育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7529039

太陽光買取終了へ

0 名前:匿名さん:2019/06/12 23:33
太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ


本当に腹が立つ制度だった。
なんでソーラー付けて売電で儲けている家庭のためにソーラーを付けていない一般家庭の私達が年々上がり続ける再エネ賦課金を払わなきゃいけないのか、意味がわからない制度だと思ってた。

既に導入されてたヨーロッパでも再エネ賦課金の高騰が問題視されていたにも関わらずどうして改善策の検討もないまま導入して見切り発進したのか。

業者は山肌全体にソーラーを設置したり、環境に優しいと言いながら環境破壊もいいとこだし景観も最悪。

制度終了はソーラーを設置していない多くの家庭にとっていわれのない負担金が軽減される朗報だわ。
1 名前:匿名さん:2019/06/12 23:44
景観はホント悪くなったね
山肌や畑の中に唐突にソーラーパネルの大地
周りの木々や畑の植物だってソーラーパネルの発する光の熱で周りの温度が上がって影響出てたんじゃないのかね?
ソーラーパネルを家の前に設置されて家の中の温度が灼熱地獄の何十度って言う特集見たことあるよ。
2 名前:匿名さん:2019/06/12 23:50
ソーラーにもう旨味はないね。
野立ては禁止にして屋根だけ認めたら良かったのに・・・って思うよ。

うちはまだ価格の高い時に売電始めて20年売電は確定。
8年弱で設置費用分回収なので残り12年分は儲けになります。
初期費用が350万くらいかかるから悩んだけど、
今はやって良かったと思っている。
3 名前:匿名さん:2019/06/12 23:59
>>2

その儲けの分、どこから出てるか分かってる?
何の関係もないパネル付けてない人が負担してるんだよ。あまりにも納得いかない制度だったわ。
4 名前:匿名さん:2019/06/13 00:00
>>3

私は制度を理解して利用しただけで違法なことはしていないよ。
誰でも利用できる制度を使っただけ。
5 名前:匿名さん:2019/06/13 00:04
>>4

そもそもおかしな制度だったからね。
違法なことはしていなくても無自覚に他人に負担を強いていることには変わりないよ。
6 名前:2:2019/06/13 00:12
色んな制度があって利用するのもしないのも個人の考え方で
私はお金かけて太陽光という制度利用してお金を生み出した。
それに関して罪悪感なんて一切ないよ。

人の金云々言うなら何かの公的補助なんて一切受けられないよね。
皆、誰かの負担を強いて自分の利益に繋がっているんだと思うよ。
7 名前:匿名さん:2019/06/13 00:16
>>5
なんだか八つ当たりだね。

国が設けた制度だったんだから、文句があるなら国にいわないと。
8 名前:匿名さん:2019/06/13 00:20
うちも2年前新築した時に、
太陽光発電にしようと思ってた。
売電というより、蓄電池に貯めて、
非常時使おうと思ってた。

でも、屋根に乗る何枚ものパネルには
電気が流れる訳で、それが結構な電磁波を
発生してるみたいよ。

うちはロフトに子供たちが寝ると行っていたので、
屋根とロフトはとても近いので、
電磁波が心配で太陽光発電やめました。
9 名前:匿名さん:2019/06/13 00:22
>>8
へー(@_@)そういう問題あるんだ!
10 名前:匿名さん:2019/06/13 00:31
>>8
パネルからは電磁波は出ないはずだけど。
記憶違いかなぁ?

太陽光発電のパワーコンディショナーから出るんじゃなかった?
たしか、京セラはパワコンが屋内型、東芝は屋外型、とかあったような。
(メーカーはうろ覚え)

だから屋根の太陽光パネルは電磁波とは関係ないと思ってた。
11 名前:匿名さん:2019/06/13 00:39
>>6

公的補助とは違うでしょう。
補助はあくまで補助であって実費を上回るものじゃない。売電は儲けでしょ。
実際自分が使った電気料とは関係がない他人の設備費用(買い取りも)を私達が強制的に払わされてるのよ。

うちがオール電化にした頃に丁度普及し始めてて、一応は太陽光発電の話も聞いたよ。試算してもらってうちの場合は屋根の向きや日当たりの関係で故障のリスクを考えずにあまりプラスにもならなかったからやめたの。そんな状況で台風で故障でもしたらむしろマイナスかなと思って。でもソーラー付けないとまさか再エネ賦課金なんてものを負担させられるなんて思いもしなかった。本来なら単にオール電化しただけでもガス代がかからない分光熱費が安くなる予定だったのにその分再エネ賦課金に持っていかれて本当に迷惑だわ。先月なんて3500円も払わされたのよ。私達からすれば自分に何も関係ないのにどうして毎月何千円も払わなきゃいけないのか本当に意味がわからない制度なのよ。

一刻も早く終わってほしいわ。
12 名前:匿名さん:2019/06/13 00:54
>>10
太陽光パネルも電子レンジ位は電磁波出てるという記事がネットにあったよ。
13 名前:匿名さん:2019/06/13 02:09
>>11

もしもそこで、あなたの場合もプラスが大きくなりそうな試算が出てたら敢行してたよね?
その際、「やらなくても、やった人が儲けるためのお金を払わせられるんだから、やった方がいいですよ」
とセールストークされてたら、ますます契約してたよね?
14 名前:匿名さん:2019/06/13 10:11
ミンシュの悪政ですよね?

教員の免許制とか、意味ないからやめてほしい。ムダ。
15 名前:匿名さん:2019/06/13 10:20
太陽光パネル。売るは考えていなかったけど、やってみたかったなぁ
…ただ、高すぎるのとメンテなど考えてやめました。
費用面が安くなったら電気代高くて困ってるからやってみたい。

…横でごめんね。
16 名前:匿名さん:2019/06/13 10:30
太陽光パネルって、捨てる時どうするかまだ決まってないのが大問題だって聞いたけど。
17 名前:匿名さん:2019/06/13 12:30
>>16

ホントこれどうするのかね。
上手いこと何か有効利用できるものに変えられるならいいけどね。その費用まで関係ない一般消費者に負わせようとするなら私は暴れるよ(笑)気をつけて動向を見ておかなきゃ。

ところで再エネ賦課金、皆さんどれくらい払ってます?
18 名前:匿名さん:2019/06/13 12:34
>>17


あの…
それは、オール電化のご家庭に請求されるものなのですか?
電力会社から、電気代と共に請求されるの?
電気代と連動して金額が決まるの?
19 名前:匿名さん:2019/06/13 12:37
全世帯に課せられてると思いますよ。
電気料金とは別に再エネ賦課金として別に記載されてると思います。明細があるなら確認してみて下さい。
20 名前:匿名さん:2019/06/13 12:37
>>17
請求書見てきた。
単価2円95銭だった。
368.0kWh使ってて再エネ賦課金1,085円00銭
21 名前:匿名さん:2019/06/13 12:39
>>18

はい、電気代に比例して再エネ賦課金も増えていきます。
22 名前:匿名さん:2019/06/13 12:41
>>19

自分達が使った電気量とは関係ないものに月に1000円以上も払うのって物凄く負担に感じませんか?
この再エネ賦課金はこの制度が導入されるまでは全くなかったものです。
23 名前:匿名さん:2019/06/13 12:43
>>22

あ、ごめんなさい。#20さんに宛てたレスです。
24 名前:20:2019/06/13 12:52
再エネ賦課金って単価はみんな一緒なのね。
うち2000円以上になる時期もあるから高いよね。
25 名前:匿名さん:2019/06/13 13:02
電気消費者として、電力会社が原発に代わる施設を建設する負担金なら
前はなかったのに全員に負担をしいられても、まだわからなくもないが
他の利用者の金儲けのための設備投資のお金乗せられるのは納得できないな。
パネルをつけられる屋根や庭がある人が利殖も考えるのは別にいいけど、
屋根や庭の他に、初期投資費用もある人だけがやればいいよね。
26 名前:匿名さん:2019/06/13 13:16
>>25

他の利用者の金儲けのための設備投資のお金乗せられるのは納得できないな。

そう、それなのよね。
関係ない消費者が全世帯で負担して他人の金儲けの手伝いしてるってどんな制度なの?って思うのよ。

合法だからってウチはこれでこれだけ利益が出てると平気で話してる人には正直嫌悪感が湧くよ。
27 名前:匿名さん:2019/06/13 14:01
こういうスレを見ると、
ソーラーが乗ってる=売電=なんで私らが負担を・・
って一括りに憎々しく思う人がいるだろうね。
うちは売電していないよ。
二世帯だから使う分を少しでも賄えたらいいなって
思って乗せてる。(将来的には蓄電したい)
「うちは売電していません」って看板でも立てよう
かしら。
28 名前:匿名さん:2019/06/13 14:01
全然知らなかった、こんなムダ金払われていたなんて…
軽くショック。
なんでちゃんと説明してくれないんだろう…

悪法すぎるわ、買取早くやめてほしいですね。
29 名前:匿名さん:2019/06/13 14:42
>>27

自分の家族が使う(金儲けじゃなくて節約、サバイバル?)のためということ?

その自家用のパネルと売電用のパネルは装置的に別物で互換性はなく、(外見上は同じだが)
自家用には初期費用補助ナシ、売電用には補助アリってこと?

それだったらあなたのモヤモヤも、看板でも立てたい気持ちもわかるけど。
30 名前:だね!:2019/06/13 14:43
そうなの!主さん教えてくれてありがとう。ところで、ほんとに軽減れるのかな?言い方変えて取られそうじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)