育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7546528

国立の推薦入試について質問です

0 名前:匿名さん:2019/06/20 11:23
とある国立のパンフレット見てたら、推薦入試がある。
決められた評定の取得と科目単位取得と学校長推薦状で受けることが出来るようです。

選考方法は志望動機と小論文と面接です。

このような国立の推薦はどれほどの難易度なんでしょうか?

どれ程と言うのは、偏差値では測れないと思いますが
そうそう受けるもんじゃない物ですか?
それともとりあえず受けれなら受けてみれば?ですか?

AOとはまたちがいますよね?
1 名前:匿名さん:2019/06/20 11:47
息子の先輩は、推薦とセンター760点だけで旧帝大に合格しました。
将来大学で大学でやりたいこと(研究)をしっかり話して、手応えはあったようです。
SSH活動もしていたのと偏差値70超えの高校なので、いくら勉強していないとはいえ実際のレベルはそんなに低くはないはずです。
2 名前:匿名さん:2019/06/20 11:49
うちの子が受験した時あたりから始まったと思うんですが
うちも、高2の時の面談では、このままの成績なら推薦できますよと言われました。
京大で、法学部だけは特色入試とか言うのができたのです。

しかし………
成績が学年の上位5パーセント以内で、ボランティアなどの経験があったり、数学オリンピックなどの入賞経験があれば良いと言われ、そらあかんやろと思いました。うちの学校上位数人は東大受かるし、ボランティアなんかしてないし数学オリンピックなんか絶対無理です。

普通に受験して入学しました
3 名前:匿名さん:2019/06/20 12:07
子供の友達は、オール5らしいよ。
今で言うセンター利用も無ければ、むしろ
例えば偏差値58位の高校の方が取りやすいのでは。

テストで点取れる子は、一般受けるのが多いかも。

模試よりも定期テストが取れるタイプに向いてると思う。
あとは、部活の実績やボランティアの実績のある人。
4 名前:匿名さん:2019/06/20 12:12
子供の高校の同級生が国立大、公立大を推薦で入学したけど、校内で成績優秀者にだけ内々に話があり、進められたようです。
AOとは違うものだと思います。
お子さんが高校生なら担任に聞いてみたらどうでしょうか?
5 名前:匿名さん:2019/06/20 12:49
公募推薦なら校長推薦があれば受験できます。
うちの子は成績は悪かったけど、推薦に値するものを持っていたので推薦基準は満たしました。
ただし、受験したから合格ではなくチャンスが一回増える感覚。
東大京大の特色入試はアドミッションポリシーをしっかり読み込み、それに準じたものを持ってないと合格は難しい。
その対策をする時間と一般受験対策の併用は難しいから避けるようにと指導された。
特色は自称進学校は強く勧める印象、進学校は一般受験を目指すことがほとんど。
6 名前:匿名さん:2019/06/20 13:01
レベルの高い大学ほど、国立の推薦入試は、一般入試でも受かるのでは?というレベルの子しか合格できないと思う。
1番さんの知り合いも、センター760点なら、だいたい85%の得点率。一般で受けても十分受かるレベルですよね。

推薦入試には、面接や小論文など準備に時間がかかるのに、合格率はそんなに高くない。落ちた時には一般入試を受けるが、推薦の準備のために一般入試の対策が遅れる場合があるので、覚悟は必要だと思う。
7 名前:匿名さん:2019/06/20 13:08
公募推薦だけど、その大学というより、学部にもよると思う。
レベルが高いとされる大学でも、特殊な学部は適正の方も重視する傾向があるから、本当にその道に進みたい人が受けるならいいと思う。
そうでない場合はやめておいたほうが、という印象。
8 名前:匿名さん:2019/06/20 13:19
うちも推薦だったけどかなりの難易度で、なぜ推薦で?????と親としては思ってしまった・・・

学内評定は4.8以上、出席率がどんだけ(うちは自己都合の欠席は一日もなかった)、あとなにか条件があって(これ数学オリンピックとかそういうやつ、うちはそれではなく違うものが該当した)その上で校長推薦でようやく応募できるという高難度。

一応進学校(偏差値だいたい70くらい)だったので、それで評定4.8は厳しかったです。
さらにセンターも何点だったかな、ごめん忘れたけど、そんなに取れたら一般で受かるんじゃ・・・?と確かに思いました。
あと小論文と面接でした。

でもまあ、ダメなら一般で受けりゃいいかと思ってたので、なんていうか学校のメンツを保つために受けたような、受けさせられたような感じでした。

結果的に合格したけど、よく言われる「推薦入学は一般入学より入ってから苦労する」ってことはなかったです。
9 名前:匿名さん:2019/06/20 13:28
うちの子だけの話だと、センター利用の推薦だと
先生が教えてくれた合格点は、一般受験の必要点数より低かったです。

うちの子は小論文の対策をする余裕がなかったので一般にしましたが。

姪が学校推薦で合格した時は、特殊な総合学科で
大学と連携して研究するみたいな高校で
小論文対策と、その研究に没頭しての年内合格でした。
センター利用や一般受験では落ちてたわ、とは本人談。
10 名前:匿名さん:2019/06/20 15:37
学校より公募推薦は平均合格率3割と思って下さいと言われましたよ。

YouTuberのスーツ背広さんは高校偏差値40ちょいの
工業高卒(中学のへんさちは65あったそう、
鉄道の高校にいきたかった模様)で
学年1位でオール5で英検2級は持ってた。
就職落ちて急遽大学進学に切り替え
高校より国立横浜大の推薦受けてみないかと
言われた?のか受けて合格って行ってました。

ただ、この方弁がすごく立つ人なので
小論文とか得意そうです。

なんの対策もせず、新聞も読まず
控え室では一般受験の勉強してたらしいです。


お友だちの子供は国立医学部の推薦落ちてました。
評定4.7っていってました。

子供の学校のお友だちは評定5近くの子が
国立医学部推薦受かってました。
11 名前::2019/06/20 15:44
みなさんありがとうございます。
お話伺ってどうも無理そうです。
甘い考えは捨てて一般入試に全力投球するように話します。
12 名前:匿名さん:2019/06/20 15:53
遅レスでごめんなさい。

皆さん言う通り、国立の推薦は、合格したらラッキー、程度のものだと思う。

何かよほどアピールできる特技があるとかじゃなければ、一般入試の勉強頑張ったほうがいいんじゃないかなー。合格したらラッキー♪程度の試験なのに、小論文や自己推薦書など準備しなきゃいけないことが色々あるし、それで推薦ダメで一般入試を受けることになったら、こんなことなら推薦なんて狙わないでその時間勉強しとくんだったー!ってなりそうで。
13 名前:匿名さん:2019/06/20 16:06
どうしてら、評定5なんてとれるのかしら。

息子の高校はテスト結果平均が
80以上5.
60以上が4,
40以上が3です。

何科目かは5とれても難し科目で学年平均点が30点などもあり、なかなか評定平均上げるのは難しいわ。

息子一年次の全ての評価をプラスし、科目数で割ると4.5です。
14 名前:匿名さん:2019/06/20 18:13
>>13


娘の学校のクラスのお友達は評定5とか、
それ付近は国立医学部希望の子達が多く
休み時間とか常に勉強してた子もいたとか。

平均点30点代とかありますね。
でも評定5とかとる子達って90点代しっかり
取ってるみたい。

学校側からグラフで結果くれるので
何点代何人とか分かりました。

結局、医学部推薦落ちた子達は一般で
受かってました。
15 名前:匿名さん:2019/06/20 18:28
>>10
スーツさんご存知なのね😊
私も見てました!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)