子供を抑え込んだり、過干渉過ぎて子供が負担に感じたり。
子供の訴えより普通を親は求めるからね。
親が覚悟を決める時は、既に子供の問題は複雑化してる。
先進国をどれほど知ってるかわからないけどノンビリしてる、羨ましいくらい。
けど急成長してるから、今まであった様々な職業が衰退してきてるから、その波に乗れない人は日本と同じ様に数年後には引きこもりというのが起こるかもしれない。
35 名前:匿名さん:2019/06/11 09:30
>>33
震災でボランティアが注目されたときに
海外ボランティアも取り上げられていたけど
現地で活動している人によると、来る人に思い込みがあるというか
現地の人は純粋で、食べ物や飲み物を分けたら感謝をして
それこそ引きこもりみたいなのや精神疾患の問題がなくてという
そういう考えの人は一定数いるのだそう。

現地も、日本と同じだって。
良い人もいれば悪い人もいるし、感謝する人もいれば文句を言う人もいる
精神疾患だってなる時はなる、それはもう当たり前のこと。
国にチカラがあるかどうか、その差であって
人に差はないと。

でも思い込みからスタートする人は、上の人みたいに居て
間違ったスタートだと間違ったゴールになるから
それは現実と違うよと指摘される羽目になるんだと思う。
36 名前:匿名さん:2019/06/11 09:38
>>34
親の価値観で子供を抑え込む過干渉の親なんて
きっと貴女自身がそうでないのと同じように
ここの人達もそうではないよ。
世の中の、大半の親も。

そして、一部の問題のある親の子が引きこもりになるのではないよ。
ここで毒親から脱出した人の体験談を読んだことはない?

問題のある親の子が自立して、寄り添ってきた親の子が引きこもりになる
そういったケースもあるから簡単ではなくて
それを社会として支援できないかという段階に来ているんだよ。

その際に個人の責任、育て方の過ちみたいな意見が
邪魔になるという話だよね?

私は邪魔になるとまではいかなくても、足を引っ張るだけで
手助けにはならない行動だと思うよ。
37 名前:匿名さん:2019/06/11 10:04
>>29
してこなかったわけがない。

私はこの子が幸せになるために
いろいろ考えた。
そして上手くいってた。

家よりも学校が好きで、モテそうじゃないけど友達が多くて。
手伝いもできて。家族も仲良しで。
運動が苦手で、得意なことは少ないけど、
勉強が出来た。

1番はいじめ対策。
武道を習わせた。
ストレスは必要と考えてた。
先生によく怒られても凹まなかった。

どこがダメだったの!
いつ包丁を握ればいいの?
38 名前:匿名さん:2019/06/11 10:05
>>36
言ってる事は分かりますよ。
引きこもりになってしまったら、社会的支援を頼らないと家族だけで抱えては社会復帰は難しいでしょう。
私が言ってるのはもっと前の段階の話で、引きこもりにさせないためにです。
イジメや学校生活が上手くいかなかった場合、もう少しでクラス変わるからとか、休むと内申がとか、卒業資格がないとこまるからとかいいませんか?
子供は親の期待に応えたいとか、現状が上手くいかないことを自分のせいにして責めたりするものでは?
子供の訴えと正論どちらを大切にするかで子供の心の状態は変わり、道を変えたとしても心が健康なら歩み始めるのに時間はかからない。
しかし、だましだまし頑張って人間関係は上手くならないし自信を失い学力も上がらず、何より将来の希望が持てなくなる。
心身を壊すくらいなら学校なんて行かなくてもいい、違う道であなたの夢を叶えればいい、そんなふうに言える親は少なくないかしら?
今はいろいろな形態の高校があるし、問題が大きくなる前の決断、最終的にはやっぱり親が持ってるものです。
親は必死に子供の事を思っているからやってしまうことだけど、初期段階で自分の価値観で突っ走るのではなく、子供の状態と自分の接し方を第三者から見てもらうのが当たり前になるといいのかなと思います。
39 名前:匿名さん:2019/06/11 10:12
世間は引きこもりを社会に出そうと必死だけどさ、実際元ひきこもりと一緒に働いてた人間からするとやめた方が良いよーと思う。

そのひきこもりは先月の終わりに入って来たんだけど、本当に役立たず。
簡単な流れ作業なのに仕事はトロいし一日に最低一回は間違えるし、常に人の顔色伺ってビクビクオドオド。
そんなだからおじちゃんおばちゃんパートたちの格好のストレス発散の道具になってる。
怒鳴られたり蹴られたり弁当床にぶちまけられたり。
辛いだろうし辞めればいいのにと思うんだけど、辞めたら次がない気がしてやめられないらしい。

社会に出されても邪魔だし、ひきこもり本人たちもつらいだろうから
国がどこかの山奥や離島に自給自足で生活させるひきこもり収容施設を作ればいいのにと思う。
40 名前:匿名さん:2019/06/11 10:19
>>39
ジョブコーチはいないの?
オドオドしてるよね、
コミ力あるだろうから、少しの理解でオドオド緩和できると思うけど。
社会に求められてるのは理解だよね。
苛立ちは分からんでもないが。
引きこもり収容なんかより、働く納税者に育てた方が日本の将来は明るいよ。
41 名前:匿名さん:2019/06/11 10:19
>>38

このスレにもあるけれど、そして他スレでも出るけど
当事者の方が真剣に向き合って努力もしてきた過程を
話しているレスがあるから、機会があったら読むといいよ。
引きこもった時点から親の努力が始まってるのではないし
それ以前から子供ときちんと関わっていて、何もしていないのではないの。
だからこそ悩むんだよ。

専門のサイトだとかなり深い意見もあるのだけど
社会として支援する側としてこの問題に関わるくらいの
心構えの人向けかも。
42 名前:>>39:2019/06/11 10:24
えー・・・それ、パワハラじゃん。
そんな職場、ひきこもりじゃなくてもいやだ。
43 名前:匿名さん:2019/06/11 10:24
>>39

そんな事やめなよ。
いや、あなた自身が虐めているのではないだろうけど
上に報告したりはできるんじゃない?
引きこもりとか関係なく、イジメだよそれは。

うちにも引きこもりだった人がいて、窓口対応が無理で
内勤に下げてもらったし、効率も悪いけれど
私たち周りがカバーしているよ。

それも「社会が支援する」の1つじゃないかな。
なにも大袈裟な活動でなくても。
44 名前:匿名さん:2019/06/11 10:44
「親が甘やかすからいけないんだ。家から叩き出せば解決!」と繰り返し言ってる人が多いけど、親が甘やかしたからそうなったわけではない…を理解しようよ。
追い出したら解決するわけじゃないんだよ。引き籠ってしまった理由を潰していかないといけない。外に行けない理由を潰していかなきゃいけない。
声高に「甘えてる!」を言ってる人は、自分の子ども、夫がたまたまそうならなかっただけだと思った方がいい。自分の教育方針だけが成功譚のように言うけど、ほんのちょっとボタンの掛け違いですべてが崩れ去ったかもしれないんだよ。

それと、ひきこもりを世の害悪みたいに罵ってる専業主婦。
ここぞとばかりにひきこもりを罵ってるけど、立場は同じだからね。
生産性ゼロの社会のお荷物であることに変わりはない。
年齢が若ければ、将来性の面でひきこもりしてる若者のほうが世に有益。
45 名前:37:2019/06/11 10:54
>>44
同意だけど。

専業主婦はつつかないで。
別な流れになるから
46 名前:匿名さん:2019/06/11 10:55
>>37
もちろん親は頑張ってると思うよ。
何がいけないのか、試行錯誤を続けるしかないんだけど、家庭で抱えきれないことは外に支援を求めた方がいいよ。
いじめがあったということ?
適度なストレスは成長に必要だけど、過度なストレスを長く我慢し続けると、うつなどの病気、考え方や性格の歪みになってしまって、回復が大変になる。
だから、不登校や引きこもりの兆候が見えた時の初動が大事、とは聞いたことがある。
47 名前:匿名さん:2019/06/11 11:06
>>46

リアルで外に支援を求めることはもうしているのかもしれないけど
このサイト(ここも外ではあるけれど)に書かれるような
相談や意見、現状の説明でさえ経験のない部外者が
ダメ出ししている様子を見ると、当事者の説明そのままを
理解される難しさを感じるしハードルも高いだろうね。

愛情を注いで、甘やかしすぎず必要な教育もして
そのための環境も整えて。

それで、たまたま子供が引きこもりにならなかった人から
自分がしてきたことを貴女はやらなかったんだろうと言われる
その理不尽さを見てるとつらい。

どうしてそんな酷いことができるんだろうと思うけど
やってる方が、まるで正しいことをしているかのような
言動をしているのを見ると、外に助けを求めることの
ハードルの高さを感じるわ。
48 名前:匿名さん:2019/06/11 11:37
>>44
今日も専業叩きに励んでらっしゃる。
49 名前:匿名さん:2019/06/11 11:50
>>47

自分の子は、たまたま引きこもりにならなかっただけなのに
親が正しい子育てをした結果だと思っているから
傲慢な意見が書けるのではないかな。

家族が引きこもりに極端な態度を取らないのは
外に被害者を生まないためでもあるのに
そこは理解していないというか。
50 名前:匿名さん:2019/06/11 11:51
つまりは、
今現在引きこもっていない子供を育てた親の経験は
単にラッキーなだけなので何も参考にできることもなく、

今現在引きこもりになりそうなお子さん育てた親は
凄く努力もして声掛けもして正しい子育てをしてきたのだから
あとはもう社会が協力して解決に向かうしかないのだ

ということでしょうか。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)