育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7526133

飾らなくなったひな人形どうしてます?

0 名前:匿名さん:2019/06/11 20:42
タイトル通りなんだけど、人形供養の神社に持って行って、お炊き上げしてもらいましたか?

うちの子のはまだ飾るけど、相続した実家暮らしなので私のひな人形、どうしようか?と言う悩みが頭の隅っこにくすぶってるんです。
皆さんどうしてるのかなと思って。
1 名前:匿名さん:2019/06/11 21:01
私のはまだ飾ってるよ。
といってもケース入り段飾りの小さいやつなので(三人姉妹の父転勤族社宅住みだったので)楽なもんだけど。
だから飾らなくなるのは死んだあと、なんだよね、うちの方では。

実家にはまだ母の人形がある。
親王飾りっていうの?男雛と女雛のみのやつ。

まあ、要らなくなったらお焚き上げ(お炊き上げ、ではないよ)するか、人形供養をしてもらえるお寺や神社に預けるのもいいかと。
ちなみに私がお宮参りをした神社では各種人形を預かってくれるので、今後手放す時はそちらにお願いするつもり。
2 名前:匿名さん:2019/06/11 21:08
私のは、近所の葬儀場で人形供養祭があったので
持って行きました。
3 名前:匿名さん:2019/06/11 21:57
人形供養の神社に電話して持っていきましたよ
4 名前:匿名さん:2019/06/11 22:10
千葉県民です。
私の段飾りの大きなひな人形、勝浦市のイベントでビッグひな祭りというものがあるそうで、そこに持ってったそうです。
毎年物凄い数のお雛様が集まるそうです。
親がそのイベントに私のひな人形を出した時、うちのひな人形の場所を連絡くれるそうです。
5 名前:匿名さん:2019/06/12 11:37
引っ越しばかりして来たからあまり飾らないままです。
この雛人形を娘の娘にあげたりするのはダメなんでしょうか?
6 名前:匿名さん:2019/06/12 11:45
>>5
ひな人形って、その人の身代わりにするとかそういう意味合いがあるから、お下がりというのは無しだと聞いたことあるんだけど。

でもリサイクルショップで、兜が売られてるのはつい先日、見た。
7 名前:匿名さん:2019/06/12 11:49
>>6
海外の方が買ったりするそうですよ。
8 名前:匿名さん:2019/06/12 12:13
>>5
人形は1人に1つ説は人形屋の陰謀だと思う。
売れなくなるものね。

私は代々受け継がれるのは素敵だと思うし、私も娘が良いならそうしたい。
9 名前:匿名さん:2019/06/12 12:20
>>8
そうだね。
高いものなんだし私も代々受け継ぐのは良いと思います。
10 名前:匿名さん:2019/06/12 12:23
女のお子さんが複数いる人は、それぞれ買ってあげてるの?
私自身は姉は買ってもらってたけど、私のはありませんでした。
うちは息子だけだし。
11 名前:供養:2019/06/12 12:31
人形供養していただけると所に持参しましたよ。
12 名前:匿名さん:2019/06/12 21:03
鴻巣に送りました。
埼玉県鴻巣市で毎年「びっくりひな祭り」というのをやっていて、全国から使わなくなったひな人形を集めて世界一の高さにしています。
この取り組みをしってから周囲にも宣伝して、送ったよーという人かなりいます。
13 名前:匿名さん:2019/06/12 21:17
うちも(母方の家系)ひな人形はその子に一つというか一セット?で、うちの母親も自分のお雛様まだ飾ってるよ。
結婚したら嫁入り道具の一つになる。
だから私が結婚するまで、母のと私のと妹のが3セット飾られてた。
だけどありがたいことにというか、将来持たせることを見越して、私のも妹のも親王飾りのコンパクトなやつだから、私に娘が生まれたときも娘のを買って私のと並んで飾ってるよ。

母は自分が死んだら母の実家近くのお寺に奉納してほしいと私と妹に話してある。
母方の習慣では、お宮参りに行った先に奉納するものらしい。
なぜお宮参りがお寺なのかは知らないけど、まあそこはいいか。
だから私も実家近くの、私がお宮参りした神社に預けてくれと娘に頼んである。
そこは人形供養してくれる神社なのでちょうどよかった。娘も同じ神社。遠くて申し訳ないけど。

小さい頃の友達に、家がお屋敷と言われてる地元の有力者の子がいた。
その子のお雛様は代々受け継がれてるもので、子が産まれると人形屋さんにメンテナンスしてもらうらしい。
だから見た感じ古いものではないんだけど、着物とかお道具なんかも子供が見ても豪華で立派なもので、あーやっぱお金持ちのお家はお雛様もお金持ちなんだなと思ってた。
お姉さんもいたけど、二人で共有してるものらしく、段飾りはその代々のものだけだった。
受け継ぐのはいいけど、そこんちはお姉さんの娘が受け継ぐんだろうか。
友達は息子だけだから必要ないけど、たしか弟にも娘がいたなあ。
もう二十年以上会ってないから知る由もないけどね。
14 名前:匿名さん:2019/06/12 21:24
むき出しでは無くて、最近はガラスケースに入っているおひな様が多いですよね。
うちのも買った時のままピカピカ。
あと数年出して燃やすのはもったいないけど代々使って良いなら使ってほしいな。
私自身のおひな様がむき出しの二体だけのだったから、娘が生まれたら良い物を買ってあげる約束してました。
母と一緒に選んだ思い出のだから大切にしてくれると嬉しい。
15 名前:匿名さん:2019/06/13 07:46
まあでも、その人の身代わりとは言っても、今のご時世いいものを大事にして親から子供へ受け継ぐというのも悪くないと思うけどね。
いいものだからこそ母親から娘へ、ってその人の身代わりと考える以上にいい心がけじゃない?
ひとりにひとつ、ってやっぱ人形業者の陰謀だと思うけどね〜
16 名前:匿名さん:2019/06/13 08:00
人形業者の陰謀って、悲しい言い方だな。
そのとおりなのかもしれないけど。
由来は古くて平安時代からの風習が形を変えて今に伝わるものなのに。
業者の陰謀って、バレンタインのチョコじゃないんだからさーと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)