育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7528034

妻の産休は、 夫の会社が妻の会社を搾取?

0 名前:匿名さん:2019/06/12 17:33
妻が産休育休を取って休むのは、休みを取らない夫の会社が 妻の会社の産休制度をタダ乗り搾取している、、、?

社会全体が恐ろしい考えになってきましたね。。
1ミリでも譲ったら負けのようだ。
1 名前:匿名さん:2019/06/12 18:03
そういう貧しい考え方の企業は衰退するよ。
子どもを生んでもらう事に貢献するんだよ。
社会貢献。それも、ある程度の規模の企業の役割よ。
2 名前:匿名さん:2019/06/12 18:05
産休は仕方がないけど、確かに育休はどちらが取ってもいいよね。
3 名前:匿名さん:2019/06/12 18:12
夫が育休を取れば妻が復職しやすくなる。
保育園に入れるまで交代で取れれば、妻もキャリアを諦めなくて良くなるよね。
夫が育休を取らないということは、妻のとっても妻側の会社にとってもデメリットで、確かに不公平だと思うよ。
4 名前:匿名さん:2019/06/12 18:14
>>3
お互い1年ずつ取ればいいよね。
5 名前:匿名さん:2019/06/12 18:21
へーなるほどと思うよ
女性の多い会社は負担が多くなりがちだものね。
6 名前:匿名さん:2019/06/12 18:27
育休もそうだけれども、子どもの病気で妻ばかり休む場合は、
夫と交代で休めばいいのに、という意見は昔からよく聞くよ。
7 名前:匿名さん:2019/06/12 18:43
横だけど、子供の公立中の部活の顧問、有名な人で越境して来る生徒がいるほどの優勝請負人。

奥さんも先生で、一番下の子供が二歳になったら
「今度はあなたが見て」と奥さん職場復帰

うちの子たちの代になった途端子連れで練習に来るようになり、
それに伴い練習時間も練習試合も遠征も合宿も減り無くなり、
まあしょうがないんだけどね、これからというタイミングでちょっとがっかりでした。
8 名前:匿名さん:2019/06/12 18:43
>>6
実際今そんな感じよ。
何度か書いたけど小児科の付き添いパパ率の高さに表れてる。
9 名前:匿名さん:2019/06/12 18:46
このニュースを読みました。
内容は、
『育休をとった夫が育休明けすぐに転勤を言い渡されて、せめて1〜2か月待ってほしいという要望が通らず、最終的に退職に追い込まれた。』
というものでした。

題名が主さんの書いてる通りではありますが、これはこの記事を書いたライターさん(?)がニュースを注目させるための個人的意識で書いたものだと思います。

>社会全体が恐ろしい考えになってきましたね。。

私個人としてはこれが社会全体の考え方になってもいいと思っていますが、
今は「まだ」全体的な考え方ではなく、主さんの勘違いですよ。

ただこれが「恐ろしい考え」ということはどういうことなのか、主さんに聞きたいですね。
きっとニュースは読んでいると思いますが、主さんは「夫は育休をとるべきではない。」という考え方なんでしょうか?
10 名前:匿名さん:2019/06/12 19:18
センセーショナルなタイトルはさておき、
何かしらの運動的なものは
時に、過剰と思われるくらいの活動をしないと伝わらないのかなって思うことがあります。
内容は問題ない問題提起だと思います。
11 名前:匿名さん:2019/06/12 19:23
>>9
ええ
そういう話なの?
それはご主人気の毒な。
12 名前:匿名さん:2019/06/12 19:35
その後の記事で、その当事者のご主人、そもそも、転職だか起業だかするつもりで
その準備に入っていたとか…。
だから、退職に追い込まれた…というのはちょっと違うような…。
13 名前::2019/06/12 19:35
水の争いのように解りやすい取り合いでなく、これからは会社の制度まで奪い合いの対象になるのだなというところ 怖いなと思いました。
夫婦間の話し合いや取り決めに 会社は関係ないし、会社の規模や 考え方によって出来ること出来ないことがあるのに、
あなた方は搾取しているのだと言われるなんて、急に殴りかかられたようじゃないですか。
女の人が働くのは良いことだと思うし、ここまでやるなら男と同じだけ責任を持って勤め上げないといけないのだなと思うと
それもまた重たいことだと思います。
14 名前:匿名さん:2019/06/12 19:36
もしかして育休申請された方の会社は、
向こうの方を優先された、クソ
みたいな気持ちになるのか??

もし息子がそんな板挟みにあったら
(仕事と奥さんの手助けと)
どうするのがベストなんだー!
退職に追い込まれたら元も子もない。
まだ学生だけど。
15 名前:匿名さん:2019/06/12 19:42
主さんには共感できないな。
女が働くことに男と同じ責任は当然。
でも女が子供を産むのと男が同じ責任を負うのも当然なんだよ。
16 名前:匿名さん:2019/06/12 19:45
今時、そんなこと言う人いるんだな。
こんな女性の掲示板で。

実際、男性しかいない会社だと、
育児休暇取れないだろうね。
で、従業員が女性ばかりのところが負担するんだ。おかしいよね。
会社で考えてみたらわかりそうなことだけど、
経営しないと思いつかないことなのかな。
17 名前:匿名さん:2019/06/12 19:56
男の方も育休じゃなくて有給でなんとか回せなかったのかな?
普通の共働き家庭はそうしてるよね?
18 名前::2019/06/12 19:57
旦那にしっかり働いてもらって、自分は子供といたかったですよ。
世の女性が育休を交代してまで働きたいならそれでも良いけど、自分とは違う。
でも そこまで環境を整えてもらうなら、責任も 労働時間も完全平等にしないといけないと思いませんか。
これからの女性でなくて良かった、ギリギリ逃げ切ったわ。
19 名前:匿名さん:2019/06/12 19:59
あーなんだ、カネカ社員の話なのか。
あれはたしかにひどい話だと思ったし、そういうことなら別にいいんじゃないかと思うけど。
主さんはそれが恐ろしい考えだと思うの?
あれ?私まだ読み違えてる?
20 名前:匿名さん:2019/06/12 20:03
>>18
まだわかってない。
働きたいから言ってるんじゃないんですけど。

どうして働きたいとか女性の希望うんぬんにするの?
どう考えても会社がおかしいでしょう。

一社員じゃなく社長になってみて考えて。
自分の会社では社員に育休を与えたくない、経費がかかるから。
配偶者の会社が払ってくれればいい、っていう話は平等ではないだろうといってるんですが。

ここはあえて男女を入れずに書いてみました。伝わるかしら。

ところで、カネカなんだ。。。へーなるほどねーーー
21 名前:匿名さん:2019/06/12 20:03
>>18
今は共働きが当たり前だから。
仕事して、その上家事育児をほぼワンオペでやるのは無理じゃん。
22 名前:匿名さん:2019/06/12 20:11
>>18
一昔前ならまだしも、今の若い夫婦は「女性が働きたい」のではなくて、「働かなきゃ生活できない」のが実情。
それを頭に入れて考えよう。
「自分とは違う」と、自分のものさしで計っちゃダメよ。環境も時代も違うんだから。

主さん、娘さんはいる?
いるなら、娘さんが「これからの女性」なのよ。
それでも考え方は変わらない?
23 名前:匿名さん:2019/06/12 20:20
ていうか、これはそんな話ではなく、
パワハラだよね?単に。
24 名前:匿名さん:2019/06/12 20:22
>>23
パワハラの話を元にライターが書いたネタ。
25 名前:23:2019/06/12 21:10
>>24
ネタって言われると作り話って感じだけど、
別に作り話じゃないよね?
26 名前:匿名さん:2019/06/12 21:11
>>25
ネタ→記事
かな?
27 名前:匿名さん:2019/06/12 21:23
恐ろしい考え方だね。
会社には男女ともいるんだから、お互い様とは思えないのだろうか。


でも少し感心した。
そんなふうに考えたことがなかったので、様々な考えがあると勉強になった。
28 名前:匿名さん:2019/06/13 01:05
>>18
自分がどうしたいというのは関係なく、子供のいる女性も働き易い制度にしなくてはいけない時代になってきたの。
ついでに介護も家庭でと政府が言うなら、介護も育児も仕事もできるような仕組みが必要なわけ。
そのためには各企業も従業員の家庭や配偶者の事情を併せてどうするのがいいか考えないといけない。
もし夫が稼いで自分は家に居たいなら、退職して専業するかパートすればいいだけのこと。
確か欧州のある国では、違う会社に勤務する夫婦の仕事のスケジュールをITで管理して、必ずどちらかがお迎えや通院付き添いなどできるようにしているのをTVで見たことがある。
共働きが当たり前で、各企業独自でしているのではなく社会がそういうシステムをとっているらしい。
もちろん残業そのものがないけど、ほんと羨ましかったわ。
29 名前:匿名さん:2019/06/13 01:19
>>27
パワハラが?
30 名前:匿名さん:2019/06/13 08:15
手術の目覚めるまえに夢を見てました。
全身麻酔です。

すごく素敵な場所におり、
楽しくて楽しくてニコニコ笑いながら
目が覚めました。
もう一度行きたいくらいです。

これって…
危なかったのでしょうか。
31 名前:匿名さん:2019/06/13 08:18
30です。
間違えました。
すみません!!
32 名前:匿名さん:2019/06/13 08:19
>>31
も〜うっかりさんだな〜
33 名前:匿名さん:2019/06/13 16:23
なるほどねー、と思いましたよ。
福利厚生しっかりしている会社ほど乗っ取られやすいってことですよね。
全ての会社で男性も育休を取らせるようにしないとね。
難しいですね。
税金で暮らしてる公務員が休むのは腹立たしいし。
34 名前:匿名さん:2019/06/13 17:14
>>33
まだこんなこと考えてる人いるのか。>公務員云々

ド田舎住みなのかな。
それとも公務員に親でも殺されたんだろうか。
35 名前:匿名さん:2019/06/13 18:21
>>33
乗っ取られたの?
36 名前:匿名さん:2019/06/13 18:24
>>33
税金で暮らしてる公務員が休むのは腹立たしいし。

こういう事言う人に限って大して税金払ってないんだよ。
うちは公務員じゃないけどレベルの低さに呆れる。
37 名前:匿名さん:2019/06/14 00:04
>>20
福利厚生とか給与待遇とかっていうのは会社が設定して、雇われる側が選んで就職するものだと思うけど。
嫌なら他の会社に行けばいい。
それを 女の人が関わると、勝手に相手を「悪」にできて、女性側は「被害者」だとする価値観がここまで適用されるんだと思うと薄寒い。
あっちの会社は時給1,000円なのに こっちは800円で酷いって言うようなのが 女の論理では正しい事とされる。
家でも社会でも、働く男の意欲は削がれるばかり、全体まとめて衰退している。

産休育休を取ることを男女両方に義務付けるなど 社会全体 全ての企業が変わるのなら、
給与を貰いながら産休育休を取り続けたあと 戻らず退職をするなど、どこかのアナウンサーが問題になった狡い行動など認められないように
罰則も決めて慰安婦ばりの被害者ヅラが通用しないようにしてほしいね。
38 名前:匿名さん:2019/06/14 01:10
>>37
それで育休取って、
明けに即転勤で、退社に追い込まれたのよね?
パワハラじゃ?

もう育児休暇取らせない仕組みなら
国からの罰則強化すべき。

あなた医学部の受験で女子排除したい人?
39 名前:匿名さん:2019/06/14 12:52
なんかわかってない人多いね。
高齢者には理解できないんだろうが…。

企業は等しく社員が働きやすい環境にしなければならない。
産む女性の産休育休は当然、その夫の育休も法律で認められている。
が、現実問題夫が育休をとることを是とする企業はすごく少ない。退職勧告・左遷もあり。出世は頭打ち。育休が欲しい夫は報復が怖くてビビッて取れない。
その為に女性が出産のしわ寄せを一手にかぶる。出産を機に辞めなきゃいけないし復帰もしにくい。
故に少子化が起きている。キャリアを捨ててまで産みたい女なんていないよ。

その中でも先進的な企業は存在する。女性がキャリアを諦めなくてもいいようにしてくれる企業。
古い体質の夫の育休を(裏で)認めない会社が、妻の会社の制度をタダ乗りして搾取しているってこと。

そんな会社は潰れるよ。
世の中の半分は女性。
女性が働きやすいようにしないと、経済も回らないし少子化も止まらない。
妻の会社の制度にタダ乗り搾取しようとする無責任な会社は生き残れないよ。
40 名前:匿名さん:2019/06/14 16:00
わかった!
扶養家族の手当て無くして、三号もなくして専業主婦の年金なくして、
そのぶん浮いたお金を企業に渡して
産休育休の支援金にすればいいわ!
41 名前:匿名さん:2019/06/14 16:26
>>40
やってくれ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)