育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7536090

バカ息子!(接客)

0 名前:まったくもう◆NzMxMDEy:2019/06/15 21:38
4月から社会人として働きはじめた息子。
展示即売会のような催しで女性のお客様に「おかあさんもいかがですか?」と言うと、お客は大激怒。
レジに向かおうとしていた連れの男性も怒って商品を棚に戻し、失礼な!とお怒りだったそうです。
上司が飛んできて謝罪したのですが、怒りは収まらず本社にクレームのメールをすると。

なぜおかあさんと言ってしまったのか?
母親くらいの年齢だったし、つい口をついて出たと。
ご夫婦とは限らないじゃないですか。
上司にこっぴどく叱られたそうなので家では「気をつけなさいよ」しか言いませんでした。
入社2か月だというのに、まったくもう。
すみません、愚痴でした。
1 名前:匿名さん:2019/06/15 21:51
まず接客でおかあさんって言い方は辞めたほうがいい

私は医療系なんですが、名前で呼んでと言われてます
ドラマで「お婆ちゃん良かったですねー」とかいうシーンは違和感があります
お婆ちゃんと呼ぶのは身内のみと言われました

お客様もどうぞって言えばよかったのにね
2 名前:匿名さん:2019/06/15 21:56
これからは、どの年代のお客様も、お客様と呼んだ方がいいと、教えてあげて下さい。
お客様、こちらの商品はいかがでしょうか?などと言った方がいいですね。
面識のない店員さんにいきなりお母さんと言われたので、お客さんはビックリしたのかもしれないですね。
そうやって、失敗しながら覚えて行くものですよ。
ドンマイです。
3 名前:匿名さん:2019/06/15 22:04
新人だもん、いいじゃん。
色々やらかしながら成長するんだよ。
4 名前:匿名さん:2019/06/15 22:09
そもそも会社の教育はどうなってるの?
OJTとかないのかな?
接客業なら、それが一番大事だよね?
5 名前:匿名さん:2019/06/15 22:12
ドンマイ!だね。
失敗して接客術は磨かれていくよ!
6 名前:匿名さん:2019/06/15 22:16
>>1分かります。
お婆ちゃんはダメですよね。

主さんの息子さんは、入社早々失敗して学んだのですよ。
大丈夫。
7 名前:匿名さん:2019/06/15 23:06
まだ2ヶ月でよかったよ。これから、これから。
うちの子も、2ヶ月。
気をつけるように話しとこ。
8 名前:匿名さん:2019/06/15 23:40
母親とは限らない。ならわかるけど
夫婦とは限らない。ってどういうこと?
確かに夫婦だったとしても、女性の方はおかあさんじゃなくて奥様だよね?

もちろん、母親であっても(もし幼児を連れていても)、
八百屋やスーパーよりかしこまった展示即売会の場面でおかあさんはないけど。
9 名前:匿名さん:2019/06/16 08:03
恐らくその程度の失敗は会社側も想定内と思われる。
新人の教育期間中のあるあるだと思うよ。

お客様は神様だと思うバカが多いから嫌になるね。
お客は偉いのか?w
10 名前:匿名さん:2019/06/16 08:08
>>8
まあそうかもしれないけど、
激怒するほどじゃないし本社にクレームするほどでもないけどな。
11 名前:匿名さん:2019/06/16 08:10
社会人としてはアウト(ミス)なんだけど、母親目線だと「大丈夫大丈夫、ミスなんて誰でもするし、次気をつければいいんだから!」としか言えないよね。
実際ミスなんて新卒の頃はやってナンボ。ミスした数だけ成長するもんだから。
ミスをしたときに周りや上はどういう対応をしたか、どう叱られたか、どうリカバリ方法を教えられたか、ということを確実に覚えて次に活かせばいいんだよ。
うちの長男は社会人二年目だけど、私になんかやらかしたミスなんて話さないからちょっと羨ましい。
なにか落ち込んでるのかなと思って聞いても「なにもないよ」としか答えないのに、仲のいいいとこ(私の姉の息子、うちより4歳上で何でも相談する)にはガッツリ相談してて、私は親として頼りになってないのかなとちょっと落ち込むよ。
12 名前:匿名さん:2019/06/16 09:06
これ気をつけなくちゃだよね。
言われた方はずーっと気分が悪い。
言っちゃった方は、これから気をつければ良いんだと思えば良いけど。
私の知り合いは、これを言われてずーっと傷ついてました。
デリカシーが無いなと思います。
13 名前:匿名さん:2019/06/16 09:08
>>0
こう言うことをサラッと出ちゃう口をお持ちの方は、治らないよ。
14 名前:匿名さん:2019/06/16 09:24
事前の指導はなかったのでしょうか?
年配の女性に「おかあさん」呼びは有り得ないですよね。

緊張して咄嗟に自己判断で出ちゃったのなら、失敗失敗…次は気をつけて!ですが、事前指導がなかったのであれば会社に問題があるし、事前の指導で女性にどう呼び掛けてもいい流れだったのなら論外にとんでもない会社だと思います。
15 名前:匿名さん:2019/06/16 09:53
私も店員さんにお母さんと言われたら嫌だけど、もしも息子がそんな失敗したと聞いたら、ドンマイ!今度から気をつければ良いよ、と言うよ。
息子さんも接客に慣れてきて、緊張感無くなって素が出てしまったのかも。

うちの息子がバイトし始めた時に、下ごしらえのしてあるタッパの果物丸ごと落としてしまったり、注文と違うもの作って叱られたと言いながらも続けてたよ。
1度や2度の失敗は叱っても長い目で見てもらえたら、自分も後輩に同じように出来るよね。
16 名前:匿名さん:2019/06/16 10:04
接客で前もって『お母さん』はダメって若者に指導してない会社がダメだよね。
まあ、この経験を息子さんが謙虚に受けとめて
学べば何の問題もないと思うけど。

でも呼称にこだわる人って強烈キャラが多い。気を付けた方がいい。
孫ができても、私はおばあちゃんじゃないから
名前で呼ばせるとか息巻いてる人見ると
女って面倒だなって思う。

女って距離感が難しい。
やたら親しげにするのが最高。ちゃん付けとか
大好きな人がいたり。
本当に面倒。
17 名前:匿名さん:2019/06/16 10:17
めんどうな世の中になったものだ。


例えば、
結婚式で独身の招待客に、次はあなたの番ですね、なんて言えない。
お子さんはまだですか?、赤ちゃんは男がいい、女がいい、も言えない。
18 名前:匿名さん:2019/06/16 10:17
最近は奥さんも禁止だよね〜
大型家電とか自宅に来る修理担当者も全く言わなくなってる。
たどたどしくお姉さんって言うから逆に笑っちゃったわ。
でも、お姉さんって言われたい人もいて、そういう人はとても満足なんだろうなぁ。

息子さんは会社から接客の指導されてなかったのよね?
会社にも落ち度はあると思うけど、そこを責めるわけにはいかないし
主さん相手にお姉さんと呼びかける練習でもして
家族で大笑いでもしたら?

自分の子供と同じ歳ぐらいの子にキーってなるってさ、
子供いないとか、いつまでも女でいたいとか一般とかけ離れてる人が大半じゃん。
ただね、そういう奴をおだてると、財布の紐が緩みやすいって事は
息子さんに教えてあげてね〜
つまり、ビジネス的に考えた対応なのよ。
19 名前:匿名さん:2019/06/16 10:22
>>17
それ、30年前に結婚した姉の時代には既にアウトだったよ。
年寄りの親戚とかにはかなり言われてて、かわいそうだった。
次はあなたの番てのは、当時まだ社会人なりたてだった私だってムッとしたよ。
20 名前:匿名さん:2019/06/16 10:24
その女性どういう意味で大激怒したんですか?
自分はまだ若いと思って?
あなたのおかあさんではないと思って?
怒るほどの意味ってなんですか?
お客様なんだろうけど、まだお姉さん呼びならよかったとかですか?
21 名前:匿名さん:2019/06/16 10:24
結婚する時、ジュエリーを買うのに姉がついてきてくれたんだけど、9才年が離れていて、当時は私が年齢より若く見えたから、店員さんが姉を「お母様」と呼んじゃった。年相応で老けてはいなかったんだけどな。帰る間際だったのでそのまま店を出た。姉は笑っていたけどいたく傷ついてました。
何と呼べばいいか難しいのはわかる。上手い人は「母親かな?」と思っても「お姉様ですか」聞くのだろう。

私は年配の人に「おばあさん」「お爺さん」と声かけしないようにしてます。
22 名前:匿名さん:2019/06/16 10:26
>>19
モテなかったの?
23 名前:匿名さん:2019/06/16 10:32
>>20
ほんとうは
24 名前:匿名さん:2019/06/16 10:33
>>20
本当は夫婦だったのに、旦那さんのお母さんだと思われたって思ったのかも
25 名前:匿名さん:2019/06/16 11:08
>>24

それだと、主さんの「夫婦とは限らない」と言う、息子さんに言い聞かせた言葉は変じゃない?

おかあさんと言っちゃった息子さんに、
「一緒にいても親子とは限らない」ならわかるけど。
26 名前:匿名さん:2019/06/16 12:01
学生時代の例えば学園祭の呼び込みとか、そんなノリで言ってしまったのかと想像できる。
「ノリの良い俺!誰にでも気さくに話しかけられる俺!」みたいな。
息子なら、これで一つ学んだね、と話すかな。
27 名前:匿名さん:2019/06/16 12:09
>>0
質の悪いお客様対応したんだね。
まず、お客様に対して、お母さんは無いよ。
研修とかなかったの?
28 名前:はる:2019/06/16 12:44
失敗をしながら成長していくんだから、最初は仕方ない。
息子さんも、今後は同じ失敗をしないでしょう。
29 名前:匿名さん:2019/06/16 13:10
まだ、2ヶ月。
気にすることないし、激怒する女性が大人気ない。
2ヶ月って言ったら、まだまだ新人オーラ満載なのに、その相手に向かって激怒する方が変。

「お客様にお母さんなんて言っちゃダメよ〜、気をつけてね〜」とアドバイスでもしてあげるくらいしてほしかったわ。

同年代の息子を持つ母でした!
30 名前:匿名さん:2019/06/16 13:11
親として情けない気持ちになるのは分かるけど。
まだ失敗しても許される年齢だし、これからどんどん成長する。
少し経てば笑い話になるよー。
ドンマイ!
31 名前:匿名さん:2019/06/16 15:02
>>20
私も同世代の子を持つ親だから非常に共感。
だけど客は新人なんてわかんないし、ましてや2ヶ月だなんて関係ない。
スーパーのレジじゃないんだから「研修中」とか「新人(若葉マークつき)」だなんて書いてないんだし、知ったこっちゃないよ。
客の前に出されてるんだからちゃんとしなきゃならない。

でもその2ヶ月を客の前に出した上司にも大きな責任があるんだよね。
出すなら出すでちゃんと教えてやれよと思う。
32 名前:匿名さん:2019/06/16 16:00
そんなもん、怒る客の方がどうかしてる。
息子はいい勉強になった。経験値アップ。
これでいいのだ。
失敗しては成長する。全ての原点だよ。
33 名前:匿名さん:2019/06/16 16:04
今までの自分の周りのおばちゃんって自分の母親とか友達のお母さんだからね〜
息子さんにしたら、ビックリだったと思うよ。

キチガイ的な客にあたって不運と思わず、
口癖になる前に気づいてよかったと思う。
逆に小さなラッキーだって息子さんに言ってあげてね〜
34 名前:匿名さん:2019/06/16 17:02
買おうとしていた商品を戻したということは、息子さんのひとことがなければ売れていたわけで。
売り上げにも影響してしまったのですね。
年配の男女を見ても夫婦とは限らないというのはその通りで、昔「お客様」「お連れ様」と呼ぶようにと仕事先で教わりました。
お子さんを連れていれば別ですが、そうじゃない場合要注意なのです。

お母さんなんて呼びかけは絶対ダメ。
ただ、怒って買うのをやめたり、本社にクレーム入れるのはやりすぎです。
連れも怒ったということは、自分の妻(あるいは恋人)が、可愛い存在であって、決してオバサンではない、ましておかあさんなど、とんでもない!ということでしょう。
店の外で、「私ってそんな老けて見える?」「ぜんぜん!可愛いよ」という会話が交わされたのは想像に難くない。
息子さんは週明け本社から叱られるでしょうけど、これも経験です。
35 名前:匿名さん:2019/06/16 17:35
過去のスレでも書いたんですが、お母さんよばわりされたことあります。
同じ20代くらいの子。
あんたのお母さんじゃないよ!とカチンときました。
もちろん商品は買いませんでした。さすがにクレームはしませんでしたよ。
お姉さんと呼んでほしいわけじゃないけど、老けて見られたのは腹立だしい。
やはり、お客さまでしょう。
次から主子さん頑張ってくださいね。
36 名前:匿名さん:2019/06/16 17:36
すごく昔だけど、お客さんに赤ボールペンでハガキ書いた若い子がいたとか。新人はいろいろあるよ。
37 名前:匿名さん:2019/06/16 17:39
>>36赤!意味を知らないのでしょうね。
38 名前:匿名さん:2019/06/16 22:17
んー、母親くらいの年齢の人になら、親しみを込めて言っちゃうかもしれませんね。
若い男の子なら尚更。
甥っ子がいま24歳で、41歳の女性と付き合ってるのね。
親は大反対してるけど、もうすぐ入籍する。
彼女は初婚。甥っ子も初婚。
しょっちゅう親子に間違われるらしいけど、それで彼女が怒ってどうこうはしないみたい。
大人の女性ならそれくらい余裕持ちたい。
中年の男性と女性が来たら、夫婦って思うでしょうし、おとうさん、おかあさんって呼びかけちゃうのはそんな不自然だろうか。接客的にダメっていうのはもちろん分かるけど。いくら本人たちが若いつもりでいても20代カップルには見えないのだから。
39 名前:匿名さん:2019/06/17 09:00
ていうか、
お母さんがそのことでこんなスレが立つのが不思議。

まあ、あるよ。
それでうまくやれる子もいるし。(相手見る目があるんだろうな)
40 名前:匿名さん:2019/06/17 09:11
>>39

うん
社会人2ヵ月の息子の失敗にバカ息子って、なんかひどい。それほどの事か!?と思った。
41 名前:匿名さん:2019/06/17 09:44
本社にクレームを入れるほどのことかな。
そっちにひく。
それにそんなに年のこと気にしてる拘ってるって思われる方が恥ずかしくない?
実際はどうかは置いといて表現としては微妙なのでしょうから。

私はどちらかというと「わざとらしいお世辞」の方が嫌いです。
何かのセールスにインターホンで出たら「お母さま?ん?お嬢様です?」とかなんとか言うやつ。
よくありますよね。
「興味無いです」と言って切った。
42 名前:匿名さん:2019/06/17 09:50
仕事としての対応の事だよ。
その辺で喋ってるわけじゃないんだよ?
接遇の話、わかる?
43 名前:匿名さん:2019/06/17 09:52
>>9
偉くないけど消費者に敬意が払えない会社は潰れる
44 名前:匿名さん:2019/06/17 09:53
>>41
証券会社とかの、お誕生日コールとかもウザイよね〜
証券会社もこんな事するようになったんだ…って
逆に落胆したわ。
45 名前:匿名さん:2019/06/17 10:01
>>43
ちょっとーメンヘラすぎる〜
消費者への敬意って材料を偽らないとかって事だと思うけど。
ヒステリーババアに尻尾振るのは営業方法の一つで
煽てて買わせる作戦であって敬意の心なんて誰にも無いと思うよ。
煽てられてる方も、それをわかっててのってる感じだと思うけど。
46 名前:匿名さん:2019/06/17 11:49
>>42
そんなに鼻息荒く他人を見下さなくても
みんな解ってる上で言ってるんだと思うよ?

確かに失礼だしアウトだけど
ババア扱いされて怒るのもほどほどにねってことだと思う。
47 名前:匿名さん:2019/06/17 11:52
母子分離要。
48 名前:匿名さん:2019/06/17 11:58
何事も経験だね。
私も今接客業やってるから気を付けてる。

昔幼稚園教諭してたんだけど、参観日の時ある先生が、おじいちゃんらしき人に、「おじいちゃまは…」と言ったら実は園児のパパさんで大激怒。
それ以来、保護者がおじいちゃんおばあちゃんに見えても、お父様お母様と言いましょうとマニュアルが出来た。
もし本当におじいちゃんに間違えてお父様と言っても、悪い気はしないからね。

年齢的な事はデリケートだ。
49 名前:匿名さん:2019/06/17 12:28
>>46
接遇の話してるのに、どうしてババアと呼ばれて鼻息荒くなるの?
誰の事?
50 名前:匿名さん:2019/06/17 12:32
>>49
客でしょ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)